タグ

国際に関するaya_momoのブックマーク (37)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    政界を揺るがした捜査のきっかけは、1人の「教授」の執念だった 自民党の派閥裏金事件 「政治とカネ」告発し続ける原点に特攻隊員の悲劇

    47NEWS(よんななニュース)
    aya_momo
    aya_momo 2011/12/09
    150人以上が虐殺された事件らしい
  • asahi.com(朝日新聞社):フランス南部の核施設で爆発 1人死亡、4人負傷 - 国際

    印刷  AFP通信によると、フランス南部ニームの核関連施設で爆発があった。一方、ロイター通信によると、仏警察当局は「放射能汚染はない」としている。1人が死亡、4人がけがをした。

  • ノルウェーテロ容疑者、「理想の国」日本や韓国 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【オスロ=末続哲也】アンネシュ・ブレイビック容疑者は、22日の犯行直前にインターネットに投稿した「マニフェスト」の中で、「文化面での保守主義を持つ」理想の国として、日韓国を挙げていた。 イスラム系移民が少ないため、だという。また、「いま、最も会ってみたい人々」としてローマ法王とロシアのプーチン首相を挙げた。「次に会ってみたい人々」としては日の麻生太郎・元首相など4人を挙げた。

    aya_momo
    aya_momo 2011/07/25
    海外で日本がこのように思われているというのが問題
  • ノルウェーテロ:「寛容な社会」憎悪か - 毎日jp(毎日新聞)

    「平和の国」ノルウェーを襲った22日の連続テロ事件は、当初はイスラム過激派の犯行を疑う見方もあった。だが、逮捕されたのは逆に欧州で増加するイスラム系移民に反発する極右思想の青年だった。事件の動機と背景を探った。【ロンドン笠原敏彦、前田英司】 ◇容疑者は極右青年 ノルウェーからの報道によると、警察当局に逮捕されたのはアンネシュ・ブレイビク容疑者(32)。インターネットへの投稿や地元メディアの報道から浮かび上がる人物像は、移民に寛容な北欧型の「開かれた社会」に反発を増幅させていった姿だ。自らを「愛国主義者」などと評し、その言動には自己陶酔の世界さえ垣間見える。 「信念ある1人の人間は(自らの)利益しか考えない10万人分もの力に値する」。ブレイビク容疑者が簡易型ブログ「ツイッター」に18日残した犯行予告とも読めるつぶやきは、19世紀の英国人哲学者ジョン・スチュワート・ミルの名言をまねたものだった

    aya_momo
    aya_momo 2011/07/24
    これ以上の日本に対するネガティブキャンペーンは無い
  • asahi.com(朝日新聞社):中国のiPad生産工場で爆発、2人死亡 原因は不明 - 国際

    米電子機器大手アップルの多機能端末iPadを生産する中国四川省成都にある台湾系大手電子機器メーカー「富士康」の工場で20日夜に爆発があり、2人が死亡、16人が負傷した。中国中央テレビが伝えた。原因は不明。(北京)

    aya_momo
    aya_momo 2011/05/21
    でも、近所の工場で爆発死亡事故があったときたいしたニュースにならなかった記憶があるんだよね。なんでだろ。
  • asahi.com(朝日新聞社):映像駆使、テロの怖さ印象づけ ビンラディン容疑者 - 国際

    サウジアラビアの富豪の息子として生まれながら、米国を相手にジハード(聖戦)をしかける国際テロ組織アルカイダを率いたオサマ・ビンラディン容疑者は、アラブ・イスラム世界の若者の夢を担った人物であったことは疑いない。そして、世界の対立という悪夢をもたらした人物だった。  同時多発的な大規模な自爆テロ――ビンラディン容疑者は常に自らが指揮するテロが、世界に映像的に訴える効果を狙った。90年代には、アフリカの米国大使館であったり、イエメン沖の米艦船であったりしたが、最後は米国土を標的とした。  米同時多発テロでは、米国のニューヨークの世界貿易センターにアルカイダのテロリストたちが乗っ取った1機目の旅客機が突っ込んだ。多くの視聴者がテレビ画面にくぎ付けになっているさなか、2機目のハイジャックされた航空機が超高層ビルに突っ込んだ。  見る者を十分に意識したテロ。しかもライブの映像メディアは単なる映像を

    aya_momo
    aya_momo 2011/05/02
    歴史的役割を終えた、というような論評
  • asahi.com(朝日新聞社):ドイツ、原発運転期間を短縮へ 福島事故で方針転換 - 国際

