タグ

歴史に関するasahikoのブックマーク (67)

  • Opinion | Mahalia Jackson, and King’s Improvisation (Published 2013)

    BAINBRIDGE ISLAND, Wash. — The Rev. Dr. Martin Luther King Jr.’s speech at the March on Washington for Jobs and Freedom in 1963 was unusual among great American speeches in that its most famous words — “I have a dream” — were improvised. King had certainly thought about using the “dream” refrain in Washington. He had been fine-tuning it earlier that year. In April, in Birmingham, Ala., deputies of

    Opinion | Mahalia Jackson, and King’s Improvisation (Published 2013)
  • 原爆に遭った少女の話 TOP

    これは祖母が被爆した時の体験談です。 記憶が薄れる前にだいぶ詳細に聞いておいたものを、補足を交えてまとめました。 :: 漫画で読む 祖母の被爆体験を聞き、ききがたりをもとに漫画にしたものです。 細々した所に間違いはありますが、だいたい合ってる。 :: 体験談まとめ(文字) 祖母76歳の時に被爆体験を書き起こしたものです。広島電鉄の体験談募集用にまとめたもの。 :: ききがたり(文字) 国語表現の授業でまとめたもの。 :: 八月六日の話(短文) 体験談を集めている人に、祖母が書いた手紙を清書・補足したものです。 【参考文献】 ヒロシマの被爆建造物は語る(広島市公文書館で入手可能) 広島の路面電車65年 【DVD】 ヒロシマの記憶 幻の原爆フィルムで歩く広島(←解説付きで分かりやすい!オススメ) 広島・長崎における原子爆弾の影響(当時の映像そのままの映像、音声英語

  • 【画像あり】明治時代の日本カッコ良すぎィ!何で壊したの? : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】明治時代の日カッコ良すぎィ!何で壊したの? Tweet 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:50:36.05 ID:6kBJwth8.net 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:51:43.28 ID:FayrKigX.net ええな 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:52:42.00 ID:8mOjttXw.net 最高やなあ 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:52:28.80 ID:b1KCP7D8.net >>1 これ橋自体は現代に合ってもみすぼらしいだけの普通の橋じゃね? というか探せばそこそこあると思う 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/30(水) 03:52:03.74 ID:JTFS08Ix.net こんな

    【画像あり】明治時代の日本カッコ良すぎィ!何で壊したの? : 暇人\(^o^)/速報
  • NHK高校講座の世界史を全部視聴したからまとめてみる。

    ここで全部の回を無料で視聴できる。http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/index.html 高校の頃に世界史を履修しなかったことを後悔していて、何回か受験用の参考書とか見てみたんだけどいっつもフェニキア人あたりのややこしさでわけわかんなくて挫折してた。 で、今ちょうど会社辞めて暇だしみてみるかーって視聴したら、案外すんなりみれて、スッカスカだけど自分の中で骨組みみたいなのができた。この状態で参考書読んだら前より全然読めた。これから参考書だけじゃなくてとか読んで肉付けしていくつもり。 向いている人「世界史、全然知りません」って感じの初心者の人。習ったことある人には全然物足りないと思う。1テーマ20分だし、かなり粗い(多少なりとも知ってる現代史は、物足りなかった)。けど、後に間を埋めていく楽しみもできるし、初学者には向いてる。 ちょいちょい「そ

    NHK高校講座の世界史を全部視聴したからまとめてみる。
    asahiko
    asahiko 2014/07/14
    能登麻美子だって?!(ガタッ
  • 新春特集 ショパンとリスト - 月刊クラシック音楽探偵事務所

