タグ

生活と節約に関するaime0703のブックマーク (13)

  • やわはっく

    皆さん1人暮らしの費の平均ってご存知ですか? 統計局って所のホームページで見る事が出来るんですが、昨年度(2015年/平成27年) の平均は月40338円だったそうです。この平均を見て高いと思いますか? ボクは高いと思います。ボ...

    やわはっく
    aime0703
    aime0703 2016/08/28
    食費は3万以内に収めたいと思います。
  • 省エネを意識すれば、電気代の節約にも!私たちができる省エネとは? | 電力・ガス比較サイト エネチェンジ

    みなさんは毎日の生活の中で、省エネって意識していますか? 省エネとは何なのか、どうして大切なのかを解説します。またすぐにできる省エネ対策も紹介します。省エネで電気代節約しながら、地球環境のためになる電気の使い方について考えてみましょう! 電力会社を変えると 年間平均28,311円節約できます! エネチェンジ電力比較診断の3人世帯を選択したシミュレーション結果で、電気代節約額1位に表示されたプランの年間節約額の平均値です。節約額はギフト券などの特典金額も含まれています(シミュレーション期間/2022年1月1日〜2022年12月31日)

    省エネを意識すれば、電気代の節約にも!私たちができる省エネとは? | 電力・ガス比較サイト エネチェンジ
    aime0703
    aime0703 2016/08/06
    電気代節約頑張ります。
  • 食費の節約をしたい共働き家庭のムダな買い物術。買いものに行く時間がない人がお金を貯めるために必要なこと | 暮らしラク

    費の節約をしたい共働き家庭のムダな買い物術。買いものに行く時間がない人がお金を貯めるために必要なこと 「費が今月も8万円も使っているわ。どうしよう。」 お金をダブルで稼ぐ共働きの忙しい人でも、家計の中で「費の節約」は毎日の悩みのタネではないでしょうか? 節約雑誌やテレビの特集を見ると、スーパーのお得な買い物術が特集されていたりして、自分の費と比較して落ち込むこともあるかと思います。 だって節約雑誌に載っている費なんて毎月2〜3万円と、びっくりするような金額だったりするからです。 でも頑張って働いている共働き家庭でも、費を上手に節約することでお金は貯めることができます。 結婚してから貯金を1,000万円以上貯めた私は、一体どんなスーパーの買い物術や費の節約をしているのでしょうか? スーパーの買い物のコツみたいなめんどくさいことは一切しない 雑誌やテレビなどで、『スーパーのお得な

    食費の節約をしたい共働き家庭のムダな買い物術。買いものに行く時間がない人がお金を貯めるために必要なこと | 暮らしラク
    aime0703
    aime0703 2016/06/24
    お金節約の情報勉強になりました。参考に実行してみます。
  • フライパンでカレーを作ったら時短で節約になるかもしれない - こがねもちなぶろぐ

    カレーを作るときに使うもの 私はカレーを作るときにはいつもシャトルシェフのお鍋を使っています。 www.momijimom.net 大きいサイズもあるようですが、私のシャトルシェフは1.6Lで中のお鍋がとても小さくて一人暮らしにはもってこいなのです。 サーモス 真空保温調理器 シャトルシェフ 1.6L ピーチ KBF-1600 PCH posted with カエレバ サーモス(THERMOS) 2013-08-21 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ただ、少量作ることができるのは良いのですが、小さいので具材を炒める時にかき混ぜにくいこととステンレス製なので肉がこびりついてしまうことが難点でした。一度こびりつくと洗うとき大変なんですよね。 スポンサーリンク 今回はフライパンを使ってみた 今回は私にしては珍しく、具材をフライパンで炒めてからお鍋に移して作ろうと思いつきました。「

    フライパンでカレーを作ったら時短で節約になるかもしれない - こがねもちなぶろぐ
    aime0703
    aime0703 2016/06/09
    フライパンでカレーとは考えがなかったです。やってみます。
  • 【保存版】DMM格安SIMを初期費用540円&月額472円でiPhone5SをSIMロック解除し使う方法 - サラリーマン休日副業で月10万円以上目指すページ

    はじめに 格安SIMの登場により、スマホのデータ通信料金は下がり続けています。 以前も500MBまで通信料金が一切かからない革命的な格安SIM so-net SIMを紹介しました。 月500MBの制限は日常的にスマホを利用する方にとっては不十分かもしれません。 DMMのデータ通信SIMであれば、容量制限なく月額たったの472円(税込)で利用することが可能です。 AmazonからSIMを入手することで、初期費用もたったの540円(税込)に抑えることができます。 データ通信専用SIMですが、LINE等のアプリを使うことで通話も可能ですので自分の使い古しのスマホを再利用して子供に格安で使わせるといったことも可能です。 SIMは通販で配送され、開通作業も一瞬で終わります。 あなたも格安SIMデビューしてみては?? 1.事前にそろえておくもの データ通信SIMAmazonから購入するのが良いです。

