タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

治療に関するaime0703のブックマーク (10)

  • 治験なんて絶対するもんじゃない。(追記あり) クリニカルリサーチ東京病院と株式会社アイロムについて

    2015年に、新宿のクリニカルリサーチ東京病院で治験(新薬の実験のバイト)を受けた。 今回の件で思った。治験なんて絶対にするもんじゃない。 ネット上でよく治験が楽なバイトとして治験が紹介されているけど、あんなのアフィリエイトで広告費がたっぷり出てるからブロガーが無責任に勧めているだけだ。 自分が受けた試験の内容は、飲み薬で確か病院に10泊を二回して約25万円ぐらいをもらえるような試験だったけど、受けたあとが最悪だった。 試験が終わって一週間ぐらい経ってから、自分の携帯に東京クリニカルリサーチ病院から連絡があった。 どうやら、自分の試験結果におかしなところがあったようだった。(自分は医学的なことは詳しくわからないけれど、薬の成分が血液から検出されなかったようだった。) 電話口にでたスタッフはすごく威圧的な口調で、不正をしただろ、不正をしたことを認めないと25万円の謝礼を支払わないぞ、と脅しの

    治験なんて絶対するもんじゃない。(追記あり) クリニカルリサーチ東京病院と株式会社アイロムについて
    aime0703
    aime0703 2017/07/29
    治験は怖いですね
  • こんながん検診は受けてはいけない! がん検診の「新常識」

    がんは早期発見、早期治療が一番。そう考える向きは多いだろう。だが、場合によっては「早期発見」が仇になることもあるという。国立がん研究センターがん予防・検診研究センター検診研究部長の斎藤博氏が指摘する。 さらに言えば、たとえ発見率が高い検診法であっても、がんの種類によっては無駄な治療を招くおそれがあり、そうなれば患者は治療に伴う不利益を被らなくてはならない。私たちは「精度の高い診断検査=いい検診法ではない」ことを理解したうえで、がん検診の行列に並ばなければならないのだ。「一般の方はつい、発見率が高いがん検診ほど効果が大きいと考えてしまいがちですが、それは正しくありません。なぜなら、がん検診の目的はあくまでも対象者のがん死亡率を下げること、つまり、がんで亡くなる危険を減らすことです。しかし、検査の精度が高く発見率が高くても、必ずしも死亡率が下げられるわけではないのです」 以下、がんの種類ごとに

    こんながん検診は受けてはいけない! がん検診の「新常識」
    aime0703
    aime0703 2017/07/24
    きちんとした検診受けたいですね
  • がん緩和ケア、効果的な取り組み事例を公表 - 厚労省 (医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は、「がん患者と家族に対する緩和ケア提供の現況に関する調査」の結果を公表した。地域がん診療連携拠点病院(拠点病院)のうち、効果的な緩和ケアを推進する病院への調査結果をまとめたもので、診断時や入院時、在宅療養へ移行する際などの支援に関する好事例を紹介している。【松村秀士】 緩和ケアについては、現行のがん対策推進基計画で、がんと診断された時から推進することが重点課題とされている。しかし、治療中や療養中のがん患者のうち、苦痛が十分に緩和されていない人が一定数おり、推進に向けた対策が求められている。 こうした状況を踏まえ、厚労省は昨年8月から9月にかけて、拠点病院のうち、効果的な緩和ケアに取り組む病院を訪問し、関係者からヒアリングをした。 調査結果によると、聖隷三方原病院(浜松市)では、がんと診断された時から患者らの不安などに対応している。同病院の「がん看護外来」で、がん看護専門

    がん緩和ケア、効果的な取り組み事例を公表 - 厚労省 (医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース
    aime0703
    aime0703 2017/05/04
    がん緩和ケア大事ですね。
  • がん治療を受ける人に知って欲しい、医者によって治療が違うこと 医師の視点(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「がんの専門家の間でも、手術方法や治療法はしょっちゅう異なる」 こんなお話です。記事の最後には、医者探しのコツと落とし穴もまとめました。 参加した外科学会での議論に思う私は大腸がん手術を専門とする外科医で、4月27-29日に横浜で行われた日外科学会という学会に参加していました。 学会では、あらかじめ「こういうがんの患者さんはどう治療するといいだろうか」とテーマを決めておいて、各地の医師が「うちの病院ではこういうやり方で上手くいっています」と発表をし、それについて皆で議論しています。 学会では大腸がんの専門家が集まり、話し合いました。少し専門的ですが、例えば「直腸がんの手術の時、一時的な人工肛門を作るかどうか?」はディベート形式で行われ、「70%くらいの患者さんで作る」という作る派の医師と、「ほぼ全く作らない」という作らない派の医師が激論を戦わせました。 私はケースバイケースで作るべき患者