    2010年は、ショパン生誕200年、シューマン同200年、マーラー同150年という(クラシック音楽界にとっては)華やかなメモリアル・イヤーだったが、さて、年は変わって2011年。 大きなところでは、マーラー「没後」100年、リスト生誕200年。こじつければ、バルトーク生誕130年、プロコフィエフ生誕120年、ムソルグスキー没後130年、ストラヴィンスキー没後40年などというのもある。 記念年にはさほど興味がないが、「ショパン生誕200年」の次の年が「リスト生誕200年」と言われて、改めて「そうか。ショパンとリストは1歳違いなんだ…」と気が付かされたのは収穫だった。 19世紀の初め、ピアノという楽器が音楽史に華々しく登場した時代に、その楽器の魅力をフルに引き出して(現代のジャズやポップスにも通じるような)「ピアニズム」を究めたこの二人。実は、お互い友人同志でもある。(…いや、「だった」と過去

    新春特集 ショパンとリスト - 月刊クラシック音楽探偵事務所
    asahiko
    asahiko 2014/06/15
    男女タグを付けざるをえない。
  • 『Ph.D.』の起源をちょっと調べてみました① 概要編 | Chem-Station (ケムステ)

    Tshozoです。今回のトピックは少し旬を過ぎましたが世間を騒がせた「博士号(Ph.D.)」についてです。当初、個人的には件(「くだん」と読みます / 詳細はgoogleで検索ください)の案件は興味が無かったので情報も大して集めず、静観していました。 件の事例(引用元 → ●) 嘘です。 正直に申し上げます。発表当時からい入るように関連ニュースを見て、関係者である大和教授のTwitterとか(現在はアカウント停止)、件のオホホポエムとか( → ●? 直接リンク先に行けない場合はリンク先URLをコピーしてご使用ください)、最初期から「捏造だ」と断じていた難波先生のBlog(→ ●)とかずっと追跡していました。また、今回大活躍された11Jigen氏( → ●)が例の博士論文からの丸写しを解明した瞬間もTLでリアルタイムで体験しました。そのぐらい興味があったのです。 理由はあまりポジティブでな

  • 「現代」を知るためにこれだけは読んどけっていうWikipediaの記事 - デマこい!

    で最初の神前結婚式は、明治33年(1900年)に東京大神宮で行われた。神道は日古来の伝統的なものだと考えられがちだが、組織宗教として体系化されたのは明治以降だ。現代の私たちにとって当たり前の常識や習慣は、ほんの少し昔まで常識でも習慣でもなかった。 「現代」を理解するためには、過去を知ることが欠かせない。 病気にならなければ健康の大切さが分からないように、過去と照らし合わさなければ現代がどのような時代か分からない。現代を理解するための過去の知識のことを、教養という。 教養を身につけるには、相応のを読むのがいちばんだ。が、いまの私たちは膨大な文献を読めるほどヒマではない。そこで威力を発揮するのがWikipediaだ。たしかにWikipediaの情報は正しいとは限らないし、どんなに読み込んでも「つまみい」程度の知識しか身に付かない。しかし、聞きかじりの知識であっても、何も知らないよりは

    「現代」を知るためにこれだけは読んどけっていうWikipediaの記事 - デマこい!
  • なぜ科学において英語が共通語になったのか | ライフハッカー・ジャパン

    POPULAR SCIENCE:今日掲載されている科学的記事の98パーセント以上は、英語で公表されています。ところが、かつては必ずしもそうだとは限りませんでした。Michael Gordin(科学用語の選択に関するを執筆したプリンストン大学の科学歴史家)いわく、「かつてヨーロッパにひとつの科学用語があり、それはラテン語であった」。 しかし、研究者は17世紀にラテン語から立ち去り始めました。仕事をよりスムーズにするために、そして宗教改革やカトリック教会への反応として、ガリレオやニュートンは彼らの母国語で筆記を始めました。いったんラテン語が科学における共通語としての席を奪われると、科学論文における言語はそれぞれの現地語へと分裂していきます。 研究者は、共通語の損失が科学的進歩を遅くするだろうと心配しました。したがって、19世紀の中頃には3つの主要な言語が固定されました。Gordinはこう言い

