musicに関するbarringtoniaのブックマーク (68)

  • reedは何で作る? ダンチク? ヨシ?  | 篳篥奏者 | 中村仁美のホームページ

    前回、篳篥のリードは「ヨシ」で作り、クラリネット・オーボエ・ドゥドウク・管子のリードは「ダンチク」で作るということを書きました。 でも、普通「ダンチク」なんて言わず、クラリネットのリードだって「ヨシ」あるいは「アシ」で作る、って言ってませんか? 今回は、「ヨシ」と「ダンチク」の疑問について書きます。 ◆まずその前段階として、紛らわしい言葉を整理しないといけないですね。 〇「ヨシ」と「アシ」 「アシ」では言葉が悪いので「ヨシ」と言い換えたと言います。「するめ」が「あたりめ」になったようなもの。 だから「ヨシ」と「アシ」は同じと考えてください。 「明治期に植物学が始まり、ヨシを採用。駄洒落が公用語になった。」(パンフレット『鵜殿を遊ぶ』より) のだそうです。 〇「葭」「蘆」「葦」「芦」 漢字もいっぱいあって困ります。 葭=春のヨシ、蘆=夏のヨシ、葦=冬の枯れたヨシのことだと言います。芦=略字で

    reedは何で作る? ダンチク? ヨシ?  | 篳篥奏者 | 中村仁美のホームページ
    barringtonia
    barringtonia 2020/09/12
    篳篥のリード(葦舌)はヨシ製だが、西洋の管楽器のリードはダンチク製とのこと
  • スーパーの店内BGM、かっこいいヒット曲がなぜ『ああいう感じ』にアレンジされるの? - イーアイデム「ジモコロ」

    スーパーなどの店内で流れている、ヒット曲のインストゥルメンタル(インスト)バージョン。ジャズ? フュージョン? カラオケverとはまた違うあの曲は、誰が作ってるの?ということでUSENに聞いてみました。なぜ歌(ボーカル)がないのか、あのアレンジにはどんな理由があるのか? 答えが出ました! スーパーに行くといつもなにかしらBGMが流れている。 呼び込みくんのポポーポポポポ♪だったり、スーパーオリジナルソングだったりもするが、ほとんどは…… ではないでしょうか? たぶん1週間に数時間はこういったBGMを聴いてると思うんですけど、疑問が1つ……。 こういうBGMってさ…… このあまり印象に残らない薄味なBGM。よく考えてみると全国どこのスーパーでも流れているワケだし、最新のヒット曲もいつの間にかインストになってるじゃないですか? 『気付こうとしないと、気付かない、この”気にならないBGM”』の存

    スーパーの店内BGM、かっこいいヒット曲がなぜ『ああいう感じ』にアレンジされるの? - イーアイデム「ジモコロ」
  • 音楽オタクに聴いてほしいボカロアルバム10選[サブスク/Bandcamp有]|Flat

    例えばPitchforkやResident Advisorなどの批評媒体、例えばRate Your MusicやAlbum Of The Yearなどのレビューサイト、例えばDU BOOKSやアルテスパブリッシングなどの出版レーベル。これらを追うような人は広く「音楽オタク」と括られると思うが、その中に常日頃からボーカロイドを聴いている人はどれだけいるだろうか。きっとそういないだろう。中には進んで避けている人もいるかもしれない。しかし、ボカロシーンにはそんな「音楽オタク」にも響くであろう音楽が多数存在する。この記事では気軽に聴けるよう、サブスクリプションサービスやBandcampで聴けるものに絞って、筆者のお薦めするボカロアルバム10枚を紹介したいと思う。なるべく興味が湧く様な文章に努めたつもりだが、別に読まなくとも構わない。是非とも音を聴いてほしい。なお、上記に挙げた「音楽オタク」の例はあ

    音楽オタクに聴いてほしいボカロアルバム10選[サブスク/Bandcamp有]|Flat
  • 「あの事件」が語られたLo-fi hip hop動画が波紋を呼ぶ

    ※(7月11日追記)Apple MusicAmazon Music Unlimited、YouTube Musicなどで楽曲配信がスタート(Spotifyは準備中)。 YouTubeとは異なるエンディングが用意されたものになっているという。 6月10日、YouTube上に投稿されたあるヒップホップの楽曲が話題を呼んでいる。以下はネタバレとなるので、必ず先に動画を視聴して欲しい。 サウンドとビジュアルはいわゆるローファイ・ヒップホップのスタイルを意識した作りだ。心地よいビートに乗るリリックは、音楽の道を諦め医学部受験を志す男性の苦難と成功を綴ったもの。と思って聴いていると、終盤に現れるサンプリングの音声の内容に、ハッとさせられる。 「年齢などを理由に不合格にされたと主張する元受験生の男性が、大学を提訴しました。34才の男性は去年、不合格にされましたが、その後、大学側が調査した結果、合格点に

