タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/rebellion_2006 (2)

  • 純潔カルト? - 非国民通信

    有原栞菜がコンサート終了の握手会で泣いた理由(レッツ芸能ニュース) コンサートが終了すると恒例の握手会ですが、8月6日の握手会で℃-uteの有原栞菜が泣いてしまったらしいです。 握手会ってアイドル達が横に並んでファン一人一人と握手をし、ファンとの距離を縮めるために友好的なアピールなのです。その握手会でなぜ泣いたのか? ファンの方、一人一人が℃-uteのメンバーと握手していきますが、メンバーの有原栞菜だけ、かなりの人数のファンの方が握手もせずにスルー(無視)した出来事が発生。これに困惑し、ついには握手会の最中に有原栞菜が泣いてしまったという報告がネットで多数書き込まれていました。 握手会に参加したファンの方々も次々とネット掲示板に理由を書きこんでました。その中で、握手をしなかった人達の書き込みもありました。握手をしなかった人達で、書き込んでいた共通する理由は、有原栞菜ジャニーズJr良亮の

    a_dogs
    a_dogs 2008/08/19
    「彼女が異性と付き合ったことに「裏切られた」と感じ、「汚らわしい」とばかりに差し出された手をはねのけるのなら、女性サイドとしては敷居を高くして男性を拒むしかありません。非モテ層の期待に応えるために」
  • 日本は検閲いらず - 非国民通信

    映画「靖国」上映中止=東京、大阪の5館が自粛(時事通信) 靖国神社をめぐる日中合作のドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」について、配給・宣伝のアルゴ・ピクチャーズは31日、4月12日から公開を予定していた東京都と大阪市の計4館が上映を自粛したと発表した。既に東京の1館が中止を決めており、映画は当面上映されない事態になった。 「靖国」は中国人の李纓(リ・イン)監督が、10年間にわたり、終戦記念日の靖国神社の様子などを取材した映画。軍服姿で参列する人々や、小泉純一郎前首相の参拝、合祀(ごうし)に反対する台湾韓国の遺族が抗議する姿を、靖国神社のご神体とされる日刀を作る刀匠の映像を交えながら紹介していく。 自民党政治家らが、この映画に政府出資の基金から製作費の一部が出たことを問題視。国会議員を対象にした特別試写会が開かれた。3月18日には、東京・新宿のバルト9が上映取りやめを決定。

    a_dogs
    a_dogs 2008/04/03
    自主規制の広がり「日本ではよく「言われないと動かない」と若者を非難するわけですが、これは要するに「言われる前に動け」という圧力でもあります。言われる前に俺の言いたいことを察して行動しろと」
  • 1