    なぜ科学において英語が共通語になったのか | ライフハッカー・ジャパン
    asahiko
    asahiko 2013/11/18
    これは元記事がEurocentricだなぁ。アラビア語の貢献を忘れてはいけない。
  • http://www91.odn.ne.jp/yaswara/

    asahiko
    asahiko 2013/10/27
    こりゃすごいノウハウの塊や。
  • 艦これ艦娘“戦歴的”プロフィール「時雨」編

    好調のときは下積みで苦境のときには大活躍 駆逐艦「時雨」は、白露型2番艦にして1936年(昭和11年)9月7日浦賀船渠の生まれ。太平洋戦争では1944年10月25日のスリガオ海峡海戦で唯一生き残るなど強運の持ち主として「呉の雪風、佐世保の時雨」と呼ばれるほどに有名な艦だ。 「艦隊これくしょん」の時雨には、10月23日に「改二」が実装された ただ、雪風が太平洋戦争の開戦初頭から著名な海戦に参加して第一線で活躍していたのに対して、時雨は、第1艦隊第1水雷戦隊第27駆逐隊に所属して戦艦部隊とともに呉軍港(柱島泊地)に待機。日土とトラック基地を結ぶ比較的安全な航路で輸送船団護衛を担当した。 1942年5月には珊瑚海海戦に参加して「翔鶴」「瑞鶴」を直衛するが、これも、来の主力空母護衛戦力が手一杯だったので、日で“控え”だった第27駆逐隊を割り当てたという事情からだ。しかし、理由はどうであれ、

    艦これ艦娘“戦歴的”プロフィール「時雨」編
  • The HEADLINE | わかりやすいニュース解説

    2024年5月20日(現地時間)、国際刑事裁判所(ICC)のカリム・カーン主任検察官は、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相や、ハマスのガザ地区指導者であるヤヒヤ・シンワル氏など計5名に対し、戦争犯···

    The HEADLINE | わかりやすいニュース解説
  • 強制収容所から酷い落書きがされた家へ帰還した日本人家族の写真。それを見た外国人がどんなコメントをするのか覗いてきた|誤訳御免Δ(←デルタ)

    元ネタ reddit.com すいません。 今日も少し重たいテーマになってしまいました。 どうしても頭から離れないトピックだったもので・・・ なんでしたら裏ブログで更新した以下の記事から読まれては如何でしょう? ■現地レッドソックスファンの声「上原浩治は money in the bank 」その意味は・・・ 上原の明るい話題で気力アップされた方もそうでない方も続けますね。 お題は、記事タイトルの通りです。 長く苦しい日人強制収容所生活からやっと家に帰って来れたと思ったら そこには僅かな希望を打ち砕くような中傷落書き。 しかし、気丈にもその落書きの前で写真を撮っていた日人家族がいました。 その写真を見て外国人たちがどんな感想を漏らすのか? では、興味の無い方もぜひ続きを読んでみて下さい。 <注: 写真の家族は正しくは日系アメリカ人かもしれませんが、ソースが 日人としていますので、以下

  • 世界の技術を支配するベル研究所の興亡

    衛星通信や太陽電池、UNIX、C言語、光ファイバー通信は全て米ベル研究所から生まれた。どれ一つ取っても画期的な発明だが、ベル研が上げた桁外れな成果はトランジスタと情報理論だ。両者とも蒸気機関と並ぶ、社会に最も大きな影響を与えた発明だろう。 書は気鋭のライターが雑誌記者の仕事の傍らで取り組んだ10年間にわたる綿密な取材を基に、ベル研の全歴史を描いた大著である。トランジスターの発明では嫉妬に燃えるウィリアム・ショックレーが部下のバーディーンらの業績を横取りしたことや、情報理論の創始者であるクロード・シャノンの変人ぶりなど興味深いエピソードが盛りだくさんだ。しかし、書の真のテーマは『アイディア・ファクトリー』という原題が示す通り、「なぜベル研が数々の巨大なイノベーションを生み出せたのか」という謎の解明にある。 その答えの一つが、研究者の独創を生かしながら、一つの目的に向かって組織化していく研

