ブックマーク / toyokeizai.net (207)

  • 仕事が遅い人が「良いと信じている3大悪習慣」

    とにかく動き出せ!人生の時間は想像以上に短い 準備が整ったらとか、お金が貯まってからとか、コロナが落ち着いたらとか言っていたら、あっという間に人生は過ぎてしまいます。変わるなら、いましかありません。 私が考案し、実践している「高速仕事術」は、脳科学を徹底活用し、人間の特性に合わせて、最大の効果が出る方法です。脳の特性を理解し、脳のパワーが最大化する方法がわかれば、誰でも仕事のパフォーマンスをアップさせることができます。 それではさっそく、高速仕事術のノウハウのなかから、いくつかご紹介しましょう。まずは「5秒ルール」です。 何かを始めようとするとき、「やらなきゃいけない!」と思いながらも、なかなか行動に移せないことがありますよね。今日中に資料をまとめないといけないのにやる気にならない……たまったメールの返信をしなければいけないのに気乗りしない……などです。 さらに、人は何か新しいことや、いつ

    仕事が遅い人が「良いと信じている3大悪習慣」
    Gelsy
    Gelsy 2021/06/26
    最初の1行しか読んでなくて人生は短いのでこんな記事読んでる暇なかったから関係ないこと言うけど、今日シン・エヴァの2回目観に行ってきたよ。1回目と同じ話だった。
  • ウッドショック、住宅木材価格「平時の4倍」の激震

    需給の逼迫によって木材価格が平時の数倍に急騰する「ウッドショック」。アメリカで2020年夏ごろからささやかれ始め、日では2021年3月ごろから表面化した。 「住宅を建築する木材が足りないため、5月ごろから『普段つきあいのない大手メーカーから(柱や梁の継手、仕口の加工を行った)プレカット材の発注が入っている』との話題が業界内で出始めた。ハウスメーカーなどは手当たり次第に発注をかけ、木材取引価格は加工業者の言い値になっている」 国内にあるプレカットメーカー関係者が明かすように、大量の木材を使うハウスメーカーや中小工務店が危機感を募らせている。 木材市場では過去最高値で取り引き 世界的な指標となるシカゴの木材先物市場では5月10日、一時過去最高値の1000ボードフィートあたり1700ドル(18万3600円)を超え、2020年の4倍超となった。IG証券の山口肇リード・ファイナンシャル・ライターは

    ウッドショック、住宅木材価格「平時の4倍」の激震
    Gelsy
    Gelsy 2021/06/14
    流通が不安定なのに無理して使うほど魅力ある材料とも思えないが
  • 「1年で東大受かる人」が行う無駄な時間削るコツ

    わずか1年の勉強で東大に合格する人はいる 現在、日曜劇場「ドラゴン桜」が話題沸騰中で、「東大受験」というものに対する認知度が向上していますね。あのドラマでは偏差値30台の生徒が東大に1年で合格する、という内容なわけですが、はたして当に、東大に1年間で合格できるのでしょうか。 いちばんのネックになるのは、やはり時間の問題ですよね。東大に合格するためには、膨大な量のタスクを処理しなければなりません。 東大はほかの大学と比べても格段にやることが多いです。共通テストでは文系が5教科8科目(もしくは6教科8科目)、理系が5教科7科目の受験が必須で、二次試験では文系、理系とも4教科5科目が必要になります。 ですが、実は「1年がっつり勉強して東大に合格した」と語る人は少なからずいます。すごい人だと「夏に部活が終わって、秋から勉強を始めて東大に合格した」「部活ざんまいだったから夏までは勉強していなかった

    「1年で東大受かる人」が行う無駄な時間削るコツ
    Gelsy
    Gelsy 2021/05/29
    え?満一歳で?!
  • 八王子「崩落アパート」施工会社が倒産した顛末

