タグ

マーケティングとWebに関するardarimのブックマーク (18)

  • Google、脱Cookie技術「FLoC」開発を停止し、新たな「Topics」を発表

    Googleは1月25日(現地時間)、2021年3月に発表したサードパーティーcookieに代わる技術「FLoC」(Federated Learning of Cohorts)の開発を停止し、新たに「Topics」と呼ぶ技術のテストを年内に開始すると発表した。 同社は、ユーザーのWebプライバシーを改善しつつ適切な広告を表示するための取り組み「Privacy Sandbox」の技術としてFLoCを開発してきたが、ユーザーを特定できてしまう可能性を指摘されたり、この取り組みが独禁法に違反する可能性があるとされたりと、批判が高まっていた。 Googleは「Topicsは、FLoCのテストからの学習と幅広いコミュニティからのフィードバックに基づいて、FLoCに代わるものとして開発する」と語った。 Topicsの大まかな仕組みはこうだ。Webブラウザが、ユーザーのWeb閲覧履歴に基づいて、そのユ

    Google、脱Cookie技術「FLoC」開発を停止し、新たな「Topics」を発表
    ardarim
    ardarim 2022/01/26
    結局のところ、不誠実な広告パートナーが存在する限りどんな仕組みを考えてもダメそうな気がする。関係者が全員誠実だという前提なら今のcookieベースの仕組みだって充分まともに機能しているはず。
  • Chromeブラウザの広告ブロック機能、7月9日に世界で有効に

    Googleは北米と欧州での広告ブロック開始と同時に、自身の広告ネットワークでは基準に満たない広告販売を停止した。 北米と欧州では、当初基準に違反する広告を掲載していたWebサイトの3分の2が1月1日の時点で基準を満たすようになり、現在では広告ブロックが必要なWebサイトはレビューした数百件のうち1%以下だったという。 GoogleはWebオーナーに対し、広告に関する問題レポートを使って自分のWebサイトに問題がないかどうかチェックするよう勧めている。 関連記事 GoogleChromeブラウザでの劣悪広告ブロック開始、仕組みを説明 Chromeブラウザでの劣悪広告ブロックがバージョン64へのアップデートでスタートした。「Better Ads Standard」を満たさない広告を掲載するWebサイトには改善通告し、30日以内に改善しないと、そのサイトのすべての広告をブロックする。 Goo

    Chromeブラウザの広告ブロック機能、7月9日に世界で有効に
    ardarim
    ardarim 2019/01/10
    全部ではないにせよ、不適切な広告が減って健全化するなら良い取り組みと言える。不適切基準を段階的にしてユーザが選べるようになればいいな。
  • ギガが減る!とテキストサイトの亡霊 - orangestarの雑記

    話題に少し乗り遅れたけれども、別に、現在の状況にどうこう意見があるわけではないので、まあいいか。と思って。 ※6/19:ブクマで指摘のあったビットとバイトを混同している部分を直しました。 231kB:jpg高画質(10)h812 PR広告の可否についてまで話があるところまでそっくり。 ちょっと前にインターネットのサイトで、PR記事にはPRと書くべきかどうかっていうような議論がありました。その議論の中の意見の可否、なにが正しいのかは別として、その中で“ギガが減る!”という意見があり、“あっ!これ15年以上前にテキストサイトで観たやつだ!”とおもって、ものすごく懐かしい気持ちになりましたよ。 分かりやすく説明すると、当時のインターネット回線は64kbsという今の携帯回線に比べても10倍以上遅いという貧弱なもので、動画はおろか、テキストだけで構成されているサイトでも、表示に1分近くかかるという状

    ギガが減る!とテキストサイトの亡霊 - orangestarの雑記
    ardarim
    ardarim 2017/06/19
    そういえばそうだな…。歴史は繰り返す。
  • 「アドブロック入れてる人にはコンテンツ表示しません」AntiAdBlockに大変好感を覚えるし広まって欲しい: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    ardarim
    ardarim 2017/06/12
    このサイトを見るにはAdblockを切ってくださいとか表示するサイトはどうしても見たい訳でない限り即サヨナラ。Adblock切ってまで見たい価値のあるサイトってどれだけあるのかという話。そういや昔は忍者がウザかった
  • 全画面広告は下品だというGoogleの判断について、ブロガーとして物申す - NaeNote

