タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (26)

  • 財務省、「職員自殺」についても答えず 野党ヒアリング直後に「佐川氏辞任」報道

    財務省の森友学園をめぐる決裁文書が書き換えられたとされる問題では、財務省は2018年3月9日の説明でも実質「ゼロ回答」だった。そんな中で、売却取引に携わっていた財務省近畿財務局の男性職員が自殺したとみられることが明らかになり、野党側からは「こうやって1日1日(調査を)引き延ばすことで、こういったことが起こってはならない」などと批判が相次いだ。 この日の野党のヒアリングでも、森友学園と価格交渉はしていないと答弁し続けていた佐川宣寿・前理財局長(現・国税庁長官)の答弁が「嘘だった」という指摘が出ていた。佐川氏の国税庁長官辞任の意向が報じられたのはヒアリング直後のこと。野党議員からは「とかげのしっぽ切り」との声があがり、さらに攻勢を強める構えだ。 遺書の有無や内容には「コメント控えたい」繰り返す この日の野党によるヒアリングで、前日からの調査の進捗を問われた財務省の富山一成(とみやま・かずなり)

    財務省、「職員自殺」についても答えず 野党ヒアリング直後に「佐川氏辞任」報道
  • 小林よしのり、山尾議員批判に猛反発 「わしの前で言えるか?聖人君子ぶったクズどもが」

    山尾志桜里衆院議員が不倫疑惑報道の相手、倉持麟太郎弁護士を政策顧問とすることに批判がやまない。そんな中、評論家の小林よしのり氏が山尾氏を批判する人々に対して「聖人君子ぶったクズどもが」とブログに記述。不快感をあらわにしている。 「後押ししたのはわしだ」 2017年11月7日の神奈川新聞のインタビューで、山尾氏は倉持氏を政策顧問にすると明かした。改憲論議のために「今後も倉持氏からサポートを受ける必要があると判断した」との理由だ。テレビのワイドショーなどでは、山尾氏の判断に疑問が相次いでいた。 かねてから山尾氏を支援してきた小林氏は、今回の倉持氏起用についても全面支持している。8日のブログでは、ワイドショーでの扱いを「ゲスの勘繰りで楽しんでいた。邪推、嘲笑、罵詈雑言」と非難。「山尾志桜里が倉持を政策顧問にしたのは、憲法改正に備えてのことだ。与党の発議前に議論を挑むには、もう時間がないから、この

    小林よしのり、山尾議員批判に猛反発 「わしの前で言えるか?聖人君子ぶったクズどもが」
    PSV
    PSV 2017/11/12
    政治家の不倫が社会問題になる時 https://twitter.com/psv_cast/status/927794471571357698 は景気悪いからでしょうな。景気良ければ、マスコミは儲け話の取材で大忙しになるし、庶民としても不倫の噂話よりも儲け話の方が興味あるし。
  • 「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」 : J-CASTニュース

    居酒屋チェーン「ワタミ」の創業者で参院議員の渡邉美樹氏(56)が、東京都の舛添要一知事の辞職に言及しながら自身の都知事選出馬をにおわせた。 5年前の都知事選出馬を振り返って「あそこで当選したかった」と悔しさをにじませると同時に「私は絶対に税金で贅沢をするつもりはない」と断言。自身の金銭的な価値観を披露し、「東京に求められているのはこうしたトップリーダーだ」と説明している。一方ネット上では、ワタミにいわゆる「ブラック企業」としてのイメージを持つ人も多く、「当に懲りない人だ」「気で怖いからやめて」と反対の声が上がっている。 「私は絶対に税金で贅沢をするつもりはない」 渡邉氏は2016年6月15日、「舛添都知事辞職の意向を受けて」と題する文章をフェイスブックに投稿した。自身が出馬、落選した11年の都知事選を振り返り、それ以降に就任した都知事が全員任期途中で辞職していると指摘。「あそこで当選し

    「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」 : J-CASTニュース
    PSV
    PSV 2016/06/18
    この人、本気で自分には私欲がないと信じ込んでるのだろうけど、辻政信 http://bit.ly/23h60nl と同じタイプな私欲の無さなのよね…。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル #カルト #狂人 #ワタミ
  • 「(外国記者は)日本について全く無知で、いい加減なこと触れ回る」 朝日「吉田証言」2万人訴訟会見で、なぜか海外メディアとバトル

