タグ

ライフログに関するbaboocon19820419のブックマーク (6)

  • ライフログを徹底したら頭がおかしくなった - ジモコロ

    2000連休の間、暇すぎて自分のすべてをデータとして記録しようとしたお話。読んだや聴いた音楽、さらに会った人や住んだ土地など、あらゆるデータを人生のログとして記録すると、人はどうなってしまうのか。 「頭がおかしくなった」とか雑な表現ですみません。今から具体的に説明します。 ライフログというのは、「自分の人生の色々を、コンピュータで記録すること」くらいの意味です。私は一時期、この作業にハマッてたんですね。具体的には以下の二つをやってました。 1:自分の体験した「コンテンツ」をパソコンに記録していく 2:自分の「日々の行動」をパソコンに記録していく 「2000連休」(参考記事)のあいだに、この二つを試してたんです。そのときに起きたことを書いてみます。今回は「1:自分の体験したコンテンツを記録する」について。 そもそも、何故そんなことを始めたのか? きっかけは単純です。Delicious Li

    ライフログを徹底したら頭がおかしくなった - ジモコロ
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2022/06/14
    家計簿アプリや読書メーターをライフログがわりに使っているけど、人生で会った人まで登録するとは恐れ入ったわ。
  • 美術鑑賞記録のススメーー好きなものがたまっていくうちにいつのまにか意味が生まれる

    美術鑑賞が趣味で、収集したパンフレットなどを保管するのに Evernote を使っているという岡部美沙子さん。鑑賞記録としてだけでなく、好きなものを集めるツールとしての Evernote 利用法を伺いました。 氏名:岡部 美沙子(おかべみさこ) 「パンフレットの束を捨ててすっきりしました」 ——Evernote を美術鑑賞の記録に使われているそうですね。もともと美術鑑賞がお好きなのですか? 岡部「以前はあまり興味がなかったのですが、若冲という江戸時代の画家の展示を友人に連れられて見に行ったらハマってしまって。いろいろな美術展を回るようになりました。若冲の他にはミュシャやクリムトが好きでよく見に行っています」 ——Evernote を美術鑑賞の記録に使われ始めたのはいつ頃からですか? 岡部「昨年の 4 月くらいからですね。最初はまとめ記事でも書いた通り、美術館めぐりで収集したパンフレットをま

    美術鑑賞記録のススメーー好きなものがたまっていくうちにいつのまにか意味が生まれる
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2014/05/22
    こういう使い方の紹介は面白いね。
  • Evernoteで読書記録をつけるならMediaMarkerが非常に便利 - あなたのスイッチを押すブログ

    を読んで、それが読みっぱなしで終わっていませんか?読んだ時の気持ちや学んだことは、記録として残すほど役に立てられます。 ではその記録をどうやって残すか。 私はウェブサービス「MediaMarker」をオススメします。「MediaMarker」はのデータを検索できるだけでなく、自分の読書ステータス(進捗状況)も残しておけます。 また、Evernoteとの連携ができ、記録を自動保存できるとあって、Evernoteとの相性も非常に良いのが特徴です。 では実際に「MediaMarker」を利用した読書記録の付け方をご紹介します。 Evernoteとの連携設定 まずはEvernoteとの連携をさせるための設定をしておきましょう。 ①ウェブサービス「MediaMarker」にアクセスし、「設定」を選択します。 ②設定画面に右メニューから「Evernote投稿」を選択します。 ③まず、Evernot

    Evernoteで読書記録をつけるならMediaMarkerが非常に便利 - あなたのスイッチを押すブログ
  • ツイエバ - TwitterのツイートやメンションをEvernoteとEmailへ

    Twitterでのあなたのツイート、ダイレクトメッセージ、お気に入り、リツイートをまとめて毎日Evernoteに配送します。配送されるツイートの種類は管理画面で選択することができます。 容量に応じて一時的に配送自体止めたり、画像や地図やアイコンの表示を止める事でEvernoteの容量も気にせず使う事ができます。 また、短縮URLも展開してEvenoteに保存されるのでURLを元に過去のツイートの検索する事も可能です。Twitterの非公開アカウントでも利用可能なので自分だけのライフログがTwitterでつぶやくだけで構築されていきます。 Evernoteだけでなく通常のメールに配送する事も可能になりました!

    baboocon19820419
    baboocon19820419 2013/03/03
    Twitterのつぶやきやお気に入り、リツイートをEvernoteに自動保存できるサービス・ツイエバ。
  • 「読書メーター」が切り開くライフログの可能性 | メルマガ | ニールセン デジタル株式会社

    昨今、スマートフォンやソーシャルメディアの普及により、位置情報や健康記録など自分の生活の記録をデジタルで残す、いわゆるライフログに関するトピックを目にする機会が多くなりました。 今回取り上げるWebサービス読書メーター」もライフログの一種です。「読書メーター」は自分の読書量を記録・管理できる、""にフォーカスしたサービスですが、この数年PCからの訪問者数が右肩上がりの増加傾向であることが分かりました(図表1)。 「読書メーター」に読み終わったを登録すると、自分の読書量(冊数、ページ数)が加算されていきます。またについてレビューを投稿したり、他の会員の投稿レビューに対して評価・コメントしたりと会員同士で共有、コミュニケーションがしやすい環境が整っていることがサイトの特徴です。 ■「読書メーター」の訪問者数は右肩上がりの増加傾向 昨今、スマートフォンやソーシャルメディアの普及により、位

    「読書メーター」が切り開くライフログの可能性 | メルマガ | ニールセン デジタル株式会社
  • 今年こそは日記を続けるぞ!毎日を記録するアプリ6選

    あけましておめでとうございます。 @spring_mao です。 1年の始まりに「今年はこんなことを続けよう!」と思っても、なかなかうまくいかないってことありますよね。そんなものの代名詞が日記。 iPhoneでならいつでもどこでも記録できますし、アプリにはいろいろな工夫があります。きっと続けられるようになりますよ♪ 目的別にアプリをご紹介します。 とにかくシンプルに記録したい クラウドサービスと連携して使いたい 写真日記をつけたい 日記を自動でつけたい とにかくシンプルに記録したい Today is

    今年こそは日記を続けるぞ!毎日を記録するアプリ6選
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2012/01/02
    Today isってのダウンロードしてみた。確かにシンプルで入力しやすいけど、GoogleDocsとかと同期できればなあ。
  • 1