タグ

解説に関するaya_momoのブックマーク (11)

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「学力テストの今後をどうする」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2010年04月20日 (火)時論公論 「学力テストの今後をどうする」 全国学力テストがきょう行われました。4年目のことし、全国一斉調査から抽出調査に変更されました。調査の対象になった学校、調査対象にはならなかったけれど希望して参加した学校、テストには加わらずふだん通りに授業をした学校とに対応が分かれました。  きょうは、まずことしの変更点は何か、続いて、変更したことでどんな課題が浮かび上がったのか、そして、今後の学力テストのあり方をどう考えたらよいのかの順に話を進めていきたいと思います。 ことしからの変更点は、調査対象と成績の集計範囲です。   調査対象はこれまでは全国のすべての学校でしたが、これが小中学校合わせて31%に絞り込まれました。一方、対象にならなかった学校は、教育委員会や学校の希望によって参加できる「希望利用」方式がとられ

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「火山灰災害が問いかけたこと」

    << 前の記事 | トップページ |  2010年04月21日 (水)時論公論 「火山灰災害が問いかけたこと」 《前説》 【山﨑】 北欧アイスランドの火山が噴火してから1週間になります。空の便が乱れていたヨーロッパではスウェーデンを除くすべての空港が再開され、今回の混乱は終息に向かっているようにみえます。世界のグローバル化が進む中で生まれた思いがけない災害に、今後どう向き合えばいいのか。今晩は、自然災害が担当の私とヨーロッパ担当の百瀬委員とでお伝えします。 【山﨑】 4月14日に噴火したのは、アイスランドの南部のエイヤフィヤトラ氷河にある約1700mの活火山です。アイスランドは地球を覆っているプレートと呼ばれる岩盤やマグマが上昇してくる場所にできた島で、多くの火山が点在しています。 今回の被害の大きな特徴は、かつてない規模で航空機が飛べなくなり、世界に影響が広がったことです。理由は2つあり

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | スタジオパークからこんにちは「暮らしの中のニュース解説」 | スタジオパーク 「気候変動と食糧危機」 

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2009年12月10日 (木)スタジオパーク 「気候変動と糧危機」  (稲塚貴一 キャスター) 「暮らしの中のニュース解説」です。 温暖化対策をめぐる国連の会議・COP15が、 今、デンマークで開かれていますが、 温暖化が引き起こす気候変動は、 世界の糧不足にも大きな影響を与えています。 出川展恒解説委員に聞きます。 まず、世界の糧問題は、今、どのくらい深刻なのでしょうか。 WFP・国連世界糧計画によりますと、 世界の飢餓人口、つまり、飢えに苦しむ人の数は、 今年初めて10億人を突破しました。 この1年間で1億人も増えています。 世界の人口の6人に1人が栄養失調で、女性と子供がほとんどです。 【飢餓マップ】 こちらは、世界の飢餓人口の割合を国別に示した地図です。 赤、オレンジ、黄色の順番で、栄養失調の国民の割合が高い国です。 や

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「人事迷走 危機深まる麻生政権」

    aya_momo
    aya_momo 2009/07/02
    要するに最初を間違えた。菅のせいってことだね。
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 |  時論公論 "グーグル和解案"の波紋

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2009年06月02日 (火) 時論公論 "グーグル和解案"の波紋 (藤井キャスター) アメリカのインターネット検索会社「グーグル」。現在、ブック検索をめぐる裁判の和解案に対して、熱い議論が続いています。日の著作権者も巻き込まれる和解案の意味とゆくえについて、扇谷勉解説委員がお伝えします。 こんばんは。グーグルプロジェクトが、日の出版界を揺るがしています。の内容をインターネットで公開するサービスに関して、アメリカの出版界との間で合意した和解案が、日の出版界に波紋を広げているからです。今夜は、グーグル和解案の意味とゆくえを考えます。 グーグルは、古今東西の書籍をスキャナーと呼ばれる複写機で大量にデジタル化しています。 2004年、「グーグルブック検索・図書館プロジェクト」がスタートしました。著作権が消滅した書籍を丸ごとデジタル化

    aya_momo
    aya_momo 2009/06/03
    でたらめすぎる
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | スタジオパーク 「新型インフルエンザ 感染拡大をどう防ぐ」