    「(外国記者は)日について全く無知で、いい加減なこと触れ回る」 朝日「吉田証言」2万人訴訟会見で、なぜか海外メディアとバトル いわゆる従軍慰安婦が多数強制連行されたとする「吉田証言」に基づく誤報を朝日新聞が30年以上取り消さなかった問題で、「朝日新聞を糺(ただ)す国民会議」が2015年2月23日、東京・有楽町の日外国特派員協会で会見した。同会議は、日や日国民の国際的評価を低下させたとして、朝日新聞に損害賠償と謝罪広告の掲載を求めて提訴している。 この日の会見では、訴訟の意義を「事実関係を司法の場で明らかにする」ことだと説明。さらに、対朝日新聞だけではなく、「日について全く無知で、いい加減なことを触れ回っている」「朝日新聞と同じようなイデオロギー色に満ちた報道しかしていない」といった外国記者に対する批判も相次ぎ、記者からは「侮辱はすべきでない」などと反発する声が出た。 2月末~3月

    「(外国記者は)日本について全く無知で、いい加減なこと触れ回る」 朝日「吉田証言」2万人訴訟会見で、なぜか海外メディアとバトル
    PSV
    PSV 2015/02/25
    石原莞爾の世界観 http://bit.ly/1FoWT7J で生きてる人達は、最終戦争論 http://bit.ly/1wb22vc で中二病こじらせてるから困る。あと、日本は奴隷制禁止関連の条約未批准多い http://bit.ly/1DNshPW から外国人記者に信用されるわきゃない。
  • フジ反韓流デモに新展開 次のターゲットは「電通」「朝日」「日テレ」

    東京・汐留で2012年1月21日昼、180人あまりが集まるデモがあった。2011年8月以来続いている、「反フジテレビ・韓流デモ」の参加者たちを中心としたものだ。 ヤリ玉に上がったのはフジテレビではなく、大手広告代理店「電通」。都内の最高気温は4度、参加者は冷たい雨に濡れながらおよそ1時間にわたり、シュプレヒコールを上げ続けた。 「電通解体!」叫んで行進 電通が広告代理店として「すべてのメディアを従え」、過剰な「韓流ごり押し」と「日のイメージダウン」を行っていると主張するデモ隊は、 「電通は韓流ブームねつ造商法をやめろー!」 「電通解体! 電通解体!」 と口々に叫びながら、電通社の周囲を練り歩いた。周辺にある日テレビや朝日新聞社に対しても「韓流押し」「反日的」だとして、 「日テレビは第2のフジテレビになるなー!」 「朝日新聞は自主的に廃刊しろー!」 「お前たち反日企業の前に、私たちは

    フジ反韓流デモに新展開 次のターゲットは「電通」「朝日」「日テレ」
    PSV
    PSV 2012/01/22
    #嫌韓 な人達は『日本「半導体」敗戦 』 http://psv.moe-nifty.com/blog_1/2010/02/post-7320.html を読め。自分達の自殺点の反省をしないとコンテンツなど他の分野も半導体みたいに負ける。相手を認めて徹底的に研究する姿勢が大事。
  • 「ピンハネ」は日本の美しい文化である

    東京電力の多重請負と9割にものぼるピンハネが話題となっている。元は1人10万円で出した仕事が、6次請け7次請けと下って行くうちに、1万円程に減ってしまうという話だ。 今回は業務内容の過酷さと時事性で注目されたようだが、こういった企業の階層化は、企業規模に比例した賃金格差と並んで、昔から日企業の特徴として広く知られている。実際、自動車やゼネコン、IT企業においても、多重階層型のつながりは珍しいものではない。なぜ、日企業は、大手を筆頭にピラミッド化するのだろうか。 大手が終身雇用を守るためのブラックボックス まず、最初に大手企業があったとする。大手とはいえ、彼らも需給に応じた雇用調整をしなければならない。ただ、直接雇用の場合、この調整がスムーズにいかない。たとえ有期雇用契約であったとしても、何度か更新するうちに終身雇用と見なされるリスクもある。 ところが、どこの大手企業の周辺にも、コンプラ

    「ピンハネ」は日本の美しい文化である
    PSV
    PSV 2011/08/10
    終身雇用を守るため/「まあ、この会社ならクビになっても賃下げされてもしょうがないよね」と納得してしまうようなスケールの会社に、仕事およびリスクを細分化するためのブラックボックス http://bit.ly/n1lPdD
  • 読売新聞が売り切れてしまった? 「まどか☆マギカ」全面広告のチカラ

