タグ

教育とコミュニケーションに関するardarimのブックマーク (19)

  • 人見知り実習

    教育実習」 教職課程を取っている人なら誰しもが行くであろう最後の難関とも言える4週間ほどの実習。勿論気で教員を目指している人も、そうでない人もいるが、とりあえず皆単位認定と免許取得のためにこの実習を行う。 僕もその1人で、特に教員になるつもりはなく、就活をしていたが3年間の自分の努力を水の泡にするのも癪だったのでとりあえず免許だけは...と思い、母校へ実習に。勿論、こんな半端な思いではいけないと分かっていたので、せめて実習期間だけは気で教員を目指している人を演じようとした。自分は教職課程で嫌という程困難な単位も取得してきた経験から、大抵の事はそれなりに出来るだろうと踏んでいた。 しかし、大きな誤算があった。 それは自分が極度の人見知りなことである。 友達は少ない方で、あまり口数も多くない。少人数を好み、内気で外に出ていくような性格ではない。こんなやつが教育実習を行おうとしていたなんて

    人見知り実習
  • 小学生の親からの提案『マンション内では挨拶禁止にして』に意見続々「ついにここまできたか」

    ぼんじん(おじさん介護中) @Bonezine マンションだと同じ建物に住んでても近所の人の顔や服装を覚える、というのが難しい生活環境なんだろうかね。田舎だと住民集会とか事会とか地域清掃とか顔あわせる機会があるけど。ちなみに僕が東京で住んでたマンションではお子さん達は元気に挨拶してくれたよ。 2016-11-05 12:07:13

    小学生の親からの提案『マンション内では挨拶禁止にして』に意見続々「ついにここまできたか」
    ardarim
    ardarim 2016/11/05
    ダメスパイラルだ…。挨拶し合うことで顔なじみになって防犯効果も生まれると思うのだが。無関心社会は仕方ないかもしれないけど隣近所の顔も分かんないと不審者と区別できないから長期的に見て良くない方向でしょ。
  • Twitterで大失敗をやらかす前に――バンダイナムコが小学生向け仮想空間 たまごっちのキャラとリテラシーを学べる「TamaGoLand」開設

  • 会社説明会にて高学歴な理系院生の就活に危うさを感じた

    [20130218追記] タイトルがよくなかった。大学名をボカすために「高学歴な理系院生」とした次第で、そのすべてには当てはまりません。自分が話した工学系・理学系の修士学生10数人のうち8,9割に危うさを感じただけで、一般性もなにもない。 同じような人が多いかなと言う憶測に基づいています。 ブコメを読むと、理系は推薦使うから別にいいじゃん、と書いている方がいますが、最近は推薦でもコミュニケーション力重視を会社側が明言してるところ多いですよ。平気でたくさん落ちます。 自分のとこの会社は推薦でも自由でも受けることはできるけれど、推薦でも最終面接合格合格率は3倍くらい。 あと自分のスタンスについて説明しておく。OBの若手社員としてエントリーする学生を増やすことが目的。せいぜい今後の人事との面接で話すことになる志望動機をつくってもらう練習相手。なので自分の会社にいい後輩が入って欲しいというのもなく

    会社説明会にて高学歴な理系院生の就活に危うさを感じた
  • 中一の妹の生活ノートうpする  完結:ハムスター速報 2ろぐ

    中一の妹の生活ノートうpする  完結 カテゴリ中一の妹の生活ノート 1:http://hamusoku.com/archives/01032.html 2:http://hamusoku.com/archives/01033.html 3:http://hamusoku.com/archives/01034.html 4:http://hamusoku.com/archives/01035.html 659 :姉 ◆6hrPM913tY :2007/07/05(木) 00:40:52.77 ID:7Z3wZGws0 さて、ちゃっちゃか書いてバイバイすっか。 生活ノート行きまーす 676 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/05(木) 00:42:42.10 ID:V57heLOE0 もう生活ノート自体はネタ切れまぢか? 684 :姉 ◆6h

    ardarim
    ardarim 2009/10/18
    先生、姉にコメント返してやれよ…
  • 【妹と先生】妹の生活ノートうp【超どS】:ハムスター速報 2ろぐ

