タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (657)

  • JR北海道、今度は枕木から煙…運転士が消火 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    6日午前11時20分頃、北海道清里町のJR釧網線の札弦駅~緑駅間で、線路の枕木から煙が出ているのを、網走発釧路行き快速「しれとこ」(1両編成)の男性運転士が発見し、列車を止めた。 運転士が消火器で鎮火し、約10分後に運転を再開させた。乗客17人や運転士にけがはなかった。 JR北海道によると、この列車のほか、普通列車2が、それぞれ約1時間遅れた。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/08/06
    釧網本線だからなあ。
  • ナチスの手口学んだら…憲法改正で麻生氏講演 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    麻生副総理は29日、都内で開かれた講演会で憲法改正について、「狂騒、狂乱の中で決めてほしくない。落ち着いた世論の上に成し遂げるべきものだ」と述べた。 その上で、ドイツでかつて、最も民主的と言われたワイマール憲法下でヒトラー政権が誕生したことを挙げ、「ワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。あの手口を学んだらどうか。(国民が)騒がないで、納得して変わっている。喧騒(けんそう)の中で決めないでほしい」と語った。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/07/30
    朝日や毎日ではなく読売の記者がこれを書きデスクもこれを通したというところが重要で、「麻生ふざけんな」か「いいぞもっとやれ」なのかも論点。
  • アメーバピグ「15歳以下規制」の功と罪 : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自分のキャラクターを作ってゲームやコミュニケーションを楽しむ「アメーバピグ」。4月24日から15歳以下に対する規制が強化される 小中学生にも人気の高いネット上の仮想現実サービス「アメーバピグ」が、15歳以下の利用を大幅に規制する。主要なサービスのほとんどを利用できなくする厳しいもので、子供たちはショックを受けている。(ITジャーナリスト・三上洋) ■ピグの主要機能を禁止する厳しい規制 アメーバピグはパソコン中心のネットサービスで、自分のキャラクターを作り、他のユーザーとのコミュニケーションやゲームなどを楽しむもの。自分の部屋、町、広場などがあって、ネット上の仮想現実の世界を楽しむサービスでもある。ユーザーは1000万人を超えており、仮想現実的なサービスでは日でナンバーワンとなっている。 そのアメーバピグと、付随する農場育成系のゲーム・ピグライフにおいて、4月24日から15歳以下に対す

  • 初当選・山本太郎さん万歳せず「いばらの道だ」 : ニュース : 参議院選挙(参院選)2013 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    当選が確実となり、手をたたいてボランティアらをたたえる山太郎さん(21日午後9時12分、東京都杉並区で)=林陽一撮影

