タグ

pcとuiに関するTERRAZIのブックマーク (20)

  • シフトキーは何故「Shift」ではなく「⇧Shift」なのか | にっき (n-yoshi@laresjp)

    2008-08-22(金) 23:40(UTC +0900) p Tweet 「何気なくネタにマジレスしたつもりがネタでなくて驚いた」というネタ。 PC のキーボードには様々な文字や記号が刻印されております。 普段使うのはほとんど「文字」のキーなので、配列以外にはまあ疑問の余地はないと思われます。が、主に使用する文字以外の、特別に単語類が刻まれた「機能」キーについて、意外とその意味が知られていない様です。 例えば「シフトキー」。 キーボード上の刻印の表記では「⇧Shift」とわざわざ上向きの矢印が先頭になっています。また「キャプスロック」キーは「Caps Lock ⇪A⇪」と、今度はアルファベットの大文字を「わざわざ上向きの矢印の中に入れたカタチ」で添えられています。 実は、この矢印はキートップの機能/読み方を示しているのです。 先ず、キートップは上下二つに分けて考えます。 例えば「E」キ

    TERRAZI
    TERRAZI 2022/10/26
  • 疲れないキーボードを知りたい。タイピング早打ち日本一の「女王」miriさんに聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ

    タイピング早打ち日一のmiriさんに、「疲れにくいキーボード」を教えていただきました。miriさんによれば、いいキーボードを使えば疲れないし、1万円を超えるキーボードを選ぶと明確に感動を味わえるそうです。 こんにちは。斎藤充博です。僕の仕事は「ライター」。ほぼ毎日パソコンに向かって延々とタイピングをしています。 愚痴っぽくなりますが、自宅でパソコンと長時間向き合うのって普通に疲れませんか? 手や指も疲れるし、さらに肩や首くらいにまで疲れが来ている気がします。 この悩みについて、ある人に相談することを思いつきました。 タイピングの早打ちなんて興味なかったけど、日一決定戦がめちゃすごかったから解説させてくれませんか? より(写真提供:ファミ通.com) それは「タイピングの女王」と言われているmiriさんです 世の中にはパソコンのタイピングの速度を競っている人たちがいて、キーボードのメーカ

    疲れないキーボードを知りたい。タイピング早打ち日本一の「女王」miriさんに聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ
    TERRAZI
    TERRAZI 2020/09/28
    キーを「タイプ」とか「叩く」じゃなくて「タッチ」って表現している。
  • パソコンのキーボードは、なぜABC順・五十音順ではないのですか - ことばの疑問 - ことば研究館

    アルファベット編 まずアルファベットのキー配列について説明しましょう。パソコンのアルファベットのキー配列は、タイプライターという機械が元になっています。英文タイプライターを作ったのは、アメリカのChristopher Latham Sholesという人で、1870年の時点ではABC順を少し改良したキー配列だったと考えられます。前半のABCDEFGHIJKLMを左から右に、後半のNOPQRSTUVWXYZを右から左に並べて、そこからAEIOUYの母音を上の段に取りだしたのが、このキー配列です。この時点のタイプライターは、大文字と数字と4種類の記号が打てるものでした。キーの数は38個でした(図1参照)。 図1: 1870年9月時点のキー配列(推定) Sholesの後ろ盾だったJames Densmoreは、このタイプライターを、シカゴのEdward Payson Porterが経営する電信学校

    パソコンのキーボードは、なぜABC順・五十音順ではないのですか - ことばの疑問 - ことば研究館
    TERRAZI
    TERRAZI 2018/08/21
  • Engadget | Technology News & Reviews

    TERRAZI
    TERRAZI 2018/04/05
    “とにかく我々はあのTrackPadが大嫌いなのだ...”
  • あまりの斬新さに目から鱗が何枚も落ちた、デュアルキーボード試し中- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    こんにちは、勝間和代です。 実は私、ものすごく困っていることの一つに 「パソコンで原稿を書きすぎているため、肩甲骨が縮まってしまっていて、肩凝りがひどい」 ことです。 で、先日、親指シフトのorz配列を開発したものくろさんから、目から鱗が何枚も落ちるソリューションを習いました。それがこちら。 じじゃーーーーん なーーーーんと、キーボードを2つ使うのです。単に、USBに二つ刺すだけです。で、右手は右側、左手は左側のキーボードを使います。 そうすると、かなり腕を開いた状態で打つことになるので、自然と肩甲骨が広がる、ということです。 まだ試し始めたばかりなのでどうなるかわかりませんが、しばらく続けてみたいと思います。 で、左側は普通のHHKBなのですが、右側が静音タイプなので、左はカチカチ、右がスコスコと音がして、やや間抜けな状態になっております(笑)。 しかし、これでこれまでずっと悩んでいた肩

    あまりの斬新さに目から鱗が何枚も落ちた、デュアルキーボード試し中- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!
    TERRAZI
    TERRAZI 2014/11/24
    完全に分割ならこれ http://www.edikun.co.jp/kinesis/freestyle.htm MSエルゴノミクスなら随分前からあるね。 http://www.microsoft.com/hardware/ja-jp/ergonomic-keyboards
  • 【変態配列】DELLの挑戦的かつ独創的なのキーボード配列を見てみよう:キニ速

