ブックマーク / anond.hatelabo.jp (2,619)

  • 最高の少子化対策 = 中卒・高卒を社会が優遇すること

    頭の悪い人たちが「少子化は学費が負担だからだ!大学を無償化しろ!」と言っているが、わかってないね そもそも大学へ行く必要性が社会全体で減れば、税金を大学無償化のために使う必要がなくなるんだよね 中卒・高卒を全面的に就活で優遇し、収入も大卒と同程度にすれば、子育ての負担が減り(つまり大学へ行く必要がなくなり)解決に近づくよ 自称インテリが大学卒業にこだわるのが癌

    最高の少子化対策 = 中卒・高卒を社会が優遇すること
    arrack
    arrack 2024/04/30
    ポルポトかな/世界中で高学歴専門家社会になってるのに、日本だと高卒信仰高すぎじゃね?
  • 頂き女子りりちゃんの罪って何?

    ホスト規制に対して「女が遊びでつくった借金は自己責任だ」ってめちゃくちゃ批判する男多かったけどさ、よく考えたら頂き女子の件もそれと同じじゃん。 りりちゃんに金を取られたおじたちもお金払っていい夢見られたわけでしょ?そのサービスにお金を払ったんだから、お金取られても自己責任でしょ。 それが「男の心を踏み躙ったから」って理由で逮捕されて、性犯罪よりも重い判決もらってる時点で、司法がどんだけ男尊女卑なんだよって思うよね。何が司法の女割だよ。

    頂き女子りりちゃんの罪って何?
    arrack
    arrack 2024/04/27
    流石にこの頭の悪さは釣りだろ。真顔で言ってるとしたらヤバすぎだわ
  • 「0歳児からの投票権」はドイツでどのように議論されているのか?

    維新の会共同代表の吉村大阪府知事が、「0歳児投票権」(未成年の子の投票は親が代理して行う)を提案し、維新のマニフェストに加えたいという意向だという。 (https://digital.asahi.com/articles/ASS4T2RNLS4TOXIE01TM.html) これについて同党音喜多幹事長が、次のようなツイートをリツイート(リポスト?)していた。 吉村知事の0歳児投票権=ドメイン投票の実現可能性は兎も角、海外で真面目に議論されて国会まで行った話を、あたかも与太話のようにせせら笑い取り合わない風潮をみると、この国の知識レベルが心配になる 海外の議論で主な論点はすでに整理されてるが、日SNS界隈の反応はそのレベルに達してない 吉村知事が言ってるドメイン投票は例えばドイツでは連邦議会において議論され、(https://bundestag.de/resource/blob/531

    「0歳児からの投票権」はドイツでどのように議論されているのか?
    arrack
    arrack 2024/04/27
    成年被後見人の代理投票は本人意思に基づいて投票所職員が代理記入するというもので全然違う話。なぜ★がつくのかさっぱりわからん。一知半解ですらないぞ。0歳児に本人意思の表明が可能か?
  • 結婚相手が家事をしない

    結婚相手50歳(扶養家族内での労働、週3日) 俺44歳(在宅フルタイム) 俺の実家(親と同居ではない)に引っ越したのを機に、俺はテレワークができる職場に転職し、パートナーは仕事を辞めた。 俺の年収は650万とこの年齢にしては安いし、パートナーはある程度働かないといけないので扶養家族の範囲内で働いてもらうことにした。 子供はいない。貯金はまぁまぁある。 元々パートナーはメシマズ(いいかげんなのでレシピ通りにやらない)だし、家事もいい加減だし、ズボラというよりもやる気がなく 「やらなくていいならやりたくない」という思想であるが、 扶養家族ならばある程度家事はやって欲しいと思っている。 洗濯については、洗濯機を回して干して、乾いたものを適当に畳んで箪笥に入れることはできる。ただ、適当に畳むのでシワになる。 なので、パートナーが仕事に行っている時は俺がやる。 部屋掃除は、掃除機をかけているところを

