タグ

ネタに関するDiomedeidaeのブックマーク (12)

  • 【第二シリーズ放送記念】72時間耐久「エイサイハラマスコイ踊り」|TVアニメ「ポプテピピック」

    【期間限定】9月28日(水)18:00~10月1日(土)17:59 「ポプテピピック TVアニメーション作品第二シリーズ」の放送を記念して、 「エイサイハラマスコイ踊り」72時間耐久配信をお届けします! あなたは何時間耐久できるか…? ※配信機材が耐久出来なかった場合、途中で配信が止まる可能性がございます。 予めご了承ください。 ☆ポプテピピック TVアニメーション作品第二シリーズ PV公開中! https://youtu.be/kFHD83EQIps [放送情報] 【TOKYO MX】10/1より毎週(土)25:30~ 【BS11】10/1より毎週(土)25:30~ 【MBS】10/4より毎週(火)27:00~ 【BS日テレ】10/4より毎週(火)23:30~ 【HTB】10/4より毎週(火)25:55~ 【AT-X】10/1より 毎週(土)25:30~ ※リピート

    【第二シリーズ放送記念】72時間耐久「エイサイハラマスコイ踊り」|TVアニメ「ポプテピピック」
    Diomedeidae
    Diomedeidae 2022/09/28
    狂気
  • マサカリの起源について - Qiita

    はじめに 技術的な指摘をすることを「マサカリを投げる」と呼ぶ。ネットスラングにありがちだが、この言葉の意味は常に変動しており、地域、人によっても定義が異なる。現在では、何か自分で詰めが甘いことを書く時に「修正、批判コメント歓迎」の意味で「マサカリをお願いします」と言ったり、誰かが適当なことを書いてコメントやブコメで炎上している時に「さっそくマサカリ投げられてて草」というような使われ方をしているようだ。 この「マサカリ」という言葉がいつ、どのような形で使われるようになったのか、できる範囲で調べてみた。 2006年以前 僕は1990年代の後半から2000年の前半にかけて、Niftyのフォーラムや、いくつかの技術系メーリングリストに登録していたが、当時この意味での「マサカリ」という言葉を目にした覚えがない。とりあえず当時所属していて、現在過去ログが見られるDelphiやBCB-MLの過去ログで検

    マサカリの起源について - Qiita
  • http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14839728930718

    トップ サービス ニュース お知らせ 企業情報 新聞購読 茨城新聞社 〒310-8686 茨城県水戸市笠原町978-25 茨城県開発公社ビル 電話 029-239-3001㈹ © 2014 THE IBARAKI SHIMBUN Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14839728930718
    Diomedeidae
    Diomedeidae 2017/01/10
    材料はぜひタイガーシャークでお願いします。
  • 理系にも分かるイラストの描き方

    ちょっとしたイラストが描けたらなぁ。なんて思うこと多いですが、デジタルならではの方法で簡単に描く方法が公開されていたので、簡単ですが訳したいと思います。詳細はオリジナル記事であるHow to Draw Cute Thingsを御覧ください。 最初に好きなネコとかハムスターとかナマケモノなどの動物の画像を用意する。基的に何でも良いけど、慣れるまではモフモフ系がやりやすいみたい。トカゲとか蛇はむずい。 選んだ動物を円の集合にする 円じゃなく三角や四角を使ってもよい。動物をシンプルにする工程。画像ソフトのシェイプから選んでね。 できた形の輪郭を描く 必要のない線を消す。余裕あったら脇の下を細めたり足の重なりを上手に書いたりしてみる。 全体のバランスを変形してかわいくする 頭大きくしたり、胴体縮めたり、太らせたりしてかわいくする。ここはセンス。 可愛さは目に宿る 目が一番大事。サンプルを参考に。

    理系にも分かるイラストの描き方
  • 確率理論1

    戻る 「その1.神はサイコロをもてあそぶか?」 「サイコロをふって6が出たとき次も6が出る確率は 1,高くなる 2.低くなる 3.変わらない 正しいものを選べ」 という問題に皆さんはどう答えるだろうか? 筆者が独自に任意に(筆者の回りから)抽出された高校生に質問したところ約9割の高校生が3を選んだ。 最近の高校生の知能の低下が度々問題になってはいたものの、 ここまでひどくなっているとは信じがたいことである。 言うまでもなくこれは2を選ぶのが正しい。 6が2回続けて出る確率は1/36と非常に低い確率だからであるし、 「出目平均化の法則」によりサイコロの出る目はばらつく方向へ向かうからである。 こういうことを書くとA氏が「では、サイコロに記憶装置が付いているのか?」 と聞いてくるに決まっているのだが、言うまでもなくそんなものは付いていない。 サイコロに記憶装置なんかつけたらでかすぎてしょうがな

    Diomedeidae
    Diomedeidae 2013/12/19
    書き出しを見て尤度の話をするのかと思ったら、あさっての方向にものすごい速度で吹っ飛んでいったでござるの巻
  • 「Dance Your Ph.D.」:踊りで科学を表現した研究者たち

