タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (17)

  • TSMCが日本の補助金よりも欲した"2つの取引先"

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    TSMCが日本の補助金よりも欲した"2つの取引先"
  • セガが1000億円で買う「ゲーム会社」の真の価値

    「セガのIPを拡大し、世界のモバイルゲーム市場でより多くの人々にリーチできるよう支援するアイデアにわくわくしています」 5月2日、フィンランドで開かれたプレスカンファレンス。現地のゲーム会社「ロビオ・エンターテイメント」(以下、ロビオ社)のアレクサンドル・ペルティエ・ノーマンドCEO(最高経営責任者)は、そう口にした。 セガサミーホールディングス(HD)傘下のセガは4月中旬、ロビオ社を買収することを発表した。イギリス子会社を通じて、5月から株式公開買い付けを行う。買収総額は7.06億ユーロ(約1037億円)に上り、資金はすべて手元現金から捻出する予定だ。 セガはこれまでにも海外の開発スタジオを複数買収し、売り上げ規模を拡大してきた。 2005年には「Total War」シリーズを開発したイギリスのCreative Assemblyを、翌年2006年には同じくイギリスに社を置き、サッカー

    セガが1000億円で買う「ゲーム会社」の真の価値
    babamin
    babamin 2023/05/14
    なるほど、IP目当てではなく、ソシャゲやオンラインゲームの開発・運営力吸収と。まぁプロセカで稼げてるうちに投資するのは悪い話ではない。シン・クロニクルとかエラーゲームリセットとか国産新作が結構コケてるし
  • Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情

    2022年に入り、2四半期連続で会員数が減少し、先行きが危ぶまれたNetflix(ネットフリックス)。10月18日(現地時間)に発表された第3四半期(7〜9月)決算では一転、241万人の会員数増加となった。アジア・太平洋市場が143万人の増加で全体の伸びを牽引したほか、減少が続いていた北米市場と欧州・中東・アフリカ市場もプラスに回復した。 初の会員数減少を発表した4月以降、Netflixはレイオフによるコスト削減など、複数の対策を打ってきた。2022年11月には新プラン「広告つきベーシック」を開始する。同プランの月額料金は日では790円(税込)。従来の最安プラン「ベーシック」と比べ200円安い。 低価格プランの登場により会員数の増加が予想されるが、業績への影響がわかるのは次の第4四半期(10〜12月)から。会社予想では、第3四半期と比べ会員数が450万人増え、売上高が前年同期比6700万

    Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
    babamin
    babamin 2022/10/21
    今期の『水星の魔女』も、主要サイトの中でNetflixだけ配信無くて、昨日から急に始まったのよね。たぶん条件面で決裂してて、放送開始後に話題になって、慌てて契約したのかなと。担当者に目利きが居ないんだろう
  • ロシアが払う莫大な戦費「戦争とお金」の深い関係

    ロシアのプーチン大統領が、ウクライナに軍隊を侵攻させたニュースは、世界に衝撃を与えた。第2次世界大戦以降、このような大規模な戦争は起こるはずがないという安心感が、世界にはあったのかもしれない。ロシア国内にプーチンを止める人間が果たしているのかどうか、世界中が憤りと不安に駆られている中で不透明極まりない状態が続いている。 もともとロシアは、チェチェンやシリアのアレッポで同様の侵略戦争を繰り返しており、民間人も含めて徹底的に破壊、殺戮する戦争を繰り広げてきた。 気になるのは、大量の大型兵器や人員などロシア戦争に投じるお金だ。世界各国で、ロシア経済を封鎖するための政策が一斉に実施されているが、その効果はあるのか……。 そもそも戦争とは、多大な犠牲を払ってでもやるだけの価値があるものなのか。戦争お金の面から見て、戦勝国になったとしてもペイできるのか……。戦争を経済の面から、その収支決算を考えて

    ロシアが払う莫大な戦費「戦争とお金」の深い関係
    babamin
    babamin 2022/03/11
    さすがに第二次大戦の戦費は桁違いだな。そして軍需物資を買うにも全てが自国産というわけではないので、戦争するにはやはり『外貨』が必要と。なる。
  • 「バーガーキング」日本で最近人気が急上昇のワケ

