MarketingとLegal;Complianceに関するCavalleriaRusticanaのブックマーク (9)

  • 「そだねー」を商標登録申請した六花亭が声明を発表「独占ではありません」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「そだねー」を商標登録申請した六花亭が声明を発表「独占ではありません」 1 名前:あずささん ★:2018/03/22(木) 17:59:45.49 ID:CAP_USER9 先日まで開催されていた平昌冬季オリンピックでは、過去最高となる13個のメダルを獲得した日。羽生結弦選手の神がかり的な演技を始め印象的なシーンは多々あったが、「流行語」といえばやはり女子カーリングの「そだねー」が外せないハズだ。おそらく年末に行われる「新語・流行語大賞」にもノミネートされるだろうが、いまこの「そだねー」が女子カーリングとは無関係な企業により商標登録申請され波紋を呼んでいる。 「そだねー」を商標登録申請したのは北海道の製菓メーカー「六花亭」だ。かの有名な「マルセイバターサンド」を始め「雪やこんこ」や「ストロベリーチョコ」などを手掛ける企業で、知名度だけで言えば道内屈指の有名製菓メーカーと言っていいだろう

    「そだねー」を商標登録申請した六花亭が声明を発表「独占ではありません」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 食べログ話  自分で整理するためにメモ。

    べログ話 これはいろんなレイヤーがあるので、話が発散しがち。 自分で整理するためにメモ。 ・やらせヒドイ>< ・マスメディアがネット叩きに必死すぎ ・いまどき評価信じる情弱なんてpgr ・カカクコム自身が評価を金で売ってるのに、どの口でそれを言う →自分のシマを荒らされた元締め怒るのあたりまえじゃね? ・SEOと変わらんよね → そのうちSEOも叩かれるかもよ。「googleの検索順を金で買ったうんぬん…」

    食べログ話  自分で整理するためにメモ。
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2012/01/06
     やらせ、という行為が入った時点で、SEOとは別。
  • 堀江貴文『遂にアルコールが槍玉に』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 WHO「アルコールの有害な消費により引き起こされる公衆衛生の諸問題」 最近の嫌煙運動はもの凄い。 ちなみに私は非喫煙者なので、どっちでもいいんだけど喫煙者は結構肩身が狭い様子。 私の父親はヘヴィスモーカーで、ショートホープを1日4箱も吸っていた。いまだに肺がんにもならずピンピンしている様子だが、それを当たり前と思っていたのは息子の私。いつも車の窓を閉め切って吸っていたから車の中はヤニだらけ。でもそれが懐かしい臭いだったりする。 上京して先輩の車で真冬に移動中。いきなり喫煙をはじめた先輩が車の窓を開けて吸いだした。 「寒いじゃないですか~締

    堀江貴文『遂にアルコールが槍玉に』
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2010/01/22
      飲酒の規制じゃなくて、広告規制じゃなかったっけ? でもま、遊びは絶対必要だと思うけどね。 > 「禁酒運動にもし成功した暁には彼ら「健康原理主義者」は何を目指すんでしょうか。」
  • asahi.com(朝日新聞社):たばこの次はアルコール、広告など規制 WHOが指針案 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    【ジュネーブ=橋聡】世界保健機関(WHO)は、アルコールが健康や社会に与える害を防ぐための規制指針案をまとめた。酒類メーカーの広告やスポーツイベントのスポンサーになることの規制、安売りの制限などを含む。20日のWHO執行理事会で合意される見通しだ。  具体化は各国の自主性に委ねるが、WHOがたばこに次いで対策に乗り出すことで、アルコール害への意識が国際的に高まるとみられる。  この指針は「アルコールの有害な使用を減らす世界戦略」。WHO事務局案は「年250万人の死因に関係する」と警鐘を鳴らす。  人の健康だけでなく、交通事故や暴力、自殺などにも注目。とくに若者への悪影響を心配し、広告や販売のあり方を改めるべきだとして、コストを下回るような安売りや飲み放題を禁止または制限するよう求めている。  未成年者に酒を買いにくくする措置も呼びかけている。日で普及している自動販売機なども規制対象に

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2010/01/18
      「酒類メーカーの広告やスポーツイベントのスポンサーになることの規制、安売りの制限などを含む。20日のWHO執行理事会で合意される見通し。」
  • FTC、ブロガーによる製品レビュー記事などへの規制を発表

