タグ

高校に関するPSVのブックマーク (7)

  • 高校の普通科 大学入試重視の見直し提言へ 自民 | NHKニュース

    今の高校の普通科について、自民党教育再生実行部は、大学入試に向けた教育が重視され生徒の学習意欲が低下しているとして、政府に見直しを求める提言の案をまとめました。 提言の案では、今の高校の普通科について、「偏差値で輪切りされ、大学入試に困らない指導をするあまり、生徒の能力や個性を伸ばせず、学習意欲が低下している」と指摘しています。 そのうえで「普通科の在り方を見直し、学校ごとに特色を出した新たな枠組みを作り、指導方針を明確化することが必要だ」としています。 具体例として、科学技術分野の教育に特化した「サイエンス・テクノロジー科」や、国際社会で活躍できる人材を育てる「グローバル科」、地域の課題を解決する人材を育てる「地域科」などを挙げています。 また、文系、理系を横断した教育の充実を図り、それに応じて大学入試の見直しも進めるべきだとしています。 自民党教育再生実行部は近く、こうした内容

    高校の普通科 大学入試重視の見直し提言へ 自民 | NHKニュース
    PSV
    PSV 2019/05/13
    #意欲 なんてのは金で買えるの分かってないな。興味のある分野の #参考書 や #専門書 を躊躇なく買えるぐらい #子ども手当 出せよ。腹ペコじゃ意欲など出ない。RT 大学入試に向けた教育が重視され生徒の学習意欲が低下
  • 100万人規模でAI教育=小中高に専門人材-安倍首相:時事ドットコム

    100万人規模でAI教育=小中高に専門人材-安倍首相 2019年04月18日18時36分 総合科学技術・イノベーション会議で発言する安倍晋三首相(右)。左は平井卓也科学技術担当相=18日午後、首相官邸 政府は18日、総合科学技術・イノベーション会議を首相官邸で開き、今夏の策定を目指す「AI(人工知能)戦略」について協議した。議長を務める安倍晋三首相は、2025年までに情報通信技術(ICT)に精通した人材を全国の小中学校と高校に配置し、毎年100万人規模の児童・生徒が「AI教育」を受けられる体制を整えると表明した。 小学教科書、英語初検定=「主体的学び」重視-新指導要領、ページ10%増・文科省 首相は専門人材の配置数について、外部から積極的に採用し、「小中学校4校に1人以上」「高校1校に1人以上」とする方針を発表。「第4次産業革命が進む中、子どもたちの誰もがデジタル時代の『読み、書き、そろば

    100万人規模でAI教育=小中高に専門人材-安倍首相:時事ドットコム
    PSV
    PSV 2019/04/20
    #三角関数不要論 http://bit.ly/2ItHkr3 とか出てくる国やで。まず #欧米 レベルに #関数電卓 http://bit.ly/2GqotJX 導入だな。今、AI学んだ #専門家 を学校に送り込んでも価値を理解されず #橋下徹 的 #教師 に #いじめ 殺されるだけや。
  • 肉焼いたから…教室のストーブ没収 外は雪、授業寒い?:朝日新聞デジタル

    宮崎県北部にある県立高千穂高校(高千穂町)で、生徒のいたずらを理由に1カ月以上、1年生の教室からストーブが没収されている。10日は数センチの雪が積もったが、このクラスはストーブなしで授業を受けた。 学校の説明によると、昨年11月末、1~3年の全クラスにストーブを設置した。数日後、1年生4クラスのうち1クラスの生徒がストーブで弁当の肉を焼いたため、担任がこのクラスのストーブを撤去し、職員室に持ち帰った。それ以降はストーブなしで授業をしてきたという。 新原正夫教頭は「ストーブの使い方を考えなさいという担任の指導と思う。校内規則にもストーブを不適切に使用した場合、使用停止にするとある。ただ、寒くなってきたのでそろそろ戻したい」と話し、近日中に教室に戻すという。 高千穂町は熊県に接した山あいにあり、隣の五ケ瀬町には日最南端のスキー場がある。宮崎地方気象台によると、高千穂町の10日の天気は雪で、

