タグ

生活とこれはすごいと音楽に関するaovenのブックマーク (2)

  • 【オリコン】『けもフレ』キャラソン&サントラ盤、アニメ初の1・2位独占

    3月末までテレビ東京系などで放送されたTVアニメ『けものフレンズ』のアルバム『TVアニメ「けものフレンズ」ドラマ&キャラクターソングアルバム「Japari Cafe」』(7日発売 ※eはアキュートアクセント)が初週2万7197枚を売り上げ、6/19付オリコン週間アルバムランキング1位を獲得。さらに同日発売の『~ オリジナルサウンドトラック』が週間2万4948枚で同2位に初登場し、『けもフレ』関連作品が1位と2位を独占した。同一アニメ関連作アルバムのワンツーフィニッシュは史上初の快挙。 過去にシングル作品では2010年5/10付において、TVアニメ『けいおん!!』の放課後ティータイムによる「GOGO!MANIAC」が1位、「Listen!!」が2位(ともに2010年4月発売)を獲得し、同一タイトルのワンツーを達成しているが、アルバムとしては今回が初。アニメ放送終了後も盛り上がり続ける“けも

    【オリコン】『けもフレ』キャラソン&サントラ盤、アニメ初の1・2位独占
    aoven
    aoven 2017/06/13
    アニソンのシングルは過去に例があったらしいが、アルバムは史上初の快挙なのね。すっごーい!
  • けものフレンズOP『ようこそジャパリパークへ』コード進行とメロディと感想 - 迫りくる犬

    実際にOPに使われている1:30の部分のみ採譜した。 感想とか 1小節目「ようこそ」 まずA7(Ⅲ7)で心をぐっと掴まれる。なにせⅢ7である。ぐっとこないわけがない。しかも日人大好き Ⅰ→Ⅲ7→Ⅵm→Ⅰ7という王道進行だ。この進行が使われているヒット曲は『TSUNAMI』(サザンオールスターズ)、『リンダリンダ』(THE BLUE HEARTS)など枚挙に暇がない。 さらに言えばⅢ7は解決先がマイナーなのでちょっとだけ暗さというか、影がよぎる。底抜けの明るさだけではないけものフレンズの雰囲気に全くマッチしていると思う。 最近はそうでもないが、この曲が公開された当初に出た「耳コピしてみた」「弾いてみた」ではここが聞き取れず、Amなどになっているものが多かった。なんでだよ!! ここがいいのに!! 信じられん!!! …しかし逆に言えば、あまり聞き取られなかったことはそれだけこのA7がことさらに

    けものフレンズOP『ようこそジャパリパークへ』コード進行とメロディと感想 - 迫りくる犬
    aoven
    aoven 2017/04/09
    どこかで聞いたことがあるデジャヴ感の正体がよくわかった
  • 1