タグ

badとworldに関するanheloのブックマーク (14)

  • 国連総会ウクライナ人権決議案で韓国「棄権」…元国会議員「恥ずかしい外交」

    ウクライナのキーウ(キエフ)地域の国境施設がロシア軍の空襲で破壊されたている。[写真 ウクライナ内務省フェイスブックページ] 韓国政府が17日、国連総会第3委員会でウクライナが発議したクリミア地域人権決議案を棄権したことを巡り、劉承ミン(ユ・スンミン)元国民の力議員は「ロシアの顔色伺い、あるいはロシアとある種のディール(deal)があったとするなら、実に堂々としていない、恥ずかしい外交」と批判した。 劉元議員はこの日フェイスブックに「米国、欧州連合(EU)など自由民主主義78カ国が賛成表決したウクライナの人権決議案になぜ大韓民国が棄権したのか全く理解できない」と批判した。 劉元議員は「尹錫悦(ユン・ソクヨル)政府は機会があるたびにウクライナとの連帯を強調してきた。尹大統領は就任辞、8.15慶祝辞、国連演説で自由を100回近く強調し、人権が人類の普遍的価値だと強調してきたではないか」とし「(

    国連総会ウクライナ人権決議案で韓国「棄権」…元国会議員「恥ずかしい外交」
    anhelo
    anhelo 2022/11/19
    米国、EUなど自由民主主義78カ国が賛成表決したウクライナの人権決議案になぜ大韓民国が棄権
  • 国連がついに新疆ウイグル自治区で「深刻な人権侵害」が行われていると報告、中国の圧力で公開に遅れ

    国連のミシェル・バチェレ人権高等弁務官が2022年8月31日に、中国の新疆ウイグル自治区で「深刻な人権侵害」が行われているとの報告書を発表しました。報告書をめぐっては、人権侵害を否定している中国による強い圧力があったとされており、8月31日のバチェレ氏退任までに報告書が公表されるかは直前まで不透明な状態でした。 UN rights office publishes Xinjiang report opposed by China - ABC News https://abcnews.go.com/US/wireStory/deadline-looming-china-vies-block-report-xinjiang-89117931 China may have committed "crimes against humanity" in Xinjiang, UN report fin

    国連がついに新疆ウイグル自治区で「深刻な人権侵害」が行われていると報告、中国の圧力で公開に遅れ
    anhelo
    anhelo 2022/09/01
    国連人権高等弁務官事務所OHCHRは8/31の報告書で、新疆ウイグル自治区でテロ対策にかこつけた大規模拘束行われ、拷問やレイプと強制不妊手術で信憑性高い証言得たと指摘、国際犯罪、特に人道に対する罪の可能性と非難
  • 2年後には日本から軽自動車が消える?お役所仕事で日本車メーカーが衰退… | MOBY [モビー]

    あと数年で軽自動車が売れなくなる? 今後数年以内に、軽自動車の新車販売ができなくなる可能性があると言われています。いまでは乗用・商用あわせて年間150万台以上売れている軽自動車。なぜ急に売れなくなってしまうのでしょうか? その背景には2024年に導入される騒音規制の「フェーズ3」の存在があります。 電動化必須?騒音規制「フェーズ3」の脅威 軽自動車は将来的に日産サクラのような電気自動車のみになるかもしれない 騒音規制とは自動車から発せられる騒音を減らすため、国際基準で定められたルールです。 現在は「フェーズ2」と呼ばれる段階の規制値が適用されています。2020年10月から発売された車両に適用されていますが、2022年9月以降は継続販売車に対しても適用されるようになります。 これがフェーズ3に移行することで、フェーズ2には含まれなかったタイヤノイズの騒音値も加味されるようになることから、現在

