たマスゴミと活動家に関するTANAKASATOUのブックマーク (166)

  • 再エネやEVの批判者が使う“古いデータ”が日本をおかしくする

    再生可能エネルギーや電気自動車(EV)についての批判が最近増えているように感じる。正当な批判も確かにある。例えば、太陽光発電であれば、自然林を周辺住民の同意なしに伐採、造成したり、固定価格買い取り制度(FIT)の穴をついて権利だけ取得し、システムの価格低下をぎりぎりまで待つケース、あるいはその権利の転売でもうけるケース、20~30年後の発電終了後の撤去計画や予算を明らかにしていないようなケースについての批判だ。筆者としてはそうした事業者の責任もさることながら、そうした業者のふるまいを許した制度設計に問題があったと考えている。 EVであれば、充電インフラの不備不足の指摘や、もっと根的な、長距離を移動するモビリティーとして重い電池を載せて走るEV(BEV)は最適解か、といった問いも建設的な正しい批判だと思っている。そこに別の解がなければ単なる“ないものねだり”だが、例えば、燃料電池車(FCV

    再エネやEVの批判者が使う“古いデータ”が日本をおかしくする
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2022/06/29
    ぐだぐだほざくなら夕方の安定供給しろ、新しいデータガー古いデータガーとデータを言い訳に使うな。エアコン付けっぱなしPC付けっぱなしの節電に一切協力しないマスゴミが日本と主語デカく語るな、文系の占い記者が
  • サントリー酒類無償提供で安倍元首相らを刑事告発 「桜を見る会」夕食会 市民団体が東京地検に:東京新聞 TOKYO Web

    安倍晋三元首相の後援会が主催した「桜を見る会」前日の夕会にサントリーホールディングスが酒類を無償提供していた問題で、市民団体が10日、安倍氏や元秘書2人、サントリーの担当者の計4人に対する政治資金規正法違反容疑での告発状を東京地検特捜部に提出した。 告発状によると、政治団体「安倍晋三後援会」の会計責任者だった元秘書は2020年12月、特捜部の捜査を受けて夕会の収支額を政治資金収支報告書に訂正記載した際に、17〜19年にサントリーから寄付を受けた酒約45万円を記入しなかったと指摘。後援会の代表だった配川博之元公設第1秘書=同法違反罪で略式命令=と安倍氏は監督責任を怠ったとしている。またサントリーの担当社員は19年、同社から後援会への違法な寄付を行ったとした。 告発した「権力犯罪を監視する実行委員会」の共同代表、岩田薫さん(69)は「サントリーが酒類を提供していた時期は、同社に不利益になり

    サントリー酒類無償提供で安倍元首相らを刑事告発 「桜を見る会」夕食会 市民団体が東京地検に:東京新聞 TOKYO Web
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2022/06/11
    モリカケサクラのアベガー団体、サントリー追加
  • 「核共有」「防衛費倍増」「日銀は子会社」…安倍元首相の相次ぐ持論発信に党内から戸惑いの声:東京新聞 TOKYO Web

    自民党の安倍晋三元首相が安全保障政策や改憲などに関し、テレビ番組や講演で積極的に発信している。防衛費の5年での倍増や、敵基地攻撃能力の保有を巡って相手国の「中枢攻撃」の必要性を主張したほか、日銀の独立性を軽視するような持論も展開。参院選を控え、あえて物議を醸す発言をすることで、保守層の支持を固め、自らの影響力を誇示する狙いもありそうだ。(村上一樹) 安倍氏は4月21日、自ら会長を務める安倍派の会合で、防衛費の倍増に関して「防衛費の国内総生産(GDP)比2%は、5年くらいで達成する目標をしっかりと示すのが大切だ」と強調。敵基地攻撃では「中枢を攻撃することも含むべきだ」と訴え、4月末の党提言にはいずれも主張に沿った内容が明記された。 ロシアウクライナ侵攻直後の2月には、米国の核兵器を日に配備して共同運用する「核共有」の議論を提唱。これは非現実的として党提言に採用されなかったが、4月には憲法

    「核共有」「防衛費倍増」「日銀は子会社」…安倍元首相の相次ぐ持論発信に党内から戸惑いの声:東京新聞 TOKYO Web
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2022/05/17
    いつものソース出さない脳内声でお気持ち忖度するアベガー
  • 「日銀は子会社」 安倍元首相発言が波紋 政府が慌てる理由 | 毎日新聞

