タグ

ブックマーク / mtakano.hatenablog.com (2)

  • 育児休暇の気持ちで家族でハワイ旅行に行った話 - 言いたいことがなにもない

    約7日間、奥さんと娘とハワイに行ってきた。 ハワイ旅行のキッカケは幾つかあった。奥さんが育休期間中に海外に行きたいと言った 今なら娘の飛行機代がかからない 奥さんの会社が入っている保険が契約しているハワイの保養施設が超格安で取れた 当初、僕自身はハワイに興味がなかったり、仕事で年末進行が見えている時期だったり、まだ生後9ヶ月の娘を海外に連れて行って無理させることが心配だ、といった気持ちから、あまり行きたくはなかった。でも保養施設が取れてしまったので、では仕方ないなと行くことに決めたのだ。そんな消極的な気持ちだった。 けれども次第に「ああこれは僕にとっての育休期間なのかも」と思うようになった。こういう機会でもないと、中々家族三人で一週間強ずっと過ごすことなんて出来ない。もちろん正月など長めの休みもある。でもその間は家族が丸々一緒かというとそうでもなく、どちらかが予定を入れることもある。また海

    育児休暇の気持ちで家族でハワイ旅行に行った話 - 言いたいことがなにもない
    TERRAZI
    TERRAZI 2015/08/10
    「日本だと、赤ちゃんを連れて出かけたら迷惑になるとためらうところもあるけれど、ハワイだと最低限のTPOさえ守れば皆んな力を貸してくれるので、自信を持って出かけることができた」
  • 中古マンションを安く損せず買うために調べたことまとめ - 言いたいことがなにもない

    数ヶ月前に家を買った。昔は賃貸派だった。家に縛られたくなかったからだ。少なくとも1年前は、賃貸派だった。 僕が家を買った理由は単純で、家族ができたからだ。もし僕が死んだら、家族が路頭に迷ってしまうかもしれない。 でも家を買っておけば、保険でなんとかなる。そういう理由だ。 賃貸・持家、どちらがいいかはその人次第で変わってくるけれど、そういうわけで、僕には持家にすべき理由が出来た。 まず賃貸派だった理由と、その反論を考えてみた ・人口が減っているんだから、いずれ家は余っていき、持家の価値はなくなるのではないか →都心に近く、諸条件が良い家なら将来的にも高い価値を持っているはず。そしたら賃貸物件にもできる ・地震がきたり、災害が起きたら大変(人災含む) →保険があるし、保険が効かないくらいのクライシスだったら、そもそも賃貸とか持ち家とか関係なさそう ・引っ越しできない →10年くらいで住み替えを

    中古マンションを安く損せず買うために調べたことまとめ - 言いたいことがなにもない
  • 1