    「あの事件」が語られたLo-fi hip hop動画が波紋を呼ぶ
  • 私が選んだデイリーポータルZベスト盤:tofubeatsさん

    これまで2万に迫る数の記事を公開してきたデイリーポータルZ。読者はどの記事が好きで、どんな読み方をしているのだろうか? 読者を訪ね「デイリーポータルZの好きな記事」を教えてもらう月イチ連載。今回の読者ゲストは、音楽プロデューサーのtofubeatsさんです。 ここの文とインタビューまとめ:榎並紀行(やじろべえ) 読者歴10年以上 音楽プロデューサー・DJのtofubeatsさん。学生時代から10年以上にわたり、数々のアーティストのプロデュース、楽曲提供を続けてきた。 そして、なんと10年以上にわたるデイリーポータルZ読者でもあった。それも、かなり熱心な。 tofubeatsさん。1990年、神戸生まれ。中学生から音楽制作を開始し、大学在学中から様々なアーティストへの楽曲提供、リミックス、プロデュースを行う。2013年にワーナー・ミュージック・ジャパンからメジャーデビュー。6月12日にはリ

    私が選んだデイリーポータルZベスト盤:tofubeatsさん
    barringtonia
    barringtonia 2020/06/15
    毎回、キュレーターが豪華
  • 新領域:「東京大学サイバーフォレスト」の自然音アーカイブの音源配信を開始しました

    「東京大学サイバーフォレスト」(代表・新領域創成科学研究科自然環境学専攻教授 斎藤馨)は、株式会社プチカフェレコーズ注)(東京都千代田区神田淡路町-4-1)との提携により、学研究プロジェクトにおいて22年に渡り蓄積してきた自然音のアーカイブの中から聴取に適した音源を切り出し、これらをSpotifyやApple Musicなどのサブスクリプションサービス(定額音楽配信サービス)にて全世界に向けて配信することとなりました。 初回アルバム「24時間365日録り続ける自然音 ~大学が育むサイバーフォレストの地から」(英文タイトル 「Sounds of Nature Japan -Non-stop Recordings by Cyberforest-」)は、東京大学及びその関係機関が管理する天然の森、高原、海岸の8拠点に常設したマイクが録音記録してきたアーカイブの中から、常設無人マイクの自動録音だ

  • やくしまるえつこさん選書リスト

    <おまけ>やくしまるえつこ さん選曲リスト / ②出典から検索 / ①カテゴリから検索 / 『天界と地獄』 / 相対性理論「天声ジングル」発売記念『やくしまるえつこ選書フェア』2016/04/27~2012/05/09 / 『HHhH (プラハ、1942年) (海外文学セレクション)』 / 『表徴の帝国 (ちくま学芸文庫)』 / 『野生の探偵たち〈上〉 (エクス・リブリス)』 / 『西瓜糖の日々

    やくしまるえつこさん選書リスト
    barringtonia
    barringtonia 2020/04/21
    迫力のある選書だ
  • _bichopalo_ • Instagram

  • AIだけで曲を作ったら”人っぽい部分”が見えてきた 作詞作曲、歌、仕上げも全部AI

    もうお分かりだと思うが、この懐かしいフォークソングのような雰囲気の曲は、最初から最後まで全てAIが作ったものだ。人間が加工してブラッシュアップした部分はない。 2月22日に、楽譜を入力すれば自動で人間のような歌声を出力するAI歌声合成ソフト「NEUTRINO」(ニュートリノ)が登場した。何もしなくても勝手に人間のように歌うということで、ネット上で話題になっている。 そこで私は考えた。「作詞や作曲、仕上げをするAIはすでにある。もしかして、AIだけで曲を作れるのではないか」。作曲AIのデモソングは今までもあったが、AIが作った曲を人間がブラッシュアップしたものが多く、全工程AIという曲はなかなかない。 今回はAIの力を総動員して楽曲制作してみた。制作を通してAIと触れ合ってみると、「AIシンガーは息継ぎをしないと歌えない」「AIには適切な指示を出さないといけない」といった、まるで人間のような