    「日銀は政府の子会社だ」。安倍晋三元首相の発言が波紋を広げている。市場に混乱が広がる恐れもあり、慌てた政府は火消しに躍起だ。安倍発言はそれほどの危険性をはらんでいる。 問題の発言は9日に大分市で開かれた講演で飛び出した。安倍氏は「(政府の)1000兆円の借金(国債)の半分は日銀が買っている」としたうえで「『日銀は政府の子会社』なので(返済の)満期が来たら、返さないで借り換えて構わない。心配する必要はない」と語った。 日銀は政府の子会社なのだから、どんなに国が借金をしても国債の大部分を引き受けさせることができる。政府の意向でコントロール可能だ――と受け取られかねない発言に、政府・与党は否定に追われた。 松野博一官房長官は10日の記者会見で「日銀の自主性は尊重されなければならない」と指摘。自民党の茂木敏充幹事長も「発言を聞いていないので趣旨が分からない。金融政策は日銀の自主性・独立性に委ねられ

    「日銀は子会社」 安倍元首相発言が波紋 政府が慌てる理由 | 毎日新聞
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2022/05/13
    日銀法をどう解釈したら波紋だの慌てるだのになるか記事に記載無し、法的根拠がないいつもの感情では波紋で慌てるの文系感想文。
  • ニクソン・ショック50年:円高恐怖症が招いた「安い日本」

    半世紀前の1971年8月15日、ニクソン米大統領がテレビ演説で「金とドルの交換停止」を発表した。金1トロイオンス=35ドルだった不動のドルに、各国通貨が決まった固定レートで結び付けられた戦後の国際通貨制度「ブレトン・ウッズ体制」が崩壊し、変動相場制への道が開かれた。 策士ニクソンの賭け 日では「ニクソン・ショック」と呼ばれたこの発表は、米国内の物価・賃金の凍結令や10%の輸入課徴金の創設とパッケージだった。 ベトナム戦争の戦費がかさみ「大砲も、バターも」路線が行き詰まった。インフレと失業の増加、対外的には国際収支の赤字山積で、ドルの信認が揺らいでいた。一発逆転を狙った策士ニクソンの賭けだった。 数カ月前から欧州の通貨市場でドルが売られ、投機筋の標的とされた「強い通貨」ドイツ・マルクなどはフロート(変動相場)に移行していた。日政府は、22年続いた 1ドル=360円の固定レートを死守する構

    ニクソン・ショック50年:円高恐怖症が招いた「安い日本」
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2022/05/03
    なんだこのバカは???購買力平価???G7の運賃と日本の運賃は同じ価格か、散髪代は同じ価格かボケが、工業製品と違って国際競争がなく価格差がないサービス収支が大きい日本以外のG7は実態とかけ離れ賃金は多なる
  • 園子温監督、過去には「糞ジャパアニメ、すべて死ね」ツイッターで暴言事件も | リアルライブ

    園子温監督、過去には「糞ジャパアニメ、すべて死ね」ツイッターで暴言事件も 芸能ニュース 2022年04月09日 12時10分 ツイート 映画監督の園子温氏に性加害報道が生じている。『週刊女性』(主婦と生活社)のウェブサイト「週刊女性PRIME」の報道によれば、園氏は自身の映画への出演などと引き換えに複数の女優に性的関係を迫ったとされている。実際に関係を持った女優もいる。映画監督と出演候補者という立場の差を利用した悪質なセクハラ、パワハラであると言えるだろう。 映画業界の性加害報道と言えば、監督の榊英雄氏や俳優の木下ほうかのケースが報じられたばかりだけに、波紋を呼び起こしそうだ。 ​>>橋マナミ、性加害報道の榊監督「そういうので有名」遠野なぎこも「当に吐き気がする」<<​​​ 『愛のむきだし』『冷たい熱帯魚』などで知られる園氏は、過去にはツイッターで“舌禍”事件と言うべきものを起こしてい

    園子温監督、過去には「糞ジャパアニメ、すべて死ね」ツイッターで暴言事件も | リアルライブ
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2022/04/10
    左翼活動家 エンタメ無視して左翼思想映画ばかり作る邦画監督 在日コリアン園子温
  • 【地球コラム】直接交渉で日朝動かせ~コロナ機に対韓協力を~:時事ドットコム

