タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (40)

  • NHK福岡のラジオ第2がスウェーデンで聴こえた件

    今回の「追跡!バリサーチ」は、NHK福岡になんとスウェーデンからお手紙が届いた件について! 送り主は69歳の男性・ゲーテさんで「スウェーデンでNHK福岡ラジオ第2放送を受信した」と書かれていました。 当にスウェーデンでNHK福岡のラジオが聴こえたのか? 聴こえたとしたら、なぜなのか…? (NHK福岡放送局ディレクター・清田翔太郎) こちらが、スウェーデンから届いた一通の手紙とCDです。 NHK福岡に届いた手紙とCD 送り主はゲーテ・リンドストロムさん(69)。 一緒に入っていたCDには「JOLB NHK福岡第2放送です」とNHK福岡の廣瀬雄大アナウンサーの声が! 「JOLB」は、福岡放送局が1日の放送終わりに流しているコールサインです。 同梱されていた手紙には「あなたの局の電波は、普通は受信できません。きれいな音質で聴こえた時には驚きました」と書かれていました。 ちなみにAM放送である、

    NHK福岡のラジオ第2がスウェーデンで聴こえた件
    TERRAZI
    TERRAZI 2024/03/10
    こんな小規模(に見える)送信設備で運用できるのかぁ。災害が多い我が国としては、AMラジオを廃止しちゃうのはどうなんだろうなぁ。なんとか維持できないものか。
  • ニュースのヨミ子

    TERRAZI
    TERRAZI 2022/12/19
    第一世代と比べてずいぶん進歩している。自前でやってるのがすごいなぁ。
  • 「ニュージーランドは男に何も与えない 名前もだ」アーダーン首相 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

    ニュージーランドでイスラム教の礼拝所が襲撃され50人が死亡した事件では、容疑者が銃を乱射する様子をSNSの機能を使って生中継したものとみられ、動画はその後も拡散し続けています。アーダーン首相はSNSの運営企業に対して、こうしたことが再び起きないよう、運用の見直しを求めていく考えを示しました。 ニュージーランド南部のクライストチャーチで今月15日、2か所のモスクが襲撃され50人が死亡した事件では、容疑者がSNSの生中継ができる機能を使って、銃を乱射する様子をみずから配信したとみられています。 動画はおよそ17分におよび、SNSの運営企業がいったん削除したものの、一般の利用者によって繰り返し投稿され、今も拡散が続いています。 ニュージーランドのアーダーン首相は、事件後初めて開かれた19日の議会での演説で「容疑者は今回のテロでさまざまな目的を追求している。悪名をとどろかせることも、その1つだ」と

    「ニュージーランドは男に何も与えない 名前もだ」アーダーン首相 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
    TERRAZI
    TERRAZI 2022/07/08
    “「テロの目的の1つは、悪名をとどろかせることだ。だから私は今後、男の名前を言うことはない。むしろ命を奪われた人たちの名前を呼ぼう。ニュージーランドは男に何も与えない。名前もだ」”
  • 【NHK健康】IgA腎症とは?原因や症状、早期発見のポイント、検査・治療法について

    には、腎臓病がある人が1330万人いると推定されています。腎臓病が進行し、やがて腎不全になると透析治療が必要になります。現在、透析治療を受けている患者さんは、国内で約34万人います。その3割近くを占めるのが「IgA腎症」という病気です。

    【NHK健康】IgA腎症とは?原因や症状、早期発見のポイント、検査・治療法について
  • 通学路事故で長女失った風見しんごさん“ルール破る大人が命奪う” | NHK

    千葉・八街市で起きた児童5人死傷の交通事故。そのニュースを見て「ことばを失った」と語るのは14年前、長女を通学路の事故で亡くしたタレント・俳優の風見しんごさんです。 「交通ルールを守る子どもたちが、ルールを破った大人に命を奪われるのは理不尽すぎる」。車に乗る大人たちの意識を変えることで子どもの命を守ろうと、交通ルールの順守をうったえる活動に14年間をささげてきた風見さん。今の思いを聞きました。 (「通学路の安全」取材班/首都圏局ディレクター 有賀菜央)

    通学路事故で長女失った風見しんごさん“ルール破る大人が命奪う” | NHK
    TERRAZI
    TERRAZI 2021/09/17
    “ぜひ車の中にお子さんの一番すてきな笑顔の写真を置いてください。そこに愛する人の笑顔があるって意識すると多少なりとも優しい運転になる気がします”
  • 幼児のコンテンツ視聴の実態を把握する新たな試み|NHK放送文化研究所

    毎年「幼児視聴率調査」を実施し、幼児のテレビ視聴と、録画、DVD、インターネット動画の利用状況を調査している。幼児のメディア利用は、リアルタイムでの視聴だけでなく、様々なメディアでの視聴がみられ、映像コンテンツが多様化している。しかし、現在の測定方式では、視聴形態の異なるコンテンツ視聴を同じ基準で測ることができないのが課題であった。 そこで、昨年度のWEB幼児視聴率調査の結果を、リアルタイム、録画、DVD、インターネット動画の視聴を同じ基準で再集計し、視聴形態の異なるコンテンツが、メディアを超えた形でどのように見られているのか、検証を行うことにした。 今回、まったく新しい指標として、全てのコンテンツを同じ分数で統一して集計し、1週間に見られたコンテンツ視聴の総量を示したものを「幼児視聴パワー」と定義した。また、リアルタイム、録画、DVD、インターネット動画それぞれの幼児視聴パワーを算出し、

