タグ

artofnoiseのブックマーク (522)

  • 仕事の効率も幸福度もUPする、たった2分のシンプルな習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    巷にあふれる、生産性や成功に関するライフハック。 その多くがわかりやすく、科学的な根拠に基づいています。 しかし、すべてを試す時間がありません。だから私はいつも、できるだけシンプルでコンパクトなアドバイスを探しています。 『The Happiness Equation』の著者Neil Pasricha氏が、そんな皆さまにピッタリの金言ともいえる記事を書いています。 HBRに掲載されたその記事は、Pasricha氏自身が抑うつされた仕事中毒から抜け出したストーリーをつづったもの。 そこには、あなたの日常生活にもきっと役立つ、シンプルな教訓が記されています。それは、毎日たった3つの文を書くというもの。 1日ほんの数分でいいんです。それだけで心の健康と生産性が向上することが、Pasricha自身の体験からも科学的にも裏付けられているのです。 この習慣により、毎日が安定するようになりました。 消え

    仕事の効率も幸福度もUPする、たった2分のシンプルな習慣 | ライフハッカー・ジャパン
  • 高橋洋一氏 緊急事態宣言は「屁みたいなもの」とツイート | 毎日新聞

    内閣官房参与の高橋洋一嘉悦大教授は21日付の自身のツイッターで、新型コロナウイルス対策に関し「日の緊急事態宣言といっても、欧米から見れば、戒厳令でもなく『屁みたいな』ものでないのかな」と投稿した。 高橋氏は投稿で屁(へ)みたいなという表現について「日の行動制限の弱さとの意味」と説明した。 高橋氏は9日も日の感染状況について「…

    高橋洋一氏 緊急事態宣言は「屁みたいなもの」とツイート | 毎日新聞
    artofnoise
    artofnoise 2021/05/23
    緊急事態宣言も3度目となるともう屁みたいなものだから、さっさとやめてワクチンを接種を急げって意味なら同意
  • 立命館大、連休後半も食堂を臨時営業へ 「居場所作る」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    立命館大、連休後半も食堂を臨時営業へ 「居場所作る」:朝日新聞デジタル
    artofnoise
    artofnoise 2021/05/07
    学生のためを思ってのことだろうけど、緊急事態宣言下に人が集まるスペースを作るのはどうなんだろう?
  • 多くの人は「人脈」を「困った時に頼れる人たち」だと勘違いしているが、実はそうではない。

    もう随分と前の話だが、金融機関に勤める友人から「起業を考えている」と相談をされたことがある。 聞けば、自分の専門領域でコンサルのような仕事をしたいのだが、なかなか思い切りがつかないということのようだった。 「やっぱり日って、人脈がないと事業って成功できないと思うんだよ。」 「よく言うだろ。得意客で人脈と思ってたのに、会社をやめた途端に手のひらを返されるとか。」 要するに、十分な仕事を取れるかどうか。 もしくは会社のカンバンを失っても自分は通用するのかどうか心配なので、客観的な意見を聞きたいと言うことのようだった。 彼はプライベートの友人なので、ビジネスパーソンとしてどの程度の活躍をしているのか正直よく知らない。 しかし短い会話の中で、なんとなくわかったことがある。 彼は、「人脈」というものを勘違いしている。 「人脈と思ってたのに、会社をやめた途端に手のひらを返される」 などという「俗説」

    多くの人は「人脈」を「困った時に頼れる人たち」だと勘違いしているが、実はそうではない。
    artofnoise
    artofnoise 2021/04/30
    会社の名刺で作った人脈を自分の人脈と勘違いして、会社を辞めたら相手にされなくなったのを恨むのはお門違いだよ
  • ウザい「お節介教え魔」が日本人に多すぎる訳

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ウザい「お節介教え魔」が日本人に多すぎる訳
    artofnoise
    artofnoise 2021/04/11
    教えたがる人っているよねえ。本人は親切だと思ってやってるから困る。
  • 「朝から集中できる人」が寝る前にやっている事