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/07/22
    当選したからには、たとえ反原発のワン・イシューでもいいから6年の間公金を意義ある使い方をしてほしいと思うが。まずはお仲間以外からの陳情をどう取り扱うかだな。
  • 日本に「再交渉、蒸し返し認めぬ」…TPPで米 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=岡田章裕】米通商代表部(USTR)のフローマン代表は18日、オバマ政権の通商政策について下院歳入委員会で証言した。 環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への日の参加問題を巡り、「(まとまった交渉文書の)再交渉も、蒸し返すことも日に認めない」と述べ、日が23日に正式参加しても交渉を遅らせない考えを強調した。年内に妥結するという目標も、「野心的だが、実現可能だ」と堅持する姿勢を示した。 議会内では日が強力な金融緩和策により円安へと誘導し、自動車産業などで輸出が有利になっていることで米国の産業が不利益を被っているとの批判が高まっている。このため、自国通貨安へと誘導することを禁じる条項をTPPに盛り込むべきだという声が広がっている。フローマン代表は、「通貨問題の懸念を議会と共有している」と述べたが踏み込んだ評価は避けた。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/07/19
    参院選大勝で全権委任されたとして丸呑みする安倍。さすが「俺たちの安倍」はかっこいいですね(棒
  • 観光業者から懸念…特急出火、JR運休長期化へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    特急「北斗14号」の出火トラブルの原因を調べていた国の運輸安全委員会の現地調査が10日、終了したが、原因は特定されず、同型のエンジンを載せた特急の運転見合わせは長期化する公算となった。 JR北海道は代替車両の確保を目指すが、沿線の観光業者からは影響を懸念する声が上がっている。 同社は、トラブルが発生した翌7日から連日、「北斗」など特急10を運休しており、1日当たり約1700~2000人に影響が出ている。北斗14号と同型のエンジンを載せた36車両が使えないためだ。夏の観光シーズンに差し掛かっている中、安全委の調査でもトラブルの発端とみられる部品の破損原因が分からず、運行再開のメドは立っていない。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/07/14
    id:kyo_juさま。札幌旭川間は30分に1本の「スーパーカムイ」の代替にすぎずもともと問題はなく、旭川稚内間は乗客数が少ないので快速列車増便で代替可能です。それよりも半減した北斗が問題。
  • 小3女児、父に代わって候補者名記入・投票 : ニュース : 参議院選挙(参院選)2013 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    兵庫県加西市選管は10日、参院選と知事選の期日前投票で、小学3年の女児(8)が父親(36)の代わりに参院選選挙区の投票用紙に候補者名を記入し、投票していたと発表した。 他の投票用紙と区別できないため、投票は有効とみなされるという。 市選管によると、9日午後6時10分頃、市役所1階の期日前投票所で、女児が父親に「候補の名前を書きたい」とせがんだ。女児が記載台で投票用紙に父親らが口にしていた候補の名前を記入。親子が一緒に投票箱に入れたという。 投票所の選挙管理委員が、参院の比例選でも投票用紙に記入しようとしている女児に気付き、「自分で書けないのですか」と父親に注意して問題が発覚した。市選管は「父親は昨年の衆院選で期日前投票の事務のアルバイト経験があり、法律違反だと知っていた。知事選は父親が記入して投票したようだ」と説明している。 公職選挙法では、有権者は候補者の名前を自分で記入して投票箱に入れ

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/07/11
    自署式がそもそも、という問題はいったん置いて、知らずに書かせたなら微笑ましいが、知っていて書かせるというのはねえ。
  • 「官兵衛」ゆるキャラが酷似した福岡と姫路 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    来年のNHK大河ドラマの主人公・黒田官兵衛にちなみ、ゆかりのある福岡市が公募で選んだゆるキャラのデザインが、兵庫県姫路市のゆるキャラと酷似していることがわかった。 福岡市などが2日に発表した「ふくおか官兵衛くん」は、赤いよろいと陣羽織を着用。官兵衛愛用の「合子形(ごうすなり)」のかぶとに、「藤巴(ふじどもえ)」の家紋が入っている。応募のあった107点の中から決定した。姫路市が2月に発表した「かんべえくん」も、ほぼ同じデザイン。刀を差していたり、采配を持つ手が逆だったりと細かい違いはあるが、草履から赤いほっぺたまでそっくりだ。 発案者はどちらも大阪市のデザイナーで、名前は異なる。賞金は福岡市が10万円、姫路市が20万円。福岡市では、選考途中に似ていることが判明したが、選考委員の約5割の支持を集めた。姫路市の許可を得て、使うことにしたという。 福岡市は「公正な選考の結果なので使っていきたい」と