    ハンバーガーチェーンといえば、1971年に日1号店を開店した最大チェーンのマクドナルドを始め、1972年設立のロッテリア、モスバーガーなどがわが国での老舗として挙げられる。後発チェーンとしては、1992年のフレッシュネスバーガーがある。 今回取り上げるバーガーキングは日への上陸が1993年と後発組で、知名度、店舗数ともに他のチェーンにはやや後れをとる。また、「高い」というイメージを持っている人も多いかもしれない。 しかしここ最近、そうした状況に変化が生じてきている。同チェーンをめぐり、“バズる”という現象がたびたび起こっており、とくに若い人の間で知名度がぐんぐんアップしているのだ。バズる理由となっているのは、思い切ったブランド戦略だ。 「なんだか面白そうなブランド」 例えば、2020年1月、秋葉原店の近隣にあるマクドナルドが閉店した際、なぜかバーガーキングが店頭広告を出した。競争を繰り

    「バーガーキング」日本で最近人気が急上昇のワケ
    babamin
    babamin 2021/05/30
    体制が変わって、出店数増やしてる最中なのね。ワッパー好きだけど、一番近い店舗で車で2時間弱かかるので、近場に出来てくれると有り難いが。
  • トランプ大統領が「大善戦」した真っ当な理由

    いやはや、どんでん返し続きの1週間であった。 11月3日のアメリカ大統領選挙直前までは、「(ジョー・)バイデン圧勝」「上院でも民主党の多数が実現へ」という見方がもっぱらだった。民主党がホワイトハウスと上下両院の計3つを「3連単」でゲットすると、これはオバマ政権の最初の2年(2009年から2010年)以来の「トリプルブルー」が実現することになる。 なにしろ期日前投票数が1億人を超えた。前回、2016年選挙の総投票数が約1億3900万票であるから、とてつもない高投票率となることは必定であった。これはてっきり「ブルー・ツナミが来るぞ!」と筆者も確信したものであった。 やっぱり「レッドミラージュ」だったのか ところが蓋をあけてみると、ドナルド・トランプ大統領は大善戦であった。フロリダ、オハイオ、テキサスといった激戦州をことごとく競り勝った。 やはり今回も世論調査は外れた。「隠れトランプ」は存在した

    トランプ大統領が「大善戦」した真っ当な理由
    babamin
    babamin 2020/11/08
    かんべえ氏の論考。「今回も世論調査は大外れ。隠れトランプ支持は大勢居るし、民主党は上院を取れず」「妥協の政治が必要で、国対族たるバイデンの交渉力の見せ所」「有権者の関心は結局経済だった」なるほどなぁ
  • コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点

    私は30年間救急医療に携わっている。1994年には、挿管法を指導する画像システムを考案した。呼吸を助けるための管を挿入するプロセスを指導するものだ。これを契機に私は挿管法のリサーチを行うようになり、その後、過去20年は世界各地の医師たちに向けて気管処置の講座を行っている。 3月末、新型コロナウイルス感染患者がニューヨークの病院にあふれ返るようになり、ベルビュー病院で10日間、ボランティアで支援にあたった。この間私は、このウイルスによって致命的となる肺炎の早期発見ができていないこと、そして患者を、人工呼吸器を使わずに回復させるための方法がもっとあるはずだと考えるようになった。 肺炎症状が出ているのに、息切れ感じない ニューハンプシャー州の自宅からニューヨークまでの長距離運転中、友人のニック・カプトに連絡をした。彼はブロンクスに勤務する救急医で、すでに新型コロナ騒ぎの渦中で奮闘していた。私は今

    コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点
    babamin
    babamin 2020/04/24
    パルスオキシメーターの有用性について。/「低酸素状態なのに、二酸化炭素の排出は普通に出来てしまうから、息切れは感じない(=本人に自覚症状がない)」って、人体の検知機構のバグを突いてるような症状だな。
  • 日本の「eスポーツ」が世界に遅れる根本理由

    1位ユーチューバー、2位プロゲーマー、3位ゲーム実況者――。 小学館の小学生向け漫画誌『月刊コロコロコミック』が2019年11月に発表した「読者の興味がある職業」に関するアンケート調査では、2年連続でeスポーツ大会に選手として出場する「プロゲ―マー」が2位に輝いた。ただ、子どもも憧れるこのプロゲーマーをめぐって、国内では混乱が生じている。 世界でテニスよりも多い約1.3億人の競技人口を誇るeスポーツ。子どもたちがプロゲーマーに関心を持つ1つの理由は、eスポーツの大会で選手に与えられる高額な賞金だろう。eスポーツを牽引するアメリカでは、大会の賞金総額が数十億円に上るものもある。 2019年7月には、ニューヨークで開催された「フォートナイト・ワールドカップ」で16歳の選手が優勝し、賞金300万ドル(約3億2900万円)を獲得したことが日メディアでも大きく報じられた。 プロライセンスを巡る議論