    夜寝るのがつい遅くなってしまうワケ コロナ禍で自宅にいる時間が増えた人にとって、生活サイクルを変化させることは人生に大きな影響をもたらします。そのためか、一時さまざまなメディアでモーニング・ルーティンが話題になりました。が、当に朝時間を活用するには、その前に夜、早く寝なければなりませんよね。 しかし、夜というのは魔の時間になりやすいもの。朝、出勤する必要がないという気のゆるみから、ついネットサーフィンをしたり、動画を見たりして、寝る時間が遅くなってしまう人が多いのではないでしょうか。 今日こそ早く寝ようと思っているのに夜ダラダラしてしまうと、「自分はなんて意思が弱いんだ」と自分を責めてしまう人もいるかもしれませんが、夜寝るのが遅くなってしまうのは意志が弱いからではありません。 「意志力」というのは、自制心であり、セルフコントロールする力ですが、心理学者のロイ・バウマイスター氏は、何千人も

    「朝から集中できる人」が寝る前にやっている事
  • 新社会人なら絶対読んでおきたい!「説得力のある」文章を書くための作法(仲野 徹)

    又吉直樹さんの教養バラエティ「又吉直樹のヘウレーカ!」でおなじみ大阪大学の名物教授・仲野徹先生が「プレゼン」や「文章」を見違えるほど伸ばす技術を伝授します。 社会に出たら企画書でもプレゼンでも、基は文章です。文章にまとめることで考えもまとまるでしょう。何をどう書けばいいのか、これから2回に分けて紹介するのは最も大事なノウハウです。>これまでの連載はこちら! ここでは引き続きこのゼミの肝であるノウハウについて述べていきます。「論文の書き方」は、形式だけでなく、人を納得させる文章を書く際の基のようなものです。なので、将来どのような方面に進もうが、絶対に役に立ちます。

    新社会人なら絶対読んでおきたい!「説得力のある」文章を書くための作法(仲野 徹)
  • 「必ず結果を出したい」新人リーダーが自問自答すべき“5つの質問”

    プロダクトマネージャーが持つべきスキルと事業グロースへの活かし方 このセミナーでは、プロダクトマネージャーに求められるスキルと獲得法について、実際の事業グロース事例を交えてご紹介します。 【こんな方にオススメ】 ・プロダクトマネジメントの知識・スキルを習得したい ・プロダクトの収益を向上させたいが何からやればいいかわからない ・プロダクトマネジメント組織を強化したい 【第一部:プロダクトマネージャー(PdM)として活躍するために必要なスキルと育成方法とは?】 活躍するプロダクトマネージャーに必要なスキル・素養や、実践型研修で実際に身についた成功例について、PdM人材育成サービスを行うTECHPLAYで営業企画リーダーがお話しします。 【第二部:常駐伴走型支援にみるプロダクトマネジメントの事業グロース事例】 PdMの思考整理法や企画立案法、改善提案から運用の進め方、チームワークビルドなど、様

    「必ず結果を出したい」新人リーダーが自問自答すべき“5つの質問”
  • 3分以上 “あれ” をするのはムダ! コスパのいい勉強をするための、4つの「しないこと」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    勉強の成果を上げたいけれど、お金も時間もかけられない……そんなふうに悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 コストのかかりすぎる勉強は、取り組むハードルが高いため継続することも難しくなってしまうもの。できることなら、「コスパのいい」効率的な方法で勉強したいですよね。 今回の記事では、コスパのいい勉強をするために「しなくていいこと」を4つお伝えします。 しなくていいこと1:学習計画を細かく立てる 勉強を始める際に必要な「学習計画」。多くの人は、目標から逆算して日々の勉強スケジュールを組み立てるでしょう。しかし、ひとつ気をつけてほしいことがあります。それは、「細かく逆算をしない」ということ。 この注意を促すのは、米国公認会計士試験と司法試験のために独学で勉強し、見事合格した経験をもつ弁護士の佐藤孝幸氏。佐藤氏は実際、「ざっくりとした長期プラン」だけを立て、細かいスケジュールをつくることはしな