    大人気アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の全面広告が2011年4月21日の読売新聞朝刊に掲載された。「完結編を日放送」というテレビ番組の告知が全面広告になるのは珍しい。ファン達はコンビニや駅の売店に読売新聞を買いに走ったものの、「買い占め」があり買えなかったと嘆く人や、放送のない地域に住む人が読売新聞を買ってしまい、広告がなかったなどとガッカリする人もいる。 「魔法少女まどか☆マギカ」は11年1月からTBS系で放送が始まり、今年最高のアニメになるという評判が立った。しかし、東日大震災の影響で関東地区では9話で放送が止まった。再開はいつになるかファンをやきもきさせていた。 「完結編 日放送」という大見出し この広告は「完結編 日放送」という大きな見出しを掲げ、主人公の中学生・鹿目まどかと、4人の魔法少女が登場している。放送日時はTBSが4月21日(木)の27:00から第10話・第11話

    読売新聞が売り切れてしまった? 「まどか☆マギカ」全面広告のチカラ
    PSV
    PSV 2011/04/21
    録画する空き容量確保する為にHDDからBD-REにムーブ中なう。
  • 努力もしないで「無縁」当たり前…お涙頂戴ルポの甘え: J-CAST テレビウォッチ

    「無縁社会」(NHK)2011年2月11日19時30分~ 盛んにNHKがやっているキャンペーンの1つである。これまでは高齢者の孤独死などに焦点が当てられていたが、今回は若い世代にも無縁が広がっているという主旨である。独身のまま中年になり、同居していた親が死んで1人ぽっちになった人、正社員を解雇されてから職を転々とし人間関係が築けない人、離婚して孤独な人etc. 遺書を送ってきた男性もいる。みんな寂しそうで一瞬は同情したくなる。だが、ちょっと待て。筆者が気になったのは、作り手が、ぬくぬくと恵まれた環境の中で取材をしているので、投書者の侘しさにただ吃驚している。視線に鋭さがない。20代の孤独者に親はいないのか。離婚した親であっても両方の親とも連絡が取れないはずはない。人の我儘や見栄で孤独地獄に陥っているのてはないのか。 団地でイヌネコも飼えないので、話し相手が欲しくて掃除を始めたが誰も声をか

    努力もしないで「無縁」当たり前…お涙頂戴ルポの甘え: J-CAST テレビウォッチ
    PSV
    PSV 2011/02/20
    努力してない人なんか居ないのにね。ちょっとした不運でそれまでの努力が一瞬で無駄になる社会システムにしたわけだから…。特に派遣法。RT 努力が欠けていたということを毅然と指摘しないと、ただの甘やかし社会
  • 頭痛、生理痛薬に「大型新人」 医療用から「寡占市場」に参入

    1986年以降、医療用医薬品として医師が処方している解熱鎮痛剤「ロキソニン錠」が、「ロキソニンS」として第一三共ヘルスケアから近く発売される。町の薬局やドラッグストアで買える解熱鎮痛剤といえば、「バファリン」や「イブ」などの牙城だが、そこに打って出る。 「ロキソニンS」は他のブランドと違って、他の薬との飲み合わせや、使ってはいけない症状のときなど服用時の相談が必要なため、薬剤師のいる薬局などでしか買えない解熱鎮痛剤としては唯一の「第1類医薬品」にあたるが、これまで病院を受診しなければ手に入らなかった薬が、市販薬として薬局などで買えるようになるわけで、自分の症状にあった薬の選択肢が増えるともいえる。 薬局で「相談」して自分で治すための薬 「ロキソニンS」は、医療用として使用が認められている成分の中で、比較的副作用が少なく、かつ安全性の高い成分について市販薬への配合を認める、スイッチOTCとい

    頭痛、生理痛薬に「大型新人」 医療用から「寡占市場」に参入
    PSV
    PSV 2011/01/18
    ロキソニンは手術後の痛み止めにも使われるぐらい強力だから http://j.mp/hqcaQe 、すぐに治療しないといけない病気の痛みまでマスクしちゃう事があるので注意。原因不明の痛みの時は、必ず病院へ行くべし。
  • J-CASTトレンド

    グラビアアイドルでタレントの熊田曜子さんが3人の娘たちとバレンタインのチョコレートを作ったことを明か...

