タグ

ブックマーク / soredoko.jp (9)

  • 冷やせばいいってもんじゃない! 「冷酒」を改めて解説&冷やして飲むべきオススメ銘柄8選を紹介 #ソレドコ - ソレドコ

    【ここをおさえておけばOK!】 「冷酒」のポイント 15℃前後を「涼冷え」、10℃前後を「花冷え」、5℃前後を「雪冷え」と呼ぶ 「冷や(ひや)」は常温のお酒という意味で、冷酒ではない! 日酒と温度の関係 体温から±20℃離れていると「心地よくて」おいしいと感じやすい 日酒は冷やすと、香りが穏やかになってクイクイと飲めるようになる 逆に温めると甘味と旨味を強く感じるようになる 冷やして飲むのがオススメのお酒とは アルコール度数が低め フレッシュな香り・味わいのお酒は冷やすのと相性が良い 炭酸感のあるお酒も冷やすことで爽快感が生まれる オススメの銘柄を知りたい人はこちら ※銘柄紹介に飛びます 日酒には初めて見る人からはとっつきにくい専門用語のようなものが存在しています。 聞いたことはあるし知っているつもりなんだけど実はきちんと理解できていない……という人が多そうな「冷酒」というキーワード

    冷やせばいいってもんじゃない! 「冷酒」を改めて解説&冷やして飲むべきオススメ銘柄8選を紹介 #ソレドコ - ソレドコ
  • スパイスの“置き場所”に悩む人へ朗報! カレー作りの達人たちに「スパイス収納術」を教えてもらった #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。ソレドコ編集部です。 簡単なレシピからレトルトカレーの紹介まで、ソレドコはスパイスカレーをさまざまな切り口で取り上げてきました。記事を読んだことがきっかけで、スパイスカレー沼に足を踏み入れた人もいると思います。 そんな皆さんがいざスパイスからカレーを作り始めた時、最初にぶちあたる壁は「収納」のはず。編集部員も無計画にスパイスを買いそろえた結果、ただでさえ狭い家のキッチンがさらに狭くなってしまいました……。 クミンにコリアンダー、ターメリック……そもそもスパイスって、ものすごくたくさんの種類がありますよね。カレーを作るためにそうしたスパイスを買いそろえ、初めて気付いた人も多いでしょう。「置く場所がない……」と。 皆さんの家のキッチンはスパイスに侵されていませんか? 匂いも強く、数も多く、賞味期限もある。そう、スパイスは案外収納に困るのです。 では、カレー作りのプロはスパイスをど

    スパイスの“置き場所”に悩む人へ朗報! カレー作りの達人たちに「スパイス収納術」を教えてもらった #ソレドコ - ソレドコ
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2020/06/14
    参考にする
  • 夏に水着を着るために、家でできる筋トレ・食事管理・ストレッチを1カ月続けてみた - ソレドコ

    もうすぐ夏! 海でバーベキューをしながら友達と遊んだり、プールサイドでお酒を飲みながらまったりしたり、ビアガーデンやルーフトップバーでワイワイしたり。 そんな妄想をしつつ、毎年夏が近付くと思うことがあります。 「あ、痩せないと」 薄着になる機会が増えるどころか、衣服を脱いで水着になる機会まである夏。毎年ギリギリになって慌てる自分にムチを打つため、今回は、 「1カ月で水着(ビキニ)が似合うカラダを作るために、今日からできる3つのこと」 と題して、人体実験という名の体作りをしてみようと思います。 ▲▼▲ 自己紹介が遅れました、@mami_y09 です。27歳、筋トレと日々の世界のことをブログに書いています。 『それどこ』でも「おうち筋トレ」の記事を書いています。 https://soredoko.jp/entry/2018/02/21/110000 なお、体作りは大好きですが、紹介する筋トレメ

    夏に水着を着るために、家でできる筋トレ・食事管理・ストレッチを1カ月続けてみた - ソレドコ
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2020/04/14
    美味そうな飯。つか上半身がイケメンね。
  • 冷凍餃子はこんなにも美味しい! 餃子ジョッキーのオススメ冷凍餃子5選と究極の焼き方 #ソレドコ - ソレドコ