    3分以上 “あれ” をするのはムダ! コスパのいい勉強をするための、4つの「しないこと」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    artofnoise
    artofnoise 2021/02/28
    「3分以上考えない」これは全くその通り。
  • 大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

    「恩師」の意味を「人生全体に渡って、大きく影響を及ぼす程の薫陶を受けた人」と定義した場合、私には恩師と言って良さそうな人が二人います。 一人は、小学校の3年から4年の時に担任をもってもらったH先生。 もう一人は大学の専門課程、国語学研究室でお世話になったS先生。 H先生については、人生の選択に関わる重要な示唆を色々と頂いたなーと思っていて、例えば昔この記事で書いたんですが、 忍者ハットリくんが、私の人生を大きく変えた、という話。 「ファミコンの忍者ハットリくんに巻物が出てきてかっこいいから、物の巻物にも触ってみたい」 と素っ頓狂なことを言い出した私に、 「巻物は大学行かないと触れないよ」と答えて、さり気なく「大学=巻物」という刷り込みを行ったのがH先生です。 多分私、この教えがなかったら大学行ってませんでした。 上記の記事でも書いた通り、私は大学での専攻として、「巻物に触りたいから」とい

    大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。
    artofnoise
    artofnoise 2021/02/14
    ”質問は、二台目の掃除機を買いにいくつもりでしろ”
  • 世の中は「簡単なこと」ができない人たちで溢れている - ライブドアニュース

    ネット上の議論を見ると、まったく意見がかみ合わないケースも少なくない。相手の意見をよく読めばその真意を汲み取ることはじゅうぶんできると思うのだが、そうしないまま、自分の意見がいかに正しいかを述べ続ける人もいる。なぜこんなことが起こっているのか。 『言ってはいけない』(新潮新書)、『朝日ぎらい』(朝日新書)などの著書がある作家・橘玲氏と、『ウェブはバカと暇人のもの』(光文社新書)などの著書があるネットニュース編集者の中川淳一郎氏が語り合った。(短期集中連載・第8回) 橘:いま世界じゅうで進行している「知識社会化」の影響は、さまざまなところに出始めています。言い換えるならば、まっとうに生きていくために必要とされる知識のハードルがどんどん上がっている。たとえばアメリカでは、今まで自動車工場で組立工をやって家族を養い、「これが俺たちの生き方だ」とプライドをもっていた人たちが、いきなり「君にはもう用

    世の中は「簡単なこと」ができない人たちで溢れている - ライブドアニュース
    artofnoise
    artofnoise 2021/01/23
    ITリテラシーとか言ってる場合じゃないな
  • もっと早く知りたかった!? ムダを省いてスマホ・PCの文字入力を効率化する3つのTips | 文春オンライン

    スマホの登場によって入力デバイスがキーボードからタッチ操作へと移行し、スワイプなどの新しい入力方法が登場しても、手を使っての操作が面倒なことに変わりはありません。もっとも、ふだん何気なく行っている、フリック入力やキーボード入力の中にも、実は省略できる操作がいくつもあります。 今回はタップやフリックの回数、あるいはキーを押す回数を少しでも減らすためのTipsを集めてみました。これまでこんなにムダな操作をしていたのか! とショックを受けること請け合いのこれらのワザ、以下で紹介するTipsが自身の環境でうまく使えそうであれば、ぜひ導入してみてください。

    もっと早く知りたかった!? ムダを省いてスマホ・PCの文字入力を効率化する3つのTips | 文春オンライン
  • 月3万~4万円の収入で「辞める選択肢しかなかった」…ディズニーランド元ダンサーの失望――2020 BEST5 | 文春オンライン

    artofnoise
    artofnoise 2021/01/10
    いくら厳しい状況とはいえ、簡単にダンサーをクビにしてしまっていいんだろうか?
  • バドミントン 桃田がPCR検査で陽性 全選手のタイ派遣取りやめ | NHKニュース