    肉焼いたから…教室のストーブ没収 外は雪、授業寒い?:朝日新聞デジタル
    PSV
    PSV 2018/01/11
    電子レンジが高級品な時代じゃないんだから、電子レンジ置いとけば、弁当をストーブで温める奴は出ない。今のは高校生でもお金出し合って買えるお値段よ。私の高校時代は部室に卒業生が寄付した電気ポットあったよ。
  • モンキー高校と侮蔑される教育困難校の実態

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    モンキー高校と侮蔑される教育困難校の実態
    PSV
    PSV 2016/10/21
    記事を読んだ範囲ではスクールウォーズの時代より、生徒が大人しそう。学校の廊下でバイクが激走してた時代があったの知らない?問題があると言っても、数十年かけて、教育環境は少しずつ良くなってきてる感。
  • 女子教育「コサイン教えて何になる」 鹿児島知事、撤回:朝日新聞デジタル

    鹿児島県の伊藤祐一郎知事が、27日に開かれた県の総合教育会議で、女性の高校教育のあり方について、「高校でサイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」「それよりもう少し社会の事象とか植物の花や草の名前を教えた方がいいのかなあ」と述べていたことが分かった。知事は28日の定例記者会見で「口が滑った。女性を蔑視しようということではない」と発言を撤回する考えを示した。 総合教育会議での発言は、25日に公表された全国学力・学習状況調査の結果について、知事の目標設定を問われた場面だったという。知事は28日の記者会見で「サイン、コサイン、タンジェントの公式をみなさん覚えていますか。私もサイン、コサインを人生で1回使いました」と釈明した。

    女子教育「コサイン教えて何になる」 鹿児島知事、撤回:朝日新聞デジタル
    PSV
    PSV 2015/08/29
    日本の場合、授業や入試で関数電卓 http://bit.ly/1UgXMFF を使わせないから、こういうアホが増殖する。電卓で三角関数を計算するのが当たり前な社会になれば、苦手意識を植え付けられる前に、三角関数は便利だ〜ってなる。
  • カット打法“禁止” きっかけは巨人・阿部の父「バントだ」 - スポニチ Sponichi Annex 野球

    カット打法“禁止” きっかけは巨人・阿部の父「バントだ」

    カット打法“禁止” きっかけは巨人・阿部の父「バントだ」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
    PSV
    PSV 2013/08/22
    千葉君は両手を離して構えていたけど振る時には両手がしっかりくっついて打っていたのに、審判は禁止にしたわけで、天秤打法 http://bit.ly/1bVXmjV 終了のお知らせ。天秤打法は野球少年が一度は真似る男のロマンなのに!
  • 日本では2人に1人の学生が就職できません カナ速

    高校生就職内定率50.3% 「1人3社」でも苦戦 15日発表された高校生の就職内定率は、就職氷河期が依然続いている現状を示した。9月の解禁日から一定時期までは1人の生徒が1社しか応募できない「1人1社制」も改めて論議を呼びそうだ。 内定率が全国最下位の50.3%だった沖縄県では、ほとんどの都道府県が1人1社制を維持している中、県内企業については毎年9月から3社まで応募できる独自ルールを採用している。県内への就職希望者は多いのに求人数は伸び悩んでおり、生徒に多くのチャンスを与えるためだ。浦添市の県立浦添商では3年生の4分の1に当たる約70人が就職を希望しているが、約半数が未定という。就職担当の松元毅教諭は「ある社の結果が分かるまで他社への応募ができないとなると、募集自体がなくなってしまう」と1人1社制には否定的だ。 一方、長崎県では複数応募が可能になるのは10月15日以降だ。ある高校教諭は「

    PSV
    PSV 2011/02/21
    理系大学生は、そんなに暇じゃないんだが…。完全に大学生は遊んでばかりと思われてるな…。(;´Д`) "高校教諭は「大学生と違い、長期間授業を抜け出して就職活動に専念できるわけではない」
  • 1