    結婚相手が家事をしない
    arrack
    arrack 2024/04/25
    離婚でいいのでは?
  • 清潔感ってなんだろう

    俺は歯磨き一日3回必ずしてるしフロスも使うしマウスウォッシュも使うし 夏場なんか毎晩風呂に入った上で出かけるたびにシャワー浴びるぐらい口臭体臭には気を使ってる 風呂入らずに寝落ちとかもしたことない 歯医者行くときは行く前に歯磨くし美容院行く日は必ず風呂入って髪の毛洗ってから行く 休日に人と会うときも同じようにする 服も毎日洗濯機回してるしよれた服はすぐに捨てる でもこんだけ神経質になっててもなんか清潔感がない気がする そりゃ目に見えて汚くはないだろうけどどうもさっぱりした感じがない 女がよく言う清潔感というものが自分には生まれつき無いんだろうなと思う 仲のいい友達はフロスなんか使わないし美容院行くときもいちいち風呂なんか入らない、前の日の夜に入るだけで十分 こないだなんかマックで昼飯一緒にったあとに「このあと歯医者だけど歯磨いた方がいいんかなー」とか言っててさ え!?磨かないの!?って驚

    清潔感ってなんだろう
    arrack
    arrack 2024/04/24
    「清潔感」は受け手の主観にすぎないからな。客観的な状態である「清潔」とは別の概念。客観を擬態して相手を罵倒できる便利な言葉。
  • 母による子の連れ去りから裁判で監護権を取れた父の記録

    共同親権などで最近話題になっているので、による子ども連れ去りから監護権・親権を裁判で勝ち取った身として、ある程度時間もたったし自分の経験などから共有してみる。 (増田投稿は初めてなので不備があったらすみません) 結論①裁判所などで男女差別はなくはないが決定的なものではない ②一番大事なのは別居までにどちらが子どもの世話(専門用語で監護)をしていたか(なので社会的な理由では男女差が出る) ③離婚を考え、親権が欲しい親は子どもの世話をとにかく自分で行い、その記録を残すべき 離婚の理由関係もあるのでそれぞれの主張を軽く触れると、 自分の主張:仕事もせず、育児もせず、家事もほぼしないのを改めてほしいことを言っていたところ、突然子どもを連れ去り遠方の実家に帰られたことが最終的な理由 相手の主張:頑張っているのにモラハラをされ続けてになったので耐えられなくなり実家に帰った 経緯①離婚を検討しよ

    母による子の連れ去りから裁判で監護権を取れた父の記録
    arrack
    arrack 2024/04/23
    外で働いてお金を家庭に持ってくるのを育児と評価しないのは絶対におかしい。お金がないと育児なんて絶対に不可能なのに手を動かす方だけを不当に高く評価しすぎている。共同親権は早く導入すべきだ
  • 臭いお方は服と体以外を洗ってないんだと思う

    追記:特定の界隈への差別が含まれているという指摘を受けたので修正しました。 三大クサイお方が洗わないもの ・カバン・布団・コート 特に酷いのがカバン。 鞄を洗う習慣が全く無いお方は多い(と思う)。 だって臭いお方のカバンが満員電車で近寄ってくるとそれ自体が明らかにクセーから。 ランドセルみたいに革製ならともかく、布製のリュックは洗わないと汚れがドンドン奥に染み込んでいって臭くなる。 臭いお方特有の感覚での「使える」は破けるまでだろうけど、一般的には「臭くなってきた」の時点で既に使えないゴミなのだ。 そこから使ってもいいカバンに戻すために「洗う」という選択を取るのが一般的な感覚である。 革製なら何も考えずにクリーニング屋に出せ。 素人が革の手入れとか考えるな。 布の場合は大事に使いたいなら手もみ洗いがベストだが、割り切って洗濯機に突っ込んでしまうのも手だ。 もう一度言うが「臭くなってる」時点

    臭いお方は服と体以外を洗ってないんだと思う
    arrack
    arrack 2024/04/23
    はてブとか無臭教徒が多すぎるので、自分は海外のように柔軟剤と香水で別の香りで誤魔化すような対策を取ろう思う。
  • 男の生きづらさというのが分からない

    anond:20240421170643 はてなではよく目にするんだけど、実感もないし想像もできないんだよね たとえば、こんな生きづらさというのは理解できる 女性の生きづらさ → 賃金、体調、犯罪被害、など 左利きの生きづらさ → 道具や文字が右利き用なので不器用さを強いられる 低/高身長の生きづらさ → 社会が体のサイズに合ってない(服、座席など) 日社会の生きづらさ → 他の人と違うことをすると馬鹿にされたり批判されたりする たとえば病気でつらいとしたらそれはもちろんつらいんだけど、病気のつらさであって男女関係ないじゃん? 男性固有の生きづらさというのは実際何があるんだろう 昔だったら子を養うべしみたいなのがあったけど、今は結婚しなくていいし子供を持たなくていい つらいつらいは聞くのに、これがつらいという具体的な話がいつも見えない なんかつらいってこと? 人間なんて老若男女や貧富に