    渦中の会社が“案の定”倒産した。東京・八王子市で発生したアパート階段崩落死亡事故の施工会社「則武地所」(神奈川県相模原市)が5月13日、自己破産を申請したのだ。 負債は債権者120名に対し約6億円。4月17日の事故発生後、ゴールデンウィーク(GW)期間中の4月29日から5月12日まで、「GW及びコロナウイルス感染症拡大防止のため営業自粛」を自社ホームページ上で公表していたが、予定の13日になっても営業再開しないまま、事業継続を断念した。 倒産のニュースが伝わると、赤羽一嘉国土交通大臣は18日の記者会見で、今回の破産事件について触れ、「責任を果たさず破産申請することはあってはならない」と述べた。 同業他社より「2割安い」低単価がウリ 則武地所の創業は2000年。社のある相模原市とその周辺地域を営業エリアとして、賃貸用3階建て木造アパートの建築を得意とし、10~15世帯のワンルーム用アパート

    八王子「崩落アパート」施工会社が倒産した顛末
    Gelsy
    Gelsy 2021/05/28
    建設業が許可制になってる意味ないな。それはそうと、工事監理責任も大きいから引き続き追うのだ
  • 実験!「カップ麺の汁」流しに捨てた驚きの結果

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    実験!「カップ麺の汁」流しに捨てた驚きの結果
    Gelsy
    Gelsy 2021/05/03
    チャーハンにしてもおしっことうんこに分割されるだけのような気もするが。アブラがおなかにつくぶん環境にやさしい?
  • 新宿駅西口で始動、渋谷に続く「大改造」の行方

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    新宿駅西口で始動、渋谷に続く「大改造」の行方
    Gelsy
    Gelsy 2021/04/08
    京王と小田急は、仲良くして欲しい
  • 「静岡リニア」川勝知事、ダム取水になぜ沈黙?

    全国的な注目を集めた大井川の「水返せ」運動の焦点だった中部電力・川口発電所(静岡県島田市)の水利権更新の期限が過ぎたまま、中電は国の許可を得ずに稼働を続けていることがわかった。大井川中下流域の水環境の影響でJR東海リニア工事に厳しい対応を求める川勝平太知事だが、大井川最大の水問題には口をつぐんだままだ。 リニア問題では流域10市町に参加する鈴木敏夫・川根町長は「大井川の『水返せ』は全町民の願い。知事はJR東海だけでなく、中電へ強い働き掛けすることを期待したい」と話した。 大井川の水の多くが発電所に使われている リニア問題を議論する国の有識者会議に提出したJR東海の水循環図によると、井川ダム(井川発電所)から奥泉ダム(奥泉発電所)、大井川ダム(大井川発電所)、塩郷えん堤(15m以下のダム、川口発電所)、笹間川ダム(川口発電所)が導水管で結ばれ、大井川の水がまんべんなく発電所に使われているこ

    「静岡リニア」川勝知事、ダム取水になぜ沈黙?
    Gelsy
    Gelsy 2021/03/21
    静岡はリニア計画そのものを中止しろと言っているの?ゴネ得狙いのためにまわりがいくら損するのかね。
  • 「米国初のベーシックインカム」超予想外の成果

    米カリフォルニア州北部に位置する人口31万人超のストックトン市では、マイケル・タブス前市長のもと、市民125名を対象に毎月500ドル(約5万4000円)を24カ月間支給する米国初の社会実験が2019年2月に開始されている。 「18歳以上のストックトン市在住者で、世帯収入が中央値の4万6033ドル(約497万円)以下」という条件を満たす市民から受給者を無作為に選出。受給者の69%が女性で、平均年齢は45歳、子どものいる世帯が48%を占めている。なお、この社会実験の資金は、フェイスブックの共同創業者クリス・ヒューズ氏らの個人寄付によってまかなわれた。 受給者のフルタイム労働の割合は大幅に増加した テネシー大学のシテイシア・ウェスト准教授とペンシルベニア大学のエイミー・カストロ・ベーカー准教授は、2019年2月から2020年2月までの初年度のデータをまとめた予備調査結果報告書を発表した。