    コリア・レポート編集長・辺真一氏に聞く 辺真一氏[人提供] 新型コロナウイルスの世界的大流行(パンデミック)は朝鮮半島をめぐる外交にも影を落としている。北朝鮮の現況や金正恩労働党委員長の健康不安説、日朝・日韓関係の行方などについて、コリア・レポート編集長の辺真一氏に聞いた。(聞き手は時事通信社解説委員兼Janet編集長 高橋浩之) ◆地球コラム バックナンバー◆ 「感染者ゼロ」に矛盾【次ページ】 12345678 次へ フォトギャラリー

    【地球コラム】直接交渉で日朝動かせ~コロナ機に対韓協力を~:時事ドットコム
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2022/03/12
    中国、朝鮮半島、ロシアを守るために核軍縮しろ(【地球コラム】直接交渉で日朝動かせ~コロナ機に対韓協力を~時事通信解説委員 高橋浩之)
  • 核軍縮の機運絶やすな 禁止条約生かす努力を【解説委員室から】:時事ドットコム

    核兵器禁止条約の署名式=2017年9月、ニューヨーク【EPA時事】 「核兵器のない世界」という目標を多数の国が共有しながら、実際の核軍縮の動きは停滞している。ウクライナ情勢の緊迫などで核軍縮の機運がしぼみかねない状況にある中、今年半ばには、非核保有国の主導で発効した核兵器禁止条約の第1回締約国会議、8月には核拡散防止条約(NPT)再検討会議がそれぞれ予定され、核軍縮を具体的に進展させられるかどうかの正念場となる。唯一の戦争被爆国である日は、核禁止条約の署名・批准はおろか、締約国会議へのオブザーバー参加にも後ろ向きの姿勢で、核廃絶に向けた取り組みの気度が問われている。(時事通信解説委員 高橋浩之) NPTにほころび ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)によると、世界の核兵器数は2021年時点で約1万3000発。ロシア(6255発)と米国(5550発)が突出して多く、中国、フランス、

    核軍縮の機運絶やすな 禁止条約生かす努力を【解説委員室から】:時事ドットコム
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2022/03/12
    中国、朝鮮半島、ロシアを守るために核軍縮しろ(【地球コラム】直接交渉で日朝動かせ~コロナ機に対韓協力を~時事通信解説委員 高橋浩之)
  • 「有事の円買い」なぜ起きない?日本経済の残念な事情 | 毎日新聞

    ロシアウクライナに侵攻した2月24日、金融を担当する私(記者)は慌てて円相場をチェックした。円は「比較的安全な資産」とされ、リーマン・ショックや東日大震災など、有事のたびに買われて円高・ドル安が進むのが常だからだ。ところが今回、円相場は1ドル=115円程度でほぼ動かず、今のところ「有事の円買い」は起きていない。外国為替市場で何が起きているのか、みずほ銀行の唐鎌大輔チーフマーケット・エコノミストに聞くと、日経済の「残念な事情」が見えてきた。 過去の危機でも円高 まずは「有事の円買い」についておさらいしよう。世界的な金融危機の2008年のリーマン・ショック直後は、投資家が株式などリスクの高い資産から、円など比較的安全とされる資産に資金を移す動きが加速し、1ドル=110円台だった円相場が90円台まで急騰した。 11年の東日大震災の発生後も急激に円高が進み、82円台だった円相場は数日間で7

    「有事の円買い」なぜ起きない?日本経済の残念な事情 | 毎日新聞
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2022/03/10
    はあ?金融を担当する私(記者)はあ?「にやにやして危機感ない」「発信力ない」 支持率急落、首相に党内から不満噴出 - ...竹地広憲 金融となんの関係もない記事書いてる奴が金融担当。立憲9億円広告料貰うマスゴミ
  • 90年代以降に急増した博士号取得者に、活躍の場はあるか?