    TERRAZI
    TERRAZI 2021/05/21
    ウチの4歳児もBabyBus大好き。元は中国のコンテンツなんだよね
  • “車上生活” 漂うわけは | WEBリポート | ちかさとナビ | NHK

    ことし8月に起きたある事件。50代の女性が軽乗用車に92歳の母親の遺体を放置したとして逮捕されました。女性は家族3人で1年にわたって車上生活をしていました。 “家族で車上生活” いったい家族に何があったのか。なぜ、そうした生活を送っていたのか。 事件の背景に迫ろうと、私たちは取材を進めました。 車上生活家族の死体遺棄事件 お盆休みも終わった8月20日。群馬県内では、最高気温が30度を超える暑さが続いていました。 この日、群馬県警がある事件について発表しました。 「死体遺棄被疑者の逮捕」 これが、すべてのきっかけでした。 内容は「50代の女性が92歳の母親とみられる女性が死亡しているにもかかわらず、遺体を軽乗用車に放置した」というものでした。これだけでは、ニュースの原稿にするための情報が不足していたため、後輩の警察担当の記者が警察署の幹部に取材しました。 すると「逮捕した女性が、母親と息子、

    “車上生活” 漂うわけは | WEBリポート | ちかさとナビ | NHK
    TERRAZI
    TERRAZI 2019/12/10
    軽乗用車に家族3人か。こ5亀に2シーターのフェラーリに4人で住む一家の話があったな。
  • スケート日本女子団体パシュート[VR] 360度で世界レベルのスケーティングを体感|NHK VR

    「世界で最も美しい隊列」スケート日女子団体パシュートを360°で体感 パシュート女子団体で世界のトップを走る3選手、高木美帆、佐藤綾乃、高木菜那選手の練習にそれぞれ360°カメラを着用して走ってもらいました。「世界で最も美しい隊列」「高速の先頭交代」のスケーティングを、3選手それぞれの視点でご覧ください(撮影は2017年10月です) パシュート女子団体で世界のトップを走る3選手、高木美帆、佐藤綾乃、高木菜那選手の練習にそれぞれ360°カメラを着用して走ってもらいました。「世界で最も美しい隊列」「高速の先頭交代」のスケーティングを、3選手それぞれの視点でご覧ください(撮影は2017年10月です) 関連するVR

    スケート日本女子団体パシュート[VR] 360度で世界レベルのスケーティングを体感|NHK VR
    TERRAZI
    TERRAZI 2018/02/25
    3人の選手からの全方向視点映像。臨場感満点。
  • 『600こちら情報部』 発掘ニュース|NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト

    NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト

    『600こちら情報部』 発掘ニュース|NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト
    TERRAZI
    TERRAZI 2017/06/28
    わー懐かしい!情報部員手帳ほしかったなぁ。
  • 第67回NHK紅白歌合戦

    第67回NHK紅白歌合戦
    TERRAZI
    TERRAZI 2016/12/22
    デーンデーンデーンデンドンドン
  • NHKドキュメンタリー - ブレイブ 勇敢なる者「Mr.トルネード~気象学で世界を救った男~」

    2016年5月2日(月) 午後10時25分(50分) 2016年11月16日(水) 午前1時45分(49分) 2017年5月20日(土) 午前1時25分(50分) 2017年11月19日(日) 午前2時10分(49分) 2018年4月14日(土) 午前0時45分(50分) 2018年5月3日(木) 午前7時00分(50分)

    NHKドキュメンタリー - ブレイブ 勇敢なる者「Mr.トルネード~気象学で世界を救った男~」
  • NHKオンライン|NHK公式ツイッターのフォローの考え方

    いつもNHKのツイートをご覧いただきありがとうございます。 NHKでは、私たちの取り組みを広く視聴者のみなさまに知っていただくため、インターネットでの広報を行っています。ホームページ・NHKオンラインだけでなく、ツイッターをはじめとした外部のSNSも活用しています。 かつては私たちも、フォローをツイッター上の慣習と考え、フォローしていただいた方に対して積極的にフォローを返していました。しかし、ツイッター上でさまざまな意見や主張が交わされる中で、NHK公式アカウントがNHK以外のアカウントをフォローすることは、そのアカウントの意見に対する支持・賛同ではないか、というご批判をいただくこともございました。 ツイッターのフォローは互いのゆるやかなつながりを示すものだ、という意見があることも承知していますが、検討を重ねた結果、私どもとしては、NHKアカウントによる他アカウントへのフォローをすべて解除

  • ×「押しも押されぬ」→○「押しも押されもせぬ[=しない]」 | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所

