酒と生活に関するEz-styleのブックマーク (11)

  • 追記:女版ぬいペニになりたくない

    anond:20240305210310 これを書いた者です。 予想以上に構っていただけたこと、また示唆に富むコメントをたくさん頂戴したことが嬉しかったので、追記します。 スペック私について性別: 女 年齢: 20代前半(4月からM2) 恋愛経験: これまでの交際人数は4人 その他: ・性的にやや潔癖な方だと思う(なので特筆するようなことじゃないかもしれないけど、交際人数≠性交渉の経験人数です)。肉体関係から始まる恋愛はしたことがないので、かなり抵抗感がある。 ・友人はまあまあいるが、こういったことで悩んでいるのが周囲にバレると恥ずかしいため、この件に関しては特に言っていない。 相手について性別: 男(だと認識している) 年齢: 20代前半(同じく4月からM2) 恋愛経験: 経験がないという旨を人の口から聞いた(取り立てて検証はしておらず、検証手段もないため、真偽不明)。 その他: ・大

    追記:女版ぬいペニになりたくない
    Ez-style
    Ez-style 2024/03/06
    ここは酒の力を借りるべき。飲みに行って、深めに酔ったところで勢いで言うんだ。断られたら酔ってて覚えてないことにすればいい。
  • G7広島サミットで提供された飲料・軽食リストが広島中心に全国の銘品揃いですごく参考になる

    外務省 @MofaJapan_jp 5月19日、 #G7広島サミット のセッション1(ワーキング・ランチ)「分断と対立ではなく協調の国際社会へ/ #世界経済 」が開催され、世界経済、貿易等についての議論が行われました。 mofa.go.jp/mofaj/ecm/ec/p… pic.twitter.com/7mRqQDXHhi 2023-05-19 22:18:44

    G7広島サミットで提供された飲料・軽食リストが広島中心に全国の銘品揃いですごく参考になる
  • ウイスキージャーナリストが“リピ買い”する、家飲みウイスキー3選|Pen Online

    コロナ禍もあり、家でお酒を飲む機会が増えたという人は多いだろう。そんな家飲みの時間を豊かなものにしてくれるのが、当然ながら美味しい酒だ。 なかでもストレートやロック、水割りにソーダ割りと、様々な飲み方が楽しめるウイスキーは家飲みにぴったり。何かのお気に入りを常備しておけば、その時々のシチュエーションや気分に合わせて楽しむことができる。 話題のジャパニーズウイスキーをはじめ、最近では様々な国でつくられたウイスキーがリリースされているが、コスパなども考慮したい家飲みには場のスコッチウイスキーがおすすめ。 ここでは比較的最近にリリースされたスコッチウイスキーのなかから、家飲みにうってつけの3を紹介する。 ---fadeinPager--- クラフトウイスキーの先駆者 まずは「アラン バレルリザーヴ」。スコットランドの西岸に浮かぶアラン島のロックランザ村で、1995年に稼働を開始したアラン蒸

    ウイスキージャーナリストが“リピ買い”する、家飲みウイスキー3選|Pen Online
    Ez-style
    Ez-style 2022/02/01
    バランタイン7年は12年と200円くらいしか値段差無かった気がするけど、あえて7年を選ぶ理由は何なん。
  • アサヒ、スーパードライをフルリニューアル 36年目で初

    アサヒビールは1月6日、主力ブランドである「アサヒスーパードライ」を2月中旬以降の製造分からフルリニューアルすると発表した。同製品のフルリニューアルは、1987年の発売以降初めての試み。中身やパッケージ、コミュニケーションを同時に刷新し他社製品との差別化を図る。 今回のフルリニューアルでは、スーパードライの特長である“辛口”のコンセプトはそのままに、発売以来初めて中身の処方を変更。“キレのよさ”は維持しながら“飲みごたえ”を向上させたという。 煮沸の終了直前にホップを投入するレイトホッピング製法による“ほのかなホップの香り”を新たに付与しつつ、発酵開始時の酸素量を制御し、酵母の働きを調整。“発酵由来のビールらしい香り”を向上させたと説明する。 パッケージは、従来品よりもシンプルで洗練させたデザインを採用。「Asahi」と「SUPER“DRY”」ロゴの視認性を向上させた。 また、缶体裏面には