    <今や日の人口の209人に1人いる「博士号」を取得した知的人材は、日社会でどう活用されているのか> 「末は博士か大臣か」という言葉がある。将来有望な子どもが言われたことだが、学位令が公布された明治中期では、博士号学位は国の大臣と同じくらいの稀少性があった。だが時代とともに授与数は増え、年間1000、2000、1万となり、最近では毎年1万5000人ほどの博士が生まれている。 長年にかけてこれが累積し、今の日社会にはどれほどの博士がいるのか。文科省の『博士・修士・専門職学位の学位授与状況』には、1957年4月からの学位授与数が出ている。生存している博士号保持者の近似数と見ていいだろう。それによると、①1957年4月から1991年6月までの授与数は17万5007、②1991年7月から2019年3月までの授与数は42万6583だ(時期が区分されているのは、法改正で学位の表記の仕方が変わったこ

    90年代以降に急増した博士号取得者に、活躍の場はあるか?
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2022/02/13
    >大学院の指導教授が「今の博論なんて昔の修論だ」 笑わせんな懐古老害、50年代は黒塗りの痴呆教育、60年代~70年代の”知識人”は学生運動と内ゲバの社会不適合者生産、産学連携以前は糞だと自己批判しろ
  • 差別的表現「まとめる」行為も新たな権利侵害 <沖縄フェイクを追う>⑪~まとめサイト❹ - 琉球新報デジタル

    「まとめサイト」の法的責任を認めた大阪高裁判決の判決文 在日朝鮮人女性でフリーライターの李信恵(りしね)さん(47)が、まとめサイト「保守速報」に中傷を繰り返され、精神的な苦痛を被ったとして訴えた裁判で、保守速報の運営者人は法廷に一度も姿を見せることはなかった。保守速報側は代理人の弁護士が出廷した。 保守速報はインターネット上の匿名掲示板などで李さんを攻撃する投稿を集めた記事を拡散した「まとめサイト」の一つ。裁判では大きく二つの争点があった。一つ目は保守速報の記事が差別をあおり、李さんの権利を侵害したかどうかという点だ。 保守速報側は「社会通念上許される限度を超えた侮蔑には当たらない」などと主張した。それを法廷で聞いた李さんの感想は「やっぱりそう言うのか」だった。責任を回避する主張は覚悟していた。だが弁護人が法廷で堂々と正当性を主張する姿を見るのは「傷つくし、しんどかった」と漏らす。 保

    差別的表現「まとめる」行為も新たな権利侵害 <沖縄フェイクを追う>⑪~まとめサイト❹ - 琉球新報デジタル
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2022/02/09
    給付金詐欺で逮捕された沖縄タイムス社員と琉球新報社員がフェイクだ差別だとほざく琉球新報、マスゴミは縁故採用しかいない給付金詐欺で逮捕された沖縄タイムス社員と琉球新報社員の名前も顔写真も自宅取材もしない
  • ブログ読者「洗脳された」 発信拠点 気配なく <沖縄フェイクを追う>⑮~ヘイトの増幅❸ - 琉球新報デジタル

    ブログ「余命三年時事日記」の主宰者が住んでいる団地の一角=9日、東京都内 今月9日午後、東京都北部に位置する巨大な団地の最上階にある一室を訪ねた。呼び鈴を鳴らしても応答がない。部屋の前でしばらく待っていると、男性が外廊下をこちらに向かって歩いてきた。そして部屋の前で止まり、鍵でドアを開けた。「(住人は)いないよ」。男性が答えた。 取材班が訪ねたのはブログ「余命三年時事日記」の主宰者の部屋だ。男性が鍵を開けると部屋の様子が見えた。玄関先にはいくつもの郵便物が転がっている。部屋の奥は暗く、中に他の人がいる気配はない。 部屋を開けた男性はブログ主宰者の知人だと語った。「しばらく帰ってきていないのか」と尋ねると「頼まれて部屋を片付けにきているだけだから」と言い残し、散らばった郵便物を集め、鍵をかけると足早に立ち去っていった。 ブログ「余命三年時事日記」は、沖縄2紙などへの「刑事告発状」や、弁護士に

    ブログ読者「洗脳された」 発信拠点 気配なく <沖縄フェイクを追う>⑮~ヘイトの増幅❸ - 琉球新報デジタル
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2022/02/09
    給付金詐欺で逮捕された沖縄タイムス社員と琉球新報社員がフェイクだ差別だとほざく琉球新報、マスゴミは縁故採用しかいない給付金詐欺で逮捕された沖縄タイムス社員と琉球新報社員の名前も顔写真も自宅取材もしない
  • 「国策」が生む差別 問題とどう向き合うか <沖縄フェイクを追う>⑰~ヘイトの増幅❺ - 琉球新報デジタル