    はじめまして。一般社団法人焼き餃子協会の代表理事で「餃子ジョッキー」の小野寺です。 あなたは餃子が好きですか? 一般社団法人焼き餃子協会の代表理事・餃子ジョッキーの小野寺力さん。餃子イベントの主催や餃子の焼き方の実演など、餃子文化の普及に向けて活動している。 このシンプルな質問に、日人の多くは「餃子が好き」と答えるでしょう。しかし、「好きな餃子は?」と質問すると、知っている餃子は数種類しかないという方がほとんどです。しかし、今や日全国で餃子職人が生まれ、それぞれ個性的な進化をしてきています。そんな餃子の幅広さをまず日人に知ってもらい、日の焼き餃子文化を世界へと広めたい。そう思って、私は「焼き餃子協会」を立ち上げました。 今は、あなた自身が全国を飛び回らなくても、全国から美味しい餃子があなたのもとに届く時代。今回は、個性的で美味しい、お取り寄せで楽しめる冷凍餃子とともに、冷凍餃子の失

    冷凍餃子はこんなにも美味しい! 餃子ジョッキーのオススメ冷凍餃子5選と究極の焼き方 #ソレドコ - ソレドコ
  • ソロキャンプって何が楽しいの? ヨッピーが、芸人ヒロシに「ソロキャン」の魅力を聞いてみた #それどこ - ソレドコ

    こんにちは。ヨッピーです(写真右)。キャンプ、流行ってますね。 アニメ『ゆるキャン△』により広まった、身の丈にあったキャンプ、つまりは「ゆるいキャンプ」や、インスタ映えするグラマラスなキャンプ「グランピング」の流行により、現在は第二次キャンプブームと言われるくらいに流行中なんだとか。 そんな中で日は、「一人で行く『ソロキャンプ』が最高だ」と公言してはばからない、ソロキャンプ芸人のヒロシさんにその魅力についてお伺いしました。 最後はヒロシさんの話を参考に、実際にソロキャンをやってみたぞ! 「焼きそば事件」がソロキャンプの入り口だった ヒロシ……お笑い芸人。有限会社ヒロシ・コーポレーション所属。1972年生まれ熊県出身。コンビの解散やホストクラブでの辛い下積みを経て「ヒロシです」のネタでブレイク。その後不遇な時代やパニック障害などを克服し、現在は幸せに過ごしているらしい。趣味からはじまった

    ソロキャンプって何が楽しいの? ヨッピーが、芸人ヒロシに「ソロキャン」の魅力を聞いてみた #それどこ - ソレドコ
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2019/03/23
    いいねいいね
  • トマトソースやピューレ、ペーストの違いとは? トマト加工品を活用して簡単スープを作ろう #それどこ - ソレドコ

    こんにちは、スープ作家の有賀薫です。7年間365日、毎朝スープを作り続けています。これまでに作ったスープは2,000種以上になります。 スープ作家としての活動の一環で、材や味の研究をする「スープ・ラボ」という実験イベントを不定期で開催しています*1。レシピ研究や材比べなど、スープに関するテーマを実験する……というもので、これまでには「塩」「バター」「コンソメ」……などなど、さまざまなテーマを扱ってきました。 加工品を上手に使って、おいしくて体も休まるスープ生活を もともとは家族の朝ごはんのためにはじめたスープ生活ですが、「体にやさしい」「作るのもべるのも楽ちん」「旬の野菜をたっぷりとれる」というスープの魅力に気づき、忙しい人たちがを楽しみながら心とからだを癒やせるようなスープを伝えていきたい、という思いから、スープ作家として活動をはじめました。 毎日の暮らしにスープを取り入れるには