    アサヒ、スーパードライをフルリニューアル 36年目で初
  • 「(身体に)悪いのは分かっている、でもやめられない」という普遍的な問題 | 文春オンライン

    酒を飲むと脳が萎縮し、昔は一理あるとされていた酒の効用も現在では完全に否定されている、という話を酔っ払った医師と宴会で語り合っているわけです。 私も持病がありますので、一時期は毎日浴びるように飲んでいたビールや、出張のとき朝からあおっていたウオツカもほとんど飲まなくなりました。外で飲むのは月2回ぐらいでしょうか。ドクターストップというわけではありません。ただまあ、いまさら酒をやめても遅いのかもしれないけど、不慮かつ無駄に死にたくありませんからね。 ©iStock.com 「なんで飲んでいたんだっけ?」 しかしながら、飲み親しんだ酒を控える、ほとんどやめてしまうというのは辛く苦しいわけであります。まあ、先週ゼロだったから今週はいいだろうという風に、欲望が私の理性を試してくるわけなんですよ。あるいは、酔い加減を楽しめない人生なんて味気ない。さらには、ご一緒する方が気持ちよく飲んでいる前で私はな

    「(身体に)悪いのは分かっている、でもやめられない」という普遍的な問題 | 文春オンライン
    Ez-style
    Ez-style 2018/05/17
    “酒も煙草も女もやらず百まで生きた馬鹿がいる”という迷言がありまして。
  • 介抱中を勘違い 彼氏に殴られ上司意識不明(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    交際女性が勤める会社の上司の男性を殴ってけがを負わせたとして、兵庫県警加古川署は15日、傷害の疑いで加古川市別府町、会社員の男(22)を現行犯逮捕した。 【写真】彼と口論、ストーブ投げ家燃える 26歳女、酒酔って「覚えてない」 逮捕容疑は、同日午後11時10分ごろ、同市平岡町の路上で、交際女性(22)の上司男性(36)の顔を拳で数回殴った疑い。容疑を認めている。 同署によると上司男性は意識不明とみられる。女性は酒に酔い上司らに車で送り届けられたが、自宅近くで動けなくなり、上司が介抱。これを見た男は「男に何かされている」と思い込み、殴りかかったという。

    介抱中を勘違い 彼氏に殴られ上司意識不明(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    Ez-style
    Ez-style 2018/04/16
    成人しているんだから、どのくらい飲酒するかは100%自己責任だろ。上司は保護者じゃない/同席していた女性が酔いつぶれたら放置して帰るが、正解ってことで。男性もか。id:hirata_yasuyuki どうもです。
  • ウイスキー飲むで! : お料理速報

    ウイスキー飲むで! 2017年12月12日20:00 カテゴリお酒 1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/10(日)19:45:38 ID:bnp ボウモア美味いンゴ こちらもおすすめ スポンサード リンク 4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/10(日)19:49:59 ID:atT 畳直置きとか・・・嫌いじゃない 5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/10(日)19:50:25 ID:5HJ ワイはブラックニッカ飲むンゴ(底辺感) 7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/10(日)19:50:46 ID:bnp 日人やし畳の上で飲んでも 何の問題もないやろ 8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/10(日)19:51:17 ID:qhu ストレートなんか... 9: おんぎゃああああ 2017/12/10(日)19:51:19 ID:dme ウィスキーって割

    ウイスキー飲むで! : お料理速報
    Ez-style
    Ez-style 2017/12/13
    ストレートで飲むときは氷水なんかをチェイサーとして別に用意しておかないと喉を痛めるよ。
  • 【衝撃】ウイスキーの本場スコットランドを倒して英国人を震撼させた台湾ウイスキー『カバランウイスキー』が美味すぎてマジヤバ | ロケットニュース24

