タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (12)

  • FB、「ロシアの侵略者」への暴力的発言を一時容認

    フェイスブックのロゴ(2021年4月7日撮影、資料写真)。(c)OLIVIER DOULIERY / AFP 【3月11日 AFP】米IT大手メタ(Meta)は10日、ロシアウクライナ侵攻を受けて、傘下のSNSフェイスブック(Facebook)の暴力的な発言に関する規定を一時緩和し、「ロシアの侵略者に死を」などの投稿を容認する方針を示した。ただし、一般市民への暴力の呼び掛けは認めないという。 ロシアウクライナ侵攻は国際的な非難を受け、西側諸国の政府による制裁や企業によるロシア事業停止などを招いた。オンラインでも怒りの声が広がっている。 メタは声明で「ロシアウクライナ侵攻を受け、『ロシアの侵略者に死を』といった暴力的な発言のように、通常ならば規定違反となる政治的表現について、一時的に容認することにした」と述べた。「ただし、ロシアの一般市民への暴力の呼び掛けは認めない」としている。 メタ

    FB、「ロシアの侵略者」への暴力的発言を一時容認
    Yuta_Eno
    Yuta_Eno 2022/03/11
    は? 世界中のIQだだ下がりですね。
  • ゼレンスキー氏、ウクライナのEU「即時」加盟を要請

    ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領。大統領府提供の動画より(2022年2月28日撮影・公開)。(c)AFP PHOTO /UKRAINIAN PRESIDENCY PRESS OFFICE 【2月28日 AFP】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領(44)は28日、欧州連合(EU)に対し、ウクライナの加盟を「即時」承認するよう要請した。ロシアによる同国侵攻は、5日目に入っている。 ゼレンスキー氏は新たに公開された映像で「新たな特別手順により、EUにウクライナを即時加盟させるよう要請する」と述べた。 今回の映像は、24日の侵攻開始後初となるロシアウクライナの代表団による協議開始直前に公開された。 ゼレンスキー氏はまた、ロシア軍兵士に武器を放棄するよう促し、「上官を信じるな。プロパガンダを行う者を信じるな。ただ自分の命を大切にする

    ゼレンスキー氏、ウクライナのEU「即時」加盟を要請
    Yuta_Eno
    Yuta_Eno 2022/02/28
    ロシアでクーデターが起きる以外の軟着陸(軟着陸か?)がイメージできない。
  • 裸のサイクリスト集団、米ロサンゼルスを駆け抜ける

    【6月11日 AFP】米カリフォルニア(California)州ロサンゼルス(Los Angeles)で10日、「ワールド・ネーキッド・バイク・ライド(World Naked Bike Ride)」が開催され、裸で自転車に乗った多くの人たちが参加した。このイベントは自転車に乗る人の権利を訴えるためのもので、主催者によれば、「よりクリーンで安全で、体により良い世界」の促進を呼び掛ける意味もあるという。(c)AFP

    裸のサイクリスト集団、米ロサンゼルスを駆け抜ける
    Yuta_Eno
    Yuta_Eno 2017/06/12
    白人が政治的や社会的な理由全裸になるとき、彼/彼女らの体型はほとんどの場合醜くたるんでいる。自転車に乗っていても何故か変わらん。
  • EU「英国はなるべく速やかに離脱を」、未練断つ共同声明

    仏北東部のドゥオモン納骨堂の外で行われた、第1次世界大戦中の「ベルダンの戦い」から100年を記念した式典に出席したアンゲラ・メルケル独首相(左)とフランソワ・オランド仏大統領(2016年5月29日撮影、資料写真)。(c)AFP/JEAN-CHRISTOPHE VERHAEGEN 【6月25日 AFP】英国の国民投票で欧州連合(EU)離脱派が勝利し、加盟各国の「ドミノ離脱」へと発展する懸念が高まる中、大打撃を受けたEUは24日、英国に対して「なるべく速やかに」離脱するよう促した。 ドイツのアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相とフランスのフランソワ・オランド(Francois Hollande)大統領は、英国との衝撃的な決別を乗り越えるためにEUに改革を要請した。 また、EU加盟国の首脳陣は英国への未練を直ちに断ち切るかのように共同声明を発表し、英国に対して「離脱の手続きは困難

