タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

OSXに関するakawakamiのブックマーク (3)

  • 備忘録 - Mountain Lion を最低限文化的にしつけるためにやったこと : 404 Blog Not Found

    2012年07月26日09:45 カテゴリTips 備忘録 - Mountain Lion を最低限文化的にしつけるためにやったこと つつがなくリリースされました。 感想は 404 Blog Not Found:iOS多くして獅子山昇る - 品評 - OS X Mountain Lion Preview Release とほぼ変わらず。その後 Dictation とかが追加されましたが、これで「iOSには出来るのにOS Xには出来ない」ことが大部分解消されていい感じです。 とはいえ、「今まで動いていたものが動かなくなる」ことは、OSのアップグレードにはつきもの。entryは、それを再び動くようにするための備忘録です。 (追記あり) InstallESD.dmg の保全 App Storeからインストーラーをダウンロードしたらインストーラーが起動しますが、インストールボタンを押す前に In

    備忘録 - Mountain Lion を最低限文化的にしつけるためにやったこと : 404 Blog Not Found
  • Get Mountain Lion and Homebrew to Be Happy

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Get Mountain Lion and Homebrew to Be Happy
  • [D] Dockの表示時間遅延を無くすとDockを隠しても快適な裏技

    (↑ちなみにこの写真はMacBook Air 13inchに付属していたSnow LeopardのリカバリーUSB) ご存知のように無類の新しもの好きで、ベータ版のソフトウェアとかも大好きなので、昔は常にα版やβ版のOSを人柱して毎週のようにOSを入れ直す生活を繰り返したのですが、LeopardくらいからOSXも安定して、Snow Leopardくらいからはほとんどシステムの入れかえもせずに生活してたのでホントに久々のクリーンインストール。 最近ではOSX自体が高機能になっていることもあり、あまりマニアックなカスタマイズはしない方針なのですが、最近知って、これだけは、マニアックだけど設定しておきたいと思っているのがDockの表示時の遅延を無くす設定。 Dockを自動で隠す設定で使っていると、画面端にカーソルを持ってきたときにだけDockが現れますが、この表示時間に遅延がありますよね。 この

  • 1