    男の生きづらさというのが分からない
    arrack
    arrack 2024/04/22
    かわいそうランキングで下の方というのはそれだけで大分生きづらいと思うが。頼りたいけど意識や制度面での壁があるのは現状そうだし。そういうのはうまく行かなくなった時しかわからない。
  • 男にとって地獄のような時代になってる

    あらゆるジェンダー政策や価値観の変遷が全部女様偏重 女様の女様による女様のための時代になってる 男からしたらまじで地獄の時代 ブコメのトップがまじウケる 子持って一人前とか今も変わらないぞ ただ昔は社会の構成員だと思われてたからお前も子を持てという抑圧があっただけで 今はどうでもいい変人だと思われて社会の構成員から外れてるだけだぞ まさか一人前だと思ってたのかwww

    男にとって地獄のような時代になってる
    arrack
    arrack 2024/04/22
    昔と違って家庭という単位で女性と関わらなくてすむのでストレスが減って大変ありがたい。
  • 【4/24追記】4月入社した新卒だがもう同期が一人しかいない

    【以下追記】 いなばのことがあったからかいつのまにかブクマが伸びてて草 いなばじゃないです。色々手を出しすぎているので明言できませんが、あえていうならコンサル系です 退職代行使って辞めました!!!!!今日!!!!! 「(インターンの学生)じゃなくて使えない(わたし)なんかがきちゃったよw」とインターン生とキャッキャ盛り上がる先輩とか、 生理痛が重くてイブを飲んでたら「それ熱冷ましの効果もあるよね?コロナ?」といわれて心配されてるのかと思ったら体温計投げられて「もし熱出してたら給料なしで帰らせるから」といってくる社長の愛人とか、 「お前が新卒の中で一番使えないってわかってるか?みんなお前と仕事したくないんだぞ?」と激励(笑)とばしてくる社長とか、 ほんと無理になりました!仕事できない私がカス人間すぎたんだと思います! ありがとうございました!さよなら! 【文】 入社前の研修旅行では10人ほ

    【4/24追記】4月入社した新卒だがもう同期が一人しかいない
    arrack
    arrack 2024/04/22
    損切りは早い方がいい。
  • オタク最高〜って狂ってられるのって35歳まで説

    みんな徐々にオタ卒していくな 別に元々オタク友達はいなくてTwitterで人を観察するの趣味なんだけど、無言で消えていく率高い 50代くらいになって返り咲く人もいるっぽいけど やはり30代みんな忙しい 結婚とか子供とか仕事とか? つまり現実じゃん… 現実あまりにも興味がないよー オタクってだからオタクなのにね かくいう私もそろそろ仕事腰入れねばならずのろのろ準備はしているが そんなことよりオタ活してたい 仕事なんか生きる上でのおまけって感じなんだが 技術上げること自体は楽しいが…生きる糧は別のところにある 自ジャンルもはや10人くらいしか人がいなくて悲しい 昔は100サークル以上あったのに 昔からずっといる人だいたい30〜40才前後で上の方の人から消えてるイメージ 消えないでという気持ちと二次元に狂っていられるタイムリミットがありそうという現実的な気持ちが入り混じるゥ 同世代っぽい人が

    オタク最高〜って狂ってられるのって35歳まで説
    arrack
    arrack 2024/04/21
    その限界から10年ほどたってるがまだまだ狂ってるので人次第としか
  • [漫画]ちはやふる[感想]少女漫画の本気のルッキズムに戦慄する。跡地

    ブコメとか言って上から目線で要求してるやつなんなん? 増田をなんだと思ってんだよお前らは。 これはただの長文が許容される雑談スレなんだよ。 一時間もせず流れてほとんど誰にもみられない記事なんかにそんな手間かけるか知恵遅れ。 何が主語がでかいだお前は脳みそがちいせえんだよ想像力のないモンカスクレーマー。 金も払わずなんで俺がお前の要求聞かなきゃなんねえんだバカ。ブクマかすしねくそじゃっぷ 糞なコメントとは何か https://anond.hatelabo.jp/20240422085845

