タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

表現に関するIsuzu_Tのブックマーク (1)

  • I'm sorry に該当する日本語がない。困る

    「ごめんなさい」の方ではなくて、無いから表現しにくいけどしいて言うのなら「ご愁傷様」の方。相手に共感して、残念だと思うという気持ちをあらゆる状況で一言で伝えられるフレーズね。 ご愁傷様だと重すぎるしどうも葬式の時に使う言葉という印象が強すぎて使いにくい。もっとライトに使えて共感してる感のある言葉がいまいちピンと来ない。 残念だったね かな?が近いと思うけど万能ではないし、なんかこちらがそれで会話を打ち止めする様な「わかった、残念だね。はいこの話題はこれで終わり」感がして冷たくかんじる。なので追加で何か言う必要がある(様に自分は感じる)。 ブラジャーの紐が切れて困ってる人に対して第一声として「I'm sorry.」は使えるが、日語だと それは残念だね。 だけだと「気持ちはわかったが、後は自分でやれよ」という感じが出るので「俺の貸そうか?」など追加で言う必要がある。さらに言うのならブラジャー

    I'm sorry に該当する日本語がない。困る
    Isuzu_T
    Isuzu_T 2018/12/09
    「それは気の毒だったね、大変だったね」という意味で、「そりゃ悪かったね」と言うことがあると思うんだが……ないか? 「(状況や運、起こったことが)悪かったね」という意味だが謝罪に見えるという点で共通。
  • 1