    ドイツのメルケル首相は15日、野党・社会民主党も含む国内16州の州首相らと今後のエネルギー政策について協議し、国内の原子力発電所の運転期間を短くすることで合意した。6月17日までに法改正を目指す。具体的な短縮期間は決まっていない。  首相は協議後の会見で、「我々はみな、できる限り早く核エネルギーから脱却し、(風力などの)再生可能エネルギーへと乗り換えたいと考えている」と述べた。ドイツには17基の原発があり、これまでの計画では、最長2040年過ぎまで稼働させる方針だった。  メルケル政権は昨年、原発の運転期間を平均で12年間延長する原子力法の改正をしたばかりだったが、福島第一原子力発電所の事故を受けて方針転換。今回の協議で、超党派で「脱原発」を急ぐ考えをさらに明確にした。(ベルリン=松井健)

    aya_momo
    aya_momo 2011/04/16
    運転期間ってそういうことか。見出しだけではわからなかった。
  • asahi.com(朝日新聞社):ウィキリークス創設者を英警察が逮捕 強姦などの疑い - 国際

    【ロンドン=伊東和貴】英警察当局は7日、米外交公電の暴露を続ける内部告発サイト「ウィキリークス(WL)」創設者のジュリアン・アサンジュ氏(39)を逮捕した。英BBCなどが報じた。スウェーデンの裁判所から強姦(ごうかん)などの容疑で逮捕状が出され、国際刑事警察機構(ICPO)が国際手配していた。  WLに対しては、米国などが罪に問えないかを検討、一部のサイトや寄付集めの口座が閉鎖されるなど、包囲網が広がっている。メディアに頻繁に登場し、機密暴露の正当性を訴えてきたアサンジュ氏の逮捕は、WLにとって打撃となりそうだ。  8月にスウェーデンでアサンジュ氏に会ったとされる女性2人が、強姦などの容疑で被害届を出していた。  アサンジュ氏側は容疑を否定。スウェーデン検察当局が8月下旬、いったん逮捕状を取り下げた後に捜査を再開したことなどから、「暴露に対する何者かによる陰謀だ」と批判している。スウェーデ

  • asahi.com(朝日新聞社):核物理学者狙った?爆発2件、1人が死亡 テヘラン - 国際

    【テヘラン=北川学】テヘランで29日朝、核物理学者を狙ったとみられる襲撃が2件あり、1人が死亡した。  国営イラン通信によると、死亡したのは、国立シャヒドベヘシティ大学のマジッド・シャフリアリ教授。同大学のフェレイドゥン・アッバシ教授も負傷した。アッバシ氏は国防省の原子力研究者だったとする情報もある。  いずれも、バイクに乗った男が自動車に近づき、マグネット式とみられる爆発物を車に付けた直後、爆発が起きたという。  ナッジャル内相は、米国とイスラエルの諜報(ちょうほう)機関が事件に関与したと非難した。  テヘランでは1月にも核物理学者を狙った爆発事件があり、学者1人が死亡した。

  • asahi.com(朝日新聞社):ドイツとスウェーデンが徴兵制廃止 背景に財政難 - 国際

    欧州の経済危機が、安全保障のあり方も変えようとしている。ドイツが長年維持してきた徴兵制を廃止する見通しとなった。スウェーデンはこれに先立ち、7月に廃止した。冷戦後、欧州の多くの国々が志願兵制へと変更してきた中、なお徴兵制を維持してきた両国が撤廃に動いた最大の理由は、財政難だった。   ドイツの政権与党キリスト教民主同盟(CDU)と同社会同盟(CSU)は9月、幹部会を開き、徴兵制廃止を含むグッテンベルク国防相の連邦軍改革案を了承した。  正式な決定ではないが、連立を組む自由民主党が廃止を求めたのに対し、CDUとCSUが難色を示してきた経緯から、廃止は確実。野党も基的に賛同しており、近く開かれるCDU党大会で正式に承認された後、政府内で作業が始まり、早ければ来年7月にも廃止される。  志願兵制を導入するとともに、連邦軍の兵士数を現在の約25万人から16万〜19万人まで減らす計画だ。ただ、基

    aya_momo
    aya_momo 2010/11/12
    韓国の子どもは少し喜べるかもしれない。国の予算より2年も徴兵されるのは社会的損失が大きすぎると思うんだが。
  • 欧州で日本海と「東海」の併記目立つ 韓国が書き換え求める (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】韓国政府が在外公館を通じて日海の呼称を「東海」の単独表記か「東海」との併記に書き換えるよう呼びかけてきた結果、欧州の出版社の地図や新聞の記事で日海と「東海」を併記するスタイルが定着し始めた。韓国は「日海の呼称が支配的になったのは日の植民地主義の結果だ」と主張しており、日は「江戸後期から日海の呼称は世界に広がっていた」と巻き返しに懸命だ。 韓国は、北朝鮮と国連への同時加盟を果たした翌年の1992年から国連地名標準化会議などで、日海(Sea of Japan)について「東海(East Sea)」の単独表記か、「東海」との併記にすべきだと主張し始めた。 国連は2004年、日海が標準的な地名であると公式に認めたが、韓国政府はその後も海外の地図出版社、新聞社、美術館などに働きかけを続けてきた。 英国ではタイムズ・アトラスなど3社の地図が「日海(東海)」と併記し

    aya_momo
    aya_momo 2010/08/22
    むしろこんなことのためにロビー活動にお金をかける韓国は愚かだと思う
  • 国旗の侮辱を禁じる新法を公布、フランス