    [漫画]ちはやふる[感想]少女漫画の本気のルッキズムに戦慄する。跡地
    arrack
    arrack 2024/04/21
    フェミニストはよく「男は女性を人間扱いしろ」というけど、女性は対象外の男に対して意識すら向けていないんだよね。
  • 【追記あり】無能なワーママ部下をなんとかしてやりたい

    俺:係長 A子:部下、役無し 会社:非常にホワイトな大企業 これはただの愚痴だ 「私はどうして主任になれないんですか」 「女だから差別されてるんですか」 違う。今は女性の昇進目標30%があるから、女の方が推薦しやすい環境だ 女を無理やり昇進させたせいで、今は降職希望で人事部が困ってるくらいだ 「じゃあ産休と育休取ったから差別されてるんですね」 違う。産休と育休を取っても働いてた扱いで考査しろと厳命されてる 休んでた期間は平均的な評価がついている うちはホワイト大企業で女性管理職比率30%に血眼だ 「じゃあ時短だから」 違う。時短でも構わずどんどん昇進させてる うちはホワイト大企業(略 「子どもが熱出して突発休みするから」 違う。そんなことはどうでもいい。誰でも休むときは休む。休んだからって評価は下がらない 問題はそこじゃないんだ お願いだから仕事のメモを残してくれ 急ぎの仕事を教えてくれ

    【追記あり】無能なワーママ部下をなんとかしてやりたい
    arrack
    arrack 2024/04/21
    仕事を隠す意味って何なのだろう?自分は忘れるの嫌だし他人の気づきさえ欲しいから基本的に公開してるのだが。
  • 最近不思議に思ってることなんだけど、ネットの男って女は嫉妬や妬みが動..

    最近不思議に思ってることなんだけど、ネットの男って女は嫉妬や妬みが動力になると思い込みすぎじゃない? 若い女に嫉妬してる、とかよく見るけど実際嫉妬ってそんなに女社会でポピュラーな感情じゃない気がする。 産休クッキーの件も、産休取れる女への嫉妬とかいう意見が散見されるけど叩いてる多くの女は産休経験者だったりするし 未婚小梨女は育休産休という長期休暇への羨望こそあれど出産育児という苦しみ含めて考えた上での嫉妬って聞いたことないし 周りでそんなん言ってる人いないけど当にいる?? 女の行動を嫉妬にすぐに当てはめてしまうのは、男自身が嫉妬という感情を当たり前のように抱く感情として認識してるからじゃないかと思う 恋愛シミュレーションゲームでも男向けは主人公の男の顔は描かれないけど、女向けはビジュが可愛い女が必ずと言ってもいいほど登場するし 女向けはそのキャラクタのコスプレをしたり同人誌も出たりするけ

    最近不思議に思ってることなんだけど、ネットの男って女は嫉妬や妬みが動..
    arrack
    arrack 2024/04/19
    産休クッキーって新手の今日もいいペンキかと思ったら違った
  • フェミのミラーリングはちょっとずれてる

    その原因は多分相手を不快な気持ちにさせることに力を入れ過ぎてるせいだろう フィギュアの件にしてもあれはフェミを不快にさせようとして作られたものではない ファンを喜ばせようと作られたものが結果としてフェミを不快にさせてしまっただけだ だから最初から不快な思いをさせようとしてミラーリングしてみても、それはズレを指摘されるだけで相手には届かない あのフィギュアの件で言うと女性ファンがすごく喜んでいるけど、男性的には気持ち悪いと思うようなフィギュアを例に出すのがミラーリングとしては適切だったんだと思う けどそれをやるとそのフィギュアが好きな女性ファンを傷つけてしまうから出来ないのだろう たぶんフェミのミラーリングがずれているのはこういった理由だろう

    フェミのミラーリングはちょっとずれてる
    arrack
    arrack 2024/04/17
    ミラーリングとして出してたので、あれが一定数の女性がかわいいと思う男性でありシーンであり、時には性的興奮を覚えるのであろう。
  • 女性に求める「3別」

    ・現実と創作の区別がつく ・自分と他人の区別がつく ・善悪と好き嫌いの区別がつく

    女性に求める「3別」
    arrack
    arrack 2024/04/16
    旦那の金と自分の金の区別がつかない女性は婚活界隈に散見されるが、どういう過程を経ればああいう思考に至るのか本当に謎。甘やかされすぎなのか?自他境界が曖昧なのはありそうだが。
  • 氷河期世代やゆとり世代のおっさんの間で規制緩和や構造改革といった新自由主義政策が流行ったのって一体なんでなんだ?