    2年後には日本から軽自動車が消える?お役所仕事で日本車メーカーが衰退… | MOBY [モビー]
    anhelo
    anhelo 2022/08/16
    国際基準で定められたルールで、現在フェーズ2規制値。2020年10月~発売の車両に適用、2022年9月~継続販売車にも適用。フェーズ3移行で、タイヤノイズも加味、現販売軽自動車のほとんど基準値クリアできず電動化必須
  • 日本の感染者 3週連続世界最多 WHO発表 死者数は世界4番目|FNNプライムオンライン

    anhelo
    anhelo 2022/08/12
    8月/1~7の1週間に、世界全体で報告された新型コロナ新規感染者数は約698万人で、前週比3%増。うち日本は149万6,968人前週比9%増え、3週連続世界で最多。同期間の日本の死者数は1002人と、前週比53%増、米伯伊に次ぎ世界4番目
  • 一部は焦げつく恐れも ロシア向け債権額の多い国 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ウクライナに侵攻したロシアに対する経済制裁に、今週、台湾韓国も加わった。ロイター通信によると、台湾韓国は国際決済システム「SWIFT(スイフト)」からのロシアの主要銀行排除に加え、ロシアに対する半導体の輸出制限でも欧米諸国などと足並みをそろえる。 ロシアSWIFT締め出しは、欧州連合(EU)や英国、米国、日、カナダが先週に打ち出していた。ロシアの商品輸出能力を削ぎ、ウクライナでの戦争の資金源にもなる外貨収入を細らせる狙いだ。一方でこの措置は、ロシア側の債務者が、ロシアの銀行をブラックリストに入れた外国にある銀行で支払いができなくなることも意味する。 国際決済銀行(BIS)のデータによると、台湾ロシア向け債権の残高は1億8400万ドル(約213億円)程度にとどまっており、対ロ制裁への参加は象徴的な意味合いが強そうだ。一方、韓国は17億ドル(約1970億円)、日は96億ドル(約1兆

    一部は焦げつく恐れも ロシア向け債権額の多い国 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    anhelo
    anhelo 2022/03/04
    日本は$96億の露向け債権を抱え、世界で5番目。最大は伊の$253億、仏$252億、豪$175億、米$147億
  • 政府機関サイトなど一時ダウン Fastlyが障害公表:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    政府機関サイトなど一時ダウン Fastlyが障害公表:朝日新聞デジタル
    anhelo
    anhelo 2021/06/09
    英政府窓口サイト,IOC,環境省,金融庁,NewyorkTimes,CNN,BBC,Gardian,FinancialTimes,LeMond,読売新聞,日経新聞,ABEMA,Amazon日本,楽天,メルカリ等も接続できなかったり,レイアウト崩れたり。コンテンツ高速表示サービスのFastly2時間半障害で
  • コロナ禍の中、安倍政権が火事場泥棒的に進めた「種苗法改正」。今国会は見送りが決まったが、もし通れば日本の食と農業が壊滅する<山田正彦氏> « ハーバー・ビジネス・オンライン

    コロナ禍の日で安倍政権が火事場泥棒的に進めようとしていたのは検察庁法改正だけではない。「スーパーシティ法案」(参照:朝日新聞)や「国民投票法改正」や「種苗法改正」など、我が国の人と暮らしを脅かす法案をどさくさに紛れて成立させようとしていた。幸いなことに、柴咲コウさんのTweetなども影響し、見送りが濃厚となったが、あくまでも今国会だけの話。まだ油断できない状況だ。 果たして「種苗法改正」の問題点とは何なのか? 『月刊日 6月号』では、『売り渡されるの安全』(角川新書)などの著書がある元農林水産大臣の弁護士、山田正彦氏へのインタビューを行っている。 いま、コロナ禍のどさくさに紛れて安倍政権が何を破壊しようとしているのか。ぜひご一読いただきたい。 ―― 種子法廃止と同様、日農業の根幹を変える種苗法改正案が提出され、今国会で成立する見通しです。 山田正彦氏(以下、山田): 種子法廃止はい

    コロナ禍の中、安倍政権が火事場泥棒的に進めた「種苗法改正」。今国会は見送りが決まったが、もし通れば日本の食と農業が壊滅する<山田正彦氏> « ハーバー・ビジネス・オンライン
    anhelo
    anhelo 2020/05/23
    世界の種子市場はモンサント、デュポン、中国科工集団と世界企業3社で70%以上。農家の自家採取はビジネスの邪魔→世界各国で育成者権保護名目に、自家採取禁止法案推進。種苗法改正=世界中で批判のモンサント法
  • 米独、暗号機販売で外交公電解読 日本含む百カ国、CIA主導 | 共同通信

