タグ

エコに関するaya_momoのブックマーク (86)

  • 1からわかる!地球温暖化(1)パリ協定って何?|NHK就活応援ニュースゼミ

    グレタ・トゥーンベリさんの活動で注目される地球温暖化。最近、よく耳にするけど・・・パリ協定って何?地球温暖化ってどういうこと?私たちの生活はどうなるの?そもそもの疑問を1から聞きました。(※新型コロナウイルスの感染拡大前に取材しました) 今回話を聞いた土屋敏之解説委員は1989年にNHKに入局。科学番組のディレクター出身で、「ためしてガッテン」(現「ガッテン!」)、「クローズアップ現代」(現「クローズアップ現代+」)などを担当してきました。現在は、環境問題や科学を担当する解説委員を務めています。

    1からわかる!地球温暖化(1)パリ協定って何?|NHK就活応援ニュースゼミ
    aya_momo
    aya_momo 2020/04/18
    土屋敏之解説委員
  • クウェートで54度 観測史上アジアで最高を記録 | NHKニュース

    中東や北アフリカで熱波の影響が広がるなか、国連の専門機関は今月21日にペルシャ湾のクウェートで、アジアでは観測史上最高気温となる54度を記録したと発表しました。 中東や北アフリカの広い範囲では先週から熱波が停滞していて、22日にはイラク南部でも53度9分を記録するなど、周辺地域でも高い気温が記録されています。 WMOによりますと、世界の観測史上最も高い気温は1913年にアメリカ西部カリフォルニア州のデスバレーで記録した56度7分だということですが、正確な観測だったか疑問視されていることから、今回の記録が観測史上最高を更新する可能性も指摘されています。 WMOは先週、世界の気温が14か月連続して記録的な暑さを更新したことや、北極の氷が急速にとけていることが確認されているとして、ことしが観測史上、最も暑い年になるという見通しを発表しています。 WMOのペッテリ・ターラス事務局長は「地球温暖化対

    クウェートで54度 観測史上アジアで最高を記録 | NHKニュース
  • 今年は過去最も暑い年に、温暖化が予想以上に加速=国連機関

    7月21日、国連世界気象機関(WMO)は、地球の気温が今年、過去最高となる見込みで、温暖化が予想以上のペースで進んでいるとの報告を発表した。写真は今年4月インドで撮影(2016年 ロイター/Amit Dave) [ジュネーブ 21日 ロイター] - 国連世界気象機関(WMO)は21日、地球の気温が今年、過去最高となる見込みで、温暖化が予想以上のペースで進んでいるとの報告を発表した。 6月は、14カ月連続で最高気温の記録が更新されたほか、今年上半期に主に北半球で測定された気温、北極地方における氷解の時期やペース、二酸化炭素濃度の最高記録更新などから、気候変動の加速がうかがえるという。

    今年は過去最も暑い年に、温暖化が予想以上に加速=国連機関
  • ビルの価値が変わる! 建物全体を「風力発電機」にする、オランダ発のアイデア | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    ビルの価値が変わる! 建物全体を「風力発電機」にする、オランダ発のアイデア | ライフハッカー・ジャパン
    aya_momo
    aya_momo 2015/05/10
    騒音の問題も一気に解決?
  • asahi.com(朝日新聞社):エアコン省エネ性能かさ上げ 11社、HPで型番公表へ - 社会

    印刷 関連トピックスシャープ東芝パナソニック富士通  日で製造・販売している家庭用エアコンメーカー11社が2008年ごろまで、省エネ性能を高くみせるため、実際には起こりにくい気温条件を設定してエアコンの性能を測定していたことがわかった。消費者庁が20日、発表した。メーカー各社は同庁の求めに応じ、該当するエアコンの型番を自社のホームページで公表するという。  同庁によると、メーカー側は、室内温度や外気温、エアコンの設定温度などを特殊な状況に設定したり、一般には知られていないモードを使用したりして、エアコンの風量が強くなるようにして検査。風量が強まると、冷房機能が逆に抑えられ、電力を消費しにくくなる。メーカー側はこうして測定した省エネ性能の値を製品カタログに掲載していたという。  11社はコロナ、三洋電機、シャープ、ダイキン工業、長府製作所、東芝ホームアプライアンス、パナソニック、日立アプラ