    バドミントンの日のエース、桃田賢斗選手が3日、タイへ遠征に向かう成田空港で受けた新型コロナウイルスのPCR検査で陽性と判定されたことが、関係者への取材で分かりました。日バドミントン協会はすべての選手のタイへの派遣を取りやめることを決めました。 男子シングルスで世界ランキング1位の桃田選手は、今月12日にタイで開幕する国際大会に向けて、3日夜、成田空港を出発する予定でした。 しかし、日バドミントン協会の関係者などによりますと、空港で受けたPCR検査で陽性と判定されたということです。 桃田選手は海外遠征に向けて2日、ほかの代表選手とともに東京都 北区にあるナショナルトレーニングセンターに集合していたということです。 このため日協会はすべての選手のタイへの派遣を取りやめることを決めました。 桃田選手は去年1月の交通事故からの復帰戦となった年末の全日総合選手権で3連覇を果たし、今回の遠征

    バドミントン 桃田がPCR検査で陽性 全選手のタイ派遣取りやめ | NHKニュース
    artofnoise
    artofnoise 2021/01/03
    違法カジノはともかく、とことんついてないな、この人。
  • ヒロシが20年続ける習慣。「好きを仕事に」は一冊のノートから始まった | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    好きを仕事に──。まさに多くの人が憧れる理想的なワークスタイルを実現してきたのが、芸人でYouTuberのヒロシだ。 「ヒロシです」からはじまる哀愁ある自虐芸で一世を風靡し、一時は最高月収が4000万円を超えるほどの人気者に。2015年には、大好きなアウトドアやソロキャンプをテーマにしたYouTubeチャンネル「ヒロシちゃんねる」を立ち上げ、今年9月にはチャンネル登録者数100万人を突破した。 さらに、この12月には、少年時代を回想した最新エッセイ『沈黙の轍 ずんだれ少年と恋心』(大和書房)を刊行。独特な視点と心に染みる語り口がクセになる、意外な文才を発揮している。 「一発屋」などという世間のイメージとはうらはらに、着々と、飄々と、自分のやりたいことを実現させてきたヒロシ。「やりたいことしかやってない」という彼は、なぜ現在の成功を掴めたのだろうか。 その秘密はずっと続けてきた習慣にある。ひ

    ヒロシが20年続ける習慣。「好きを仕事に」は一冊のノートから始まった | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    artofnoise
    artofnoise 2021/01/03
    ヒロシ、いいこと言うな。
  • 人生が好転する「ミーニング・ノート」の書き方 | ライフハッカー・ジャパン

    ミーニング・ノートに必要なもの少し前置きが長くなりましたが、ここから山田さんの著書にもとづき、ミーニング・ノートの書き方を説明していきましょう。 まず、用意するのは1冊のノートとペンだけ。ノートのおすすめのサイズはA5またはA5変形サイズだそうです。 ノートは無地でも罫線入りでもよいのですが、毎日3つ、1週間で計21個のチャンスを書くためのウィークリーページを右ページに設定します。 フォーマットは下の図を参考に。右端の縦線で仕切った1/5ほどのスペースは、願い事が浮かんだときに書き込む欄です。 ウィークリーページのフォーマット例Image: 『ミーニング・ノート 1日3つ、チャンスを書くと進む道が見えてくる』同様に、マンスリーページも設定します。 マンスリーページのフォーマット例Image: 『ミーニング・ノート 1日3つ、チャンスを書くと進む道が見えてくる』これで準備OKです。 ミーニン

    人生が好転する「ミーニング・ノート」の書き方 | ライフハッカー・ジャパン
    artofnoise
    artofnoise 2021/01/02
    ノートの使い道がまた一つ見つかった
  • 「質問下手で会話がすぐ終わる人」がぐんと話を広げる「シンプルな方法」(吉田 尚記) @gendai_biz