    AIだけで曲を作ったら”人っぽい部分”が見えてきた 作詞作曲、歌、仕上げも全部AI
  • AIきりたんの仕掛け人、森勢将雅准教授に聞く、AI歌声合成の世界で今起こっていること|DTMステーション

    すでにご存じの方も多いと思いますが、2月22日にAIきりたんなるものが登場し、大騒ぎとなりました。正確にはSHACHI(@SHACHI_KRTN)さんという方が開発したNEUTRINOというAI歌声合成ソフトがフリーウェアで公開されるとともに、それで歌わせた楽曲が、くろ州さんなどによって公開され、話題になったのです。2月22日は、ちょうどMIDI 2.0の日米合意があった日で、そのドタバタでネットをチェックできておらず、私が気づいたのは24日になってから。その歌声を聴いて驚愕しました。 実際どんなものなのかと、さっそくNEUTRINOをダウンロードし、手元にあったMusicXMLデータを元に歌わせてみると、従来のVOCALOIDなどとは別次元の人間的な歌声で、東北きりたんが歌ってくれてさらに驚いたのです。どういうことなのか知りたいと思い、開発者のSHACHIさんに連絡してみたところ「種々の

    AIきりたんの仕掛け人、森勢将雅准教授に聞く、AI歌声合成の世界で今起こっていること|DTMステーション
  • 「AIきりたん」がすごい - すずしめにっき

    ゆうべ、そろそろ寝ようかなと思っていたらものすごいものが投下され、興奮して結局3時半まで起きてしまいました。 ということで、昨晩公開された「AIきりたん」こと歌声合成エンジンNEUTRINO1について(今の興奮をあとで思い返すためにも)書いておきます。 AIきりたんとは とりあえずこれを聴いてみてください。 これが合成音声か!?と思ってしまうような仕上がりですが、これがAIきりたん……歌声合成エンジンNEUTRINOによって生成されたきりたんの歌声です。 NEUTRINOはSHACHIさん(@SHACHI_KRTN)によって製作されたフリーウェアで、昨晩公開されました。その標準の同梱ライブラリの1つが東北きりたんのものなので、そちらのことが「AIきりたん」または「AIシンガーきりたん」と呼ばれているというわけです。 ニューラルネットワークを用いた歌声シンセサイザー【NEUTRINO】を公開

    「AIきりたん」がすごい - すずしめにっき
  • ヒップホップにしてSF——2年連続ヒューゴー賞ノミネートを果たしたヒップホップグループ “クリッピング” とは誰か | VG+ (バゴプラ)

    ヒューゴー賞に新たな衝撃 ヒューゴー賞授章式で注目を集めたある場面 今年も8月に授賞式が開催されたヒューゴー賞。ファンによって選ばれるSF最高賞の授賞式の舞台で、ひときわ異彩を放つシーンがあったことをご存知だろうか。短編映像部門の候補作品紹介のVTRにおいて流されたそれは、“映像”というよりも静止画であった。シンプルなEP盤のジャケット画像を背景にして流れてきたのは……ラップだ。そう、ヒューゴー賞短編映像部門にラップの曲がノミネートされていたのだ。 日語では「映像部門」だが… 実は同部門は、日では慣例的に「映像部門」と呼ばれているが、英語での来のタイトルは「Best Dramatic Presentation」であり、映像だけでなく演劇やラジオドラマなども対象とされてきた。SFファンが「SFである」と認めた作品であれば、ノミネートされる可能性があるのだ。 ヒューゴー賞にノミネートされ

    ヒップホップにしてSF——2年連続ヒューゴー賞ノミネートを果たしたヒップホップグループ “クリッピング” とは誰か | VG+ (バゴプラ)
  • 日々不穏 » 膀胱結石手術図