    【妹と先生】妹の生活ノートうp【超どS】 カテゴリ中一の妹の生活ノート 1:http://hamusoku.com/archives/01032.html 2:http://hamusoku.com/archives/01033.html 3:http://hamusoku.com/archives/01034.html 382 :姉 ◆6hrPM913tY :2007/07/04(水) 00:57:58.74 ID:n2MoW/2e0 遅くなった。 ただいま 384 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 00:58:34.07 ID:FwvWeqow0 >>382 おかえりーーーー 385 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/04(水) 00:58:51.17 ID:ESCsFNF30 おかえり

    ardarim
    ardarim 2009/10/18
    すっかり姉スレになってるじゃねーかwwww 「オッサン満足げに帰っていった。」
  • 中一の妹の生活ノートのコメントとかでハッスル 2:ハム速

    中一の妹の生活ノートのコメントとかでハッスル 2 カテゴリ中一の妹の生活ノート 1:http://hamusoku.com/archives/01032.html 2:http://hamusoku.com/archives/01033.html 701 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/02(月) 21:38:06.83 ID:L3zcTlTF0 まだあった。びっくり。 とりあえずビックマザーが風呂は行ったから来てみた。 (テスト期間中にパソいじり→死亡 だから。) 需要あるなら夜中また書きますよ。 あと妹にあることをダメ元で聞いたら・・・・おkがでた。嬉。 705 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/02(月) 21:41:18.85 ID:7n7B4RrO0 >>701 あることkwsk 707

    ardarim
    ardarim 2009/10/18
    「お父さんだって必死に生きていますよ。」
  • 中一の妹の生活ノートのコメントとかでハッスル:ハム速

    中一の妹の生活ノートのコメントとかでハッスル カテゴリ中一の妹の生活ノート 前スレ:http://hamusoku.com/archives/01032.html 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/02(月) 01:51:40.10 ID:L3zcTlTF0 次の日の。 合宿で山をのぼった行きはよかったけど帰りは雨だった お姉ちゃんに借りたリュックを汚した。 でも自分の服がよごれなくてよかった。 コメント そうですね なんか・・・・余計にそっけなくなった? 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/02(月) 01:52:18.93 ID:XX0xBoJaO 先生ひでえええ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/02(月) 01:52:21.87 ID:eRatJihv

    ardarim
    ardarim 2009/10/18
    「おばあちゃん、頑張れ!」
  • 中一の妹の生活ノートうpする:ハムスター速報 2ろぐ

    中一の妹の生活ノートうpする カテゴリ中一の妹の生活ノート 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/01(日) 19:10:14.22 ID:e6OMsSbhO 4月 入学式でじっとしてなきゃいけなくて疲れた。校長話長い。 これから中学で色々な事を頑張りたい。 先生のコメント お疲れさまでした 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/01(日) 19:10:52.37 ID:Y5yr7UVB0 コメントやる気無さすぎw 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/01(日) 19:14:55.61 ID:e6OMsSbhO 身長が0.1センチ伸びた。凄く嬉しい。 掃除も給当番も頑張れた。これからもがんばる コメント よかったですね。 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送

    ardarim
    ardarim 2009/10/18
    妹じゃなくて先生のレスがネタのスレなのかwwww >941 ひでえなww
  • 子どもの悪事が明らかになったときの対処

    0. 娘のことで起こったこと、思ったこと。 子どもが悪事を働くと、親はショックを受ける。窃盗は大きな犯罪ながら、少なからぬ子どもが一度は手を染め、親を泣かせます。リンク先記事にインスパイアされて、私の雑感を簡単にまとめてみました。エラソーな文体に反して、内容に自信はないです。テキトーに読み流してください。 1. 私は親不孝者なので、自分の悪事で親を泣かせたことが何度かある。その体験からいうと、子どもが悪いことをするのは、基的に親のせいではない。親が立派な人物で、多くの人から賞賛されるような子育てをしていても、子は悪事をなす可能性がある。そういうものだと思う。 私が***を盗んだのは、とある事情から、決してありえないと思われていた状況下だった。両親の絶望はいかばかりだったか。しかしとある事情の件もそうだが、両親は子どもの重大な過ちについては、その後、決して蒸し返さなかった。子どもの生意気な