    世界の技術を支配するベル研究所の興亡
    asahiko
    asahiko 2013/10/08
    あ、これ読みたい。
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • モバイルゲームの歴史を年代別にご紹介します。モバイルゲームの成長と今後について詳しく解説していきます。

    モバイルゲーム 物凄い勢いで勃興したモバイルゲーム業界は、いろいろな課題や問題に直面しながらも巨大化し、今日の時点でのスマートフォン向けゲームの市場へと継承されていきます。 モバイルゲーム歴史 2001 Javaアプリと3Dゲームの登場 Javaが利用できるようになったことにより、ダウンロード型のゲームが供給できるようになりました。 2002 携帯電話端末の大容量化・3D化競争 Java搭載携帯電話端末が登場してからごく僅か1年の間に、アプリのサイズに関しては10倍に広大化し、表現方法も2Dから3Dにシフトし始めました。J-PHONEは『ゼビウス』や『スペースハリアー』などといった昔のアーケードゲームを、ドコモはSIMCITYなどパソコンで世界的規模のヒットを飛ばしたゲームを主力商品としていました。 2003 モバイルゲームの一般化 メモリの制限が厳しいJava仮想マシン上ではなく、OS

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1940年頃のニューヨークのカラー写真 凄すぎワロタwwwwwwwww │ キニ速  気になる速報

  • ワラノート:「大正大震災大火災」(大正12年刊)って本を買ってきたのでうp

    「大正大震災大火災」(大正12年刊)ってを買ってきたのでうp 2011-6-26 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/25(土) 22:17:02.95 ID:2hECBS7z0 表紙は横山大観 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/25(土) 22:18:29.79 ID:uHVJpPmh0 古書店相場は800円から1000円の代物だな >>3 1500円で買ったwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/25(土) 22:24:30.17 ID:nGptnEVSO 大正大震災って関東大震災の事なのかな 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/25(土) 22:26:35.15 ID:vo9kXvCC0 全部はうpしきれないので、目ぼしいと

  • wise9 › JavaとJavaScriptの20年戦争

    モバイルゲーム 物凄い勢いで勃興したモバイルゲーム業界は、いろいろな課題や問題に直面しながらも巨大化し、今日の時点でのスマートフォン向けゲームの市場へと継承されていきます。 モバイルゲーム歴史 2001 Javaアプリと3Dゲームの登場 Javaが利用できるようになったことにより、ダウンロード型のゲームが供給できるようになりました。 2002 携帯電話端末の大容量化・3D化競争 Java搭載携帯電話端末が登場してからごく僅か1年の間に、アプリのサイズに関しては10倍に広大化し、表現方法も2Dから3Dにシフトし始めました。J-PHONEは『ゼビウス』や『スペースハリアー』などといった昔のアーケードゲームを、ドコモはSIMCITYなどパソコンで世界的規模のヒットを飛ばしたゲームを主力商品としていました。 2003 モバイルゲームの一般化 メモリの制限が厳しいJava仮想マシン上ではなく、OS

  • Flash全盛期の思い出 : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/21(月) 15:27:38.57ID:pd5EsM3q0 動画サイト流行る前は良く見てたよな・・・ 偽与野区役所の終わらない鎮魂歌とか見てたわ 他にも色々すごいのあった気がするけど題名とか思い出せない http://www.niseyono.com/flash.html 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/21(月) 15:32:48.81ID:Ql9gfntrO Nightmare City http://www.miyasuke.net/flash/nightmare.html 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/21(月) 15:32:49.15ID:wG/6fzPxO ♪あのーあのー覚えておりません♪ http://storage.irofla.co

    Flash全盛期の思い出 : まめ速