    日本の「eスポーツ」が世界に遅れる根本理由
    babamin
    babamin 2020/01/26
    国内の賞金問題は抜本的に法改正してほしい。アケで20年天下取ってるガンダムVSの優勝賞品が「ゲーム内エンブレム」って異常だし、賞金大会はわざわざバンナムではなく創通がスポンサーになる苦肉の策。不便すぎる。
  • セガは任天堂を相手に善戦したことがあった

    書『セガ vs. 任天堂――ゲームの未来を変えた覇権戦争(上)』はそうしたハード戦争においてセガが任天堂に対抗できていた一時代を、主にアメリカ(セガ・オブ・アメリカ / SOA、ニンテンドー・オブ・アメリカ、ほんの少しソニー)の視点から、数百のインタビューを元にストーリー仕立てで構成してみせた一冊になる。基的にはセガ視点が多めで、その中でもSOAの社長であるトム・カリンスキーを主人公として物語は展開していく。 カリンスキーは打倒任天堂を目指した 強固な哲学と資金力を持った圧倒的な敵(任天堂)に対して、資金力で劣るものの打倒任天堂の大望を持ち、新しいマーケティングや新技術を駆使して戦うSOA。そしてSOAの度重なるビジネス上の"大"成功や、彼らが爆走する独自路線に対して頭の固い日側の反発から起こる内紛──果たしてカリンスキーはSOAで打倒任天堂を果たすことができるのか!?(もちろん無理

    セガは任天堂を相手に善戦したことがあった
    babamin
    babamin 2017/04/09
    こんなCM、日本では流せんわなwww https://www.youtube.com/watch?v=65E53rNC1io /メガドラの躍進が、結果的にセガ北米支社と日本本社の対立を深め、その後の「32X発売強行」や「ソニック封印」などの迷走に繋がったのは、凄い皮肉
  • プレステVRは、ポケGOより格段につまらない

    11月1日、ソニーが2017年3月期第2四半期決算を発表した。前日に下方修正したとおり、今期の売上高は7兆4000億円(前期比8.7%減、従来予想を据え置き)、営業利益は2700億円(前期比8.2%減、従来予想から300億円減)になる見込みだ。 黒字は定着したようにみえるソニーだが、この復調は果たして物と言えるだろうか。とりわけ、同社が成長事業と位置付ける「ゲーム事業」の復活はどうなのだろうか。 AR(拡張現実)技術で、新たなゲームの面白さを実現させた任天堂の「ポケモンGO」が世界的な大ヒットになったことは記憶に新しい。一方でソニーは、約20年前に業務用ゲーム機(ゲームセンターで遊ぶゲーム機)で採用され、一時期ブームとなったVR(バーチャル・リアリティ、仮想現実)を家庭用ゲームに取り入れて、新たな可能性に挑戦しようとしている。これが、PlayStation VR(以下プレステVR)と呼ば

    プレステVRは、ポケGOより格段につまらない
    babamin
    babamin 2016/11/02
    「矢田真理」でググったら、日経や東洋経済でポケモンGO持ち上げまくってるのね。納得。/『ソニーは決算が順調でも創造性に乏しい』 これつまり「某天堂は決算はボロボロだが創造性は素晴らしい」と? アナリストェ
  • ヤマダ電機の免税店、わずか1年で「撤退」

    満を持して始めた初の免税専門店は、わずか1年で頓挫していた――。 5月8日、ヤマダ電機が新業態として始めた「LABIアメニティー&TAX FREE(タックスフリー)新橋銀座口店」が閉店した。ホームページ等の告知はなく、現在、インターネット上で店舗案内は閲覧できない状況になっている。 閉店から3日経った5月11日、店舗を訪れると、紫色の看板はまだ残っていたが、店内には内装業者が出入りし、新店舗の準備を進めていた。店先には「今後のお客様サポート等のご用命はLABI新橋にて承ります」と近隣のLABI新橋店の地図があるだけで、改装後の店の詳細についての説明はなかった。 PC専門店のTSUKUMOに改装へ 改装業者に話を聞くと、「今は改装しているところで、再オープンは5月20日。店は、PC専門店のTSUKUMO(ツクモ)に変わり、ヤマダは、7階のゴルフ用品と8階のブランド品売り場だけが残る予定」と説