    » 【衝撃】ウイスキーの場スコットランドを倒して英国人を震撼させた台湾ウイスキー『カバランウイスキー』が美味すぎてマジヤバ 特集 ウイスキーの場といえばやはり「スコットランド」。だが、2010年、その “常識” をくつがえす大事件が起きた。スコットランドで行われたテイスティング大会で、なんとスコットランドの銘柄が破れ、台湾のウイスキー『Kavalan(カバラン)』が勝利したのだ。 ウイスキーの醸造には寒い土地が適しているとされているのに、南国で作られたウイスキーが圧勝するとは……台湾のウイスキーは当にウマいのか? 実際に飲んでみた! ・フルーツとチョコレートの香りがする『カバランウイスキー』 カバランは台湾の宜蘭(ぎらん)で、2008年に誕生した。雪山(せつざん)山脈の水を使い、原料から製造まで、全てを台湾で行うというこだわりのウイスキーだ。琥珀色が美しく、胡蝶蘭のような豊かな香りに

    【衝撃】ウイスキーの本場スコットランドを倒して英国人を震撼させた台湾ウイスキー『カバランウイスキー』が美味すぎてマジヤバ | ロケットニュース24
  • 二日酔いの頭痛に最も効くのは「コーヒーとアスピリン」米大学の研究で明らかに

    二日酔いの頭痛に最も効くのは「コーヒーとアスピリン」米大学の研究で明らかに2011.01.24 21:0017,595 mayumine 科学実験の結果から、最も二日酔いに効く治療方法が解明されました。 それは...コーヒーとアスピリンです。 アメリカ・フィラデルフィアにあるトーマス・ジェファソン大学の、Michael Oshinsky博士によって、明かされたシンプルな二日酔い対策。「タイムマシンに乗って、飲む前の自分に会って酒を飲ませない」とか、「壁を一日中見続ける」とか、そういう(全然現実的では無い)対策よりずっとシンプルですよね。 ラットを二日酔い状態にして実験研究を行ったそうです。 アルコールのひとつ「エタノール」によってもたらされる代謝物のアセトアルデヒドがさらに分解されてできた「アセテート(酢酸)」が二日酔いの頭痛の原因となります。そして、1服のカフェインと抗炎症薬がこの「アセ

  • <僕はこんなものを食べてきた> イチロー 「超こだわりの食伝説」(石田雄太)

    「ザワザワしたもの」が好きじゃなく、ごはんに対する意識は“オタク級”。 箸はやわらかく握ってキレイに持つ。最近はまっているのは珈琲で、 オフはコンビニのパンを朝昼兼用の常にする。 そんな男のにまつわるエトセトラ。 もはや、都市伝説の域だ。 イチローの鋭すぎる味覚について、こんな話がある。叙々苑の焼肉のたれの在庫が底をつき、少し足りないと感じたので、そこに三幸園の焼肉のたれを混ぜた。焼肉のたれは味も濃いし、大勢に影響があろうはずがない。そう思ったは、叙々苑にほんのわずか、三幸園を混ぜたたれをイチローに出した。大好物の焼肉をそのたれにつけて、口に運んだその瞬間、イチローがこう呟いたのだという。 「あれっ!?」――。 まさかと思ったこの都市伝説、事実だった。 「そんなこと、ありましたね。何滴かだけらしいんですけど、混ぜたのは。でも、これはいつものと違うと感じて……弓子、ひっくりかえってまし

    <僕はこんなものを食べてきた> イチロー 「超こだわりの食伝説」(石田雄太)
    Ez-style
    Ez-style 2011/01/21
    “ビールはここ3、4年、毎日、飲んでいます” キリンかな、やっぱり。
  • 枝豆大好き!なヒトにぜひオススメしたいお皿【Double Dish】

    morphによる『Double Dish』は、「ビールに枝豆!」という人にピッタリのアイテムです。 カラーも枝豆色なこの器(うつわ)。2重構造になっており、べ終わった皮を横のポケットから下の皿に入れることが出来る、というワケ。 枝豆だけでなく、袋入りのお菓子などにも使えて非常に便利ですね。これは欲しいなー。

    枝豆大好き!なヒトにぜひオススメしたいお皿【Double Dish】
  • 1