    2016 - 08 - 25 全画面広告は下品だというGoogleの判断について、ブロガーとして物申す デザイン デザイン-UI/UX このくらいシェアされています LINE グッジョブ! ・・・ こんにちは、NAEです。 2017年の1月10日より、コンテンツを隠すような全画面広告を出すモバイルサイトに対し、Googleが検索順位を下げる措置を行うとのことです。 www.gizmodo.jp 全画面広告の是非について、実はずっとモヤモヤしていました。そんなときに下されたGoogleの判断。個人的には 100000000万回くらいいいね!をつけたい 。 今回はそんなお話。 全画面広告ってどうなの?ブログを書く側として 当に読みたいなら多少広告が邪魔でも読むでしょ 離脱されてもいいよ、PVやインプレッション収益は上がるし 無料でコンテンツ出してるんだから広告くらい表示させてよ 全画面広告っ

    全画面広告は下品だというGoogleの判断について、ブロガーとして物申す - NaeNote
  • ついにニューヨーク・タイムズが広告非表示ユーザーに対して記事を非表示に

    Adblock Plusに代表されるウェブサイトの広告を非表示にするツールは、ページの表示速度を高めたり、通信容量を節約したりできるため、利用しているユーザーは多いものです。しかし、多くのウェブコンテンツが広告収入で成り立っていることから、「広告ブロック機能はウェブコンテンツ制作者の収益を横取りしている」「広告収入が奪われれば質の高いコンテンツを作るのは不可能になってしまう」という意見もあり、その是非を問う声が高まっています。そんな中、アメリカの大手新聞社The New York Times(ニューヨーク・タイムズ)のトップが「ウェブ版の紙面を広告ブロック利用者は閲覧できなくする可能性」を示唆して話題になっていましたが、ついに「広告ブロック・ブロック」テストの導入が始まったようです。 The New York Times Begins Testing Ad Blocking Approac

    ついにニューヨーク・タイムズが広告非表示ユーザーに対して記事を非表示に
    ardarim
    ardarim 2016/03/08
    どうしても見たければ対応するだろうけど、そこまでじゃなかったら見なくなるだけだよなー。Web初期にスクリプト多用して重いサイトが増えたのを思い出す。特にNINJAはスクリプトOFFだと見れなくてウザかった。
  • しつこく表示のネット追跡型広告が消滅?法改正でネット企業に大打撃の懸念も

    引っ越しをしようと思って、住宅情報サイトや引っ越し業者の検索サイトにアクセスしたら、転居した後でも数カ月間、開いたウェブページ上に不動産物件や引っ越し業者の広告がしつこく表示されてしまう――。 もしくは、大学生がインターネット通販で旅行英会話を購入すると、しばらくの間、旅行会社や英会話教室、英会話教材、留学斡旋業者の広告がしつこく表示される。自分の親のために有料老人ホームをネット検索すると、国内・海外も含めて有料老人ホーム、介護付きのマンションのネット広告がしばらくの間ワッと表示される。こうした経験を持つ人は多いだろう。 これは「追跡型広告」「行動ターゲティング広告」と呼ばれ、検索、ページ閲覧、広告クリック、購買などネット上の行動記録をもとにその人の興味・関心を拾い上げ、その分野の広告を狙い撃ちして広告効果を上げる手法。今やネット広告の主流といってもいい。「住宅を借りて引っ越ししようと

    しつこく表示のネット追跡型広告が消滅?法改正でネット企業に大打撃の懸念も
  • 元Google社員が「全ての広告削除ツールを無効にする」技術を開発中

    ウェブページ上から広告を削除してしまう「Adblock」などの広告削除ツールと、ウェブ上で広告を表示させるコンテンツプロバイダーの間では、日夜激しい攻防が繰り広げられています。そんな中、元Googleの社員が新たに「全ての広告削除ツールを無効にするツール」の開発に取り組んでいることを明かしました。 Former Google exec launches Sourcepoint with $10 million Series A funding - Business Insider http://uk.businessinsider.com/former-google-exec-launches-sourcepoint-with-10-million-series-a-funding-2015-6 Sourcepoint Ad Block Stopping Software Already