    aya_momo
    aya_momo 2011/07/21
    捏造に近いな
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    aya_momo
    aya_momo 2011/07/03
    いろいろ誤解を招きそう。例えば、エアコンは1日中つけっぱなしにするのがいいとか。
  • 富士山南側の永久凍土が消滅…温暖化で : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富士山の南斜面から地表近くの永久凍土が消滅したとみられることが、静岡大の増沢武弘教授(植物生態学)らの調査でわかった。 16〜17日に開かれる富士学会で発表する。 静岡大と国立極地研究所(藤井理行所長)は共同で1976年から、南斜面の標高2500メートル以上の約100か所で測定した地中温度を分析し、永久凍土の分布状況を推測している。 増沢教授によると、地下約50センチで永久凍土が存在する下限は、76年に3200メートル付近だった。98年は3300メートル付近に上昇し、2008〜10年の調査で初めて下限が確認できなかった。 気象庁によると、富士山頂の年平均気温は、76年が氷点下7・2度で、09年が氷点下5・9度に上昇している。また、標高2500メートル付近が生育上限とされていたイネ科のイワノガリヤスが山頂付近で自生しているのが確認されたという。 増沢教授は「(南斜面からの永久凍土消滅は)地球

  • 日経BP ESG経営フォーラム

    アムンディ ビクフィリップ氏「グリーンボンドの『効果』求める」 欧州運用最大手のアムンディは、グリーンボンドのファンドを複数運用している。投資家は投資資産がCO2削減に貢献したか定量開示を求めるようになった。

    aya_momo
    aya_momo 2010/05/31
    海面上昇は起こっていないと必死に主張する人がいるらしい
  • 気象庁|報道発表資料

    気象庁が温室効果ガス観測を実施する国内観測地点において、2009年の年平均大気中二酸化炭素濃度は過去最高となりました。 また、2010年4月の大気中二酸化炭素濃度は、観測開始以来の最高値を記録しました。 気象庁は、岩手県大船渡市綾里、東京都小笠原村南鳥島、沖縄県八重山郡与那国島の国内3地点で、大気中の二酸化炭素濃度の観測を実施しています。 これらの観測の結果、2009年の年平均値(速報値)は3地点でそれぞれ389.7ppm、388.0ppm、389.4ppmとこれまでで過去最高となりました。 この10年間では3地点の平均で1.9ppm/年の割合で増加を続けており、国内で最初に長期連続観測を開始した綾里においては、観測開始時(1987年)より、38.5ppm濃度が増加しています。 また、年間で最も二酸化炭素濃度の高くなる春季において、今年4月の観測値(速報値)はそれぞれ396.8ppm(綾里

    aya_momo
    aya_momo 2010/05/12
    ほとんど直線的に上昇中
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | スタジオパークからこんにちは「暮らしの中のニュース解説」 | スタジオパーク 「気候変動と食糧危機」 

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2009年12月10日 (木)スタジオパーク 「気候変動と糧危機」  (稲塚貴一 キャスター) 「暮らしの中のニュース解説」です。 温暖化対策をめぐる国連の会議・COP15が、 今、デンマークで開かれていますが、 温暖化が引き起こす気候変動は、 世界の糧不足にも大きな影響を与えています。 出川展恒解説委員に聞きます。 まず、世界の糧問題は、今、どのくらい深刻なのでしょうか。 WFP・国連世界糧計画によりますと、 世界の飢餓人口、つまり、飢えに苦しむ人の数は、 今年初めて10億人を突破しました。 この1年間で1億人も増えています。 世界の人口の6人に1人が栄養失調で、女性と子供がほとんどです。 【飢餓マップ】 こちらは、世界の飢餓人口の割合を国別に示した地図です。 赤、オレンジ、黄色の順番で、栄養失調の国民の割合が高い国です。 や

  • 温暖化が加速、海面は2m上昇する可能性=専門家(ロイター) - Yahoo!ニュース

    11月24日、環境問題の専門家らが2100年までに海面が最大2メートル上昇する可能性があると警告。写真は中国河南省の発電所。17日撮影(2009年 ロイター/Carlf Zhang) [オスロ 24日 ロイター] 国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)が来月にコペンハーゲンで開催されるのを控え、環境問題の専門家らは24日、地球温暖化は予想を上回るペースで進んでおり、最悪の場合、2100年までに海面が最大2メートル上昇する可能性があると警告した。 専門家26人は、温暖化に関する64ページの共同声明を発表。気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が2007年に発行した第4次評価報告書で指摘された内容を最新情報を基に見直し、温暖化による最悪の影響を回避するには、2015年または2020年までに、温室効果ガス排出量の上限を設定する必要があると訴えた。 声明では、夏季の北極海の海

    aya_momo
    aya_momo 2009/11/25
    「地球温暖化は予想を上回るペースで進んでおり」やっぱもうダメなのかね。だから何も対策しなくてもいいというのは愚かだが。
  • asahi.com(朝日新聞社):消費電力の多いTVは販売禁止に 加州、全米初の規制へ - 国際