    【保存版】DMM格安SIMを初期費用540円&月額472円でiPhone5SをSIMロック解除し使う方法 - サラリーマン休日副業で月10万円以上目指すページ
    aime0703
    aime0703 2016/05/29
    安くていいですね。
  • 一人暮らしのガス代をもっと安くしたいんだけど… - こがねもちなぶろぐ

    最近のネタの探し方 以前、こんなことを書きました。 ネタを掘り起こすヒントは主に3つ。 1.を読む 2.体験する 3.過去の記事を違う切り口で書いてみる ネタが切れてきたと感じたのでを読んでみます。 - こがねもちになりたいぶろぐ これは書いただけでなくちゃんと実践しています(当たり前のことを言ってるようですが記事を書いただけで実践できてないことも少なからずありますので…、反省ですね…) それで今日のネタ探し。前回はマンガの感想(を読む)、その前は免許をなくした話(体験する)だったから、今回は過去記事から何か探してみようと思いまして、思いっきり遡って去年の11月の記事、ブログを始めたばかりの頃の記事を読んでました。 すると、あることに気づきました…( ゚д゚)アッ! ガス代のこと 数ヵ月前からガスを使う生活になり「ガス代って高くない?」って感じです。 先月から6000円越えてるんです

    一人暮らしのガス代をもっと安くしたいんだけど… - こがねもちなぶろぐ
    aime0703
    aime0703 2016/05/22
    電気ケトルやってみます。
  • 日用品費を節約するコツ!特売日にまとめ買いしなくても月5,000円 - 楽し暮らしラボ

    我が家の日用品費は、毎月3,000~5,000円ほど。 費を削るのはあまりおすすめしませんが、日用品費はうまくやれば安く抑えることができます。 我が家のやり方は特売日にまとめ買いするとか、プライベートブランド商品を買うとか、そういう方法ではありません。 我が家がやっているのは、ナチュラルでエコな方法がほとんど。 できそうなコトだけでも取り入れてみてください! きっとやさしい暮らしにハマりますよ~(*´∀`*) 日用品費の節約 日用品費ってどこまでが日用品?って迷いますが、今回は主に消耗していく物を節約しましょうって話です。 あ、トイレットペーパーは気にせずダブルのものを使用してますけどね(´・ω・`) お手ふき&ぞうきんを使う 子どもが赤ちゃんの頃はおしりふきでなんでも拭いていました。 オムツがはずれた頃にウェットティッシュに戻したわけですが、なんでもウェットティッシュで拭くと、あっと言

    日用品費を節約するコツ!特売日にまとめ買いしなくても月5,000円 - 楽し暮らしラボ
    aime0703
    aime0703 2016/05/17
    小さなことからコツコツとですね。
  • 『その節約はキケンです—お金が貯まる人はなぜ家計簿をつけないのか』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『その節約はキケンです——お金が貯まる人はなぜ家計簿をつけないのか』風呂内亜矢 その節約はキケンです――お金が貯まる人はなぜ家計簿をつけないのか 作者: 風呂内亜矢 出版社/メーカー: 祥伝社 発売日: 2016/04/28 メディア: 単行 Amazon 楽天 7net 財形貯蓄、保険の見直し、ふるさと納税…… あの節約法に「落とし穴」があるなんて! 実は、ズボラな人ほど貯まります 3000人以上の資産分析でわかった! あなたの節約法がうまくいかない当の理由 『その節約はキケンです——お金が貯まる人はなぜ家計簿をつけないのか』風呂内亜矢 の目次 節約術をどうするか? ここに注目・言葉・名言 500円玉貯金よりも定額自動入金などを使う クレジットカードを利用する原則 現金だったら買わない物は、クレジットカードでも買わない 取り入れたいと思ったこと あわせて読みたい 『その節約はキケン

    『その節約はキケンです—お金が貯まる人はなぜ家計簿をつけないのか』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    aime0703
    aime0703 2016/05/13
    きちきちと家計簿は良くないのですかね。おおらかな心は必要ですね。
  • 美容医療費を捻出するための節約方法 - プチ整形ミニマリスト

    aime0703
    aime0703 2016/05/13
    節約、節約と思わない方がいいのかもしれませんね。
  • 料金が半額に!引越し一括見積もりを実際に利用してみた結果! | 引越しの教科書