    元Google社員が「全ての広告削除ツールを無効にする」技術を開発中
  • エフセキュアブログ : supercookieとは何か?皆さんが考えているよりも重要な問題である理由

    supercookieとは何か?皆さんが考えているよりも重要な問題である理由 2014年12月01日11:27 ツイート fsecure_blog ヘルシンキ発 最近のニュースの見出しには、supercookie、supertracker、HTTPヘッダ、X-UIDHなど、多くの専門用語が飛び交っています。そのニュースにざっと目を通すだけでも、これらが私たちのプライバシーを脅かす新種の脅威であることがわかるでしょう。では、これらは一体どのようなものなのか、少し掘り下げてみましょう。驚くほど重要な問題であることがわかるはずです。 cookieはすでに私たちに馴染みのあるもので、ウェブサーバがブラウザに保存させることができる小さな情報です。ユーザの特定やセッションの管理に非常に便利なものです。セキュリティやプライバシーを念頭に置いて設計されており、ユーザはこれらのcookieがどのように使用さ

    エフセキュアブログ : supercookieとは何か?皆さんが考えているよりも重要な問題である理由
  • 情報デモクラシー2014:私の記録は誰のもの? 履歴で「あなた用」広告 関西弁に切り替え配信 | 毎日新聞

    個人のインターネット閲覧履歴は今、企業がネット広告を出す上で必要不可欠な情報となっている。個々の興味に合わせた広告を届けることができ、効果的だからだ。一方で、個人の側から閲覧履歴の使われ方をコントロールする仕組みも少しずつできつつある。 「あかん!安すぎやろ!!沖縄3日間9800円」「みんなで楽しめてええやん グアム4日間2.98万円」。大阪の人が旅行したいと思ってインターネットでツアーを探したら、その後しばらく無関係のサイトを見ても旅の広告が表示される。しかも、なぜか関西弁−−。 こんな広告を出したのは旅行大手のエイチ・アイ・エス(HIS)だ。HISは一度でも同社のサイトを訪れた人には、別のサイトを見ている時にも広告を配信する。「1回だけ広告を見た人に比べ、継続して広告の配信を受けた人は契約額で4倍の効果がある」と、加堂直行・関西WEB事業部次長は話す。

    情報デモクラシー2014:私の記録は誰のもの? 履歴で「あなた用」広告 関西弁に切り替え配信 | 毎日新聞
    ardarim
    ardarim 2014/09/19
    クッキーってウイルスだったのかw『閲覧履歴の追跡の多くは、「クッキー」と呼ばれるプログラムによる。クッキーは各パソコンに広告配信会社から送り込まれ、サイトや広告の閲覧履歴を自動的に広告配信会社に送信』
  • ヤフーの自然検索結果がオワコンとなりつつある件

    ヤフーで「財布 メンズ」と検索した結果。 自然検索(オーガニックサーチ)の「1位」が、検索結果ページのファーストビューに出てこないという驚愕の事態。 自然検索結果のトップ掲載が、スポンサードサーチ広告の「12位」よりも格下の扱いとなっております。 このSERPs構成は、現在のところ一部の「ファッション通販系キーワード」に限られていますが、対象となる検索キーワードが今後拡大した場合、ヤフーにおける自然検索結果の存在感がさらに失われてゆく可能性があります。

    ヤフーの自然検索結果がオワコンとなりつつある件
    ardarim
    ardarim 2014/07/20
    そのうちディレクトリ型に回帰するのかなw
  • スマホユーザーの過半数が広告嫌いかもしれなくて震えた – 55.5%が「自ら意思を持って広告をクリックしたことがない」 | sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    スマホユーザーの過半数が広告嫌いかもしれなくて震えた – 55.5%が「自ら意思を持って広告をクリックしたことがない」 | sakedrink.info
  • マウスオーバーで動画再生する広告売ってるやつ馬鹿なの?死ぬの?

    最近、マウスオーバーでイキナリ動画が再生してしまう ネット広告多すぎじゃありません?タウンワ◯クとか。 馬鹿なんですか?死にたいんですか? 再生した瞬間PCが重くなりますよね?レスポンスが低下しますよね? いきなり音がでちゃいますよね? そういった一方的な押し付けを、クリック等の決定動作でPC操作者が 最終決定するのならともかく、ふとした拍子に動画再生が始まってしまうっていう。。。 もうね、ウルトラ馬鹿なんですか?死ぬんですけ? 最近何につけてもゴリ押しがきつい世の中ですよね。ゴーリキのゴリ押しとか。 PC上(ほぼネット上)はゴリ押しの世間から逃れられるほっと一息の時間帯なのに、 いきなりゴリ押し動画を見ることを強制されて、それを消すのに手間がかかる なんて犯罪だと思いませんか? そうなんです。 マルウェアやスパイウェアと同じく徹底排除する必要があると思うんです。