    沖縄弁護士会に送られた大量懲戒請求書を巡り「差別的言論」だと訴えた天方徹会長(右から2人目)=2018年7月25日、沖縄弁護士会館 「会員弁護士のバックグラウンドだけで懲戒を請求した。個人への攻撃だ。強く非難しなければならない」 2018年7月25日、記者会見を開いた沖縄弁護士会の天方徹会長は、沖縄弁護士会に大量の懲戒請求書が送られてきたことを明らかにした。そして懲戒請求をした人々に対して「ヘイトスピーチと同種の行為だ」と強く非難した。 17年11月と12月、沖縄弁護士会に送られた懲戒請求書は961件に上った。いずれもブログ「余命三年時事日記」を見た読者から送られたものだ。懲戒対象は当時の弁護士会会長と、同会に所属し、朝鮮にルーツがある在日コリアンの白充(ペクチュン)弁護士だった。 大量の懲戒請求は全国各地の弁護士会にも送付されている。中でも、沖縄弁護士会は在日コリアンの白氏らが対象になっ

    「国策」が生む差別 問題とどう向き合うか <沖縄フェイクを追う>⑰~ヘイトの増幅❺ - 琉球新報デジタル
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2022/02/09
    給付金詐欺で逮捕された沖縄タイムス社員と琉球新報社員がフェイクだ差別だとほざく琉球新報、マスゴミは縁故採用しかいない給付金詐欺で逮捕された沖縄タイムス社員と琉球新報社員の名前も顔写真も自宅取材もしない
  • 連載「沖縄フェイクを追う」 ファクトチェック取材班座談会 - 琉球新報デジタル

    琉球新報ファクトチェック取材班は今年1月1日から同21日まで、「沖縄フェイクを追う~ネットに潜む闇」を連載した。昨年11月に取材班を結成してからインターネット上でまん延している沖縄に関するフェイク(偽)情報やヘイト(憎悪)表現の発信者を追った。取材を通して感じたことを取材班が話し合った。 【記者座談会参加者】社会部・池田哲平、中部報道部・安富智希、東京報道部・滝匠、デジタル編集担当・宮城久緒 琉球新報ファクトチェック取材班の池田哲平記者(左端)、安富智希記者(右端)、松永勝利報道部長(左から2人目)、宮城久緒デジタル編集担当局付部長(同3人目)。パソコンの画面は取材班の滝匠東京報道部長=21日午後、琉球新報編集局の取材部屋 ―沖縄フェイクを追った感想は。 池田 当初は何から手を付けていいか分からなかった。ネットに詳しくなく手探りだった。関係者を取材するうちに、サイトの運営者などの情報

    連載「沖縄フェイクを追う」 ファクトチェック取材班座談会 - 琉球新報デジタル
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2022/02/09
    給付金詐欺で逮捕された沖縄タイムス社員と琉球新報社員がフェイクだ差別だとほざく琉球新報、マスゴミは縁故採用しかいない給付金詐欺で逮捕された沖縄タイムス社員と琉球新報社員の名前も顔写真も自宅取材もしない
  • 責任問われる差別記事 裁かれた「保守速報」 <沖縄フェイクを追う>⑩~まとめサイト❸ - 琉球新報デジタル

    イメージ写真 インターネット上の匿名掲示板に投稿される複数の短文を運営者が恣意(しい)的に集めて、記事をつくる「まとめサイト」と裁判で争ったのは、フリーライターで在日朝鮮人女性の李信恵(りしね)さん(47)だ。李さんは差別や名誉を毀損(きそん)する記事で精神的苦痛を受けたとして、まとめサイト「保守速報」の運営者を大阪地裁に訴えた。 保守速報は記事で李さんを「気違い女」「バカ左翼朝鮮人」「ゴキブリ朝鮮人」「日から出て行け」など読むに堪えない言葉で攻撃していた。 保守速報は大手のまとめサイトとして知られる。李さんが訴訟を準備していた2014年当時、保守速報の閲覧数は1年で延べ4億人、1日当たり75万人が読んでいた。19年1月11日現在、ツイッター(短文投稿サイト)のフォロワー(読者)の数も6万人に及ぶ。 保守速報はネットの匿名掲示板の投稿を保守的な政治思想に基づきまとめ、中国韓国、在日朝鮮

