タグ

医療に関するblackdragonのブックマーク (89)

  • 朝日新聞デジタル:食物アレルギー「食べて治す」は注意 治癒は半数以下 - サイエンス

    印刷  物アレルギーの原因となる物をべて治す「経口免疫療法」と呼ばれる治療法を受けても、治ったと言える患者は1〜5割程度にとどまり、重い副作用を経験する例も多いことが、厚生労働省の研究でわかった。研究班は診療指針を改定し「現時点で一般診療として推奨しない」とした。  物の摂取量を増やしながら症状が出ないようにする治療法はまだ研究段階だが、研究班の調査では少なくとも49施設が実施、1千人以上が受けていた。  研究班は、卵や牛乳、小麦を摂取すると、じんましんや呼吸困難など複数の症状が出る子ども179人を治療した国立病院機構相模原病院の事例を分析。原因となる物の目標量(鶏卵1個、牛乳200ミリリットル、うどん200グラム)を3カ月間取り続けても、アレルギー症状が出なかった患者に対し、2週間休止した後、物をもう一度摂取して症状が出ないかどうかを確認した。 購読されている方は、続きをご覧

    blackdragon
    blackdragon 2012/01/24
    この手の「新療法」は、特に著効をうたっていたら眉に唾をつけた方が良い。そんなに優れているならとっくに一般化していたはず。効果とリスクのバランスや、よりよいやり方を注意深く探る必要がありそう。
  • イレッサ訴訟:遺族側、逆転敗訴 東京高裁が責任認めず - 毎日jp(毎日新聞)

    肺がん治療薬「イレッサ」の副作用による間質性肺炎で死亡した患者3人の遺族が輸入を承認した国と輸入販売元のアストラゼネカ(大阪市)に計7700万円の賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(園尾隆司裁判長)は15日、国とア社の責任を認めて2遺族に計1760万円の支払いを命じた1審・東京地裁判決(今年3月)を取り消し、遺族側の請求を全面的に退ける逆転敗訴の判決を言い渡した。園尾裁判長は初版の添付文書(医師向けの説明文書)について「指示・警告上の欠陥はなく、国の責任は論じるまでもない」と述べた。 イレッサの副作用死を巡っては、大阪地裁が今年2月、責任をア社に限定する判決(大阪高裁に控訴中)を言い渡し、地裁レベルの判断が分かれていた。初の高裁判断は厚生労働省の薬事行政に影響を与えるとみられる。 訴訟では、国が輸入販売を承認した02年7月当時の初版の添付文書にあった副作用に関する記載が妥当だったかが

    blackdragon
    blackdragon 2011/11/15
    抗がん剤の場合、元々死にそうな人に対するものであること、副作用が多少あるのは前提で、薬効と副作用の利害のバランスで使われるものであることなども加味して考える必要がある。
  • 神経障害性疼痛に有効生薬…山梨大教授ら発見 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    事故や手術などで神経細胞が傷ついて起こる「神経障害性疼痛(とうつう)」の治療に、トリカブトの根から取り出した生薬「附子(ぶし)」が有効であることを、山梨大医学部の小泉修一教授(薬理学)の研究グループが突き止めた。 研究成果は19日付の米オンライン科学誌「PLoS ONE」に掲載される。 神経障害性疼痛は、脊髄(せきずい)の神経細胞が異常反応し、風が吹いたり、服を着たりする際にも激痛が走る慢性疾患。モルヒネなどの鎮痛薬が効きにくく、国内では約20万人、世界では約1500万人が苦しんでいるとされる。 小泉教授らは、患者から附子の粉末を飲むと痛みが弱まるとの報告を受け、大腿(だいたい)部の坐骨(ざこつ)神経を傷つけたマウスで実験。足に触れられただけで飛び上がるように逃げていたマウスが、附子を飲ませると逃げる回数が減った。 小泉教授は「副作用などを明らかにしなければならないが、保険診療にも適用され

    blackdragon
    blackdragon 2011/08/21
    仰げ仰げ
  • ワクチンのルチン化で、死亡する子どもが97%減少 - 感染症診療の原則