    J-CASTトレンド
    PSV
    PSV 2010/12/05
    OSS経営ですな。可視化は正義!
  • 会社員の29%、経営者の27%「病気と偽ってずる休みしたことある」

    「みなさん、ずる休みしたことは?」と葉山エレーヌアナ。 「ないですよ」と司会の加藤浩次。 「ボクはあります」とテリー伊藤。 番組が「SANKEI EXPRESS」の記事を伝えるところでは、米国のとあるサイト(不明)が会社員約3000人、経営者約2500人を対象に今夏行ったアンケート調査で、会社員の29%、経営者の27%が「病気」と偽って、ずる休みをしたことがあると回答してるそうな。昨今の不況の影響なのか、経営者はストレスが原因でずる休みが増えてるという。 ワタミ会長「休みたいときに休む」 そういえば、日火曜日はワタミ代表取締役会長で学校も運営する渡邉美樹が番組コメンテイターとして出演している。日の有名経営者のお考えは? 「経営者なら休みたいときに休めばいい。ずる休みすることはない」と、堂々たるお答えである。 ワタミの従業員なら、学校の生徒ならいざしらず、ワタミCEOまで登りつめれば、誰

    会社員の29%、経営者の27%「病気と偽ってずる休みしたことある」
    PSV
    PSV 2010/11/03
    あなたの会社の従業員は過労死してるよね? http://bit.ly/92SlG5 従業員と経営者では命の価値が違うと思ってる人が教育者か…。怖いな。 RT 渡邉美樹が出演/「経営者なら休みたいときに休めばいい。ずる休みすることはない」
  • 「優秀でない学生に税金使うな」 大前研一コラムに賛否両論

    大卒後3年以内を「新卒」扱いした企業に政府が助成金を出すことに、経済評論家の大前研一氏が噛みついている。日は就職率が高いとして、20社も受けて内定が出ないような学生に税金を使うべきでないと言うのだ。 「とんでもない政策」と、大前研一氏は斬って捨てる。 政府が大卒3年以内の雇用に助成金 週刊ポスト2010年10月15日号の連載コラムで明かしたもので、怒りの対象は、政府が9月10日に閣議決定した経済対策だ。 その中の「新卒者雇用に関する緊急対策」に、2つの支援策がある。企業への奨励金100万円支給と、試験雇用から正社員にするトライアル雇用の拡充だ。トライアル雇用では、試験雇用中の企業に月10万円を最長3か月支給し、正社員に雇えばさらに50万円を出すとしている。 大前氏は、これらを「無駄遣いの域を超えている」とまで批判した。 その理由として、10年春の大学新卒者の就職率が91.3%と、世界最高

    「優秀でない学生に税金使うな」 大前研一コラムに賛否両論
    PSV
    PSV 2010/10/17
    仕事につけない理由 http://j.mp/9jRO0H を理解してないな。強欲企業とその取り巻きに日本が喰い潰される日は近い。
  • この休職者には「傷病手当金は出せません」

    上場会社への調査によると、メンタル疾患での休職者は増加から横ばいになったそうだが、依然として多くの人が休職を余儀なくされている。治療に時間がかかる人も少なくないが、休職長期化の影響は思わぬところにも出てくるらしい。 >>ヨソでは言えない社内トラブル・記事一覧 18か月の受給期間が満了していた ――サービス業の人事部で働く、入社5年目の女性社員です。以前はあまりなかった休職の手続きが、最近では目に見えて多くなりました。書類の作成にも慣れ、だいぶスラスラと手続きを進められるようになりました。 先日も、Aさんのメンタルヘルス休職の手続きをしたばかりです。彼女は半年前に中途入社してきた30歳事務職の女性。入社直後から休みがちでしたが、最近は出社できない日が続いており、今回うつ病休職の診断書を持ってきました。 そこでいつものように書類をまとめ、休職中に支給される「傷病手当金」の申請手続書類を健康保険

    この休職者には「傷病手当金は出せません」
    PSV
    PSV 2010/09/14
    病弱な俺オワタ\(^o^)/RT 人事部では入社時にA子さんの健康状態を十分確認していたでしょうか。/入社後に体調不良で働けなくなるリスクを考えると、職務経歴書に過去の病歴とともに「傷病手当金の受給の有無、期間」
  • 「奨学金返済地獄」夢断たれる若者たち―金貸しになった旧育英会