    トマトソースやピューレ、ペーストの違いとは? トマト加工品を活用して簡単スープを作ろう #それどこ - ソレドコ
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2019/02/28
    トマトペーストは置き場所を取らないしゴミ出しも楽だし少ない量でトマト味が付いて良い。
  • あなたはどれ?イヤホン王子がニーズ別におすすめするBluetoothイヤホン #それどこ - ソレドコ

    はじめまして、世界中のイヤホン・ヘッドホンが試聴・買取・購入できる専門店「e☆イヤホン」の岡田卓也と申します。巷では“イヤホン王子”という呼び名もいただいています。入社前は一人のお客として「e☆イヤホン」を利用しており、気が付けば100台超のイヤホン・ヘッドホンを所有していました。 イヤホン・ヘッドホンの専門店として大阪・日橋で創業した「e☆イヤホン」は、2018年で創業11周年を迎えました。現在では、大阪店、秋葉原店をはじめとして全国に5つの店舗を構えています。 イヤホンがずらりと並ぶ、e☆イヤホン 秋葉原店 また、アーティストがステージで使用するためのオーダーメイドイヤホン「カスタムIEM」(カスタム・イン・イヤー・モニターの略称。イヤモニとも呼ばれます)の輸入代理店や、メーカーの保証が切れてしまった商品の断線修理やカスタマイズを承る「eイヤホン クリニック」などのサービスも

    あなたはどれ?イヤホン王子がニーズ別におすすめするBluetoothイヤホン #それどこ - ソレドコ
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2019/02/26
    SBCコーデックでも問題無い老化耳です
  • 冬嫌いに朗報! 「冬の寒さ」は科学の力でぶん殴るのが正解 - ソレドコ

    こんにちは。ヨッピーです。もうすっかり冬ですね。 まあ「家でインターネットするの最高だブゥ~!」「コタツ入って漫画読も! どうせ外は寒いし家で『こち亀』全巻制覇しよ! しよしよ!」みたいなノリの、インドア派が多数を占めるインターネットの皆様方におかれましては「は? 冬の何が悪いの? こたつもあるし、みかんもあるし、最高でしょ? 死ね! 屁こき豚!」的なノリかと思いますが、僕は正真正銘、骨のズイまでの夏好き、日の四季も春夏秋冬じゃなくて夏夏春夏曇りのち夏くらいになればいいなと思ってる生粋の夏厨(なつちゅう)なので、冬が大嫌いであります。 ところでこの景色を見てください。 今日は友人と一緒に奥多摩のキャンプ場に来ておりまして、 水も綺麗だし空気も美味しいしで最高です。 しかもこの川井キャンプ場は最寄駅から歩いて5分の立地にあるわけです。最高。 都心から1時間半くらいで来れる。 それなのにこの

    冬嫌いに朗報! 「冬の寒さ」は科学の力でぶん殴るのが正解 - ソレドコ
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2018/12/12
    黄色いTシャツお気に入りなんだね
  • 一斗缶入り「殻付き生牡蠣」を食べよう - ソレドコ

    こんにちは。id:shoheiHと申します。 突然ですが私は牡蠣が好きなので、牡蠣をべたときに備忘録としてブログ「牡蠣えば」を書いています。今回は「殻付き牡蠣を買ってきて自宅で美味しくべよう」という記事です。 それではよろしくお願いいたします。 さっそく一斗缶が届きました。 牡蠣を買うにあたり、せっかくなら生でべたい、量もそれなりにべたい、というニーズを満たすものがないか探したところ、「一斗缶入り殻付き牡蠣(生可)」というものを見つけました。 なお注文してから最短3日程度で届けてくれるようですが、生でべられるのは到着した日が限度だと思うので、生したい場合は日程と体調を万全に整えましょう。 開けてみましょう。 おや? 袋に何か入っています。開けてみましょう。 軍手と工具が入っていました。 その下には、 はい。 思っていたより、縁ぎりぎりまで牡蠣が入っています。 ちなみに一斗缶

    一斗缶入り「殻付き生牡蠣」を食べよう - ソレドコ
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2017/03/02
    牡蠣はキライなのだが何故か旨そうに感じてきた・・・。
  • 1