    ワクチンについて報道されるときは、被害、副作用というネガティブな切り口が多いのが日の特徴。 それはメディアのせいでしょうか? そうとばかりもいえません。 ポジティブな語りや情報の提供を、専門家側ができていない、不十分なこともあります。 7月25日のPediatricsには、水痘ワクチンのルチン化によって水痘が原因で死亡する子どもが97%減少したという記事が掲載されていました。 Near Elimination of Varicella Deaths in the US After Implementation of the Vaccination Program Pediatrics この数字を出すためには、事前事後の疫学データを把握する仕組みが必要なわけです。 新しいワクチンが承認に向けて準備されるプロセスにおいて、製薬会社の臨床試験とは別に、公的な部門がこのような仕組みを整え、費用対

    ワクチンのルチン化で、死亡する子どもが97%減少 - 感染症診療の原則
    blackdragon
    blackdragon 2011/08/02
    ルチン化って、ルチンと結合させて徐放化でもしたのかと思った。ルーチン化のことね。ひょっとしてこの分野ではルーチンをルチンという慣用なのかな?⇒そうらしい http://ejje.weblio.jp/content/routine
  • 救急救命士、「生命の危険」で患者に違法点滴 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    愛知県常滑市は6日、同市消防部の男性救急救命士(38)が、交通事故負傷者を搬送中に、救急救命士法に違反する点滴を行っていたと発表した。 同部は当時の状況をさらに詳しく調査をしたうえでこの救急救命士を処分する方針。 同部によると、救命士は先月7日、常滑市内で起きた交通事故現場に出動。負傷した男性(35)に、救急車内で血流確保のための輸液を静脈に点滴した。救命士は「大量出血で意識がもうろうとしていたため、搬送先の常滑市民病院の医師と連絡を取りながら輸液を行った」と説明したという。負傷した男性は病院で治療を受け、現在は快方に向かっている。 救急救命士法の施行規則では、心肺停止状態の患者に限って医師から具体的な指示を受けながら、点滴や気管にチューブを挿入して酸素を送ることができるが、男性は心肺停止状態ではなかった。 同部の事情聴取に対し、救命士は「施行規則のことは知っていたが、生命

    blackdragon
    blackdragon 2011/03/07
    法律がおかしいように思える。きっちり吟味して必要なら改正を。
  • 40年売った薬、効果なし? 武田薬品が自主回収へ 2009年度の国内売上額67億円 : 暇人\(^o^)/速報

    40年売った薬、効果なし? 武田薬品が自主回収へ 2009年度の国内売上額67億円 Tweet 1:道民φ ★:2011/02/21(月) 14:51:53.88 ID:???0 40年売った薬、効果なし? 武田薬品が自主回収へ 武田薬品工業は二十一日、同社が四十年以上にわたり販売している消炎酵素薬「セラペプターゼ」(商品名ダーゼン)について、薬の有効性を証明できないため自主回収すると発表した。 たんの切れや、足などの腫れの改善が期待できるとしていたが、同社が有効性をあらためて確かめるため二〇〇九年までに実施した試験では、投与をしてもしなくても症状改善に差が出なかった。 同社は一月、この結果を厚生労働省の医薬品再評価部会に報告。 その後、再試験の実施も困難と結論付けた。 同じ症状に対する薬は他社も販売しているため、医療現場への影響は小さいとみられるという。 ダーゼンは一九六八年に販売を開始

    40年売った薬、効果なし? 武田薬品が自主回収へ 2009年度の国内売上額67億円 : 暇人\(^o^)/速報
    blackdragon
    blackdragon 2011/02/22
    酵素剤を飲んで患部に届くかいなって疑問はあった。タン切りの薬って、どれも効き目も作用機作も怪しげな印象をもっている。
  • AD/HDの約半数は食物誘発性か、除去食で症状が軽減

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    AD/HDの約半数は食物誘発性か、除去食で症状が軽減
    blackdragon
    blackdragon 2011/02/22
    食餌が行動や精神状態に影響するのは不思議なことではないが、ちょっとクリアすぎる結果のようにも思える。Lancetが載せているだけに、試験計画やデータ解釈自体には問題がないのだろうが、追試が出るまで判断留保。
  • ロシアンルーレット、その銃口は誰に? - 助産院は安全?