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/07/05
    まあ、似てもしかたない部分はあるわな。
  • 豪華観光列車「ななつ星」の機関車、九州へ出発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    多くの関係者に見送られて九州へ向かう「ななつ星in九州」の機関車(2日、神戸市の川崎重工業兵庫工場で) 10月15日から九州を巡るJR九州の豪華観光寝台列車「ななつ星in九州」の機関車が完成し、2日、製造した川崎重工業兵庫工場(神戸市)から九州に向けて搬送が始まった。 3日に大分県内に到着する。 ななつ星は機関車と客車7両の計8両編成で、総額約30億円をかけて新造する。機関車は幅約3メートル、長さ約20メートル、重さ約96トン。色やデザインは客車とそろえ、濃いえんじ色のボディーに、レトロ調の丸みを帯びたライトや、七つの星をデザイン化したエンブレム(紋章)などを配した。客車は今月末頃に完成予定だ。 九州一周の3泊4日と、長崎や大分を巡る1泊2日の2コースで、乗車時期を年4回に分けて予約を受け付けており、料金(2人1室)は3泊4日が1人39万~56万円、1泊2日が15万~22万円。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/07/02
    もとはDF200なのか。
  • 維新・松井幹事長「現有3議席下回れば敗北」 : ニュース : 参議院選挙(参院選)2013 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    維新の会の松井幹事長(大阪府知事)は28日、参院選の勝敗ラインについて「候補者全員の当選を目指しているが、現有議席を下回ることはあってはならない」と述べ、現有3議席(改選2議席)を下回れば敗北との認識を示した。 府庁で記者団に語った。 松井氏は3議席を確保できなかった場合の責任については、「ポジションにはこだわっていない。橋下共同代表も同じ。いつもそういう覚悟を持ってやっている」と述べ、幹事長職を辞任する可能性も示唆した。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/06/28
    比例で2議席しか取れないようなら解党したほうがいいだろ。
  • 校長退職で橋下氏「合わないとすぐ辞める民間」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市立小に今春就任した民間人校長が3か月足らずで退職した問題で、橋下徹市長は26日、「非常に残念。自分に合わないといってすぐに辞めるのは民間の特徴だ」と述べた。 市役所で記者団の質問に答えた。 橋下市長は、退職した校長について「子どもがいるのだから、責任を持って応募してもらわないと困る。公の世界だという自覚を持ってもらいたい」と指摘。一方で、「年功序列の給与体系や、活躍の場がないことについて良い問題提起をもらった。公募制度が失敗だとは思っていない」とも語り、今後も制度を推進していく考えを示した。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/06/26
    まあ、有権者様は鳩山以上の鳥頭だから、過去の橋下の発言など覚えていないのでこれまで同様「橋下は改革者でカッコイイ、テレビの有名人はやっぱり違う」っていう投票行動を取るんだろうな。
  • DJポリス「まさか彼とは」恩師もびっくり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    サッカー日本代表ワールドカップ出場を決めた直後、渋谷駅前で雑踏警備にあたり、「DJポリス」と評判になった警視庁第9機動隊所属の20歳代男性警察官(宮城県大和町出身)に警視総監賞が授与された13日、男性警察官の母校・仙台商業高校剣道部の男性顧問(62)は、教え子の活躍に驚いた様子だった。 男性警察官は高校時代、剣道部に所属。2年生の時、県大会個人戦で16強入りを果たし、3年生の時には主将を務めた。練習に黙々と打ち込むタイプで、男性顧問は「人前で軽妙に話す姿は想像できない。どこでそんなしゃべり方を習ったのか」と首をひねる。 男性顧問によると、剣道を続けるため、就職先として警視庁を選んだという。長期休暇には帰省し、後輩の練習相手もかって出たこともあった。男性顧問は「今度は剣道で活躍し、全日選手権に出場してほしい」と教え子にエールを送った。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/06/14
    ここまで来ても、個人としては頑なに表に出さないのは、「個人のヒーローをつくらない」という警察の美質なんだろうね。これは美質と思っていいんだと思う。
  • 女性に目立つ「維新離れ」…橋下発言が響く : ニュース : 参議院選挙(参院選)2013 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    読売新聞社の全国世論調査では、日維新の会の失速が際立ち、橋下共同代表の地元近畿でも退潮が止まらなかった。 男女別では、女性の支持低下が顕著であることがわかった。 参院比例選の投票先として維新の会を挙げた人は、この質問を始めた今年1月調査では16%だった。その後は下落傾向が続き、5月は8%に半減。今回はさらに下落して5%となり、民主党の7%を下回り、公明党と並んで3番目となった。 橋下氏の地元の近畿では13%で、自民党の47%に次ぐ2番目だったが、5月の17%から4ポイント低下。東京都議選を控える石原共同代表の地元の東京でも、5月の8%から5%に低下した。 女性の「維新離れ」も顕著だ。維新の会に投票すると答えた人は、5月調査では男性8%、女性7%と並んでいた。しかし、今回、男性が横ばいの8%なのに対し、女性は2%に下がり、大きく差が開いた。維新の会幹部は「橋下氏の一連の発言で女性票が逃げて