    独立系ブロガーが、製品のレビュー記事を書いて報酬をもらったり、無料の製品提供を受けたりした場合に、これを明らかにしないと米連邦取引委員会(FTC)から最高1万1000ドルの罰金を命じられる可能性のあることが、FTCが米国時間10月5日に公開した改訂版「Guides Concerning the Use of Endorsements and Testimonials in Advertising(推奨広告と証言広告の利用に関する指針)」で明らかになった。 この指針が改訂されたのは、1980年以来のことだ。 FTCが公開したリリースには次のように書かれている。 改訂版の指針には、広告主と製品推奨者の間に消費者が想定していない(金銭の授受や無料での製品提供といった)「具体的結びつき」がある場合には、それを明らかにすべきだとする長年の原則を明確化するための事例も、新たに加えられている。これは、ブ

    FTC、ブロガーによる製品レビュー記事などへの規制を発表
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/10/14
      「独立系ブロガーが、製品のレビュー記事を書いて報酬をもらったり、無料の製品提供を受けたりした場合に、これを明らかにしないと米連邦取引委員会(FTC)から最高1万1000ドルの罰金を命じられる可能性のある」
  • 旅行業公取協議会、HISに広告見直し指示-NIKKEI NET(日経ネット)

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/09/16
      「旅行業界で不当表示防止などに努める旅行業公正取引協議会(東京・千代田)は、「今なら燃油サーチャージいただきませんキャンペーン」などとうたう広告の表現を見直すよう指示した。」
  • タスキに「本人」増殖中…公選法スキ突く奇策 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    衆院選の18日の公示を前に、「人」と書かれたタスキを使う立候補予定者が増えている。 公職選挙法では、実名の入ったタスキを使えるのは公示日以降。知名度の低い新人や若手が、有権者に自分の顔を少しでも早く覚えてもらおうと、街頭演説や政策発表会で掛けている。 ベテランの立候補予定者からは「奇策だ」との声も聞かれる。(社会部 安田弘司) 7日午前、東京・蒲田駅前で陣営のスタッフに交じって政策を訴える男性立候補予定者。赤い布地のタスキには、白で「人」の文字がくっきりと浮き上がる。この立候補予定者は「同じような年代のスタッフに囲まれていると誰が候補者なのか分からない。はっきりさせたほうが有権者にも親切でしょう」と話した。 「人」タスキを販売する会社は複数ある。インターネットで選挙用品を扱う「選挙グッズ・ドットコム」(社・徳島市)は1約1万5000円で、7月21日の解散以降、約20陣営に販売した

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/08/07
      祭会場でみた。 (幸福実現党でハンパにイケメン系でキショかったんで、目そらしたが) 宣材のウチワを無料で配っていた。
  • エルピーダに公的資金/カーナビ独占禁止法違反?

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。

    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/06/23
      DRAM需要  純正ナビ  まあ、そうやって優位性やらリンクやら、いろいろにつなげていくんですが。  使えないものは本当は競争で切磋琢磨してもらうのがいいですな。
  • 「不使用商標」対策はこれでよいのか? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    ここ1〜2年の感触からして、そろそろ動きがあるかな・・・、と思っていたところに日経のアドバルーン記事が出ている。 「政府の知的財産戦略部(部長・麻生太郎首相)は、社名や商品名の独占的な使用を認める商標登録制度を見直す方針を固めた。」 「具体的には登録から一定期間後に実際に使われているかどうかを証明することを登録した企業に義務付ける。6月下旬にも決定する「知的財産推進計画2009」に盛り込む。」 (日経済新聞2009年6月22日付夕刊・第1面) 第三者が保有している膨大な「不使用商標」に悩まされてきたのは筆者のところでも同じで、これまでブログの中でも、対策の必要性について言及していたつもりではあるが*1、“使用証明”という筋で来るとは思わなかった。 商標法3条1項柱書の要件に関する審査運用が2年前に厳格化し、1区分内で8以上の類似群(タンザク)を指定して出願した場合には、使用実績等を

    「不使用商標」対策はこれでよいのか? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/06/23
       休眠商標とか、 はじめから取るだけとって使ってないものとか。  知名度や地域を勘案して、活用すべきだと思うな。  どんどん新陳代謝してってしかるべきでしょ?
  • 1