    TERRAZI
    TERRAZI 2014/09/08
    変態配列でも、そのキーボードだけを使うなら問題ないが、複数のキーボードで配列がバラバラだと著しくミスタイプが増える。
  • ノートPCのタッチパッドについて考察〜良いタッチパッドの条件

    ノートPCのタッチパッドについて考察 (2010/01/20→…→07/13[内容統合/整理/大幅加筆]→2011/04/07[加筆]) 最近切実に感じるのは、ノートPCで一番当たり外れが激しいパーツはキーボードではなくタッチパッドだということです。逆にキーボードは、優等生がいなくなった代わりに落第生もいなくなりました(全体的に品質が揃ってきた)ので、昔ほど神経質になる必要はなくなったと感じます。 ところで一般的には、タッチパッドは使いにくいという認識が一般的でしょう。そして、使いにくいがゆえにマウスを繋いでいる人も多いのではないかと。 確かに、相変わらず使いにくいタッチパッドは存在します。いや使いにくいどころか「使い物にならない」レベルのタッチパッドもまだまだ普通に横行しているので、当に困ったものですが、中にはかなり使いやすいもの少数ながら存在します。 【タッチパッドの当たり外

    TERRAZI
    TERRAZI 2014/08/07
  • 【イベントレポート】 Lenovo、HaswellとWQHD液晶を採用した新型「ThinkPad X1 Carbon」発表

    TERRAZI
    TERRAZI 2014/01/06
    PageUp/Down,Home/Endは独立キーがいいけど、これはどうなんだ。
  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード 日本語版を試す ~タブレットユーザー待望の本格Bluetoothキーボード

    TERRAZI
    TERRAZI 2013/06/26
    待望の赤乳首付Bluetoothキーボード。6列アイソレーションになっちゃったかー。うーん。
  • kinection.jp | Kinect (キネクト) の総合情報サイト

    2件の質問スレッド かっつん 2017-07-31 20:30 KINECT初心者です。 大学ではC++しかまだ習っておらず、C++で表情検出を行いたいです。 ご指導お願いします。 Kinect for XboxによるFaceTrackingについて カナタ 2012-09-16 17:36 Kinect for Xboxでこのプログラムを実行した時 XamlParseExceptionはハンドルされませんでした。とエラーが出たのでWin32に変えたところ MainWindow.xaml.csの80行目 kinect.DepthStream.Range = DepthRange.Near;でSystem.InvalidOperationException はハンドルされませんでした。 The feature is not supported by this version of the h

    TERRAZI
    TERRAZI 2012/07/31
  • 両手をキーボードに。そのまま、右手にTM-250を、左手にM570を。

    右手用親指トラックボールをキーボードの手前に設置して、ホームポジションからアクセスしやすくしたトラックボールを実際に試作してみた話の第三弾です。「第一弾」「第二弾」 目次 1. 改良後の配置2. 大きな変更点1:TM-250の固定方法を変更2.1. カーソルの操作性向上3. 大きな変更点2:左手親指用にM570を採用3.1. クリックの操作性向上3.2. ボタンが増えた3.3. 固定はリストレストを利用3.4. M570の青いボールは飾り3.5. 体はリストレストに4. だいぶ良くなってきた 改良後の配置 細かい改良を繰り返し、こんな感じになりました。 重要なことを言っておくと、キーボードの右にあるトラックボールに手を持って行くでしょ、それは、わざわざ手を伸ばしても使いたい使い心地があるからで、それをホームポジションで再現できたら最高に決まってるという精神でこれを作ったわけです。なので、

    両手をキーボードに。そのまま、右手にTM-250を、左手にM570を。
    TERRAZI
    TERRAZI 2012/06/27
    変態だーw
  • アイソレーションキーボードの特性/使い勝手

    アイソレーションキーボードの特性/使い勝手 (2010/01/11→01/26[多少加筆]→01/28[誤字修正])→03/20[アイソレーションキーボードのメリット] 最近、アイソレーションキーボードを搭載したノートPCが急激に多くなりました。 「アイソレーションキーボード」という言葉を流行らせたのは恐らくSONYですが、その他にも 「チクレットキーボード」 「フレーム付きキーボード」 「浮石キーボード」 「Island Keyboard」 など、いろいろな呼び名があります。 【なぜアイソレーションキーボードなのか?】 最近流行のアイソレーションキーボード、オールドユーザーにとっては、どうも解せない部分があるのではないでしょうか。 昔のアイソレーションキーボードはキーがグラグラするものばかりで、入力ミスが起きやすいものでした。であるだけに、一旦PCの世界からは姿を

    アイソレーションキーボードの特性/使い勝手
    TERRAZI
    TERRAZI 2012/05/19
  • 奇人記? Mac de トラックポイントキーボード!