    イラク・バグダッド(Baghdad)のフランス大使館に掲揚されるフランス国旗(2004年7月12日撮影)。(c)AFP/Saeed KHAN 【7月25日 AFP】フランスで国旗の侮辱を禁じる新しい法律が公布された。 23日付のフランス官報によると、新法は国旗を破損した者や、国旗の品位を傷付けた者に1500ユーロ(約17万円)の罰金を科すと定めている。国旗を傷付ける行為の写真を発表した者は、その行為が私有地で行われたものであっても罰せられる。 フランスでは3月、国旗でおしりをふく男性の写真が民間の写真コンテストで入賞し、全国紙に掲載されたことで論争を呼んでいた。 フランスには以前から公共団体が主催する催しでフランス国家や国旗を侮辱した場合には、最高で6月の禁固刑と7500ユーロ(約85万円)の罰金を科すと定められていたが、おしりをふく写真はこの要件を満たしていなかった。(c)AFP 【関連

    国旗の侮辱を禁じる新法を公布、フランス
    aya_momo
    aya_momo 2010/07/25
    気持ち悪い
  • asahi.com(朝日新聞社):世界の気象が変だ ロシアで熱波・南米では寒波… - 社会

    連日猛暑の日。だが、世界に目をやると、各地を異常気象が襲っている。ロシアは記録的な暑さに見舞われ、中国は大雨続き。一方、季節が逆の南米では寒波が猛威をふるい、各地で多くの死者が出ている。原因の一つは上空で吹く偏西風の異変とされる。  ロシアは西部やシベリアを中心に猛暑となり、同国気象庁によると、1日の平均気温が平年より9〜10度も高い状態が長く続き、「130年の観測史上最も暑い年になる」(フロロフ同庁長官)。緊急事態省によると、水死者は全土で昨年より倍増、6月は1244人、7月も891人に達し、計2千人を超えた。干ばつや自然火災で26の連邦構成体が非常事態を宣言した。  モスクワはここ連日、最高気温が33〜35度台を記録し、24日には36.7度に。クレムリン恒例の護衛交代式典が「参加者や観客の安全のため」中止された。エアコンが品切れ状態になり、救急車の出動要請も1日8千〜1万回と通常の倍

    aya_momo
    aya_momo 2010/07/25
    モスクワでエアコンとか。そりゃ過去30年の平均を10度も上回れば異常でしょ。/最近推奨タグが変だ
  • 北朝鮮のW杯放送、実は合法的映像だった : 運営話題その他 : ニュース : ワールドカップ2010 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=前田泰広】韓国の公共放送KBSは15日、北朝鮮の朝鮮中央テレビサッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の試合を録画放送したことに関連し、北朝鮮が国際サッカー連盟(FIFA)から合法的に映像を受け取っていたと報じた。 アジア太平洋放送連合(ABU)が明らかにした。 朝鮮半島全域の放映権を持つ韓国テレビ局SBSは「無断放送だ」と指摘していたが、ABUがFIFAとの間で北朝鮮など貧しい国向けの中継を行うことで合意していたという。 朝鮮中央テレビは、14日夜は、韓国がギリシャに快勝した試合を放送した。 その他 北朝鮮のW杯放送、実は合法的映像だった (6月15日 23:15) 【ソウル=前田泰広】韓国の公共放送KBSは15日、北朝鮮の朝鮮中央テレビサッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の試合を録画放送したことに関連し、北朝鮮が国際サッカー連盟(FIFA)から合法的に映

    aya_momo
    aya_momo 2010/06/16
    そもそもこれを制裁対象に加えるっておかしくない?
  • 「日本には外国人差別が根強い」、国連特別報告者が法整備要請

