タグ

協力会社に関するPSVのブックマーク (3)

  • 5年いた富士通を退職した理由

    5年エンジニアとして務めた富士通を一昨年退職した。そろそろほとぼりも冷めたと思うので、書く。 真面目に書いている増田もいるが、僕は自分の半径5m以内で起こった幼稚な理由にフォーカスを当てる。 開発環境がだめまずこれがトップにくる。 当にだめだった。多分開発させる気なんてなかったんだろうなあ。ニートでももうちょっといい環境を使っていると思う。 メモリ4GBのセレロン使ってた。もちろんSSDじゃなくてHDD。PC富士通製のミドルクラスのノートPCしか支給されなかった。 Macなんか認めん!iOSアプリも富士通PCで作れ!(当にあった話)。 机上環境もだめいろんな環境にいたが、その中でもひどかったのは、もともと生産ラインがあった場所に机を置いて事務所として使っていた場所だ。机もせまかったし、気温も暑いか寒いかのどちらかだった。 そこに協力会社を大量に押し込んで、ソフトウェアの生産ラインを作

    5年いた富士通を退職した理由
    PSV
    PSV 2019/04/04
    Fじゃないけど、協力会社の技術者をプレハブに詰め込んで奴隷にしてる現場に居た事ある。インフラ案件でバグるとヤバいの開発してるのに、こんな環境じゃ、いつか大事故起きると思ってたら、実際に起きた(原発爆発)。
  • 雇用創出

    で80万の雇用。 その数は増え続けています。 日で35年以上活動してきたAppleは、経済成長の原動力となって、80万を超える雇用を 支援してきたことを誇りに思います。昨年、日のサプライヤーの数は905を超えました。 私たちが2008年にApp Storeを立ち上げて以来、日を拠点とする57万以上の デベロッパの雇用が生まれています。しかもこれは、ほんの始まりにすぎません。 端山美帆氏|村田製作所|京都府長岡京市 村田製作所は通信モジュール、コネクタ、コンデンサなどのiPhone用の部品を幅広く提供しています。

    雇用創出
    PSV
    PSV 2016/08/02
    嫌味っぽい感じもあるけど、どんな情報も非公開よりは公開が良い。他社も雇用創出自慢合戦に参戦して、どんどん公開すべき。社会学科の研究が捗る。オープンデータ http://bit.ly/2ao8FaW で扱いやすい形式だとなお良い。
  • asahi.com(朝日新聞社):被曝作業員の放射線量は2〜6シーベルト やけど治療へ - 社会

    福島第一原発で被曝(ひばく)した作業員2人が、汚染された水につかっていた足に浴びた放射線量は、2〜6シーベルトと推計されることがわかった。2人を検査した千葉市の放射線医学総合研究所(放医研)が25日に発表した。高レベルの被曝線量だが、皮膚の移植などの治療は必要ないという。通常のやけど治療をするという。  東日大震災に伴う今回の原発事故で、1シーベルトを超す高線量の被曝によって治療が必要なやけどが起きたのは初めて。

    PSV
    PSV 2011/03/26
    何かに躓いて転んだら、確実に死亡な作業環境だな…。転ばなかったのが不幸中の幸い。そんな場所で作業させても知らん顔な文系経営者の非道ぶりは、さすが! 害虫(協力会社)の命は正社員の命なんかより安いしな!
  • 1