    【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は11日、中央情報局(CIA)とドイツ情報機関が1960年代以降、日など同盟国を含む120カ国以上や国連に暗号機を販売してきたスイスの会社を秘密裏に所有し、外交公電などの通信内容をひそかに解読していたと報じた。 ドイツ公共テレビZDFとの共同調査報道。暗号機は一時、各国政府の外交公電や通信の約40%で使用されるほど流通。現在も12カ国以上が使うという。 米政府は最近、通信網の安全性で中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)などを批判しているが、米国自身が半世紀にわたり情報収集をしてきた実態が暴露された。

    米独、暗号機販売で外交公電解読 日本含む百カ国、CIA主導 | 共同通信
    anhelo
    anhelo 2020/02/12
    CIAと独情報機関が1960年代以降、日本等同盟国含む120カ国以上や国連に暗号機販売したスイスの会社を秘密裏に所有、外交公電等通信内容解読。暗号機は一時、各国政府外交公電や通信の約40%で使用。現在も12カ国以上使う
  • マラソン移転:小池知事「都政史上最大のブーメラン」にキレて失言

    東京オリンピックのマラソン会場の札幌移設案が、いつの時点でIOCから開催都市の東京都に打診されたのか。まさかとは思ったが、小池知事にとっても当に「寝耳に水」のことだったようだ。 当初の報道があった16日深夜の時点で、小池氏はコメントを出し、「今回の突然の変更には、驚きを感じるところです」(朝日新聞デジタルに談話全文)などと唐突だったことを匂わせていたが、一夜明けた17日の囲み取材では、IOC調整委員会のコーツ委員長からの通告があったのが発表直前だったことを明らかにした(参照:日刊スポーツ)。 東京都はすでに都民の税金300億円を投入してマラソンコースに遮熱性舗装を整備するなど準備を進めてきた。筆者は小池都政を散々批判しているが、この問題については、都民の一人として、IOCの開催都市を愚弄するような一方的なやり口には強い違和感を覚える。小池氏は怒ってもよい。 しかし、憤懣やるかたなくなって

    マラソン移転:小池知事「都政史上最大のブーメラン」にキレて失言
  • 「低すぎる最低賃金」が日本の諸悪の根源だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「低すぎる最低賃金」が日本の諸悪の根源だ
    anhelo
    anhelo 2018/03/02
    最低賃金は、日本と同じように生産性が低いスペインとほとんど変わらず、それ以外の欧州各国を大幅に下回る水準。日本の最低賃金は、韓国よりも低い
  • 日本の地下経済で失われる税収は17兆円…グローバル企業や富裕層の“税金逃れ”はなぜ本気で摘発されない? - 政治・国際 - ニュース

    週プレNEWS TOPニュース政治・国際日の地下経済で失われる税収は17兆円…グローバル企業や富裕層の“税金逃れ”はなぜ気で摘発されない? 「消費税を導入したり、増税したりする以前に、グローバル企業や富裕層が流出させた『地下経済』にまずは手をつけるべき」と語る深見氏パナマ文書の流出で一躍、脚光を浴びることになった「タックス・ヘイブン」(租税回避地)の存在。 中米・パナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」から何者かの手によって流出した大量の内部文書には、税金逃れにタックス・ヘイブンを利用している各国の企業や富裕層に加え、著名な政治家やその親族に関係する情報も数多く含まれていた。 「タックス・ヘイブン」「オフショア市場」、そして究極の裏ワザ「ダブル・アイリッシュ・ダッチ・サンドイッチ」など…。グローバル企業や富裕層が行なう巧妙な税金逃れの仕組みと、「脱法者」たちのツケを一般庶民が背負わさ

    日本の地下経済で失われる税収は17兆円…グローバル企業や富裕層の“税金逃れ”はなぜ本気で摘発されない? - 政治・国際 - ニュース
    anhelo
    anhelo 2016/05/11
    主要各国地下経済規模,日本約$6千億(GDPの約11%,税収$1700億減。米$1億4500万,露$1479億(43.8%)。今世界経済は金融中心。金融メジャーの中心ロンドンとニューヨークが国際租税回避の大元締,米英政府が金融ビジネスと強く結付
  • asahi.com(朝日新聞社):米、ユネスコへの拠出を停止 パレスチナ加盟受け - 国際

