タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

経済と環境に関するR2Mのブックマーク (5)

  • 日本のCO2が「順調に」減っている理由は産業空洞化だ

    伊藤信太郎環境相は「日は196カ国の中でまれに見るオントラックな削減をしている」と述べたそうだ。 このオントラックという言葉は、上図の直線に沿って排出量が順調に減っている、という意味で使われている。 だが、排出量が減っている理由は何か。経団連の資料を見ると、産業部門についての要因分解が載っている: 図で①、②、③とあるのは以下の通りだ。 ① 経済活動量の変化 ② CO2排出係数の変化(エネルギーの低炭素化) ③ 経済活動量あたりエネルギー使用量の変化(省エネ) つまり産業部門の2013年から2022年までのCO2排出削減の内訳は、76%が経済活動の低下(①)によるものだ。 エネルギーの低炭素化と省エネは合計で24%しかない。 つまり日のCO2が「順調に」減っているのは、産業空洞化の結果にすぎない。 日政府は、これまで「オントラック」でCO2が減ってきたから、2030年、2050年、と

    日本のCO2が「順調に」減っている理由は産業空洞化だ
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 政権交代で現実味帯びる環境税

    衆院選で民主党が勝利し,様々な局面で大きな政策転換が行われようとしている。環境政策もその一つだ。 民主党は,「2020年までに温室効果ガスを1990年比で25%削減」を公約に掲げた。「2005年比15%削減」を掲げる自民党よりもさらに踏み込んだ数字である。産業界は,過大な削減目標を設定することは,日の国際競争力を低下させ,従業員の雇用が失われるとして,民主党に対し,目標見直しの働きかけを活発化させている。 そもそも自民党と民主党とでは,温室効果ガスの削減目標をどう設定するかという発想からして異なる。自民党の目標は,日の環境技術の開発・実用化を重視し,太陽光発電やエコカーなどを普及させることで,将来的にこれくらい削減可能であろうという数字を積み上げたものだ。 これに対し,民主党は,国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」が示した「先進国は2020年までに25~40%削減すべき」

    政権交代で現実味帯びる環境税
    R2M
    R2M 2009/09/08
    地熱を推し進めて欲しい。
  • 民主党は経産省案よりさらに邪悪な固定価格買取制度を採用 - kmoriのネタままプログラミング日記

    民主党は、家庭などが自然エネルギーで発電した電力を電力会社に買い取らせる「固定価格買い取り制度」の導入を次期衆院選マニフェストに明記する方針を固めた。太陽光に限らずすべての自然エネルギーを対象とし、発電した全量の買い取りを義務づけるのが特徴。地球温暖化対策と内需拡大の一石二鳥を狙う。 3日午後の党地球温暖化対策部で決定。独自の地球温暖化対策基法案にも盛り込み、今国会提出をめざす。「環境のニューディール」具体化の第1弾とし、衆院選の目玉公約とする方針だ。asahi.com(朝日新聞社):エコ発電全量買い取り義務化 民主マニフェストに明記へ - 政治経産省の案だと余った電力だけを固定価格買取するという制度なのに対し、民主党案だと全発電量を買取らなければいけない。これで50円/kwhなんて価格に設定されたらたまったもんじゃない。費用負担をするのは電力会社ではなく、太陽光発電が導入できない(賃

    R2M
    R2M 2009/03/06
    んー。
  • 民主党も小飼弾もわかっていない「環境政策にまず必要なこと」 - 奇Ring・エッセンス

    みんなわかってない。 痛いニュース(ノ∀`):勝谷氏の「20兆円で日中の住宅にソーラーパネルを設置」案、民主党が採用へ? はてなブックマーク:痛いニュース(ノ∀`):勝谷氏の「20兆円で日中の住宅にソーラーパネルを設置」案、民主党が採用へ? 404 Blog Not Found:ハコモノ行政はもうたくさん、でもヤネモノ行政はいけそう 今日は専門の話なのですが、時間が無いので簡単に。 あとタイトルは釣りです。 まずこれをごらんいただきたい! 弾さんの記事では、小さかったので大きいものを用意しました。 この中で、日のCO2の発生源になっているのが、火力発電です。 発電所は「能力の最大を負荷一定で出力する」のが一番効率がよいため 「昼間の火力発電の割合を減らす政策」というのがCO2を減らすためにもっとも必要です。 どっかのアホ都知事が「コンビニの深夜営業を減らせ!!」と無知をさらしていまし

    民主党も小飼弾もわかっていない「環境政策にまず必要なこと」 - 奇Ring・エッセンス
  • 1