    EU「英国はなるべく速やかに離脱を」、未練断つ共同声明
    Yuta_Eno
    Yuta_Eno 2016/06/26
    リスボン条約すら遵守しないんじゃあないかな?
  • 「自転車」が象徴するアフガン女性の新しい自由

    アフガニスタンの首都カブール郊外のパグマン(Paghman)でトレーニングに励むサイクリングの同国女子代表チーム(2014年6月9日撮影)。(c)AFP/SHAH Marai 【6月30日 AFP】アフガニスタン人の女性の一団が、山あいの坂道を走り抜けていく。通りすがりの男たちからじろじろと見られ、下品な言葉を投げ掛けられることもあるが、気にしない。彼女たちは、一昔前のアフガニスタン女性には考えられなかったスポーツ「サイクリング」を思う存分、満喫している。 女性が自転車に乗っている姿は世界の大半では珍しくないかもしれないが、厳格なイスラムの道徳観により、サイクリングは女性に不向きだとみなされているアフガニスタンでは、奇異の目で迎えられる。 サイクリングのアフガニスタン女子代表チームに所属する10人は、こういった性差別を乗り越え、時には身の危険さえ感じながら、日々特訓に励んでいる。2020年

    「自転車」が象徴するアフガン女性の新しい自由
    Yuta_Eno
    Yuta_Eno 2014/07/01
    英国で自転車が勃興した時期は、まだヴィクトリア朝的モラルが強く、やはり自転車に乗る女性には激しい批判があったそうですよー。がんばれー!
  • 英国の「福祉依存」、リアリティー番組きっかけに論争激化

    チャンネル4(Channel 4)のロゴ。英ロンドン(London)で(2007年1月17日撮影、資料写真)。(c)AFP/CARL DE SOUZA 【1月31日 AFP】戦後の英国にとって社会福祉制度は誇りだった──しかし同制度に迫ったリアリティー番組への反響の大きさをみると、その考え方に大きな変化が訪れていることが分かる。 英国の社会福祉制度をテーマにしたリアリティー番組『Benefits Street』の舞台となったのは英国第2の都市、バーミンガム(Birmingham)。ここでの失業率は16.5%と英国の全国平均の2倍に上っている。 同番組を放送している「チャンネル4(Channel 4)」は、これまでにも論議を呼ぶ番組を多数送り出してきたテレビ局だ。英国では、社会福祉制度などの国からの援助に頼る人々の生活をめぐって意見が二分しているが、この番組をきっかけにその議論は一段と激しさ

    英国の「福祉依存」、リアリティー番組きっかけに論争激化
    Yuta_Eno
    Yuta_Eno 2014/02/01
    いいか悪いかは別としてブクマる
  • 有袋類の雄が交尾で死ぬ理由、豪チームが解明

    オーストラリア・クイーンズランド大学(University of Queensland)が提供した小型有袋類「キアシアンテキヌス(Antechinus Flavipes)」の写真(2013年10月8日提供)。(c)AFP/CHRIS DICKMAN 【10月9日 AFP】一部の有袋類の雄にとって交尾は非常にストレスが多い死に物狂いの行為なので、文字通り「死」に至ってしまうとの研究結果が米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された。雌が相手を選ばずに不特定多数と交尾しようとすることが、この「自殺的」行為を後押ししているのだという。 虫有袋類の一部の種が、なぜ交尾の後に死んでしまうのかという疑問は、数十年にわたり科学者らの頭を悩ませてきた。これまでに唱えられた説では、「けんかが原因」や「子孫に

    有袋類の雄が交尾で死ぬ理由、豪チームが解明
    Yuta_Eno
    Yuta_Eno 2013/10/10
    なぜか泣けた。
  • トコジラミ大繁殖の秘密は「近親交配」、米研究

    ニューヨーク(New York)・クイーンズ(Queens)区にあるトコジラミ探知犬の訓練を行っている会社で、訓練に使われているトコジラミの入ったガラスの小びん(2010年7月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/Stan Honda 【12月12日 AFP】近親交配はふつう、遺伝的欠損を発生させ、やがて生物種を死に追いやるものだが、トコジラミ(ナンキンムシ)についてはそれがあてはまらないとの研究結果が、6日に米ペンシルベニア(Pennsylvania)州フィラデルフィア(Philadelphia)で開かれた米国熱帯医学会(American Society of Tropical Medicine and Hygiene)の年次総会で発表された。 たった1匹の妊娠したメスのトコジラミがいれば、トコジラミはマンションの中で大量に繁殖することが可能だという。 研究を発表したのは米ノースカロライ

    トコジラミ大繁殖の秘密は「近親交配」、米研究
    Yuta_Eno
    Yuta_Eno 2011/12/13
    なんだか読むだけでかゆいかゆい
  • ギザのクフ王のピラミッド閉鎖、11年11月11日に「謎の儀式」?