    マラン・マレー (1656-1728) に「膀胱結石手術図」という曲があります。知る人ぞ知る作品です。 マレーの時代は、膀胱結石手術の治療成績は悪かったらしく、手術はかなりの割合で死を意味しました。抗菌薬や無菌法もなかった時代です。麻酔も行われていなかった筈です。 「膀胱結石手術 -バロック期の標題音楽集 (WPCS-5989)」 という CDをアーノンクールが出しており、そこにこの曲は収録されています。ライナー・ノーツに語り手の台詞の日語訳がありますので紹介しておきます。 Le Tableau de I’Operation de la Taille [index I] 手術の様子 それを見て震える 手術台に登ろうと決心する 手術台の上まで行き 降りてくる 真剣に反省 腕と足の間に 絹糸が巻きつけられる いよいよ切開 鉗子を挿入する 石が取り出される 声も出ない 血が流れる 絹糸がはずさ

    barringtonia
    barringtonia 2020/02/17
    "マラン・マレー (1656-1728) に「膀胱結石手術図」という曲があります。知る人ぞ知る作品です。マレーの時代は、膀胱結石手術の治療成績は悪かったらしく、手術はかなりの割合で死を意味しました"
  • Omodaka 『Gujoh Bushi』 伝統と革新を融合させた日本音楽の新たな形=キメラ民謡 | Mikiki by TOWER RECORDS

    Omodakaの始まりは競艇から ――寺田さんは80年代から活躍していらっしゃいますが、Omodakaとしての活動開始は2001年です。当時は〈競艇〉をテーマにした楽曲を多数制作していらっしゃいますよね。 「当時たまたま麻雀とパチンコの曲を手掛けたので、〈次は競艇だ〉と思って、競艇のこともよく知らないのに作り出したんです。でも、初めて行った競艇場で大きな大会をやっていて、みんなやさぐれてるし、流血沙汰の喧嘩とかもあって、そのワイルドさが衝撃的でおもしろかったんですよね。そこからすっかりハマってしまって。競艇場でボロボロに負けて、帰ってきて曲にする。出来た曲を映像作家の方が作った映像と合わせる。そんなことがOmodakaの初期の活動でした。競艇の楽曲と同時に、民謡をまったく別のオケに乗せるという、いまのスタイルにも取り組んではいたんですが、この頃のメインは競艇の楽曲のほうでした」 ――〈Om

    Omodaka 『Gujoh Bushi』 伝統と革新を融合させた日本音楽の新たな形=キメラ民謡 | Mikiki by TOWER RECORDS
  • 緊急地震速報ってどうしてあんなに怖いの!? 作った人に聞いてきた! | スタッフブログ | マイネ王

    ライター: 社領 エミ 1990年兵庫県生まれ。Webを中心におもしろい記事を書こうと日々奮闘しているフリーのライター。女性が脱ぐとなぜ面白くならないのかいつも悩んでいる。 あけましておめでとうございます! 2019年1月17日で、阪神淡路大震災から早や24年が経とうとしています。 当時4歳だった私は、神戸の自宅で被災しました。部屋は真っ暗、水道が止まり窓は割れ、自宅からは避難して…….。あまりにも非日常な体験は、今でも忘れることはできません。 そして、2018年の6月18日に起きた大阪北部地震。 関西のみなさん、いやー揺れましたよね……! 私の住んでいる京都は震度5強でした。家具の倒壊などはなかったものの、久々の大きな地震は当に怖くて……。心から命の危機を感じました。 というか、それ以上に…… 緊急地震速報が、めちゃめちゃ怖かった〜! 私にとって、”揺れを伴う”緊急地震速報を聞くのは人

    緊急地震速報ってどうしてあんなに怖いの!? 作った人に聞いてきた! | スタッフブログ | マイネ王
  • パソコン音楽クラブ − reiji no machi

    From 2nd Album 『Night Flow』 Song / パソコン音楽クラブ Vocal / イノウエワラビ( https://haccca.wixsite.com/mugen-outo ) 【Staff】 Director & Cinematographer & Editor : 田島太雄( http://taotajima.jp ) Producer:濱みずほ Technical Director : 右左見拓人 Assistant Director:ワキサカワタル Model:高田静流 ------------------------------------------------ Pasocom Music Club 『Night Flow』 2019.09.04/PSCM002/2,000yen(+tax) 1.Invisible Border 2.Air

