タグ

tutorialとprogrammingとtipsに関するCherenkovのブックマーク (3)

  • pythonで小さなツールを作る時のtips - Qiita

    自分で小さいツールを作る時に心に留めているtipsです. 書き始めたときは「どうせ書捨てだし」と思って書き始めると意外と長い間,もしくはいろんなところで使うことになったりするので,気をつけておくと後から楽になるというような小技です.大規模なソフトウェアの開発ではまた違った流儀があると思います. メインルーチンを関数にする 関数名はなんでもいいのですが,自分は趣味で main() という名前の関数を用意し,メインルーチンは全てそこに書くようにしています. #!/usr/bin/env python def main(): print('hello, hello, hello!') if __name__ == '__main__': main() pythonの小さなサンプルコードを見たりすると関数外の部分にベタで実行コードが書かれていたりします.もちろんそれでも動くのですが,以下の2点で後

    pythonで小さなツールを作る時のtips - Qiita
  • Gitを使い始めたらやっておきたい便利な設定いろいろ

    $ git config --global user.name "yoshiki" $ git config --global user.email "yoshiki@example.com" ■カラーリング git status や git diffなど、デフォルトでは味気ない文字がズラズラと画面に表示されますが、それを見やすいようにカラーリングすることができます。

    Gitを使い始めたらやっておきたい便利な設定いろいろ
  • まだ使っていない人にこれだけは伝えたいgitの便利機能 - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2010年12月26日11:03 Git まだ使っていない人にこれだけは伝えたいgitの便利機能 ということで、今更ですけど git は便利ですね〜。もう subversion には戻れません。気が向いたので、個人的に気に入っていることをちょっと書いてみます。 1) 直前のコミットに対して、コミットし忘れたものを追加できる よくありがちなパターンですね。一通りコミットしたあとに「あっ!○○をコミットし忘れた!」とか、「××を一カ所修正し忘れていた」みたいなことってあると思います。subversion だとそういうのでコミットが増えて履歴が汚くなってしまうものですが、git だと簡単に直前のコミットに忘れてたものを追加して隠蔽(笑)することが可能です。 例えば hoge というファイルをコミットし忘れた場合を考えてみます。 $ touch hoge fuga foo $ git add fu

    Cherenkov
    Cherenkov 2011/01/17
    直前のコミットに対して、コミットし忘れたものを追加できる。複数のコミットを一つのコミットとしてまとめられる。
  • 1