  • 第5回 読解力の問題と素材文 素材文はひとつ 解釈もひとつ? | 明解PISA大事典(北川 達夫) | 三省堂 ことばのコラム

    フィンランドの教育がそれほど有名ではなかったころの話である。 私はフィンランド中西部の人口800人ほどの村にいた。「国際理解週間」ということで、村の唯一の小学校に招かれたのである。その村に外国人が来るのは10年ぶりのこと。しかも珍奇なる日人である。てんやわんやの大騒ぎとなった。 一連の行事の途中で長大な空き時間ができた。なにごともユルユルのフィンランドではよくあることである。そこで中学年の複式学級で物語を語ることになった。語ったのは『スイミー』。小さな赤い魚のきょうだいの中で一匹だけ黒いスイミー。きょうだいをみな大きな魚にべられてしまったスイミー。大きな魚をみんなで追いはらったスイミーの物語である。そのときは特に思惑があったわけではない。いきなり日の昔話を語っても理解しにくいだろうと思った程度のことだ。 語り終えたとき、ひとりの男の子が手をあげた。 「スイミーは指揮官なんだね」 「な

    第5回 読解力の問題と素材文 素材文はひとつ 解釈もひとつ? | 明解PISA大事典(北川 達夫) | 三省堂 ことばのコラム
  • はてな

    ユーザー登録ログインヘルプ ご指定のページが見つかりません。 URLをもう一度お確かめ下さい。 会社情報 求人情報 広告掲載について 利用規約 プライバシーポリシー ヘルプ・お問い合わせ 特定商取引法に基づく表示 資金決済法に基づく表示 Copyright (C) 2001-2024 Hatena. All Rights Reserved.

  • 学生が自分でブログで発信するということ: やまもも書斎記

    2009/04/03 當山日出夫 松田さん、コメントありがとうございます。以下、思うこと。 今のインターネットは、完全な匿名性のなかに隠れることもできれば、実名で堂々と意見を述べることもできる。いろんな使い方が可能である。 ただ、これを、一人の人間が完全に、二つの領域を使い分けるとなると、難しいかと思う。まったく匿名の「名無し」で書き込む自分と、名前を出して「當山日出夫」で書き込む自分と。やろうと思えばできなくもない。 しかし、これは、かなり精神的に負担が大きいと感じる。もし、どちらかを選べとなるならば、いっそのこと、自分の名前を出しておいた方が楽……と、私は感じている。 しかし、学生につかわせるときは、また別の価値観がはたらく。たとえば、 http://www.hatena.ne.jp/company/education/casestudy_rits 立命館大学の導入事例で「はてな」がと

  • 補足:学生がはてなダイアリーを使うときに気をつけるべきこと - 発声練習

    学生がはてなダイアリーを使うときに気をつけるべきことにコメントやトラックバック、はてなブックマークのコメントでいろいろご質問いただいているので補足を。 これ、「はてなダイアリー」に限ったことじゃないよね? 教育ソリューション:授業で使うはてなを読んで、一ネタ書こうと思って書いたエントリーですのでご勘弁を。はじめは、「はてな村が云々」、「はてなブックマークが云々」とかいていたのですが、書いているうちにちょっと熱くなり、5〜6回書き直して現在の内容となっております。 これ「学生」関係あるのか? 関係あります、間接的にですが。基的に情報発信初心者向けの心得です。 全体的に防御的な考えの下で書いています。あくまでもたたき台としてお使いくださり、自分の性格や用途に基づき適当に発展/変更してください。 余談:はてなダイアリーで特に気をつけよう はてなダイアリーを含むはてなシステムにおいては、mixi

    補足:学生がはてなダイアリーを使うときに気をつけるべきこと - 発声練習
  • 次年度の情報関係の授業のこと: やまもも書斎記

    2009/03/30 當山日出夫 4月から新しい年度。言語表現実習、という科目で、ネットでの表現について教える(予定)。 たとえば、学生にWikipediaに書き込みをさせる。これは、いきなりは無理と思う。その以前に、いろんな項目の編集履歴をたどって、どのようにして、Wikipediaの「知」が形成され行くのか、最新版が、すべて正しいわけでもないだろう、このあたりを、まず教えるべきかと思う。 学生に各自でブログをつくらせるかどうか。つくる場合、どのようにすべきか。実名をだすか、匿名にするか。これも、まずは、ブログでのコミュニケーションや議論がどんな特性を持っているのか、まず、このところを確認しておく必要があるだろう。 いくら教師の側が規制をかけても、今の時代、学生は、勝手になんでもやれる。Wikipediaに書き込むことも、また、自分のブログで自由に書くことも、制約することはできない。 こ