    引越し時には自分で全て荷物を運ぶか、引越し業者にお願いするかのどちらかになりますが、業者に依頼する場合は結構な料金を取られてしまいます。 そんな時は、複数の引越し業者で相見積もりを取って、その中で条件が良さそうな業者に依頼するやり方が一番良いですが、その際に役に立つのが「引越し一括見積もり」です。 今回は2016年4月に引越しをするというタイミングの良い知人がいましたので、一括見積もりの申込から訪問見積もりまでをご一緒させて頂いた体験談を書いていきたいと思います。 引越し時のデータ 知人は東京住みの一人暮らしで、タワーマンションの高層階に住んでおり、荷物量はかなり多いです。 部屋の広さも80平米くらいあり、引越し料金は一般のファミリーくらいの金額になってしまいまうでしょう。 引越し先は東京都の同じ区内で距離はかなり近く、自分自身の移動はタクシーで済ます事が出来ます。 ただし、引越し日が4月

    料金が半額に!引越し一括見積もりを実際に利用してみた結果! | 引越しの教科書
    aime0703
    aime0703 2016/04/28
    引っ越しの時は一括見積もりした方がいいですね。
  • 意外と知られていない!?引越しがどんどん安くなる裏ワザ7個まとめ | 1番安い引越し業者教えます!

    引越しの際、最も気になるのは引越しにかかる費用ではないでしょうか。 パックプランを利用すればかなり費用を抑えることが可能になりましたが、それでも遠距離の移動は大きなお金がかかります。新しい新居に敷金・礼金を払うことを考えたら、運搬費用は少しでも抑えておきたいです。 荷物を運ぶ費用をパック利用などで抑えたら、あとは諸費用を節約していきましょう。ひとつひとつは小さな金額も、重ねていけば大きな節約につながります。 ここでは、諸費用を抑えるためのさまざまな裏技をご紹介していきたいと思います。自分にあった方法を選び、合わせ技で節約していきましょう。 ①引越しクレジットカード払いでポイントを貯めよう! 家族の引越しの場合、荷物の運搬費用は数万円から10数万円程度が平均です。 引越し先に支払う敷金・礼金と合わせれば、少なくとも30万円程度はお金が必要になります。大きなお金を一度に使うと経済的負担が大き

    aime0703
    aime0703 2016/04/28
    引っ越しの時は心得とくと便利ですね。
  • 日々の節約だけで貯金1000万円を達成する方法

    貯金1000万円はひとつの憧れですよね。1000万円を目指して地道に貯めている方もいれば、全然貯められないという方もいるでしょう。貯金1000万円を達成するために有効な節約方法についてご紹介します。 定期積立をする 定期積立は多くの金融機関で行われているサービスで、一定金額を定期預金に振り替えてくれるものです。金利は微々たるものですが、給与の一部が自動的に積み立てられるのが大きなメリットです。給与から預金分を引いて、残った金額でやりくりしようという意識が生まれます。 職場によっては従業員向けに給与天引きの定期積立をあっせんしていることがあります。金融機関より利率が高いケースが多いので、チェックしてみると良いでしょう。 合わせて読みたい 自動積立貯金をするならどの金融機関がおすすめ? 口座を複数所持する お金を貯めるためには口座を複数使い分けるのがおすすめです。生活用口座と貯蓄用口座を用意し

    日々の節約だけで貯金1000万円を達成する方法
    aime0703
    aime0703 2016/04/22
    日々の節約でここまで貯金が出来るとは!!
  • かえって大損! 7大「間違った節約術」 「自分の小遣い0円」はNG

    貯金しなきゃ」。新年度・新生活の始まりにそう決意する人は多い。悪くない考えだが、巷でよく聞く節約術には7つの「落とし穴」がある――。 貯金したい人が陥る「間違った節約術」 「お金を貯めたい!」と思うばかりに、間違った節約や思い込みのお金管理をしてしまっている人は少なくありません。 「私は大丈夫!」と思う人も、次の7つの質問に当てはまるなら、もしかしたら、間違った節約法に足を踏み入れているかもしれませんね。 【「はい」にチェック】 □ 家計簿は、収支が合うようにきちんとつけている □ 光熱費はカード払いで、ポイントを貯めている □ 自分の小遣いは0円で頑張っている □ 手元には現金を置かないようにしている □ セール時に買いだめをしている □ 特売品を買うために、ほぼ毎日スーパーに行く □ 趣味やスキルアップは節約のためにやめた 家計簿をつけていて、収支がぴったり合ったときは達成感があるこ

    かえって大損! 7大「間違った節約術」 「自分の小遣い0円」はNG
    aime0703
    aime0703 2016/04/21
    節約見直そう!!
  • 1