    助産院や自宅出産を選択して母子共に無事だった方は、「覚悟していました」って語るのはよくあることです。私も琴子が生きていたら、そういうことを言っていたのだろうなぁと、自分に嫌悪感を抱きつつ、子供の死を知らない方を幸福な方だと感じるようにも努めています。 妊娠してから何事もなく臨月を迎えて産めるとおもっていた妊娠生活の中で、突如として異常を知る方もいるし、最初から自分の妊娠と出産にはリスクが伴うと覚悟をして挑まれる方もいます。そういう方たちと一緒に少しでも無事に出産が終えられるように、リスクを軽減出来るようにと尽力くださる医師や助産師(この場合は勤務助産師と断定するべきでしょうね)、看護師の方たちがいてくださって、結果が出る−そのような場合を「成功」とか、賭けのように表現することには私は全く違和感も反論も抱かないです。でも、自宅出産や助産院を選択することを賭けのように自ら言うのって、「成功しま

    ロシアンルーレット、その銃口は誰に? - 助産院は安全?
  • 「欠陥薬で同性との性交とギャンブルにはまった」、仏男性が英製薬大手を提訴

    ロンドン(London)のグラクソ・スミスクライン(GlaxoSmithKline、GSK)社(2002年1月18日撮影)。(c)AFP/Odd ANDERSEN 【2月4日 AFP】2児の父であるフランス人男性(51)が、英グラクソ・スミスクライン(GlaxoSmithKline、GSK)製のパーキンソン病治療薬「リキップ(Requip)」を服用したことで男性との性交やギャンブルにはまったとして1日、同社と担当医を仏西部ナント(Nantes)の裁判所に訴えた。 男性は、グラクソ社については欠陥薬品を販売したとして、また担当神経科医に対しては薬品について適正な説明をしなかったとして、計45万ユーロ(約5000万円)の損害賠償を求めている。 国防省に務めるこの男性は、2003年に初めてリキップを処方された。薬を服用した直後の4、5日はエネルギーが体中にみなぎり、朝4時に目が覚めて長距離を走

    「欠陥薬で同性との性交とギャンブルにはまった」、仏男性が英製薬大手を提訴
    blackdragon
    blackdragon 2011/02/04
    極端例としてありうるかも。レキップの添付文書にも副作用として「興奮、抑制がきかない(病的賭博、性欲亢進)」が。中枢神経系の薬だけに、そういう副作用が出ても不思議はない。医者が早く気付くべきか。
  • これは偽物の薬ですが効きます...という治療でも効果的とハーバード大が新発表!

    これは偽物の薬ですが効きます...という治療でも効果的とハーバード大が新発表!2010.12.27 14:00 発表内容に抗議も殺到中のようですが... ハーバード大学医学部のテッド准教授が率いる研究チームは、このほど80名の過敏性腸症候群(IBS)の患者を対象にして、偽薬投与の比較実験を行なったのですが、物の薬ではないことが明らかな状況でも、疑似薬には非常に大きな効果があるとの結果データが出てきたそうですよ。なんの治療もなされないよりは、よっぽど意義があるとの発表みたいですね... IBS患者のうち、研究者たちが「これは疑似薬で身体に何ら吸収されるものはありませんが、それでも症状改善に効くと思って飲んでください」と、ある身体に無害なピルを日に2度ずつ飲み込んでもらったところ、そのまま何も治療せずに放っておかれるよりは、偽の薬でも効果があると信じて飲んだグループのほうが明らかに回復が早か

    これは偽物の薬ですが効きます...という治療でも効果的とハーバード大が新発表!
    blackdragon
    blackdragon 2010/12/27
    ホメオパシーのように標準医療の忌避とセットにならなければ良い方法の一つかも。
  • 虫歯と歯周病菌99・99%死滅…東北大新手法 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    虫歯や歯周病などの原因菌をほぼ死滅させられる新たな殺菌法を、東北大大学院歯学研究科の菅野太郎助教らのチームが開発した。 治療機器の開発も進められ、画期的な治療法が数年以内に実用化できるとの期待が高まっている。論文は米国の代表的な薬学雑誌12月号に掲載された。 菅野助教らは、虫歯菌や歯周病菌など4種類の口腔(こうくう)内細菌と過酸化水素の水溶液に、目に見える波長のレーザー光を照射。強い殺菌作用のある物質「活性酸素」の一種を発生させ、3分以内に99・99%以上の菌を死滅させたという。人体への影響はないとみられ、治療が難しい歯周病の奥深い病巣を殺菌することなどへの応用が期待される。 研究チームは、精密機械製造「リコー光学」(岩手県)などと、過酸化水素水とレーザー光を同時に出す歯周病用の治療機器の開発を進めている。今年度中には動物実験を終え、2011年度以降に臨床研究に入る予定だ。