    Diomedeidae
    Diomedeidae 2013/11/22
    ブクマせざるを得ない。
  • サメの上にアザラシがのった貴重な写真が撮影される [えん食べ]

    アフリカケープタウンの沖合で、アザラシを捕しようとする瞬間のホホジロザメの写真が撮影された。英国メディア Daily Mirror が伝えている。

    サメの上にアザラシがのった貴重な写真が撮影される [えん食べ]
    Diomedeidae
    Diomedeidae 2013/11/06
    ああ、アシカだな(迫真)おっと、オットセイかもね。
  • ロシアが電子レンジの使用を禁止した本当の理由

    「化学物質で汚染された栄養成分によって、胃ガンになるかどうか知りたければ、3分間クッキングして、その後、30年待ってください」。 去年8月に書かれた「ロシアはなぜ電子レンジの使用を禁じたのか」という記事ですが、今になって、あちこちの情報サイトで取り上げられるようになりました。 やっと、多くのアメリカ人ブロガーが、この記事の情報に価値を見出したようです。 《その原の記事の翻訳》 なぜロシアは旧ソ連時代に電子レンジの使用を禁止したのか Why Did Russia Ban The Use Of Microwave Ovens? by: Zach R  2011年8月18日 今日、消費者は、電子レンジの中で“殺された”死の品をべ続けているので、半ば、死につつあります。 消費者は、完全に健康的なローフード(生鮮)の切れ端を手に取り、その上にビタミンやハーブなどの自然薬をまぶしてから電子レンジ

    ロシアが電子レンジの使用を禁止した本当の理由
    Diomedeidae
    Diomedeidae 2013/10/25
    熱で生体の細胞が変質するのは、電子レンジもコンロも一緒じゃん・・・。結局「原理がよく理解できないから怖い」だけでしょ。こういう人たちは太陽光浴びるのはいいんですかね?
  • 名人伝―院生編|Colorless Green Ideas

    天下第一の研究者になろうと志を立てた院生。教授のもとで「学之学」を身につけ、さらには名誉教授のもとで「不学之学」を身につけた院生の末路は? 文 ある大学の研究室に所属する院生という男が、天下第一の研究者になろうと志を立てた。己の師と頼むべき人物を物色するに、斯学の権威である教授に及ぶ者があろうとは思われぬ。論文を専門誌に投稿するに皆査読を通過するという大家だそうである。院生は遥々教授をたずねてその門に入った。 教授は新入の門人に、まず先行研究をよく学べと命じた。院生は大学図書館に行き、図書館の奥深い書庫の中に潜り込んで、そこにある学術誌を片っ端から読んだ。たとえ自分の研究と関連が薄いものでもしっかりと内容を把握しようという工夫である。この院生を見た図書館員は大いに驚いた。第一、閉館時間になっても帰ろうとせず書庫から離れようとしないのでは困るという。厭がる図書館員を院生は叱りつけて、無理に

    Diomedeidae
    Diomedeidae 2013/10/11
    個人の能力を示すならIFよりもCIのほうがいいんじゃない?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    Diomedeidae
    Diomedeidae 2013/10/03
    頼むからこれ系の気功みたいなやつは業界内で呼称統一してよ。いちいちツッコミ入れるのめんどくさいから。
  • キムワイプの可愛さは異常だと思う

    キムワイプっていうティッシュペーパーみたいな紙をご存じかしら?かしらかしらご存じかしら? きっと全国の理系はご存じだろう。僕は文系だけど知ってるくらいだし。箱に入っているのだが、その箱のデザインが可愛すぎるのだ。そして可愛すぎて愛してしまったのだ。 愛のおもむくまま書いてみました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:as soon as、「~するやいなや」を実践する > 個人サイト keiziweb DIY

    Diomedeidae
    Diomedeidae 2013/10/03
    キムタオルのことも忘れないであげてね。
  • 淡路島地震 発生の1か月前からFM波異常を観測 日本地震学会で発表へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    今年4月13日に発生した淡路島地震(マグニチュード6・3、最大震度6弱)で、地震発生の約1カ月前から、淡路島付近で、地中の地震活動の活発化で起こるとされる電磁波による電波異常が観測されていたことが2日、分かった。一般的に地震と電波異常は関係あるといわれているが、大規模な地震で関連性を示すデータが明確に観測され、分析されたケースは極めて珍しいという。関係者は「観測点を増やし、データを蓄積していけば、南海トラフ巨大地震などの予測につながる」としている。7日から横浜市で始まる日地震学会で発表される。 地震活動が地中で活発化し破壊が進むと電気と磁気エネルギーが発生。それらが電磁波として空中に出ると地上の電磁界に影響を与える。その結果、FM波や短波などが影響を受け、普段は届かない遠距離まで届くとされている。逆に、近距離では届きにくくなる傾向があるといい、こうした変化は、地震発生の直前(静穏期)に

    Diomedeidae
    Diomedeidae 2013/10/02
    peer-reviewのない学会発表なんてなんの意味もない。報道リソースの無駄。
  • 1