    奨学金を返せない若者が増えている。就業・生活が安定せず、返そうとしても返せない。若者への投資だったはずの奨学金が、若者の足を引っ張っている。事態は深刻だ。 Aさん(24)は図書館の司書になるのが夢だ。両親に負担をかけまいと、奨学金を借りた。しかし、就職難で1年契約の非正規職員にしかなれない。奨学金の返済を始めると、手取り10万円の収入に返済額は2万円。アルバイトを3つやったが、過労で体調を崩した。この4月、夢をあきらめて診療所の正規職員になった。 「夢を実現させるための奨学金が夢を奪った」 とAさんは言う。 奨学金の残高が2倍になった例もある。Bさんは工場を雇い止めになって以来定職がない。奨学金は140万円だったが、返済猶予期間が過ぎて、なんとか払える分だけでもと返済を続けたが、とても追いつかず、延滞金がかさんで残高は270万円にふくれあがった。Bさんは「債務に追われている感じ。八方ふさが

    「奨学金返済地獄」夢断たれる若者たち―金貸しになった旧育英会
    PSV
    PSV 2010/09/08
    独立行政法人「日本学生支援機構」は、日本育英会だった1999年、「きぼう21」という有利子の貸与制度を導入した。それまで奨学金は無利子だったが、税制難から原資を一般会計から財政投融資に切り替えた。
  • 24時間テレビに批判続々 「ギャラ払うな」「障害者利用するな」

    日テレのチャリティー番組「24時間テレビ」に、ネット上での批判が止まない。タレントにギャラを払うとしたらおかしい、といった指摘の数々だ。毎回のように噴出するが、それでも稼ぐ視聴率が番組を支えているようだ。 「日テレビは、数億円のCM収入料とタレントのギャラを、全額募金するべき」 「チャリティーの割にギャラ入るとか矛盾してるよな」 「出演タレントが募金用の小銭を手渡されて・・・」 これらは、2010年8月29日付ヤフー・ニュースのコメント欄上位にあった書き込みだ。ニュースの見出しに「<はるな愛>母と抱き合い涙のゴール 『24時間テレビ』チャリティーマラソン」とあったが、ネットユーザーは冷めて見ているわけだ。 日テレが同日までの24時間で集めたと明かした募金額は、3億円弱。最終的には、それより多くなる見込みだが、ギャラなどを含めて番組制作に多額の出費があるとみられており、それに厳しい目が向け

    24時間テレビに批判続々 「ギャラ払うな」「障害者利用するな」
    PSV
    PSV 2010/09/01
    障害者に生き甲斐与えるのも大切よ。ちなみに、『はるな愛』自身が障害者(性同一性障害)なんだがね〜。
  • 大規模アクセス障害ミクシィ 「お詫び会見」してもいいのでは

    SNSサイト「mixi」が、3日間にわたってアクセス障害に追い込まれた。いったん復旧した後も2度目のダウンが起き、長時間ユーザーをやきもきさせる事態となった。 mixiの運営会社であるミクシィの笠原健治社長がサイト上で謝罪文を出したものの、記者会見を開いて詳細を説明する予定はない。国内最大手のSNSとして、また上場企業として、トラブル発生後のリスク管理は十分だったといえるだろうか。 3日間にわたるアクセス障害 mixiがつながりにくくなったのは2010年8月10日の午後5時ごろ。接続を試みると、画面には「復旧作業中です」の文字が表示され、しばらく時間がたってから再度アクセスするよう促していた。だが実際は、その後数時間は接続不可能な状態が続いた。 サイト運営事務局の説明によると、10日午後11時30分ごろにいったん利用可能となったものの、翌11日午前11時ごろからは再びアクセス障害が発生した

    大規模アクセス障害ミクシィ 「お詫び会見」してもいいのでは
    PSV
    PSV 2010/08/15
    これ書いた記者は、インターネットで使われている技術を勉強した方が良いと思うよ。 http://bit.ly/aad0eF
  • 「オレのつぶやきに誰も反応してくれない」 「ツイッター疲れ」でやめたい人々

    この1年で日でも急速に普及した「ツイッター」。日の利用者はおよそ1000万人に達し、1年前と比べてその数は19倍にも膨れ上がっている。 個人で楽しむだけでなく、ツイッターをビジネスに利用する会社も出てくるほどの一大ブーム。その一方で、ツイッターをやめたいという声も聞こえてきた。「やってみたけど、何だか疲れた」というのだ。原因は何なのか。 キツい書き込みで相手からアクセス禁止 「ビジネスが変わる」「夢をかなえる」「自分らしく儲かる」。書店に並ぶツイッター関連ののタイトルを見ると、なにやら理想的なツールを思わせる「枕詞」が掲げられている。ネットレイティングスが2010年6月30日に発表したソーシャルメディアに関する調査結果によると、日のツイッターユーザー数は前年比の19倍と急増、アクティブユーザー数では米国を抜いた。 一方で、ツイッターを始めてみたがどうすればいいか分からない、果てには