    ヤマダ電機の免税店、わずか1年で「撤退」
    babamin
    babamin 2016/05/13
    新橋にツクモて。しかも秋葉原店より総フロアが広いって。あそこで電気屋やるより、まだしもサラリーマン層にPC売る方が需要ありそう、ってことなんかね。
  • ブックオフが赤字、「中古家電」でつまづき

    同社は、主力商材である中古の市場が縮小を続ける中、「」のブックオフから「何でもリユース」のブックオフへと転換する移行期にある。期初計画では、中古家電買い取りのためのパートやアルバイトなど人員増強、業態転換の認知度向上のためのテレビCMといった先行投資を計画。営業利益は2015年3月期の11.2億円から今期は5億円に減少すると見込んでいた。が、収益の悪化度合いは、想定を超えるほどだった。 家電の買い取りが停滞 売り上げは健闘している。主力の中古やソフトメディアは、商品別の需給バランスを反映した値付けの導入や、「ヤフオク!」への出品効果が発現。期初計画の750億円を20億円上回る770億円となる見込みだ。 一方、費用面では人員確保を前倒しで進めたため、期初計画に比べ人員増強費が増えたほか、オンライン出品に伴う費用、新規事業の総合買い取り「ハグオール」の先行投資負担が発生。売り上げ増でもカ

    ブックオフが赤字、「中古家電」でつまづき
    babamin
    babamin 2016/04/03
    なるほど、既存店舗のサイズが、陳列スペースの小さい「書籍」に特化しすぎてるため、他の商材に容易に転換しにくい、と。これは「最適化のジレンマ」だなあ。
  • 意外!ソニーのテレビが欧米で復活していた

    2014年末ぐらいから北米におけるソニー製テレビの売り上げが急伸しているという情報が入りはじめ、当初は戸惑った記憶がある。大型テレビの4K化という流れの中、ソニーがテレビを売りやすい環境にはなっていたものの、当のソニーは高付加価値モデルにフォーカスし、「数より収益性」という方針を打ち出していた。とてもではないが、売り上げ台数が急伸するとは思えない。 ところが1月に全米をカバーする唯一の家電量販専門店であるベストバイに行ってみると、そこには多数のソニー製品が並んでいた。一時はサムスン電子やLGエレクトロニクスなどの韓国勢に席巻されていた売り場をソニー取り戻したのは、販促予算をベストバイ系列に集中させ、主要350店舗にソニーブランドの「ストア・イン・ストア」を作ったからだった。 ソニーがベストバイで行ったこと テレビ事業のマーケティングを行うソニービジュアルプロダクツ・TV事業部商品企画部統括

    意外!ソニーのテレビが欧米で復活していた
    babamin
    babamin 2015/09/09
    分社化した途端にこれってことは、「今までいかにブラウン管時代の成功にあぐらをかいて販促さぼってたか」って話で。国内でもようやく「ゲーム用低遅延液晶」とか売りにし始めたし、10年の停滞を取り戻せるか。
  • マイクロソフト「7800人削減」は、吉か凶か

    Windows 10」により巻き返しを目指すマイクロソフトが大規模なリストラに着手することが明らかになった。7月8日、スマートフォンの製造販売部門の大幅な見直しを図ることを発表したのだ。 この見直しはきわめて大規模だ。なんと約7800人の従業員が職を失うことになり、構造改革費用として7億5000万~8億5000万ドルを計上する。また2年前に発表され、昨年5月に完了していたノキアの端末部門買収によって計上していた資産を一括で償却。資産償却はキャッシュアウトを発生させないが、その額は76億ドル(約9200億円)と莫大なものである。 大規模リストラに伴う業績見通しの変化については、7月21日に行われるマイクロソフトの第4四半期決算発表において言及される見込みだ。 モバイル端末の「再発明」を目指す このリストラの意味するところは、モバイル端末からの単純な撤退ではない。サティア・ナデラCEOは、こ