    「質問が下手で話がすぐ終わってしまう」すべての人に捧ぐ。ニッポン放送アナウンサー・吉田尚記さんがオンラインサロンのメンバーと専門家の方々と一緒に見つけた「武器」、それは魔法の言葉「HOW」だった。 質問を投げかけるのは会話を継続させるための基スキルですが、「5W1H」のうち一番使えるのが「HOW=どうやって」です。 「なぜ・どうして」と聞くところを「どうやって」に変えると、話が広がっていきます。それは、相手が「単語」で返答するのではなく、描写として「文章」で答えなくてはならないからです。 より具体的で面白い情報を話してくれる可能性が高く、よいカードがドローできることになります。 ×自分「○○さんは登山が趣味なんですね。なんで山がお好きなんですか?」 相手「ええまあ、何となく昔から……」 ○自分「○○さんは登山が趣味なんですね。山って、どうやって登るんですか?」 相手「山にもよりますね。こ

    「質問下手で会話がすぐ終わる人」がぐんと話を広げる「シンプルな方法」(吉田 尚記) @gendai_biz
    artofnoise
    artofnoise 2021/01/02
    なぜ、ではなくて、どうやって。
  • お年玉のキャッシュレス化はあり? 5割超の親が「賛成」という結果に - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    お年玉のキャッシュレス化はあり? 5割超の親が「賛成」という結果に - ライブドアニュース
    artofnoise
    artofnoise 2021/01/02
    仮想通貨でお年玉もらっても困るって人もいるんじゃないかな?
  • 大村知事リコール、署名の8割超が不正か 高須院長らが提出  愛知:東京新聞 TOKYO Web

    美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長らが主導した愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動で、県選挙管理委員会は28日、署名の提出があった県内64選管のうち、14の選管の署名を調べたところ、署名の8割超が選挙人名簿に登録されていない人物や、同一人物の筆跡と疑われる署名があったと明らかにした。 25日までに県選管に報告のあった分。年明け以降も調査を継続し、悪質と判断した場合は県警への刑事告発も視野に入れるという。選管の担当者は「現行の直接請求制度の問題点や課題を示すものが非常に多く見られる」としている。リコール運動の事務局は取材に「現段階ではコメントできない」と答えた。 高須氏らは11月、43万5231人分の署名を県内各市区町村の64選管に提出。その後、不正な署名が多数あるとの情報が寄せられ、県選管は21日、調査を決定した。自治体の選管に自己情報開示請求をした複数の愛知県議や県内の自

    大村知事リコール、署名の8割超が不正か 高須院長らが提出  愛知:東京新聞 TOKYO Web
    artofnoise
    artofnoise 2020/12/30
    8割が不正ってすごいな。
  • 老人ホームに捨てられた「元一流企業上級管理職老人」の悲惨な最期(小嶋 勝利) @gendai_biz

    半ば捨てられるように老人ホームへ Aさんは、一流大学を卒業後、一流大手機械メーカーに就職、その能力を高く評価され、最後は部長職で定年を迎えました。定年後も、会社の功労者として子会社に転籍し手腕を発揮、70歳を過ぎるまで仕事の第1線で活躍されたといいます。 その後、長年連れ添った奥様が病気で他界、独立した子供たちとは距離を置くようになり、長年住み慣れた郊外の一戸建てで1人、静かに老後を過ごしていました。ところが、80歳で脳梗塞を発症、一命はとりとめたものの右半身に麻痺が残りました。そして、広い自宅での独居生活が困難になり「老人ホームへ入居」という運びになったのです。 老人ホームでの生活ぶりをお話しする前に、脳梗塞後発症後に起きた事実について説明しておきます。 病院を退院後、半身麻痺になったAさんをどうするかの親族会議が開かれ、結果、長男夫婦が同居することになりました。長男夫婦がAさんの自宅に

    老人ホームに捨てられた「元一流企業上級管理職老人」の悲惨な最期(小嶋 勝利) @gendai_biz
    artofnoise
    artofnoise 2020/12/30
    体が不自由になるとかたまらんな。ポックリ死にたい。