    パソコン音楽クラブ − reiji no machi
  • 頭から突っ込んだり、ブッ倒れたり、卓球したりと色々忙しい件

    こんにちは、久しぶりに風邪をひいてしまったのだけど、今日もお仕事中の哀れ虫ことLuziaでっす。昨日、某お客人からご依頼を受けた某打楽器の皮の張替えのため都内某打楽器専門店に赴いた。滅多にないご依頼なので、その某打楽器専門店に伺うのも初めてっつうこともあり、ご挨拶も兼ねて車を駆って伺ったのだけど、色々と興味深いお話も聞けてムイ・ビエンであった。で、打楽器 → ティンパニという流れからある曲を思い出した。そう!知っている人は知っているあの曲ざます。 Mauricio Kagel(マウリシオ・カーゲルW)の“Concert piece for timpani and orchestra(ティンパニとオーケストラのための協奏曲)”ぢゃあ。 この曲。一番最後にティンパニ奏者がティンパニに頭から突っ込んで終わるんだね。しかも、fffff(フォルティッシッシッシッシッシモ)でっ!楽譜が超笑えるっ! 実

    頭から突っ込んだり、ブッ倒れたり、卓球したりと色々忙しい件
  • 【日本初演】アンドロイドが30名のオーケストラを指揮してオペラを歌う「Scary Beauty」レポート、オルタは深淵の指揮者なのか - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

    会場は立ち見が出るほどの超満員。その夜、800人が日初のアンドロイド・機械人間が指揮するオペラ・コンサートを体験した。 800人全員で不気味の谷に落ちたのかもしれない。指揮者はまさに異形の姿だ。オーケストラを向き、観客席に背を向けた姿は大蛇のようにも見える。ボディはメタルだ。ライトの反射で所々まぶしく輝いている。 演奏の最中に指揮者が観客席の方を向くと、顔と手が人間だ。それが人間を模して作られていることに、悲しさを伴って驚きと戸惑いを感じた人もいるだろう。 観客はおそらくそれぞれが異なる感想を持ったに違いない。今までに体験したことのない、新しい世界を目撃したのだから当然だ。

    【日本初演】アンドロイドが30名のオーケストラを指揮してオペラを歌う「Scary Beauty」レポート、オルタは深淵の指揮者なのか - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
  • 【速報】国立音楽大学と東京大学がアンドロイド・オペラの「オルタ3」で連携 新しい演奏表現や指揮芸術の創生を目指す - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

    国立音楽大学と東京大学は、アンドロイド・オペラで知られる「オルタ3」と実際の音大生によるオーケストラを用いて、演奏表現に関する共同研究を開始することを発表した。研究の目的は「創発的アートの創造を目指す」ため。オルタ3が指揮するオーケストラ環境を充実させることで研究を加速させたい考えだ。 共同研究期間の目途は2022年3月までだが、「新しい試みのため、いつ結論が出るかもわからない」ことから、明確な期限や研究のゴールはあえて定めていない。 「オルタ3」はAIや疑似的な神経細胞を持ち、オーケストラを指揮するために開発されたアンドロイド。「オルタ3」の動きをより洗練させていくためには、オーケストラを指揮する機会を増やし、オーケストラの合奏体としての関わり方を継続して研究・実験していく必要性を感じ、それに国立音楽大学の板倉客員教授が賛同し、今回の発表に至った。 【発表のポイント】 ・国立音楽大学と東

    【速報】国立音楽大学と東京大学がアンドロイド・オペラの「オルタ3」で連携 新しい演奏表現や指揮芸術の創生を目指す - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
    barringtonia
    barringtonia 2020/01/13
    わざわざジェノバみたいな異形にするところがアグレッシブで良い
  • シャオミの雷軍CEO、恋愛サーキュレーションで第3四半期決算を熱唱。 - すまほん!!

    中国メーカーXiaomi(小米科技)は、コメント付き動画投稿サイト「Bilibili(哔哩哔哩)」の自社公式チャンネルにおいて、Xiaomiの2019年第3四半期(7~9月)決算を説明する動画を公開しました。 BGMには日のアニメ「化物語」の「恋愛サーキュレーション(恋爱循环)」が用いられ、Xiaomiの雷軍(Lei Jun)CEOの肉声を加工・合成して、雷軍CEOが「恋愛サーキュレーション」を熱唱して、替え歌で説明するというぶっ飛んだ「官方鬼畜(公式MAD)」となっています。 シャオミさん、第3四半期決算を恋愛サーキュレーションで発表してしまうwwwww #xiaomi pic.twitter.com/Pb9dXXktSB — すまほん!! (@sm_hn) December 19, 2019 途中で出てくる「Are You OK」は、雷軍CEOがインド市場発表会で演説した時に、英語

    シャオミの雷軍CEO、恋愛サーキュレーションで第3四半期決算を熱唱。 - すまほん!!
    barringtonia
    barringtonia 2019/12/21
    公式なのか…