    「米国初のベーシックインカム」超予想外の成果
    Gelsy
    Gelsy 2021/03/15
    サブプライムローンのにおいがする。
  • 新型コロナ「武漢より前に世界拡散」の衝撃事実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    新型コロナ「武漢より前に世界拡散」の衝撃事実
    Gelsy
    Gelsy 2021/03/04
    そんな話があるのなら中国が嬉々として取り上げてるはず。
  • 「アップルカー」の成功が難しいと言える理由

    「アップルカー(通称)」が迷走している。 まず、2021年1月にアメリカ韓国の一部メディアが、韓国のヒュンダイグループがアップルカーの生産でアップルと合意すると伝えるも、その話が報道されてすぐ、ヒュンダイは一転して合意を否定した。 2月に入り、真偽のほどは定かではないが、ヒュンダイグループ傘下のキアのアメリカ・ジョージア州内工場で2024年から生産、という基合意の内容だとされる情報も報道された。 また、アップルはヒュンダイグループのみならず、複数の自動車メーカーにアップルカー生産を打診しており、その1社がEVの「リーフ」やシリーズハイブリッドシステムの「e-POWER」を開発・製造する日産だとの報道もあった。 この点については、2021年2月9日にオンライン開催された今期第3四半期の決算報告の質疑応答で、ドイツ人記者の問いかけに対して内田誠CEOがアップルとの交渉を否定しなかったことも

    「アップルカー」の成功が難しいと言える理由
    Gelsy
    Gelsy 2021/02/24
    モルカーは成功してるのに
  • 皆に愛された彼女の「精神の寿命」が尽きた経緯 | こころのナース夜野さん

    主人公の夜野は、精神科の新人看護師。患者さんが“来のその人になっていく”ためのサポートをする仕事です。 薬物依存症、摂障害、幻覚、幻聴、リストカット……。 さまざまな症状の根底にあるのは、患者さんの言葉にならないSOS。夜野は患者さんの心の痛みと向き合いながら、それぞれの真実を知っていく……。 しんどいとき、孤独を感じるとき、読むと心に優しくしみる精神科ナースの物語です。『こころのナース夜野さん』(小学館)より一部抜粋してお届けします。

    皆に愛された彼女の「精神の寿命」が尽きた経緯 | こころのナース夜野さん
    Gelsy
    Gelsy 2021/02/15
    この病院ひどくね?
  • 菅政権が「コロナ第3波」の対応に遅れたワケ

    ――昨春の第1波に比べると、世界のコロナ対策は、より部分的なロックダウンを中心に据えるようになっています。疫学研究者の世界では、どんな新型コロナウイルスの知見が得られたのでしょうか。 1人の感染者が何人の2次感染者を生み出すのかという「実効再生産数」(「東洋経済が新型コロナ『実効再生産数』を公開」を参照)は感染の広がり度合いを示すものだが、何が新型コロナの実効再生産数に影響を与える要因になるかについて、4つのことが世界的に実証されてきた。それは気温、人口密度、人の移動率、そしてコンプライアンスだ。 気温が低いほど新型コロナの伝播は起きやすいことは実証研究でもはっきりしてきた。また、都市部ほどレストランなど密な屋内空間に入りやすいという意味で、人口密度は実効再生産数と正の相関関係を持っている。人の移動率については、グーグルが公表する「コミュニティ モビリティ レポート」の移動率データ(娯楽含

    菅政権が「コロナ第3波」の対応に遅れたワケ
    Gelsy
    Gelsy 2021/02/06
    遅れたワケは書いてない。病床数をアラートとセットで決めたのに、アラート無視すりゃ病床が溢れるのは当たり前
  • マンション全戸「トイレ一斉使用」何が起きるか

    生きている限り、私たちは毎日何度もトイレへ向かう。流して終了。しかし、ちょっと考えてみると、知らないことだらけです。流したものはどこへ? どうやって処理? そのために誰が、どんな苦労を? いつのまに日は「トイレ最先進国」に? ジャーナリストの神舘和典氏と文藝春秋の前副社長で編集者の西川清史氏が、あらゆる疑問を徹底取材したルポ、『うんちの行方』から抜粋・再構成して紹介します。 TOTOの東京オフィスで取材を終えた帰り道、まわりのマンションを眺めながら、共著者の西川さんが妙なことを言い出した。 「あの高層マンションのすべての部屋で一斉に排泄して水を流したら、どうなるかな? 低層階のトイレからウンチが噴出するんじゃなかろうか?」 「全フロアのトイレで同時にするなんて起こりませんよ」 「うん、現実的には起きないかもしれない。でも、マンションの住民集会で日時を決めていっせいに流しましょう、と決議し