    私は自称根っからのトラックポイントキーボーダーで,それは英語嫌いな私がLenovo英語ページでトラックポイントキーボードのドライバを捜し回るほどです.ガンジーも助走をつけて殴るレベルと同様です.ちなみに何でドライバ探してたかというと,家のPCにFirefox4を導入したらセンターボタンでスクロールできなくなったんですよ!これはいけません.色々試したけど結局できなくて,しばらくSpaceとShift+Spaceで頑張ってたんだけど,とある情強の友人から「英語のページにあるよ」と教えてもらったので.ググるだけで解決しないこともあるんだよね.悲しいことに.(或いはググるのが下手くそ) ついでにドライバのページ貼っときますね. http://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?sitestyle=lenovo&lndocid=MIGR-

    TERRAZI
    TERRAZI 2011/11/30
  • Lenovo Mini Wireless Keyboard N5901

  • 面倒なキー操作はペダルで一発――「USB接続 フットスイッチ」2種

    エバーグリーンは6月8日、同社直販ショップ“上海問屋”で「USB接続 フットスイッチ (シングル)」(DN-PCACC1UFSWITCH)と「USB接続 フットスイッチ (トリプル)」(DN-PCACC3UFSWITCH)を発売した。価格はペダルが1つのシングルタイプが699円(税込み、送料別 以下同)、ペダルが3つのトリプルタイプが1799円。 この製品は、USB接続でマウスのクリックやキー操作を割り当てられるペダルだ。指定した英語文字列の入力もできる(漢字やかな文字は不可)。面倒なキー操作などを足で行うことにより、作業効率が上がるとしている。 シングルタイプの体サイズは62(幅)×100(奥行き)×37(高さ)ミリ、重量は96グラム、ケーブル長は167.5センチだ。トリプルタイプの体サイズは375(幅)×120(奥行き)×42(高さ)ミリ、重量は330グラム、ケーブル長は170セン

    面倒なキー操作はペダルで一発――「USB接続 フットスイッチ」2種
  • PC

    ニュース IBMがz16の新モデルを発表、若手メインフレーム人材育成コミュニティーも設立 2023.04.04

    PC
    TERRAZI
    TERRAZI 2011/06/30
  • 電池切れとおさらばできるワイヤレスキーボード K750 (1/3)

    マウスやキーボードにワイヤレス製品を使っている人は多いだろう。だが、ワイヤレス機器につきものの悩みは電池切れ。使っている最中に電池が切れて不愉快な思いをしたり、予備の電池が手元になくて慌てたことのある人もいるだろう。 ロジクールが12月15日に発売する新製品「Logicool Wireless Solar Keyboard K750」(以下K750)は、そうした悩みを解決してくれる画期的なワイヤレスキーボードである。価格はオープンプライスで、同社直販サイトでの販売価格は7980円。

    電池切れとおさらばできるワイヤレスキーボード K750 (1/3)
    TERRAZI
    TERRAZI 2010/12/14
    レノボ/IBMはワイヤレススペースセーバーを作ってください。お願いします。
  • iPadやAndroidタブレットでは生き残れない世界

    米軍の兵士たちは以前からタブレットコンピュータを使っている。ただし、それはiPadAndroidのようなおしゃれで「軟弱」なタブレットではない、タフな「物の」コンピュータだ。 わたしがiPadを話に出したとき、米陸軍の機関整備士は、まじめな質問として取り合わずに鼻であしらった。「それじゃあ長くは持たない」と彼女は言った。「ここは汚れている。わたしたちはよくものを落とすから、長持ちするものを求めている」 その声のトーンから、彼女が言う「物の仕事」にAppleiPadを使おうと考えるのはばかげているというのは明らかだった。その後、毎日フライトラインにタブレットコンピュータを持って行くヘリの乗務責任者と話をしたが、彼は「iPad? 冗談だろう?」と彼は言っていた。 AmazonKindleやGalaxy Tabのようなデバイスについて聞いても、同じような反応が返ってきた。物の仕事には

    iPadやAndroidタブレットでは生き残れない世界
    TERRAZI
    TERRAZI 2010/11/12
    タフブックの宣伝記事?(笑) 「本物のコンピュータ」を任天堂が作ればいいのになぁ。
  • 2010-08-05

    いまだにtwitterの使い方がよくわからないので、まだ10ツイートぐらいしかしていない。他の人をフォローしても読み切れないので50人ぐらいフォローしたところで気力が尽きてしまった。こんな私なのにおかげさまでフォロアーは800人を超えた。 他の人のツイートを見ていると、ときどき猛烈に面白いことをつぶやいている人がいる。だけど、それらが土石流のように猛烈な勢いで押し流されていく。すごくもったいない。 http://twitter.com/brainfs/status/19652914921/ オライリーの編集の人に献していただいた。iPhoneのアプリをObjective-Cを使わずに、HTML5 + JavaScript + PhoneGapでサクっと作っちゃおうという。 Objective-Cは使わなくて済むのだろうけどその分、余計な苦労をしそうな気がする。HTML5 + JavaS

    2010-08-05
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    TERRAZI
    TERRAZI 2008/12/18
    スペースセーバー2を復活してくれ。
  • 1