    blackdragon
    blackdragon 2010/12/10
    4Dってどの程度有効なのだろうか。2,3日で元に戻る気もするが、処理後に有用菌を接種して定在化させるとかすればマシかな。/微生物の世界では10^4程度の減少は大きな殺菌力とはみなされない。
  • ホームページURL変更のお知らせ | 東京都立多摩総合医療センター

    新法人設立に伴い、下記のとおりホームページURLが変更となります。 お気に入りやブックマークなどに登録されている場合は、お手数ですが設定の御変更をお願いいたします。 【新しいURL】: https://www.tmhp.jp/tama/ 30秒後に新しいページに自動的にジャンプします。このまま、しばらくお待ちください。 自動的にジャンプしない場合には、お手数ですが上記URLをクリックして移動してください。

  • Blog vs. Media 時評 | 男性で逆だったコレステロールの善玉と悪玉

    << September 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> Dando's Site インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 非婚化なら《人口・歴史》New!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー一覧=総目次 (30) 社会・教育文化 (73) 政治・経済 (88) ・健康・医療 (65) ネット (73) 科学・技術 (39) 資源・環境・災害 (16) 人口・歴史・スポーツ (13) Archives September 2010 (3) August 2010

    blackdragon
    blackdragon 2010/09/06
    本当かね?もうちょっと他のところからも出てこないと、にわかには信じがたいが。
  • http://twitter.com/NATROM/status/21046788159

  • asahi.com(朝日新聞社):新型インフルのパンデミック終息宣言 WHO事務局長 - 国際

    【ジュネーブ=稲田信司】新型の豚インフルエンザへの対応を検討するため、世界保健機関(WHO)は10日、外部専門家でつくる緊急委員会を開いた。同委員会の議論を踏まえて、マーガレット・チャンWHO事務局長は同日、新型インフルの世界的大流行(パンデミック)の終息を宣言した。  これにより、新型インフル流行の警戒レベル(フェーズ)は最高度の6から「最盛期後(ポストパンデミック)」に移行する。  WHOは昨年6月、メキシコや米国から感染の疑い例が報告された約2カ月後にパンデミックを宣言。今年6月、パンデミックが「最も深刻な時期を脱した」としてピーク越えを宣言した。 WHOの8月1日現在のまとめによると、世界214の国・地域で新型インフルによる死者は1万8449人。日の厚生労働省は3月、すでに「第1波は沈静化した」と表明していた。

    blackdragon
    blackdragon 2010/08/11
    油断はできない。変異型が出てきたらまたどうなるかわからないし。とはいえ、そのリスクはこれからも今後も常にあるわけだったりするが。
  • 助産師二人が付き添い自宅出産を試みましたが、死産しました。この助産師2名と提携病院を相手に訴訟を起こすか?起こさないか?で悩んでいます -... - Yahoo!知恵袋

    助産師二人が付き添い自宅出産を試みましたが、死産しました。この助産師2名と提携病院を相手に訴訟を起こすか?起こさないか?で悩んでいます 助産師二人が付き添い自宅出産を試みましたが、死産しました。この助産師2名と提携病院を相手に訴訟を起こすか?起こさないか?で悩んでいます 法律カテゴリにも書いたのですが、アドバイスを受けて、こちらでも書きます。事の経緯は以下↓に書きます。 41週3日にレメディで陣痛を起こしました。それから24時間以内にわが子は産まれず、子宮口は3センチでした。それから、子宮口は開かず、陣痛に耐えながら42週0日目の深夜に助産師に頭を下げ『提携病院へ連れて行って欲しい』とお願いしましたが、貴方は私を信じてくれないのね・・・と言われ、却下されました。それまでに浣腸したり、レメディ飲んだり、最終的にはお腹を押してもらったりして頑張りましたが、出てきません。お腹を長時間押されたこと