    マンション全戸「トイレ一斉使用」何が起きるか
    Gelsy
    Gelsy 2021/01/23
    何事もやってみなければわからない。不動産会社の商品企画室長なんかに何がわかる。やってみて記事にするのだ。
  • 「224人の子の脳」3年追って見えたスマホの脅威

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「224人の子の脳」3年追って見えたスマホの脅威
    Gelsy
    Gelsy 2021/01/20
    図2からの普通の考察は「明確な傾向は見いだせなかった」だと思います。
  • 建設業、深刻さを増す「後継者不在」の複雑背景

    後継者不足に悩む建設業者の深刻度が増している。 帝国データバンクが2020年11月末にまとめた2020年の「後継者不在率」動向調査によると、事業承継の実態について分析可能な約26.6万社(全国・全業種)のうち、全体の65%に当たる約17万社で後継者が不在であることがわかった。 業種別にみると、建設業の後継者不在率がもっとも高く、70.5%だった。建設業の後継者不在率が70%台となるのは6年連続で、2020年調査では全業種で唯一の70%台となった。 倒産や廃業を決断する事業者も 帝国データバンク情報統括課の飯島大介氏は「7割が後継者不足というのは、深刻な状況と言わざるをえない。しかも、建設業者は(全国で約46万社と)事業者数が多いので、絶対数にすると相当な数の事業者が後継者難に陥っていることになる」と語る。 さらに最近の特徴としては、後継者不足を理由に倒産や自主廃業を決断した建設業者が増えて

    建設業、深刻さを増す「後継者不在」の複雑背景
    Gelsy
    Gelsy 2021/01/06
    国としては零細な企業を減らして規模の大きなものに集約し、過当競争をなくしたいはずなので、後継者不在はむしろ望ましいのでは。問題は思うように業者数が減っていないこと。
  • コロナ「第3波」、行動への影響は統計的に「ゼロ」

    感染拡大を受けて、12月14日には政府がGo To トラベル事業の全国一律停止(12月28日~1月11日)、東京都と名古屋市発着分の除外・自粛とすでに除外・自粛となっている札幌市・大阪市発着分の期間延長を決定した。このため、消費マインドの低下による景気下振れを懸念する向きも多い。 しかし、人々の移動データからは、「第3波」によって人々の行動が変化している様子はうかがえない。 感染「第1波」「第2波」「第3波」で行動に変化 Googleが公表しているCOVID-19 Community Mobility Reportsによると、「レストラン、ショッピングセンター等」の利用率(訪問数や滞在時間)について、感染拡大前をベースラインとすると、「第1波」のときには約マイナス40%、「第2波」では約マイナス15%まで減少していたのに対し、10月下旬以降は約マイナス10%の水準で横ばいとなっている。移動

    コロナ「第3波」、行動への影響は統計的に「ゼロ」
    Gelsy
    Gelsy 2020/12/26
    都会では老人と若者は同じ家に住んでいない
  • マッキンゼーが加担した「不正」驚愕の全容

    麻薬入りの医療用鎮痛剤オピオイドの中毒問題に加担したとの批判が強まる中、コンサルティング大手マッキンゼーは製薬企業パーデュー・ファーマに対するコンサルティングは自社の基準を満たしていなかったことを認め、徹底的な内部調査を行うと発表した。証拠文書が削除された可能性も調査するという。同社としては異例の対応といえる。 世界で最も権威あるコンサルティング会社マッキンゼーが強烈な批判にさらされるきっかけとなったのは、ニューヨーク・タイムズによる11月の報道だ。マッキンゼーはパーデューの医療用鎮痛剤「オキシコンチン」の販売を「ターボがかかったように加速させる」方法を検討し、過剰摂取となる量のオキシコンチンを患者に販売した医薬品販売業者にリベートを支払うよう提案していた、とニューヨーク・タイムズは報じた。 これを受けて民主、共和両党の議員からはマッキンゼーに対する調査を求める声があがっている。マッキンゼ

