タグ

ブックマーク / rna.hatenadiary.jp (2)

  • インターネットで実名でレスバしてたらISPの社長から脅迫された話。そして17年後… - rna fragments

    インターネット老人会 Advent Calendar 2023」3日目の記事です。 「インターネット老人会」ということで、今日は日の商用インターネット接続サービスが始まった前後の頃の話をしたいと思います。 今日は fj の話をしようと思うがその前に… インターネットで必要なことはすべて NetNews で学んだ fj というバトルフィールド fj で議論した相手から脅迫される そして17年後… 因縁の再戦 最後に 今日は fj の話をしようと思うがその前に… インターネットと言えば今は Web *1 のことですが、Web が普及する以前、1990年代初頭から世界規模のネットコミュニティが既にあったことをご存知でしょうか。その名を NetNews といいます。 NetNews は一言で言うなら公開メーリングリストのようなものです。あるいは分散型掲示板とも言えるでしょうか。メッセージの形式

    インターネットで実名でレスバしてたらISPの社長から脅迫された話。そして17年後… - rna fragments
    a_dogs
    a_dogs 2023/12/03
    「D氏の周辺住民への取材で氏の暮らしぶりが判明します。どうも地元の飲食店で韓国人女性客に絡んで出入り禁止になったりと、リアルでも問題行動があったようです。」ネットの問題児はリアルでもやっぱり問題児
  • で、結局ブルマーはなぜ消えたのか? - rna fragments

    気分がすぐれないのだけど、これだけは返事しておいたほうがいい気がしたので。 ブクマコメントより: バックラッシュ批判のためなら相手の性的嗜好はキモいからと嗤っていいのか 「バックラッシュ批判のため」に「性的嗜好」を「嗤った」わけではないです。ていうか僕もブルマ好きですが。『ブルマーはなぜ消えたのか』は純粋におもしろおかしかったのでおもしろおかしく紹介したわけですが、何がどう面白かったのかを解題するというのは無粋な話であり、しかしながら僕もかなり無粋な人ですので、やってみましょう。 まず前提として、性的指向(この場合は嗜好の方がいいんだろうか?)そのものは自由ですし、人に迷惑がかからない範囲で自由に発散すればいいのです。しかし、元々性的な意味合いのない日常的なシーンに無闇に欲情するのはみっともないし、相手に失礼です。 フェチシズムというのは、社会的な文脈に関わらず記号に機械的に反応するところ

    で、結局ブルマーはなぜ消えたのか? - rna fragments
    a_dogs
    a_dogs 2007/03/23
    「見る側が見られる側からどう見られるかを配慮できなければ、視線を遮られるのは当たり前なのです。その遮られ方が多少乱暴だったところで、配慮しなかった我々が文句を言える筋合いではありません」
  • 1