    助産師二人が付き添い自宅出産を試みましたが、死産しました。この助産師2名と提携病院を相手に訴訟を起こすか?起こさないか?で悩んでいます -... - Yahoo!知恵袋
    blackdragon
    blackdragon 2010/03/02
    提携病院も被害者って言う意見があるみたいだが、そんなトンデモ助産師と提携している時点で医療機関として失格。
  • asahi.com(朝日新聞社):新型インフルウイルスの免疫部分、季節性と共通点多数 - サイエンス

    新型インフルエンザウイルスの免疫にかかわる「目印」部分に、これまでの季節性インフル(Aソ連型)と共通した部分が多数あることを、米ラホイヤアレルギー免疫研究所などが突きとめた。ワクチン接種が1回だけで免疫力が得られる理由の可能性もある。今週の米科学アカデミー紀要(電子版)に発表する。  病原体を抑える免疫反応には、大きく分けて2種類ある。特殊なたんぱく質(抗体)がウイルスなどを攻撃する液性免疫と、リンパ球(T細胞)が攻撃する細胞性免疫だ。これまで、高齢者の一部から新型ウイルスに反応する抗体は見つかっていた。  研究チームはT細胞に注目。ウイルスにある「抗原決定基」と呼ばれる免疫反応にかかわる部分を調べた。すると、ある種のT細胞が反応する抗原決定基は、季節性インフルのAソ連型に78個あり、このうち54個が新型インフルでも見つかり、69%が同じことがわかった。  研究者は季節性と新型のウイルスが

    blackdragon
    blackdragon 2009/11/17
    やはりエピトープがかなり一致していたという話。まぁ、A型判定キットってのがA型ウイルスへの抗原抗体反応を利用しているわけで、それに反応するということは…。
  • ウィルスとアルコール「消毒」と「殺菌」 (追記あり 11/8)

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    blackdragon
    blackdragon 2009/11/09
    疑問に思っていたところなのでとても参考になった
  • 【レポート】虫歯菌や歯周病菌を"ほぼ完全殺菌" - いま注目の洗口剤「パーフェクトペリオ」 | ライフ | マイコミジャーナル

    いくつになっても嫌な虫歯、気になる口臭……。こうした「口の悩み」の原因となっている虫歯菌や歯周病菌を徹底的に取り除いてくれるというのが野口歯科医学研究所(栃木県小山市)開発の洗口剤「パーフェクトペリオ」だ。東京医科歯科大の研究でもパーフェクトペリオには虫歯菌、歯周病菌に対して「10秒のうがいでほぼ100%の殺菌効果」があることが認められており、"実力派"洗口剤として注目を集めている。 パーフェクトペリオ 2005年に同研究所が開発したパーフェクトペリオは、虫歯菌や歯周病菌を溶菌する効果のある口腔機能水。白血球と同じ殺菌成分である「次亜塩素酸」と「炭酸水素ナトリウム」が含まれた電解水で、虫歯菌や歯周病菌の周囲にあるバイオフィルム(口腔内微生物によって、膜状に構成される構造体)を破壊し、細菌を破裂させて溶菌する仕組み。 同研究所の代表で歯科医の野口宗則氏によると、口臭の2大物質である硫化水素(

    blackdragon
    blackdragon 2009/10/20
    ちょっと怪しい。特に、白血球と同じ成分だから安全とかいう説明が完全にトンデモ系の風味。
  • 「新型」感染でもタミフル原則不要、米が指針(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=山田哲朗】米疾病対策センター(CDC)は8日、健康な人は新型インフルエンザに感染しても、タミフルやリレンザなど抗ウイルス薬による治療は原則として必要ないとする投薬指針を発表した。 抗ウイルス薬の供給には限りがあるほか、過剰投与で耐性ウイルスが出現する恐れが高まるため。CDCのアン・シュケット博士は同日の記者会見で「子供でも大人でも大多数は抗ウイルス薬は必要なく、自宅で休養することで治る」と述べた。

    blackdragon
    blackdragon 2009/09/09
    普通のインフルエンザでもそうだが、日本は健康な成人にもすぐにタミフルを使うのが常識化してるのは良くない。大人は適宜イブプロフェンでも飲みながら栄養と水分を補給しとけばOK。