    「押しも押されぬ大スター」や「押しも押されぬアイドル・人気者」など「押しも押されぬ~」という言い方を時折耳にしますが、この言い方は誤り・間違いではないでしょうか。 ご指摘のとおり誤りです。 「押しも押されぬ」という言い方は、「押しも押されもせぬ(押しも押されもしない)」-実力があって(堂々として)立派な様子-と「押すに押されぬ(押しても押せない)」-厳として存在する(争うにも争われぬ)事実-との混交・混用表現です。近年この言い方・表現が「押しも押されもせぬ」と同じ意味として広く使われているようですが、国語辞書の中には「押しも押されもせぬ」の語釈(ことばの意味や使い方の説明)の中で<「押しも押されぬ」は誤った言い方>と明記して注意を呼びかけている辞書もあります。 また、国内の主な新聞社や通信社の『用字用語集』や『記者ハンドブック』なども、この「押しも押されぬ」という言い方を「誤りやすい表現・

    TERRAZI
    TERRAZI 2016/02/21
    間違って覚えてた。
  • ことば・言葉・コトバ ●広がる「エア◯◯」

    83 週 刊誌の中づり広告で 「エア電話」 とい うことばを目にした。俗に 「実際は 掛けても掛かってきてもいないのに,電話を しているふりをすること」 を指すのだという。 現代社会では,困った場面を切り抜けるため の処世術として語られることも少なくない。 こうした 「~をしているふりをする」 という意 味の 「エア」 は,2000年代前半に日でも ブームとなった 「エアギター」 から転じたもの で, 「エア実験」 「エア彼女」 「エア友達」 など, ここ数年,ネットを中心に拡大している。 『三 省堂国語辞典』 は 「エア」 の新しい意味として, 第7版から 「そのものがあるつもりで,身ぶ りをして見せること」 という語釈を加えてお り,日語として市民権を獲得しつつある。 また,同じ 「実体がない」 という状況で使 われる 「エア○○」 でも, 「エア恋愛」 (現実に はありえない相手

    TERRAZI
    TERRAZI 2015/11/16
    「使う場面や組み合わさることばによって,与える印象のプラスマイナスの揺れ幅が大きい」
  • 「メーク」? 「メイク」? | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化研究所

    放送では「ソルトレークシティー/ソルトレイクシティー」のどちらで表記したらよいのでしょうか。 ソルトレークシティーです。 「外来語の表記は、思ったより難しいものです。次のことばはどうでしょう。 [メーキャップ/メイキャップ] [アパレルメーカー/アパレルメイカー] 1はどちらの表記か迷うところですが、2はほとん どの人が「メーカー」と書くのではないでしょうか(NHKでは「メーキャップ、メーカー」)。どちらも英語ではmakeの[ei]なのですが、日語に入ると「ー」の場合と「イ」の場合があり、一筋縄ではいかないものなのです。英語で[ei]という発音を含んだ語をカタカナ表記する場合、原則は以下のようになっています。 「ー」を用いて書く。 <例> メーデー デーゲーム エージ ケーパー(材) ネービーブルー キャンペーン レークプラシッド(アメリカ) ただし、「イ」の方が一般的であると思われる

    TERRAZI
    TERRAZI 2015/06/09
    英語で[ei]という発音を含んだ語をカタカナ表記する場合、原則「ー」を用いて書く。ただし、「イ」の方が一般的であると思われる語は、「イ」で表記する。
  • 時論公論 「どうする?情報セキュリティ技術者不足」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK

    あらゆるものがインターネットにつながる時代。パソコンやスマートフォンは私たちの日常生活や仕事に欠かすことのできないものになっています。 一方で、公的な機関へのサイバー攻撃が相次いだり、企業の顧客情報などの個人情報が流出する事件が多発するなど大きな社会問題になっています。そして、悪意ある者のその手口は、ますます巧妙化しています。しかし、日では、そんなサイバー攻撃から企業などの情報を守る情報セキュリティ技術者が不足しているといいます。 今夜は、情報セキュリティ技術者の不足を解消するためにはどうすればよいか?を考えます。 コンピューターへの不正侵入、データの改竄(かいざん)や破壊、情報漏洩(ろうえい)、コンピューターウイルスの感染などがなされないように、コンピューターやコンピューターネットワークの安全を確保することをいいます。 そして、情報セキュリティ技術者とは、組織の情報の、何をどう守

    時論公論 「どうする?情報セキュリティ技術者不足」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK
    TERRAZI
    TERRAZI 2014/11/10
    書き出しがなんかカッコイイw
  • ページは移動しました

  • 質問箱◆教育・育児◆世界の離乳食について教えてください

  • 氾濫する“土下座” - NHK クローズアップ現代

    TERRAZI
    TERRAZI 2013/10/08
    土下座させれば気が済むのか。その後賠償を要求するならば、させることで有利に運ぶのか。させられる立場からすれば土下座しても損害は発生しないし、少なくとも周囲の同情は買える。させるメリット無さそう。
  • 消費税率引き上げへ 岐路に立つゲームセンター | 首都圏ネットワーク | NHK@首都圏

    TERRAZI
    TERRAZI 2013/10/01
    残機を3機から3%減らして2.9機にすれば解決。