    責任問われる差別記事 裁かれた「保守速報」 <沖縄フェイクを追う>⑩~まとめサイト❸ - 琉球新報デジタル
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2022/02/09
    給付金詐欺で逮捕された沖縄タイムス社員と琉球新報社員がフェイクだ差別だとほざく琉球新報、マスゴミは縁故採用しかいない給付金詐欺で逮捕された沖縄タイムス社員と琉球新報社員の名前も顔写真も自宅取材もしない
  • 差別サイト 広告消失 企業の取り下げ広がる 連載「沖縄フェイクを追う ネットに潜む闇」〈12〉~まとめサイト❺ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    有料広告が次々と消えた現状を報告する保守速報の「お知らせ」とサイトで販売を始めたしおり購入の協力を求める「お知らせ」 インターネット上の匿名掲示板などから投稿を集め、差別をあおる記事をネット上で拡散していたまとめサイト「保守速報」から企業のホームページなどに誘導する有料広告(バナー広告)が次々と消えた。2018年6月ごろからで、保守速報から攻撃を受けていた李信恵(りしね)さん(47)が訴えた裁判の大阪高裁判決を目前に控えていた。 まとめサイトなどで収入を得ている運営者は、サイトの閲覧数などに応じて広告収入が入る仕組みを導入している。読者の関心が高い記事を投稿し、閲覧数が増加すれば収入も増える。 昨年春までは多くの企業広告が掲載されていた保守速報には現在、有料広告がほとんど見当たらない。次々と広告企業が撤退したためだ。きっかけは一つのメール発信だった。保守速報の記事内容に疑問を感じた人が昨年

    差別サイト 広告消失 企業の取り下げ広がる 連載「沖縄フェイクを追う ネットに潜む闇」〈12〉~まとめサイト❺ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2022/02/09
    給付金詐欺で逮捕された沖縄タイムス社員と琉球新報社員がフェイクだ差別だとほざく琉球新報、マスゴミは縁故採用しかいない給付金詐欺で逮捕された沖縄タイムス社員と琉球新報社員の名前も顔写真も自宅取材もしない
  • 韓国に抜かれた日本の平均賃金 上がらぬ理由は生産性かそれとも…:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;h

    韓国に抜かれた日本の平均賃金 上がらぬ理由は生産性かそれとも…:朝日新聞デジタル
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2022/01/10
    フジテレビ満50歳以上の社員希望退職をマスゴミ界隈すべてで行ったり韓国みたいに平均就労年齢40代にして就労者減らせば平均賃金が韓国抜けるよ、かんたんじゃん^^
  • 立憲によるCLPへの資金提供 識者「世論操作の是認につながる」 | 毎日新聞

    ネットメディア「Choose Life Project」(CLP)が、立憲民主党から番組制作費名目で約1500万円の資金提供を受けていた問題で、メディアの在り方に詳しい識者からは報道の中立性などを巡り、厳しい声が上がっている。 立教大の砂川浩慶教授(メディア論)は「ネット通信メディアへの資金提供を規制する法律はなく、違法性はない」としながらも、…

    立憲によるCLPへの資金提供 識者「世論操作の是認につながる」 | 毎日新聞
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2022/01/09
    SEALDsメンバーがつくるブルージャパンに3億4千万、菅野完が代表のコーポレーションに750万円。相関のない立教大は聞いてもない名前と肩書を載せるくせに税金提供した団体の代表やメンバーの名前と肩書は伏せる毎日新聞
  • 立憲・泉代表「知らなかった」 ネットメディアへの資金提供問題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    立憲・泉代表「知らなかった」 ネットメディアへの資金提供問題:朝日新聞デジタル
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2022/01/07
    立憲民主党が元TBS記者のネットメディア以外にSEALDsメンバー等に3億4千万円、資金提供。立憲・泉代表「資金提供したのは旧立憲、現立憲は関係ない」「資金提供はあまり聞いたことがない」マスゴミが作った立憲民主党
  • 日本は「先進国」から脱落目前、2022年は歯止めの正念場

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    日本は「先進国」から脱落目前、2022年は歯止めの正念場
    TANAKASATOU
    TANAKASATOU 2022/01/06
    また野口の拙い感情の発露文、韓国や立件共産党名乗る前の民主党がしている、した、就労者減らして一人あたりGDP増やせ最低賃金上げて低収入先減らし企業は無給家族経営しろ主張する野口悠紀雄のゴミ記事