    【ロサンゼルス=堀内隆】米カリフォルニア州エネルギー委員会は18日、テレビの消費電力を一定以下に抑えることをメーカーに義務づける規制の導入を決めた。規制に適合しない大型テレビなどは2011年以降、同州では売れなくなる。テレビの省エネ規制は全米で初めて。  規制は58インチまでのテレビが対象で、11年1月から実施。13年にはさらに規制を強化する。この規制を現在販売されているテレビ(約1050モデル)にあてはめると、11年には4分の1が売れなくなり、13年以降も売れるのは300モデルにとどまる。  現在店頭に並ぶテレビはほとんどが液晶かプラズマテレビ。ブラウン管テレビに比べ、一般的なサイズの液晶テレビは電力を44%余分に消費し、プラズマテレビになるとブラウン管の3.6倍に跳ね上がる。冷蔵庫やエアコンなどの省電力化が進む一方でテレビは年々大型化が進み、州エネルギー委員会によると、一般家庭の消費電

  • asahi.com(朝日新聞社):温暖化で森林がCO2発生源に? 広島大教授ら仮説 - 社会

    室内の温度やCO2濃度を制御できる広島大学の実験施設。若木を植え、森林生態系の一部を再現した=3月、広島県東広島市    地球温暖化がこのまま進むと、森林が二酸化炭素(CO2)の発生源になる――。こんな仮説を、広島大や国立環境研究所がまとめた。21世紀半ばには、土壌で微生物が落ち葉などを分解する際に放出するCO2が、樹木が光合成で取り込むCO2を上回るという。日の森林生態系の一部を再現して予測した。チームは「さらなる温暖化対策が必要になるかもしれない」と指摘している。  予測実験は、国立環境研究所(茨城県つくば市)と広島大など5大学の研究チームが行った。  広島大の中根周歩(かねゆき)教授(森林生態学)らは02年から、広島県東広島市の広島大キャンパス内に大型の温室に似た4メートル四方、高さ5メートルの実験施設を計6基設置。施設内にブナ科のアラカシの若木を植えて森林生態系の一部を再現。21

    aya_momo
    aya_momo 2009/11/18
    温暖化を抑制できれば森林による吸収を期待できる、そうでなければ最悪の事態に。要するに未来ではなく現在が重要ということ。
  • asahi.com(朝日新聞社):08年のCO2排出量最多、IPCC最悪シナリオレベル - サイエンス

    世界の08年の化石燃料燃焼に伴う二酸化炭素(CO2)排出量は、87億トン(炭素換算)で07年より2.0%増加し、1人当たりの排出量は1.3トン(同)と過去最多だったことがわかった。日の国立環境研究所や欧米などの研究機関が加わる国際研究チームが、17日付の英科学誌ネイチャー・ジオサイエンス(電子版)に発表した。  08年の世界の化石燃料燃焼に伴うCO2排出量は90年比では41%増加。1年当たりの増加率をみると、90年代は1.0%だったが、00〜08年の間では3.4%に上昇した。  特に経済発展が著しい途上国での増加率が高いが、先進国で使われる製品の生産に伴って排出されるCO2が多いことも一因だと指摘。例えば、中国で02〜05年に増えたCO2排出量の半分が輸出品の生産によるもので、排出量が減った英国も輸入製品を考慮すると増加になるという。  研究チームは「08年のCO2排出で先進国は世界の4

    aya_momo
    aya_momo 2009/11/18
    最悪シナリオなら今世紀末6.4℃上昇。そして今のところその最悪シナリオの排出量。
  • asahi.com(朝日新聞社):電池いらないリモコンできた ボタン押す振動で発電 - ビジネス・経済

    NECエレクトロニクスと音力発電が開発した電池いらずのリモコン。近い将来の実用化が期待されている  半導体大手のNECエレクトロニクスとベンチャー企業の音力発電(神奈川県藤沢市)は、乾電池を使わないリモコンの試作機を共同開発した。指でリモコンを押す際に生まれる振動を使って発電する仕組みだ。すでにメーカーからの引き合いもあるといい、近い将来の実用化を目指している。  音や空気の振動を電気に変える「振動力発電」技術に強い音力と、NECエレが06年12月から開発してきた。まず、リモコン操作でできる振動を、音力の部品で微少な電気に変える。これをNECエレのマイコンで制御し、データをテレビに飛ばす。電源のオンオフ、チャンネルや音量の切り替えが、乾電池を使わずにできるという。  試作機のサイズは、横約7センチ▽縦約15センチ▽厚さ約3.5センチ。一般的なテレビのリモコンより、一回りほど大きいのが課題だ

