タグ

ブックマーク / www.watto.nagoya (3)

  • スギ花粉症減感作療法4シーズン目(3年3ヶ月目) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    自分用の記録のために、今シーズンもエントリーを上げます。昨シーズンの最後の記事はこれかな? 一言で要約すると、症状はゼロではなかったが、市販薬は服用しないで済んだ、でも目薬は使った、ということです。 watto.hatenablog.com アイキャッチ画像にするため舌下剤の写真をもう一度アップしとこ。 おかげさまで4シーズン目ともなると、シーズンが近づいたことをすっかり忘れていられるほどには症状が和らいだ。 今日の花粉情報を貼らせてもらおう。 http://weather.asahi.com/kafun/chubu/ より なんで思い出したかというと、何日か前から、閲覧しているブログで花粉症に関する話題をちらほら見かけるようになったからだ。そうすると妙なもので、とたんに目が痒くなったりクシャミが立て続けに出たりした。よく言われることだが、心理的な影響も大きいようだ。 スポンサーリンク 弊

    スギ花粉症減感作療法4シーズン目(3年3ヶ月目) - 💙💛しいたげられたしいたけ
    aime0703
    aime0703 2018/02/26
    花粉症嫌ですね
  • 一般の人が天災に備えてできることはいくつかあると考えるけど、まずは思いついたことを三点ほど書いてみる - しいたげられたしいたけ

    つれづれ (id:kingqoo3)さんの記事に乗っからせてもらいます。 www.tedium-life.com 切り取り引用失礼。全文はリンク先を参照願います。 一般の人がこれを見ていったいどうしろというのか? 毎夜毎夜いつ地震が来てもおかしくないという恐怖に怯えながら寝てくださいということなのだろうか? (個人的には地震がとても怖くてこういう報道を見ると、恐怖で怯え上がりその日1日は怖くて夜眠れなくなってしまうのです。) 災害ボランティアとして被災地に何度か足を運んだ経験から、地震研究者ならぬ一般の人でも、天災に備えてできることは、いくつかあると考えるので書いてみます。 目次 建物の安全にかけるお金は絶対に惜しんではいけないこと 家具は可能な限り固定しモノは極力減らしたほうがいいということ 機会があれば災害ボランティアは「自分のために」行くべきだということ あんまりまとまってないまとめ

    一般の人が天災に備えてできることはいくつかあると考えるけど、まずは思いついたことを三点ほど書いてみる - しいたげられたしいたけ
    aime0703
    aime0703 2016/05/27
    災害があった時心得を持って置こうと思います。
  • 【閲覧注意】パイプ洗浄剤で風呂用品の超しつこい黒ずみ汚れが取れるんじゃないかと思いついてやってみた(前編) - 💙💛しいたげられたしいたけ

    またしても平山(おかん) id:yh1123 さんの記事に乗っからせてもらいます。今回はこの記事です。 okan-meshi.hatenablog.com わはは、おこなの? おこなの? そりゃそうだ、もし自分が見ず知らずの相手からあんな失礼な物言いをされたら面白かろうはずはない。どうかご容赦を。 …と言いながらセルフブコメにも書いたけど、まさに同じ3月5日にバズった水素爆発…じゃなかった ゆき(id:yuki1995jp)さんのこのエントリーと… www.yukicoco.net それに対する あざなわ さんの… azanaerunawano5to4.hatenablog.com という容赦ない突っ込みに比べたら、はるかにヌルかったのではなかろうか、と明らかに無意味な比較。 しかし ゆき(id:yuki1995jp)さんのブログ、あれからも果敢に更新続けてるなぁ。ブログ初心者時代の自分だ

    【閲覧注意】パイプ洗浄剤で風呂用品の超しつこい黒ずみ汚れが取れるんじゃないかと思いついてやってみた(前編) - 💙💛しいたげられたしいたけ
    aime0703
    aime0703 2016/03/14
    凄い‼︎綺麗になってる!
  • 1