  • 「mixiって何ですか?」大分県の現役高校生が語るケータイ事情

    ケータイを没収されたら挙動不審になる、プロフでの二重人格に「どっちが素なの?」と戸惑う、数え切れないほどのケータイ小説を書いたが内容は誰にも教えていない……。ハイパーネットワーク社会研究所が開催したワークショップで19日、大分県内の現役高校生5人がケータイ事情を語るセッションが行われた。同セッションは、ハイパーネットワーク社会研究所で研究企画部長を務める渡辺律子氏が質問するかたちで進められた。 ――まず、皆さんがいつからケータイを使い始めたかを教えてください。 Aさん(高校1年生・女性):私はauを父親名義で契約しています。高校入試に合格した日に買ってもらいました。 Bさん(高校2年生・女性):私も高校入試の合格発表の日に買ってもらいました。使用機種はドコモSH905iで、契約は親名義です。 Cさん(高校2年生・女性):私も高校入試合格の時に買ってもらいました。機種はドコモP903iで、親

  • 頭のいい人の、無邪気さと傲慢さのあいだ - PineTree’s diary

    追記:ちゃんと話してきました。つづきはこちら。 http://d.hatena.ne.jp/PineTree/20090130/p1 追記2:これだけでは分からないことについて、以下にも書いてみました。 http://d.hatena.ne.jp/PineTree/20090226/p1 http://d.hatena.ne.jp/pollyanna/20081224/p1 以前この記事を読んで、なるほどと思った。 確かに日では「勉強ができる」ことへの偏見のようなものはあるし、それが科学の発展を妨げているところもあるかもしれないな、と実感があったからだ。 今日この記事を思い出したのは、頭がいいことへの偏見を生んでいるかもしれない、頭のいい人の無邪気さ(英語で言えばナイーブさ)に接してしまったからだ。 私は大学で研究をしている。チームで研究をしているうちの部屋において、自らの研究とともに、

    頭のいい人の、無邪気さと傲慢さのあいだ - PineTree’s diary
    ardarim
    ardarim 2009/02/01
    そんなことでアカハラかどうか気にしなければならないほど世知辛い世の中になったのですね。少子化で甘やかされて育った世代は自己中気味というか空気読まないというか、その人のためにも注意してあげるべきでは。
  • 10代のネット利用を追う: MIAUが中学生に教える、携帯メールとの付き合い方

    東京都北区にある東京成徳大学中学校で、インターネット先進ユーザーの会(MIAU)によるネットリテラシーの授業が行われた。講師は、MIAUの代表を務めるコラムニストの小寺信良氏と多摩大学情報社会学研究所リサーチアソシエートの中川譲氏。MIAUが作成・公開したネットリテラシーの教科書「“ネット”と上手く付き合うために」を用いて、中学1年生を対象に行われた授業の模様とともに、その意図や受け入れた学校側の話も聞いていく。 ● 授業のテーマは「メールつらくなってない?」 「残念なことに、世の中は携帯電話を小・中学生には持たせない方向に進んでいます」と小寺氏は子どもたちに話しかける。「僕にも中学生の娘がおり、塾に行かせるために小学生のころから携帯電話を持たせています。もちろん当初は、ネットいじめやメール中毒といった問題が起きるとは思いませんでした。しかし、悪いことが起きたから取り上げてしまうのはよくな

  • 小学生がネット掲示板のマナーを学ぶ、三鷹市のコンピュータ授業 - ニュース - nikkei BPnet

    東京都の三鷹市教育委員会と三鷹市立第一小学校は2002年5月17日、同校が推進するパソコンやインターネット・イントラネットを活用した授業の様子を教育関係者や報道関係者に公開した。三鷹市は日IBMと協力して小学校・児童家庭・地域を結ぶイントラネットを構築するなど(BizTechの関連記事)、先進的な情報教育を展開していることで知られる自治体。今日の公開授業でも、「6年生と5年生がイントラネットの掲示板で情報交換を図る」といった興味深い様々な試みが見られた。三鷹市では2002年度(年度)から、今回公開したような授業を全小学校で展開する予定。その先進的な授業風景をレポートする。 ●ネット掲示板のマナーを学ぶ  6年2組では、同校が計画している宿泊授業について、前年度に体験した6年生がこれから宿泊授業を体験する5年生にイントラネットの掲示板で宿泊研修の様子などを教えるという授業を行った。科目は

    ardarim
    ardarim 2008/05/12
    ネット規制とか自殺教唆サイトの閉鎖に心血を注ぐより、こういう地道で確実に実のある教育に金をかけてほしい。
  • 1