    マイクロソフト「7800人削減」は、吉か凶か
    babamin
    babamin 2015/07/09
    バルマーは豪腕で鳴らしたが、競争相手潰しに熱を上げすぎ、自社の得意分野や顧客を顧みようとしない「内政よりも外征を優先する皇帝」だった。勝ち目の薄い戦争を続けるよりは、自らの領地を再整備したほうが良い。
  • カプコン、「ヒット作の不在」に打つ手はあるか

    ――スマートフォンゲーム市場が成熟化する中、ヒットを出せていない。 ヒットを出したいが、思ったようにいかないのがビジネスのさが。われわれは、ゲーム専用機やPC、スマホなどマルチプラットフォーム戦略でやっているが、どうしても得手不得手が出てくる。ただ、得意なところを削ってまで不得意なところへリソースを割り振るのかというと、そうもいかない。 スマホゲームは焦らずに戦略的ポートフォリオを考えながら辛抱強くやっていく。場合によってはゲーム専用機のノウハウをスマホゲーム側の開発・運営に利用できる可能性もある。経験やリソースを共有するなど、地道な努力を続ければヒットにつながる可能性もある。 ――年内に新作スマホゲームで「モンスターハンターエクスプローラー」のリリースを予定している。命タイトルだけに、ヒットを狙っているのか。 大きな期待を持つと計画に対するボラティリティが出てくる。自分たちとしては(ス

    カプコン、「ヒット作の不在」に打つ手はあるか
    babamin
    babamin 2015/06/06
    てかロスプラ・デッドラ・ドグマと、前世代でもヒットした新規IPはちゃんとあった訳で。それらのハンドリングに全部失敗して、モンハン・SF・バイオと、PS2以前発祥のIPに先祖返りしてるのは、何かが間違ってるとしか。
  • ゲーム機はいらなくなる?ストラタスの破壊力

    デンマークのゲーム機器専門メーカー、スチールシリーズ社が販売しているiOS7用の無線ゲームコントローラー「Stratus Wireless(ストラタス・ワイヤレス)」だ。 特長は、iPhoneiPadにダウンロードしたゲームを、家庭用ゲーム機と同じように操作できること。これまでもiPhoneiPadなどに対応したゲームパッドと呼ばれる製品は出ていたが、操作性がいまひとつだった。ストラタスは2014年1月に海外で発売されると、ゲーム紹介サイト「ポケットゲーマー」などがこぞって絶賛。日では3月末にアップルストアの3店舗(銀座、渋谷、名古屋栄)で、4月上旬からはアップルオンラインストアでも販売が開始され、さっそくコアなゲームファンの間で話題となっている。価格は税抜き7800円だ。 格闘ゲームも簡単に操作 ストラタスは基の十字キーに加え、4つのフェイスボタン(A、B、X、Y)とデュアルアナ

    ゲーム機はいらなくなる?ストラタスの破壊力
    babamin
    babamin 2014/04/29
    いや正直それ売れんと思うが。「皆、専用ハードや追加機器を買ってまで、スマホのゲームを遊ばない」というのは、 既存のスマホ用コントローラや、互換機のOUYA/SHIELDが軒並み爆死してる時点で、既に証明されてるし。
  • 任天堂はなぜ3期連続の営業赤字に沈むのか

    任天堂は1月17日、2013年度の業の儲けを示す営業損益が従来予想の1000億円の黒字から一転、350億円の赤字になりそうだと発表した。これで2011年度から3期連続の営業赤字となる。 2013年度は上半期(4~9月)が232億円の営業赤字だった。だが、年間で半分以上の売り上げを占める10~12月期に携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」、据え置き型ゲーム機「Wii U」ともに人気ソフトの固め打ちで挽回できると判断。通期で1000億円の営業黒字という2013年4月発表の予想数値を堅持していた。 Wii Uが国内外で不振 しかし、ふたを開けてみれば、Wii Uが想定以上に振るわなかった。期初段階で900万台と見込んでいた世界販売台数も、280万台へ引き下げた。「ピクミン3」や「ゼルダの伝説 風のタクト HD」といった人気タイトルの最新作を投入したものの、失った勢いを呼び戻すことはできなかった

    任天堂はなぜ3期連続の営業赤字に沈むのか
    babamin
    babamin 2014/01/18
    最後の段落に関して。実は据置ゲーム機市場は、PS2/GC/XBOX世代の計2億台から、360/Wii/PS3世代では計2億6000万台へと、世界全体で見ると更に拡大してるんだよね。この巨大市場で任天堂の新型機が敗れた意味は非常に大きい。
  • 1