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/06/11
    中川昭一が泥酔会見の後で比例復活もできないくらい負けたのも、女性票が伸びなかったからと聞いたことはある。
  • 豪華寝台列車でゆったり行こう…JR東が製造へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日は4日、国内を数日かけて周遊する豪華寝台列車を製造すると発表した。 内装をぜいたくにしつらえ、1編成(10両)の製造費は同編成の新幹線(E5系)より高い約50億円。2016年春以降の運行開始を目指す。 同社が周遊型の寝台列車を投入するのは初めて。60~70代のシニア世代や外国人の富裕層をターゲットにし、季節やテーマに合わせ、2泊や3泊程度の旅行プランを計画する予定。同社エリア外の北海道、北陸などを巡るコースも検討するという。料金は1人数十万円の設定になりそうだ。 客室は全部で約15室(定員計30~35人)で、いずれもスイートルーム。高級料理を提供するダイニング(堂)やゆっくりくつろげるラウンジも設ける。同社は「看板列車として開発し、価格に見合うおもてなし、サービスを提供したい」としている。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/06/05
    10両編成で、1両は食堂車、1両はラウンジカーで、残り8両で15室って凄いな。展望車が1両1室であとは1両2室かな。
  • 国家公安委員長、交通違反の取り締まりに苦言 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    古屋国家公安委員長は4日の閣議後の定例記者会見で、警察による交通違反の取り締まりについて、「取り締まりのための取り締まりになっている傾向がある」と苦言を呈し、あり方を見直す必要があるとの考えを示した。 古屋委員長は「取り締まりは事故防止に役立つことが大切だ」と指摘。歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ、「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。欧州では歩行者が多く道路の幅が狭い街中などで厳しい取り締まりをしているという。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/06/04
    こんなこと言っても現場の士気が下がってしわ寄せが市民に来るだけなんだが。人気取り発言にしかなってない。
  • 「姉は認知症」訴えに取り合わず…日興不正解約 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    SMBC日興証券厚木支店の男性社員が認知症を患った女性(80)の弟(77)になりすまし、他社の投資信託を不正に解約させていた問題で、女性の弟が、同支店の幹部らに「姉は認知症。取引はやめてほしい」と、繰り返し訴えていたことが分かった。 これに対し、幹部らは「正常な取引だ」と主張しつづけ、契約が見直されることはなかった。金融庁は、支店幹部らの関わりについても確認を進めている。 関係者によると、男性社員は、昨年7月中旬~8月上旬、女性の弟になりすました電話で、女性が大手証券2社に保有する投資信託約5000万円分を解約させた。8月3日までに、まず証券Aから計約2500万円が女性の銀行口座に振り込まれた。同日、日興に送金され、外貨建て債券の購入に充てられた。 以前から女性の預金通帳を預かっていた弟が、2500万円もの現金が日興に移されていることに不審を抱き、同6日、日興支店に電話で「姉は認知症だ」と