    マッキンゼーが加担した「不正」驚愕の全容
    Gelsy
    Gelsy 2020/12/12
    はてなブックマークを非表示にするのと同じくらいひどい
  • ぜんそく患者「コロナ禍で急減」という衝撃事実

    新型コロナウイルス(COVID-19)流行期に、「ぜんそく(喘息)」による入院患者数が急減したことがわかった。 気管や肺に感染するウイルスは一般に、ぜんそくを悪化させると知られている。そこで、新型コロナも同様にぜんそくのコントロールを増悪させると考えられ、医療関係者の間では、新型コロナ流行当初、ぜんそくの入院患者数が増加する可能性が危惧されていた。 これは大規模診療データベースを分析する研究で判明した事実だ。大規模診療データベースの研究による想定外の結果は、これまで医療で“当たり前だったこと”を見直す機会になるかもしれない。 手指消毒やマスク着用が効いている? この診療データベース研究は、東大大学院医学系研究科・公衆衛生学教室の宮脇敦士助教らのチームと、データック代表取締役CEO兼医師の二宮英樹氏が共同で行ったものだ。ぜんそく入院患者数の減少は、新型コロナからの感染予防行動だった手指消毒や

    ぜんそく患者「コロナ禍で急減」という衝撃事実
    Gelsy
    Gelsy 2020/11/05
    ネコだって室内飼いのほうが長生きだって言うもんな
  • リニア資料リーク犯、静岡副知事「わからない」

    ようやく事態が一歩前進したようだ。リニア中央新幹線の静岡工区をめぐる国の有識者会議の第6回会議が10月27日に開催され、条件付きながらトンネル掘削工事による大井川中下流域の地下水量への影響は「極めて小さい」ということが確認された。ここまで達するのに半年もの時間が費やされた。 第1回会議は4月27日に開催された。当初は1〜2週間に1度のペースで集中的に会議を行い、早期に結論を出す予定だった。第3回会議まではほぼ2週間サイクルで会議が行われていたが、その後開催ペースは遅れがちになり、8月25日の第5回会議から10月27日の第6回会議までは実に2カ月以上の間隔が空いた。 なぜ会議開催に時間がかかったのか 第6回会議終了後、有識者会議の事務局を務める国土交通省の江口秀二技術審議官は、会議の間隔が空いた理由について、「委員のみなさんはその分野の一線級の方々なので日程調整が大変だったということもあるが

    リニア資料リーク犯、静岡副知事「わからない」
    Gelsy
    Gelsy 2020/11/02
    副知事はちょっとまともそうだが、それ以外が・・・
  • 白人至上主義「カレンとケビン」の恐るべき実態

    大統領選挙まで残り1週間余り、トランプ大統領とバイデン候補による新型コロナウイルスをめぐってのマスク代理戦争もより過激さを増し、クライマックスを迎えようとしている。 10月8日にはアメリカ・中西部のミシガン州で、反トランプの民主党ホイットマー知事を拉致し、州政府を転覆させる計画に関与していたとして、13人の男性が起訴された。知事の別荘を長期間監視し、拉致用のスタンガンを購入、爆発物も購入予定だったという。13人のうち7人は「ウルバリン・ウォッチメン」という武装グループのメンバーだった。 白人至上主義者の「カレン」と「ケヴィン」の存在 第1回のテレビ討論会で、バイデン氏が白人至上主義団体である「プラウド・ボーイズ」の名前を出したところ、トランプ氏は「プラウド・ボーイズは引き下がって待機するように」と発言。この発言の意味する内容が問題とされ、後日、トランプ大統領は発言を修正して白人至上主義を非

    白人至上主義「カレンとケビン」の恐るべき実態
    Gelsy
    Gelsy 2020/10/29
    ヒデとロザンナ