タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

gearとアライテントに関するCherenkovのブックマーク (3)

  • エアライズ2のポール破損問題3 - ファーマー佐藤の雑記帳

    Cherenkov
    Cherenkov 2017/04/22
    エアライズポール フレーム 破損
  • アライテント製エアライズ1、フレーム折損 - 熟年男の歳時記

    泊まりの登山ではテント泊が多いため、荷物の軽量化をしようと、それまで使っていた昔のエアライズ2に加え、1年前にエアライズ1を新たに購入。これで約500グラムほど計量化。 ところが、今回ヨーロッパ自転車旅で使用中、購入後35泊目(設営・撤収回数23回目)でフレームの一が真ん中当りで折損。 付属するリペア用のパイプで応急処置を施し、その後1か月以上、この状態で旅を続ける事態に。 その間、撤収・設営する度にハラハラドキドキ。何しろリペアパイプは1だけなので、再び折損するとお手上げ状態。 この程度の使用で登山用テントのフレームが折損することはありえない事であり、帰国して直ぐに販売店に連絡、製造元のアライテントの見解を求めていたところ、販売店から以下の連絡がありました。 1.現在もこのタイプ、材質のフレームは製造・販売中であり、特に設計上の問題があったとは思われない。 2.たまに、フレームの材質

    アライテント製エアライズ1、フレーム折損 - 熟年男の歳時記
    Cherenkov
    Cherenkov 2017/04/22
    エアライズポール フレーム 破損
  • エアライズ - 日々の戯言

    今回の山あるきで今までで一番のトラブルが発生した. テントのポール・フレームが破損した. 強風でフレームが折れたわけではなく, 設置作業中にフレームが裂けた. 雨の中歩いてきて,ずぶ濡れ状態で, やばいやばいとパニック状態になる. ポールの補修キットは軽量化のために,持ってきていない. 数分で落ち着いて,どうするか考える. 折れた箇所はちょうど天井付近でしなる箇所. フレームが分解できたことを思い出し, 端の方なら,直線で裂けたフレームでも 何とか成るかもしれないと思いつき, 分解作業に入る. 雨の中,作業をしていると寒さで震えはじめた. 結び目を外したりするのに時間がかかったが, 一時間程度で設置できた. 天候がもう少し,悪かったら危なかったかもしれない. 使用しているテントはアライテントのエアライズ1. 強風でフレームが折れたのなら納得できるが, 設置作業で折れたのは問題ありだと思う.

    エアライズ - 日々の戯言
    Cherenkov
    Cherenkov 2017/04/22
    エアライズポール フレーム 破損
  • 1