タグ

表現の自由とmediaに関するa_dogsのブックマーク (6)

  • 江川紹子氏 旧統一教会の〝猛烈嫌がらせ〟と〝脅し〟告発「今も態度は変わっていない」 | 東スポWEB

    ジャーナリストの江川紹子氏が29日、ツイッターを更新。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の組織ぐるみのメディアへの嫌がらせを〝告発〟した。 江川氏は旧統一教会側が一部メディアの取材に対し、全国霊感商法対策弁護士連絡会所属の弁護士への嫌がらせ電話や、名称変更などをめぐる政治家への働きかけについて「そのような事実は一切ございません」と回答した、という記事を引用。 その上で「嘘はよくない」と一刀両断し「『嘘』と言えるのは、新聞記者時代に私も経験しているから」と説明した。 さらに「統一教会は私が書いた記事についてすさまじい電話攻撃をしてきて、新聞社の通信機能がほとんどストップする事態に。やめてくださいと言いに行ったら、教団は否定し、分厚いメディアの訂正集をドンと私の前に置いた。教団との関連を書くとお前もこうして訂正を出すことになるぞ、という脅し」と暴露。 続けて「しかし、後に脱会した元信者が『10

    江川紹子氏 旧統一教会の〝猛烈嫌がらせ〟と〝脅し〟告発「今も態度は変わっていない」 | 東スポWEB
    a_dogs
    a_dogs 2022/07/30
    『「やめてくださいと言いに行ったら、教団は否定し、分厚いメディアの訂正集をドンと私の前に置いた。教団との関連を書くとお前もこうして訂正を出すことになるぞ、という脅し」と暴露。』
  • 聖火リレー報道規制IOC「ルール」に法的根拠はあるのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「IOCのルールに則り、動画は28日夕方までに削除します」 東京新聞編集局アカウントの、このツイートを見た時は、あまりにびっくりして、失礼ながら「ホンマカイナ?」とさえ思った。まだ3月でエイプリールフールには早い。 その動画は、東京オリンピック聖火リレー初日の25日、福島県内で撮影されたもの。トーチを持ったランナーの前に、スポンサー企業の大型宣伝カーが大音量で音声や音楽を流し、そろいのユニフォームを着た男女が、沿道に笑顔で手を振ったり踊ったりして、イベントを賑々しく”盛り上げ”ている様を映していた。 実は私は、動画の存在をこの削除予告ツイートで知る体たらくであった。 テレビなどで報じられる、トーチを掲げて淡々と走る聖火リレーとは全く異なる光景に、驚いた人は多かったのだろう。取材した原田遼記者のツイートは1万9000回リツイートされ、動画は90万回近く再生された。 それだけ反響が大きかった動

    聖火リレー報道規制IOC「ルール」に法的根拠はあるのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    a_dogs
    a_dogs 2021/04/03
    「表現の自由を尊重する日本の法を無視した、かなり傲慢なもの」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    a_dogs
    a_dogs 2014/01/11
    震災が絡んでるドラマで「tsunami」で津波を連想しない人はいないでしょ普通。 配慮が足りないと言わざるを得ない
  • 『エロゲー規制派・児童ポルノ規制派の考え方の恐ろしさ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『エロゲー規制派・児童ポルノ規制派の考え方の恐ろしさ』へのコメント
    a_dogs
    a_dogs 2009/06/25
    白人主人公が電車内で黒人をいたぶるゲームがあったら間違いなく問題になると思うが。差別表現が含まれることと、差別表現そのものをエンターテイメントにすることは大きく違うのでは
  • テレビが報じた容疑者の履歴書公開 違法行為の可能性あり|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

    トレンドGyaO テレビが報じた容疑者の履歴書公開 違法行為の可能性あり タグ インタビューテレビ報道弁護士法律 photo by thivierr 今年1月、中央大学理工学部で起きた殺人事件については、みなさん記憶に新しいでしょう。そんな中、テレビ局の報道番組で、この事件の報道の際に容疑者の履歴書を公開したことが、ネットで今、波紋を呼んでいます。 話題となっているのは、テレビ局がこの殺人事件を報じる際に、容疑者とされている人物の履歴書を放送したこと。前職を退職した理由や、趣味、特技といった項目も公開され、ネットでは個人情報保護法違反ではないか? テレビ局よりもこの履歴書を渡した企業が悪いのではないか? などと大きく議論を呼びました。今日はそんな疑問を弁護士法人木村晋介法律事務所の木村晋介先生に伺ってみました。 ざっくり言って履歴書を渡した企業とテレビ局の行為は合法ですか? 違法です

    a_dogs
    a_dogs 2009/06/03
    「公共性がある、と言い張るでしょうね。報道機関はもうその辺わかっていてやっている」「容疑者レベルでも調べることは大事ですが、履歴書を公開すると言う方法はやっぱりいきすぎです」
  • 第一回「日本鬼畜訴訟大賞」最極悪賞に読売新聞社

    (上):投票結果。 (下):「最極悪賞」を受賞した読売新聞グループ社代表取締役社長の内山斉氏(『ANY』発表会見より) 12月8日、2008年「日鬼畜訴訟大賞」の選考会が東京・月島で開かれ、審査委員による議論と投票の結果、最極悪賞に、言論媒体であるにもかかわらずジャーナリスト個人狙い撃ちで“口封じ訴訟”を連発した読売新聞西部社が選ばれた。次点の極悪賞には、内部告発をした元従業員に損害賠償請求を行うという暴挙に出た新銀行東京が僅差で選出された。カフェベローチェを運営するシャノアールには「お笑い賞」が贈られた。ノミネート作品全一覧付(EXELダウンロード可、会員限定)。 Digest 「最極悪賞」は読売新聞社、次点に新銀行東京 「お笑い賞」にベローチェ 選評 正式名称の決定 言葉の定義 被害に遭うとどうなるのか? 「訴え損」の空気を醸成せよ ノミネート作品全一覧(2007年以前含む、エク

    第一回「日本鬼畜訴訟大賞」最極悪賞に読売新聞社
    a_dogs
    a_dogs 2008/12/11
    「「鬼畜」による訴訟の防止と対策を図るため、このほど鬼畜訴訟防止委員会(鬼防委)を結成」 「今年の「鬼畜訴訟大賞」を選出・発表し、“嫌がらせ口封じ訴訟”を仕掛ける組織名を世に広く知らしめることにした」
  • 1