    エジプト・カイロ(Cairo)郊外のギザ(Giza)の大ピラミッド(Great Pyramid、クフ王のピラミッド)の周辺を警備するラクダに乗った警官(2009年6月2日撮影)。(c)AFP/PATRICK BAZ 【11月11日 AFP】エジプト考古学庁は10日、カイロ(Cairo)郊外にあるギザの大ピラミッド(Great pyramid of Giza)を11日いっぱい閉鎖すると発表した。 11年11月11日と「1」が並ぶこの日、ピラミッド内で怪しげな儀式が行われるとのうわさがインターネット上で流れており、ネットユーザーらからの「圧力」が決定の理由だという。 エジプト考古最高評議会(Egyptian Supreme Council of Antiquities)も同日声明を出し、閉鎖を確認した。ただし、補修の必要があるためとしか説明していない。 11日、世界各国から数千人が大ピラミッド

    ギザのクフ王のピラミッド閉鎖、11年11月11日に「謎の儀式」?
    Yuta_Eno
    Yuta_Eno 2011/11/12
    西暦かんけーねーし。
  • 欧州イケア連続爆発事件、容疑者2人を逮捕 ポーランド

    ポーランド国内で逮捕された、欧州各地のイケア(Ikea)店舗連続爆弾爆発事件の容疑者2人(2011年10月5日撮影、同8日公開、詳しい撮影場所は非公開)。(c)AFP/POLISH POLICE 【10月10日 AFP】ポーランド警察は8日、5月から9月にかけてスウェーデンの家具大手イケア(IKEA)の欧州域内にある複数の店舗で発生した連続爆発事件の容疑者の男2人を5日に逮捕したと発表した。 警察広報担当者は「ポーランド中央捜査局(CBS)の捜査官が、欧州での連続爆発の容疑者2人を取り調べのため逮捕した。犯行の目的は、イケアから600万ユーロ(約6億2000万円)を脅し取るためだった」と述べた。 容疑者の氏名は「Adam K.」と「Mikolaj G.」と発表され、いずれも39歳。2人はポーランド北西部で逮捕された。 警察はウェブサイトで「Adam K.容疑者は複数の大企業で勤めたことのあ

    欧州イケア連続爆発事件、容疑者2人を逮捕 ポーランド
    Yuta_Eno
    Yuta_Eno 2011/10/11
    目的は金取りだけど、欧米での反グロの人たちのIKEAへの反感って昔からあるよなー
  • AFP通信

    ロシアウクライナに侵攻、世界は東西冷戦終結後最大の危機に直面している。刻々と変わる情勢を、現地からの映像を交えて多角的に伝えます。

    AFP通信
  • 記憶定着には「すぐ睡眠」が効果的、独研究

    スペイン・マドリード(Madrid)郊外のショッピングセンターで開かれた「第1回シエスタ(午睡)チャンピオンシップ」で眠る参加者(2010年10月21日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/DOMINIQUE FAGET 【1月24日 AFP】新しく覚えた詩やカード手品、代数方程式を忘れないようにするためには、覚えたあとにすぐ寝るのが良いとの驚きの研究結果が、23日の米科学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス(Nature Neuroscience)」に掲載された。 研究を発表したのは独リューベック大学(University of Lubeck)のスザンヌ・ディーケルマン(Susanne Diekelmann)氏ら。睡眠中の方が、覚えたての記憶(近時記憶)を改変したり混乱させたりする出来事に対して、起床時よりも強い抵抗力を持つことが実験で明らかになったという。 近時記憶は脳の海馬に蓄

    記憶定着には「すぐ睡眠」が効果的、独研究
    Yuta_Eno
    Yuta_Eno 2011/08/09
    健康&生活]
  • 1