タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

googleと地図に関するCherenkovのブックマーク (1)

  • なぜGoogleマップで神奈川から千葉沖までフィリピン海になっているのか | Base Views

    公開 2010年7月30日(金) 更新日 2010年7月31日(土) スポンサーリンク 九州から四国南部、淡路島南部を経て伊豆半島南端までが面する海は正しくはフィリピン海であることをついさっき知ったわけです。このへんのことは別エントリに書いた。 Googleマップがこのことを知るきっかけになったわけですが、ところがよくよく見るとグーグルのフィリピン海の表記にもおかしな部分がある。来フィリピン海に含まれない場所までフィリピン海となっているんですね。 数日前にロケットニュース24でこういう記事があった。 『Googleマップ』によると千葉県の海はフィリピン海 – ロケットニュース24(β) 検索エンジン『Google』が提供している地図検索サービス『Googleマップ』の検索結果がおかしなことになっていると話題だ。なんと、千葉県がフィリピン海に面しているという不思議な地図が表示されるのだ。

    Cherenkov
    Cherenkov 2010/11/23
    誤植 誤記
  • 1