    印刷  国連教育科学文化機関(ユネスコ、部パリ)がパレスチナの正式加盟を決めたことを受けて、米政府は31日、年間8千万ドルにのぼる分担金の拠出を停止すると発表した。ユネスコからの脱退はしない。米国務省のヌーランド報道官が明らかにした。  米国はユネスコ分担金の22%を担う最大の拠出国で、今年の分担金は8千万ドル。だが、米国の法律はパレスチナ解放機構(PLO)が加盟する国連機関への拠出を禁じており、11月に支払い予定だった6千万ドルを凍結することになった。  ただ、米国は、拠出の凍結が2年続くと、ユネスコへの加盟資格を失うことになる。このため、オバマ米政権は米議会に現行法の修正を求める方針。また、パレスチナに対しては、ほかの国連機関への加盟を求めないよう要請する。(ワシントン=望月洋嗣) 朝日新聞デジタルでは、以下のような関連記事も読めます。登録はこちら〈@ワシントン〉日の首相の存在感3

    anhelo
    anhelo 2011/11/01
    米国務省は10/31、ユネスコがパレスチナの正式加盟を決めたことを受けて、年$8千万の拠出金凍結。脱退はしない。パレスチナが他国連機関に加盟しないよう説得する意向。米はユネスコ分担金の22%担う最大拠出国。米法律
  • ベネズエラとウクライナが上位を占める(国債デフォルト確率動向:2009年12月末) - ガベージニュース

    先に【世界各国の金(きん)保有量をグラフ化してみる】や【世界各国の石油埋蔵量などをグラフ化してみる】などで、CNBC.comで多種多様なデータを紹介する【Slideshows】から興味深いデータを抽出し、グラフとして再構成する企画記事を掲載した。その後も定期的に新しいデータが更新され、中には「これはグラフ化して概要を見渡せるようにする価値がある」ものがいくつか見受けられる。今回の記事もその類で、先日ギリシャやスペインの国債に対するニュースでも話題になった、国債・公債のデフォルト(債務不履行、要は「お支払いできません」状態)確率の上位陣をグラフ化してみることにする(【Government Debt Issuers Most Likely to Default】)。 国公債のデフォルト確率を意味するCPD(5年以内のデフォルト可能性)そのものの細かい定義や取得場所、また各種概念については一連の

    ベネズエラとウクライナが上位を占める(国債デフォルト確率動向:2009年12月末) - ガベージニュース
    anhelo
    anhelo 2010/01/01
    市場が見なしている、今後5年で国債や公債がデフォルトになる確率。ベネズエラ53.9%、ウクライナ53.82%、アルゼンチン46.76%、パキスタン38.33%、ラトビア31.90%、ドバイ27.16%、アイスランド24.90%、ギリシャ22.56%、カ
  • 世界で最も危険な韓国人、潘基文

    歴史的にレベルの低い国連事務総長のなかでも際立って無能。核拡散の脅威や難民危機にも関心を示さない潘のおかげで、国連はあってもなくても関係ない存在に堕ちた 見た目にはきわめて重要なポストでありながら、歴代の国連事務総長はどちらかと言うと大した実績を上げてこなかった。 アメリカの国連大使だったダニエル・パトリック・モイニハンは、自身の回顧録「危険な場所」のなかで、70年代に事務総長を務めたオーストリア人のクルト・ワルトハイムをこう評している。彼は「郵便局」のようだった。「やや古臭いが、オーストリア・ハンガリー風にそこそこ効率的な経営がされていた。誰かと向き合うと、世間話をしながら心のなかでは郵便の仕分けをしているような男だ」 ブトロス・ブトロス・ガリ元事務総長はどうか。90年代のボスニア・ヘルツェゴビナ紛争でセルビア人勢力が破壊の限りを尽くしているとき、彼は傲慢さと無責任さを発揮。クリントン米

    anhelo
    anhelo 2009/06/24
    歴史的にレベルの低い国連事務総長のなかでも際立って無能。核拡散の脅威や難民危機にも関心を示さない潘のおかげで、国連はあってもな くても関係ない存在に堕ちた。影が薄く、演説でも仕事ぶりでも人を眠くさせる
  • 1