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/06/03
    刑事事件にしたほうがよさそう。
  • 馬券配当訴訟「課税の根幹に関わる」地検控訴へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    競馬配当で得た約29億円の所得を申告しなかったとして所得税法違反に問われた元会社員の男性(39)について、大阪地検は30日、課税額を大幅に減額したうえで執行猶予付き有罪とした大阪地裁判決(23日)を不服として控訴する方針を決めた。 検察側は「課税の根幹に関わるため、高裁の判断をあおぐ必要がある」としている。 国税庁は1970年の通達で、馬券配当について、偶然に得られる「一時所得」に分類。検察側もこの通達に従って「経費として認められるのは、当たり馬券の購入費だけ」とし、男性が免れた課税額は約5億7000万円に上ると主張した。 これに対し、判決は、男性が競馬予想ソフトとインターネットを使って馬券を大量購入していた特殊性に注目し、先物取引などと同じ「雑所得」にあたると判断。外れ馬券の購入費も経費算入して課税額を約5200万円に減額し、懲役2月、執行猶予2年(求刑・懲役1年)を言い渡した。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/05/31
    つ担税力
  • 橋下市長の「辞職」決議案、市議会自民共が協議 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の一連の発言を受け、大阪市議会の自民、民主系、共産の3会派は、市長辞職を含めた政治的責任を求める決議案を30日の市議会最終日に提案する方向で協議を始めた。 可決されても拘束されないが、自民市議団幹部は「市政に混乱を招いた責任を問いたい」としている。 また、公明党市議団は29日、橋下氏に「猛省を要望する」と申し入れた。

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/05/29
    大阪市会は維新33に対し自民+民主+共産が34。19議席の公明が棄権するのか賛成するのか。
  • 夫婦別姓判決「憲法で保障された権利と言えず」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    夫婦は同姓とする民法の規定は違憲で、国が夫婦別姓のための立法措置を怠ったとして、東京都荒川区の事実婚の夫婦ら5人が国に計600万円の慰謝料を求めた訴訟で、東京地裁(石栗正子裁判長)は29日、「夫婦別姓は憲法で保障された権利とは言えない」として請求を棄却する判決を言い渡した。 原告側は控訴する方針。 問題となったのは、結婚の際、「夫かのどちらかの姓を選択する」とした民法750条の規定。原告側は「95%以上でが夫の姓を選び、性の不平等が生じている」と主張し、国会が夫婦別姓を認める法改正を怠ったため精神的損害を受けたと訴えていた。 判決は、夫婦別姓の制度導入について積極的な意見もあり、「夫婦同姓は人格権の侵害だ」とする意見もあることは認めたが、「夫婦がいずれも結婚前の姓を名乗る権利が憲法上保障されているとは言えない」と指摘。その上で、「国会が夫婦別姓実現に向けた立法をする義務を怠ったとも認め

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/05/29
    最高裁判断を仰ぐべきなんだろうが、上告しても三行判決かな。
  • 維新、女性票への影響懸念…橋下氏「風俗」発言 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    従軍慰安婦の問題をきっかけに、在日米軍に対し「風俗業の活用」を勧める発言も飛び出した日維新の会の橋下徹共同代表(43)。 日外国特派員協会(東京都千代田区)で27日に行った記者会見では、神妙な面持ちで「風俗」について一連の発言を撤回、謝罪したが、来月の東京都議会選挙、その後の参院選を控え、「女性票」への影響を心配する声も出ている。 今回の一連の発言は、植民地支配と侵略を謝罪した1995年の村山首相談話を巡って、安倍首相が4月に「侵略の定義は定まっていない」と述べたことがきっかけだ。今月13日、「休息の場」が必要だとして慰安婦を容認するような発言の後に、「慰安婦ではなくても風俗業は必要だと思う」と自ら切り出し、5月の沖縄訪問の際、米兵による性犯罪抑止策として風俗業を使う案を在日米軍幹部に持ちかけていたエピソードを披露した。 これに対し、国内外から批判が噴出。発言の3日後、「不適切だった」

    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 2013/05/28
    今まで橋下の何を勘違いしていたんだと思いつつも、橋下の方が女性票をまるで甘く考えていたということにすぎないな。イメージ戦略の想像力不足。