  • IR3S | 東京大学サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)

    2019年4月1日をもって、サステイナビリティ学連携研究機構は、東京大学未来ビジョン研究センターに組織統合しました。サイトはリンク等が正常に機能しない場合があります。最新の活動状況は、IFIウェブサイトをご覧ください。 「サステイナブルな地球温暖化対応策」 著者:住明正 平松あい 風間聡 増井利彦 一方井誠治 松岡俊二 田村誠 三村信男 サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)で取り組んできたフラッグシッププロジェクトの内、東京大学地球持続戦略研究イニシアティブ(TIGS)と茨城大学地球変動適応科学研究機関(ICAS)が幹事を務めた「サステイナブルな地球温暖化対応策」のとりまとめとして発表した叢書である。第一章では、地球温暖化問題全体を考える枠組みを構築した成果について、第二章では、地球温暖化問題を、関連した複数の問題と一緒に捉える三社会統合モデルについて、第三章では、緩和策と適応策

    IR3S | 東京大学サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)
    aya_momo
    aya_momo 2009/10/29
    懐疑論は多くの人の耳に心地よいから/「黒点数と温度に相関がある。だから温暖化は主に太陽活動の影響」←小学生か
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    aya_momo
    aya_momo 2009/10/02
    確かにこの記事ではそう読めるかも
  • 風力発電の町、エコだけど「低周波音」の悩み : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    エコブームを追い風に普及する「風力発電」や、空気中の熱を利用して湯を沸かす省エネタイプの「家庭用給湯器」。環境にやさしいはずの機器から「低周波音」が出ているとして、不調を訴える人が相次ぎ、環境省が調査に乗り出す。一体何が起きているのか。 静岡県東伊豆町。相模湾を望む山腹に住宅が立ち並び、谷を隔てた隣の尾根に10基の白い風車が立つ。支柱の高さは65メートル、羽根の直径は77メートル。巨大な風車群は町のシンボルだが、住民の川澄透さん(79)は「試運転が始まってから、船酔いのような症状が出て、夜中に何度も目が覚めるようになった」と憤る。近隣の30人ほどが同じような体調不良に悩むという。 所変わって東京・板橋区の女性会社員(39)宅。庭の向こうに隣家の給湯器が見える。エアコンの室外機に似た小ぶりな姿だが、「あれが動き始めると、頭の中が小刻みに震えるんです」と女性は訴える。 川澄さんは、低周波音が原

    aya_momo
    aya_momo 2009/09/29
    だからエコは悪とか思っている人がいそう。改善するべきという話なのに。
  • 日経BP ESG経営フォーラム

    WBCSD バッカーCEO「TCFDとSASBに基づく開示を」 WBCSDは地球課題を解決する企業プラットフォームを作り、解決策を提案してきた。SDGs、TCFD、自然資、情報開示の未来についてCEOが見解を示した。 UNDP コンセイソン 戦略政策ユニット長「SDGsの『合格のハンコ』を企業に」 4つの分野で年間最大12兆ドルの市場を生み出すとされるSDGsビジネス。国連開発計画(UNDP)は企業の取り組みの基準を設け認証するプロジェクトを進める。

    aya_momo
    aya_momo 2009/09/18
    エコカーにするんじゃなくて、車使わなくて済む社会を考えようよ
  • asahi.com(朝日新聞社):「恥ずかしい数字は白紙」民主・岡田氏、温暖化で熱弁 - 政治

    「温室効果ガス25%削減」を掲げる民主党の岡田克也幹事長に、「ホッキョクグマ」がバラを贈って達成の願いを託した=10日午後、衆院第1議員会館、河合博司撮影  「麻生首相のもとで出てきた恥ずかしい数字は、もう全部白紙に戻す」。外相に内定した民主党の岡田克也幹事長が10日、鳩山新政権が掲げる温室効果ガスの削減目標「20年までに90年比25%削減」の実現に向け、市民団体との会合で熱弁をふるった。  経済界からは早くもこの目標による企業への負担増に懸念が出ているが、岡田氏は「日が負担なくできるのはこの範囲だという発想しかない。今日もある経済人に、発想を百八十度変えてもらいたいと言った」と主張。「政権がかわるというのはそういうことだ。政府として議論を根からやり直したい」とした。

    aya_momo
    aya_momo 2009/09/11
    これはその通りだと思う。家計の負担増だって、ライフスタイルを変えない前提。資源小国なんだから、もっと資源を使わないことを考えればいいのに。