    「オレのつぶやきに誰も反応してくれない」 「ツイッター疲れ」でやめたい人々
    PSV
    PSV 2010/08/15
    ツイッターは、何でも記録したがるメモ魔の人ならとても楽しいし、便利。
  • NHK解説委員の「自殺」 なぜ局内を選んだのか

    NHKの解説委員室副委員長の影山日出夫さん(56)が、NHK放送センター(東京都渋谷区)内で首をつっている状態で発見された。治療中だったが、翌日夕、死亡が確認された。自殺を図ったとみられている。なぜ職場を選んだのだろうか、という疑問の声も出ている。 影山さんの状態について、NHK広報局は2010年8月12日15時30分ごろ、「センター内のトイレで発見され、病院に搬送され、現在治療中です。それ以上は申し上げられません」と回答していた。 職員がみつけ119番通報 影山さんがトイレで発見されたのは8月11日17時30分前。各社の報道によると、影山さんの姿が見えないので捜していた職員が、ネクタイを使って首をつっていた影山さんを見つけ119番通報したという。影山さんの机からは遺書のようなものが見つかっている、とも報じられている。翌12日夕、死亡が確認された。 影山さんは、政治部記者などを経て「日曜討

    NHK解説委員の「自殺」 なぜ局内を選んだのか
    PSV
    PSV 2010/08/14
    私が以前働いてた会社でもあったしなぁ・・・。 RT ある産業カウンセラーに話をきくと、「統計的な数字はもっていませんが、職場での自殺は珍しくないと思います」とのことだった。
  • 「中国人従業員より仕事が遅い」と叱責する社長

    グローバル化が進み、株主や経営者だけでなく、上司や同僚までもが外国人になる日も遠くない気がします。Q&Aサイトの「教えて!goo」には、仕事ぶりを中国人と比べられ社長に叱責された人からの相談が寄せられています。 仕事のスピード尋ねたら「草むしり担当」に 質問者のtigoraさんは、小さなメーカーで企画を担当する若手社員。社長からは「速く仕事するように」と口酸っぱく言われています。まわりの先輩たちを目標にして、なんとか同じスピードでできるようになったつもりですが、社長の叱咤は変わりません。 ついには、「現場で働いている中国の子はもっと速くできる!」と比べられてしまいました。日の状況しか知らない質問者さんは、参考にと思い、「中国の方は、どれくらいのスピードで仕事をしているのですか?」と尋ねました。 すると社長は顔をこわばらせて、 「そんなことを言う奴だと思わなかった。お前が今言ったことは自殺

    「中国人従業員より仕事が遅い」と叱責する社長
    PSV
    PSV 2010/08/08
    ブラック企業の社長は、言う事が同じ。\(^o^)/ RT 「そんなことを言う奴だと思わなかった。お前が今言ったことは自殺行為だ。こういうので駄目になった人間を何人も見ている」
  • 退職者の母親が「未払い残業代」の請求を突きつけてきた

    会社を辞めた後に、「未払いの残業代がある」と会社に請求する人が増えているようです。会社は不意打ちと思うでしょうが、心当たりがあれば無視することはできません。ある会社では、退職者の母親に駆け込まれて激しいクレームを受け、事態の収拾に戸惑っています。 >>ヨソでは言えない社内トラブル・記事一覧 「どんぶり勘定」に応えるわけにはいかないが ――飲チェーン店の人事担当です。退職した社員A君の母親が、会社にクレームを言いに来ました。用件は、A君へ未払い残業代を即刻全額支払えというもの。 A君は、1年半ほど前に入社。同僚たちとの折り合いが悪く、先輩社員とのトラブルをきっかけに1カ月前に退職した20代の男性です。 「息子に聞いたら、会社は残業代を全然支払っていなかったというじゃありませんか。私は家にいたから、毎晩遅くまで残業してたことはよく知っているんですよ。ホント、なんてひどい会社なのかしら!」 な

    退職者の母親が「未払い残業代」の請求を突きつけてきた
    PSV
    PSV 2010/08/07
    サービス残業地獄のIT業界の人、皆、請求しれ! RT 退職者から請求があった場合には、算出方法が正しいと認められれば、会社は全額を支払う義務があります。「問題社員だったから支払えない」ということはできません。