    放送大学で勉強していた増田だけど、 以前放送大学貧困論の講義をとってたときに (確か坂井先生の『新自由主義と格差社会』だったと思う) 氷河期世代が社会に出始めた94年ごろから、構造改革や規制緩和といったワードが人気が出始めて そのブームが現在まで続いてるって内容だった 実際以前世代別の支持率で氷河期世代やゆとり世代のおっさんおばさんは、新自由主義政策を主張している維新の会の支持率が有意に高いってデータもみたことある (そういえば維新の会の党首の吉村さんも氷河期世代だった) いったいなんで氷河期世代やゆとり世代のおっさんは規制緩和や構造改革といった新自由主義政策を好んだんだ? その結果派遣とかになってバカみたいじゃんw

    氷河期世代やゆとり世代のおっさんの間で規制緩和や構造改革といった新自由主義政策が流行ったのって一体なんでなんだ?
    arrack
    arrack 2024/04/14
    自分の目の前にダムができててこれが壊れるともっと水(金)が流れて豊かになると思ったんだよ。実際は奥の方のダム堤がとても高くなっただけだけど、奥の方は遠くて見えないからね
  • 共同親権に反対してる人マジで理解できないので説明して

    もちろん養育費とかDVとか共に解決すべき問題があるよね、というエクスキューズは必要だし実際にそのように動いてる(振り上げた拳を下ろした人も散見される。下ろせて偉い)。 でも共同親権自体に関してはもろ手を挙げて賛成一択だろ。養育費の問題を解決するまでDVの問題に手をつけちゃいけないみたいなバカな話ないだろ。 ましてや国際社会で怒られが発生しているこの状況においておや。未だに外圧がないと変われんのかという失望は置いておいてな。 賛成派に変なやつが多いのは認めるけど反対派にだって変なやつはいるし、人で判断するのバカみたいだからやめたほうがいいよ。 なんか共同親権が家父長制の推進みたいに言う人までいて、全然意味わかんないからちゃんと説明してほしいわ。 生む機械として嫁に入り、長男を生んだ後不要になり放逐され、こっそり実の子に会いに行くが親権がないため連れ回しで逮捕されてしまう。みたいな昭和的家父長

    共同親権に反対してる人マジで理解できないので説明して
    arrack
    arrack 2024/04/14
    単独親権だと片方に問題が生じた場合子供の行き場所が完全になくなるからな。自分が原則共同親権に賛成なのは、自分が離婚家庭で子供のときの見捨てられたらという恐怖心がどうしてもあったからというのが大きい。
  • 共同親権反対派は愚かな選択をしたね

    共同親権自体に反対するなんて、原理原則から見ても世界から日に突きつけられている状況から見ても、受け入れられるわけないじゃん。 共同親権反対派自身が言ってるように、海外共同親権制度と日で提案されている共同親権制度とのギャップ(政府による養育費の徴収とか、より充実したDV対策とか)があるんだから、それを埋めることに集中して取り組んでいれば反対派も納得できるより良い共同親権制度を作れただろうにね。 これは共同親権反対派の議論をリードした人達のミスだと思う。 もしくは、考えたくはないけど、世界から日人による実子誘拐が大きく問題視されていて共同親権制度が要求されている中で、あえて実現不可能な要求をすることによって与党へのアンチを大量に生み出して野党が共同親権反対派の人達を自党に引き込もうとしているのであれば非常に悪質だと思う。 単独親権を持っている人達の不安を煽って、現実的な解決にたどり着か

    共同親権反対派は愚かな選択をしたね
    arrack
    arrack 2024/04/14
    賛成派は統一協会とかアホみたいなことしか言ってないからな。しかもそれに★が集まるとか末期も末期。
  • 子供産んでないくせに年金受け取ろうはふてぶてしくない?

    俺だったら絶対無理だなあ。

    子供産んでないくせに年金受け取ろうはふてぶてしくない?
    arrack
    arrack 2024/04/14
    ある一方の性別は子供産めないから仕方ない。はい論破