    がん治療を受ける人に知って欲しい、医者によって治療が違うこと 医師の視点(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    aime0703
    aime0703 2017/05/02
    がん治療はきちんと考えて治療しないといけないですね。
  • 【注意】 イブやロキソニンは月10日以上飲むと薬物乱用頭痛になり悪循環だった! → 解決方法とは!? : オレ的ゲーム速報@刃

    ■ツイッターより 先日、頭痛外来というところに初めて行ったんだけど、お医者さんに「イブとかロキソニンはね、月に10日以上飲んじゃだめだよ。それ以上飲んだら薬物乱用だよ」と言われた。 薬物乱用状態になると、より頭痛を感じやすくなって、悪循環になるらしい。 — ☃ฺ有希☃ฺ (@_yuki___) 2017年3月9日 私はそんなの数えられないくらいのんでたよ。ロキソニン処方される時もそんなこと言われた記憶がない。ちょっとでも痛いとそれ以上痛くなるのが怖くて、気軽に飲んでたよ。 ロキソニンの副作用は内臓にくるらしい〜ぐらいのことは知っていたけど、まさか1ヵ月でたった10日しか飲めないとは……!とってもビックリでした。 ちなみに私の頭痛の主な原因はストレートネックからの肩こりでした。 レントゲンまで撮って貰って判明。 ほんとに綺麗な真っ直ぐストレートネックでした。 反り腰持ちでもあるので、整体やら

    【注意】 イブやロキソニンは月10日以上飲むと薬物乱用頭痛になり悪循環だった! → 解決方法とは!? : オレ的ゲーム速報@刃
    aime0703
    aime0703 2017/03/30
    頭痛薬は飲み過ぎ良くないんですね
  • 乳がん治療 白血球を上げる方法(保存版) - 自然体で乳がんと向き合う

    このブログは、私自身が実践した乳がん治療において、読み進んだ数々の論文や医学資料が、とても難しく書かれており、理解するのに多くの時間を費やし、そして失敗を繰り返しました。その為、皆様がその労力と時間のロスを省けるように、出来るだけ分かりやすくお伝する事をモットーとしています。Mio ============ 抗癌剤を投与すると、白血球が消滅します。 でも抗癌剤をする為には、白血球が一定の数値を保ってないとできません。なので白血球がある程度必要なのです。 では「白血球」ってそもそも何でしょう? 名前は良く知ってるけど・・専門的な言葉にしてしまうと、思考が難しくなります。 白血球とは、一言で「免疫力」です。 体内を常に回って、日々生産される癌細胞や、悪玉菌を退治してくれるポリスであり、体内の全ての活動を正常に戻そうとしてくれる、必要不可欠な力です。 「白血球」と特定すると、難しい事に向き合って

    乳がん治療 白血球を上げる方法(保存版) - 自然体で乳がんと向き合う
    aime0703
    aime0703 2017/03/29
    乳がん怖いですね。
  • 『癌はブドウ糖のみを栄養素とする!って本当?、糖質制限で末期がん患者の8割が改善!の記事について』

    癌はブドウ糖のみを栄養素とする!って当?、糖質制限で末期がん患者の8割が改善!の記事について | 総合診療医:誰もがわかりやすく医療を理解する事ができるブログ 次の記事がネットや雑誌に発表されました。 記事をそのまま抜粋します。 ~「糖質制限」で末期がん患者の8割が改善 衝撃の研究結果~ この理論は・・・ 癌はブドウ糖のみをエサ(栄養素)とする。一方で正常な細胞では、ケトン体でも栄養素を摂り入れるが、癌はケトン体を摂り入れない。 という事に基づいています。 結論から言うと、癌はブドウ糖のみを栄養素とする・・・この理論がウソです!! これに関しては、後半部分で説明します。 ではまず記事からご紹介します。 「三大治療」と呼ばれる手術、抗がん剤、放射線によるがん治療は日進月歩だが、「末期がん患者の8割が改善された」という衝撃の研究結果が発表された別の治療法がある。 意外なことにそれは、最新技術