    都内で記者会見する国連人権理事会(UN Human Rights Council)のホルヘ・ブスタマンテ(Jorge Bustamante)特別報告者(2010年3月31日撮影)。(c)AFP/TOSHIFUMI KITAMURA 【4月1日 AFP】国連人権理事会(UN Human Rights Council)のホルヘ・ブスタマンテ(Jorge Bustamante)特別報告者(移民人権問題担当)は前月31日、「職場や学校、医療施設、家庭などで、国籍に基づく人種主義や差別意識がいまだ日には根強く残っている」述べ、日に滞在する外国人の権利を守る取り組みを強化するよう促した。 ブスタマンテ氏は閣僚や政府関係者、移民、弁護士、教育関係者、市民社会活動家などへの聞き取り調査を行った後、憲法や法律が外国人居住者を守るために効果的に機能していないと述べ、「日は人種差別を防止・撲滅するための特

    「日本には外国人差別が根強い」、国連特別報告者が法整備要請
    aya_momo
    aya_momo 2010/04/02
    「外国人が研修生や技能実習生として来日するプログラムについて、実態は搾取され、低賃金で長時間働かされている」反論のしようが
  • asahi.com(朝日新聞社):マグロ取引、EU一転「禁止」 乱獲懸念の世論に配慮 - 国際

    が最大輸入国の大西洋クロマグロの国際取引の将来が不透明になってきた。3月にドーハで開かれるワシントン条約締約国会議で取引禁止について議決するのを前に、大票田の欧州連合(EU、27カ国)が禁止を支持する見通しとなったためだ。乱獲を懸念する世論に押され、これまで取引継続を求めてきたフランスやイタリアなどが態度を翻し、禁止への流れを作った。  EUは23日から専門家協議に入り、近くEUの立場を最終決定する。昨年9月、一度は取引禁止に反対する議決をし、日の援軍のはずだったEUだが、最近になってクロマグロ漁業国フランス、イタリア、スペイン、ギリシャなどが相次いで禁止支持に回った。継続派はマルタ、キプロスなどにとどまる。議決は多数決のため、禁止支持の流れがほぼ決まった。  潮目が変わったのは、フランスが今月初め、方針転換を表明してからだ。漁業者との補償交渉のため完全禁止まで18カ月の猶予を設ける

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • スウェーデンをディスるコピペに対する疑問。

    昨日ご紹介した辻大介さんのエントリーとも関連して。chikiはスウェーデンという国のことなんて何も知らないし、話題にしたこともなければ思い入れも何もないのだけれど、バックラッシュ系の議論の中で「スウェーデン」という名前が頻繁に話題になっており、見かけるたびに首をかしげていました。要するに「これまでバカフェミはスウェーデンを目標にしようとかヌルいことを言っていたけど、実はこんなにひどい国なんだぜ。バーカバーカ」というような言及のされ方がされるわけですが、これって当なのかなあと。 「スウェーデンを見習えさえすればハッピー」という単純な主張をしている人がいればどうかと思うけれど、同様に「スウェーデン=犯罪大国」みたいなのもちょっと信じがたい。今日も、キャンペーンブログのエントリーを書こうと『正論』とかを読んでいたらこの話題をみつけたので、既に賞味期限切れの話題っぽいけれど(?)ちょっと調べてみ

    スウェーデンをディスるコピペに対する疑問。
    aya_momo
    aya_momo 2010/02/09
    コピペに安易に飛びつく人たち
  • DailyMailの飛ばし記事

    DailyMailがドイツのKiel UniversityのLeibniz Instituteの気候専門家Mojib Latif教授の研究を使って、地球は小氷期に向かっているという記事を書いた。 The mini ice age starts here (2010/01/10) Could we be in for 30 years of global COOLING?(2010/01/11) これについて、Mojib Latif教授がGuardian紙上で反論した:[David Adam: Leading climate scientist challenges Mail on Sunday's use of his research (2010/01/16) on Guardian] Mojib Latif denies his research supports theory tha

    DailyMailの飛ばし記事
    aya_momo
    aya_momo 2010/01/18
    イギリスでもこういうことあるんだな
  • そもそも、鯨って旨いのか? - あの旗を撃て!

    シーシェパード事件で世論が沸騰している。「捕鯨は日文化だ」「牛をおうが、鯨をおうが、勝手じゃないか」「物という点で、すべての動物に貴賎はない」「欧米のエスノセントリズムに対して、私たちは断固として・・・」 こんな大上段の発言をする前に、検討すべきことがある。 鯨は品として価値があるかどうかということだ。 鯨肉のカレー、鯨の天ぷら、尾の刺身をべたことがあるが、どれも旨いものじゃなかった。妙にしつこい油がにちゃにちゃして、獣臭くて、大して旨い肉じゃない。 コラムニスト小田嶋隆氏も書いているが、鯨はそんなに旨い品ではない。少なくとも、欧米と軋轢を作ってまでべるようなものじゃない。

    aya_momo
    aya_momo 2010/01/10
    鯨はまずいよ。竜田揚げにすればかろうじて食えるけど、それでもまずい。単に反欧米の象徴にされているだけ。