    マウスオーバーで動画再生する広告売ってるやつ馬鹿なの?死ぬの?
    ardarim
    ardarim 2013/09/27
    普段デフォでスクリプト系切ってるからあんまりイラッと来ることはないかな。どちらかというとスクリプト無しだと本文がまともに表示されないコンテンツをどうにかして欲しかったり。スマホの広告は…クズだわ。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Google announced today that Chrome on iOS is getting a few new features, including built-in Lens support that will allow users to search using just their cameras. Although you can already use Lens in

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 広告を消してくれるブラウザ拡張機能「Adblock Plus」の秘密

    6月21日にページ中に表示される広告を非表示にする「Adblock Plus」のInternet Explorer対応版がリリースされ、主要ブラウザであればどれでも「Adblock Plus」が使えるようになりました。 ブラウジングの際に広告バナーをブロックしてくれるということで重宝している人も多いと思いますが、その裏で、Adblock Plus製作者の背後には“戦略的パートナー”の存在があり、製作者の関連企業やお金を出した企業の広告はブロックせずに配信しているということが明らかになっています。 Adblock Plus Undercover – Einblicke in ein mafioeses Werbenetzwerk | Mobilegeeks.de | Allgemein http://www.mobilegeeks.de/adblock-plus-undercover-ein

    広告を消してくれるブラウザ拡張機能「Adblock Plus」の秘密
  • Microsoft、IE 10の「Do Not Track」デフォルト有効について広告業界が反発

    Microsoftは、現地時間2012年5月31日にリリースプレビュー版を公開した次期OS「Windows 8」のWebブラウザー「Internet Explorer(IE)10」に関する補足説明を、同日発表した。IE 10では個人情報管理手段「Do Not Track」を初期設定で有効にしているが、広告業界がこれに反発しているという。 MicrosoftによればIE 10はデフォルトでDo Not Trackを有効にしている最初のWebブラウザーであり、「オンラインにおける信頼と消費者プライバシーを推進させる当社取り組みの重要なマイルストーン」(Microsoft最高プライバシー責任者のBrendon Lynch氏)だと述べている。 Do Not Trackは、インターネットユーザーがオンライン行動の追跡を拒否できるようにするための手段。米連邦取引委員会(FTC)がプライバシー保護の枠

    Microsoft、IE 10の「Do Not Track」デフォルト有効について広告業界が反発
    ardarim
    ardarim 2012/06/05
    日本みたくこっそりやるよりは公言する分だけ若干ましか…? DNTの理念を考慮するとMSの策もありだが、UIデザインとしては下位互換性を持たせるのが筋か。中庸案として初回起動時に明示的に選ばせる、とかどうかな。
  • 「続きはWebで」で検索されない“NGワード”、Yahoo!が指南

    「続きはWebで」と検索ワードを示し、詳細な内容はWebで検索して見てもらおうというテレビCMが増えている。2月12日に更新された「Yahoo!検索 スタッフブログ」で、こういったCMの検索ワードの「NGワード」を紹介している。 8文字以上など長すぎるキーワードは正しく入力してもらえない可能性が高く、検索されにくいという。例えば「Yahoo!で無料映画」の場合、「Yahoo! 無料映画」「ヤフーの無料映画」など、一部異なる文字で検索されてしまうケースが多いそうだ。 「ムリョウムービー」など一発変換できないキーワードも検索されにくく、一発変換の「無料ムービー」で検索されがちという。「無料 映画」と半角空けで2語続けるのも、特定のケースを除いてはNG。半角空きのない「無料映画」で検索されてしまうという。 言われてみると確かに、長いキーワードや変換が面倒なキーワードは間違いがち。検索する側に立て

    「続きはWebで」で検索されない“NGワード”、Yahoo!が指南
    ardarim
    ardarim 2009/02/12
    続きはブログで
  • IEBlog

    Internet Explorer Team Blog We've moved! Find us at the new Microsoft Edge Dev Blog As we announced last week, with the reveal of Microsoft Edge we are archiving the IEBlog. Future... Author: ieblog Date: 05/08/2015 Microsoft Edge is the browser for Windows 10 This morning, Joe Belfiore took to the stage at Build 2015 to share more about the next chapter in... Author: ieblog Date: 04/29/2015 Annou

    IEBlog
  • 1