    『癌はブドウ糖のみを栄養素とする!って本当?、糖質制限で末期がん患者の8割が改善!の記事について』
    aime0703
    aime0703 2016/12/13
    ブドウ糖減らすべきですかね。
  • 三叉神経・自律神経性頭痛(TACs)の診かた@第44回日本頭痛学会 - Neurology 興味を持った「脳神経内科」論文

    第44回日頭痛学会@京都に参加した.頭痛の診療は奥が深いとあらためて感じた.頭痛は有病率の高い疾患であるが,そのなかには診断を誤りやすいもの,難治性のもの,場合によっては命にかかわるものがあり,それらに適切に対処するため,医師は診療のレベルアップをはかる必要がある.そのためにはまずは頭痛の国際分類を理解し,正しく診断を行なうことが重要である.日頭痛学会総会ではこのための充実したプログラムを多数組んでおり,神経内科だけでなく多くの診療科(脳外科,ペインクリニック科,小児科,精神科等)の先生方のレクチャーを聴くことができる. さて日頭痛学会総会(2016年10月21日~22日)の生涯教育セミナーで,TACsが集中的に取り上げられ,非常に勉強になったのでまとめておきたい.国際頭痛分類第3版(ICHD3beta)において,TACsに分類される頭痛は,通常一側性で,しばしば頭痛と同側で一側性の

    三叉神経・自律神経性頭痛(TACs)の診かた@第44回日本頭痛学会 - Neurology 興味を持った「脳神経内科」論文
    aime0703
    aime0703 2016/10/26
    頭痛について勉強になりました。
  • がん治療と産婦人科の連携進む 「子どもが欲しい」がん患者に選択肢:朝日新聞デジタル

    がんにかかり、抗がん剤や放射線を使う治療が始まると、子どもをつくる機能に影響が出ることがある。「将来、子どもが欲しい」と願う患者の希望に沿い、生殖機能を保つために、がんの診療科と産婦人科などとの連携が進みつつある。事前に十分な情報を得て、患者自身や家族がよく考えて納得してから治療を始めることが大切だ。 卵子・受精卵など保存 中部地方の会社員女性(35)は2年前、左乳房にがんが見つかった。婚約中で3カ月後に挙式を控え、頭の中が真っ白になった。 いくつか病院を回り、岐阜大病院を受診。がん自体は小さかったが再発リスクを下げるために全摘し、その後約5年間、女性ホルモンの働きを抑える薬を飲むことになった。 結婚間近と聞いた乳腺外科医は産婦人科医と連携、「できることはやっておきましょう」。手術後に挙式、ホルモン剤を飲み始める前の約3カ月で卵子を2回にわたり採取、受精卵にして凍結した。費用は約100万円

    がん治療と産婦人科の連携進む 「子どもが欲しい」がん患者に選択肢:朝日新聞デジタル
    aime0703
    aime0703 2016/10/24
    こういうこと進めてほしいですね。
  • 日本の眼科治療は世界から20年遅れている――『やってはいけない目の治療』/深作秀春 / 深作眼科院長 - SYNODOS

    15万件もの手術経験を持つ日一の眼科外科医・深作秀春氏。彼は日で初めてレーシック手術を行った医師としても知られ、院長を務める深作眼科は「眼の手術ランキング」で全国1位をたびたび獲得している。そんな“スーパードクター”が、日の眼科治療に警鐘を鳴らしている。 「日の眼科治療は世界から20年遅れている。日の眼科治療には非常識な常識が罷り通っているのです」 どうして非常識な常識がはびこるのか? 深作氏は初めて書いた一般向けの著書『やってはいけない目の治療 スーパードクターが教える“ほんとうは怖い”目のはなし』(KADOKAWA)で眼科に関する誤った常識を一刀両断し、正しい情報、世界の最先端の治療法を紹介している。(角川書店編集部) たとえば、水道水で目を洗うことに抵抗のある人は少ないと思います。むしろ気持ちがよくてすっきりするという人のほうが多いのではないでしょうか。学校のプールなどには

    日本の眼科治療は世界から20年遅れている――『やってはいけない目の治療』/深作秀春 / 深作眼科院長 - SYNODOS
    aime0703
    aime0703 2016/10/17
    眼科治療が日本遅れているとは思いもしませんでした。
  • 1