    << 前の記事 | トップページ |  2009年05月18日 (月)スタジオパーク 「新型インフルエンザ 感染拡大をどう防ぐ」 (稲塚キャスター) 海外への渡航歴のない人たちが次々と、新型インフルエンザに感染していることが国内で確認され、感染者は130人となりました。地域での感染のまん延を防ぐための課題は何か、藤野優子解説委員とお伝えします。 Q1 渡航歴のない人たちへの感染が急速に拡大していますね。 これまでは、海外から帰ってきた人たちに対する検疫で、感染者が確認されていましたが、すでに国内に感染者が入ってきていて、そこから一気に感染が広がっていることがわかりました。 Q2 この土日で、各地で不安が広がって一部混乱も出ているようですね A そうなんです。 神戸市や大阪府内の保健所に設置されている「発熱相談センター」には、相談の電話が殺到し、「発熱やせきなどの症状があるので不安だ」と

    aya_momo
    aya_momo 2009/05/18
    やっぱり水際対策にこだわりすぎたのがまずかったのでは
  • asahi.com(朝日新聞社):〈解説〉新型インフル 感染、すでに拡大の恐れ - 社会

    海外渡航歴のない高校生が新型インフルエンザに感染していた。疑いが出ている2人とは同じ高校だが、学年や部活動はみな同じではない。同校では体調を崩した生徒が10人以上いる。何らかの経路で海外から入った新型ウイルスによって、少なくともこの高校で人から人への感染が起きている可能性が高い。4月に新型インフルの集団感染があった米ニューヨークの高校では、メキシコに旅行したのは7人だったが、生徒や職員、その家族ら千人以上が発症したとされる。  もともと検疫で国内発生を阻止することは難しい。インフルエンザは感染しても1〜7日程度、症状が出ない潜伏期間がある。その間に検疫を通れば、水際で感染者を見つけて阻止することはできない。米疾病対策センター(CDC)は現在の米国の推計感染者数は10万人以上との見方を示しており、海外で感染して国内に持ち込まれる機会は広がっている。世界保健機関(WHO)の進藤奈邦子医務官も「

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論「議員世襲 制限は必要か」

    << 前の記事 | トップページ |  2009年05月07日 (木)時論公論「議員世襲 制限は必要か」 (前説) ニュース解説、時論公論です。国会議員の世襲制限をめぐる議論が活発になって来ました。自民党では、推進派が選挙の公約にするよう求めて、来週、議員連盟を結成します。影山解説委員がお伝えします。 今晩は。「世襲は自民党の『死に至る病』だ」。これは、党内ルールで国会議員の世襲制限を決めた民主党の岡田元代表の言葉です。その自民党でも、世襲を制限すべきだという議論が出始めました。しかし、こちらは反対が強くてすんなりまとまりそうにありません。政治家の世襲をどう見るか。今夜はこの問題について考えて見たいと思います。 まず、世襲の現状です。定義が難しいのですが、「親か祖父母、おじ、おばのいずれかが国会議員だった」という定義で調べたNHKのデータによりますと、世襲議員の数は衆議院では132人、全体

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「学力テスト 見えてきた限界」

    << 前の記事 | トップページ |  2009年04月20日 (月)時論公論 「学力テスト 見えてきた限界」 (藤井キャスター)  全国の小学校6年生と中学校3年生230万人あまりが参加する全国学力テストがあす(21日)行われます。3年目になる学力テストの課題について早川解説委員がお伝えします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (記)  43年ぶりに復活し、ことし3年目を迎える全国学力テスト。1年目は採点の遅れ、2年目は結果の公表をめぐって混乱が続いてきました。文部科学省は「課題を修正しながら、定着しつつある」としていますが、限界も見えてきました。見えてきた限界について考えます。 時間割は、小学校3時間、中学校4時間のテストと20分のアンケート調査です。 参加する学校は、公立でただ一つ参加していなかった愛知県犬山市が参加を決めたことで、公立

    aya_momo
    aya_momo 2009/04/21
    税金の無駄遣いって最初から分かってたのに
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「特許が危ない 知財高裁5年目の課題」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2009年04月08日 (水)時論公論 「特許が危ない 知財高裁5年目の課題」 【キャスター】 時論公論。特許制度を充実させるために特許を専門に扱う知的財産高等裁判所・地財高裁がスタートして、今月で5年目を迎えます。知財高裁の現状と問題点を大島解説委員が解説します。 従来は特許が有効か無効かを決めるのは主に特許庁でしたが、5年前に地財高裁がスタートしてからは、裁判所もその判断を下すようになりました。 特許制度の充実と手続きの迅速化が狙いでした。 しかし今問題になっているのは、特許庁で特許を認められても、裁判になると 特許が無効と判断されて、特許を持っている側が不利になる事例が目立っていることです。 このため、企業の中には、特許権が侵害されたと判断しても、下手に訴訟を起こすと、裁判所で肝心の特許そのものが無効にされる心配があるので、泣き寝

    aya_momo
    aya_momo 2009/04/10
    「鉄粉や油の臭いの全くしない部屋で」このへんはどうかと思うけど
  • 1