タグ

交渉と戦略に関するbros_tamaのブックマーク (4)

  • 韓国の対北朝鮮策に日本懸念 「文氏訪朝、ありえない」:朝日新聞デジタル

    政府は懸念と不満を強めている。小野寺五典防衛相は10日、視察先の佐賀県で記者団に「過去、日韓国北朝鮮の融和的な政策に乗ってしまい、結果として北朝鮮が核・ミサイル開発を継続した」と指摘。「その反省は韓国も十分認識し、しっかり対応されると思う」と話した。 外務省幹部は「北朝鮮は非核化への具体的な行動を一切示していないのに文氏が訪朝するなどありえない」と語る。 そもそも安倍晋三首相の訪韓は、ペンス氏とともに文氏に圧力強化に向けた日米韓の結束を念押しするのが大きな目的だった。 だが、必ずしも成果は出ておらず、日米両国には焦りもにじむ。日米関係筋によると、9日の日韓首脳会談直後、米国側の要請で安倍首相とペンス氏が急きょ会談。さらにペンス氏は自身の車に首相を招き入れ、文氏主催のレセプション会場までの車中でも今後の対応を協議したという。 日政府関係者はこう強調する。「韓国がこれ以上北朝鮮に傾

    韓国の対北朝鮮策に日本懸念 「文氏訪朝、ありえない」:朝日新聞デジタル
    bros_tama
    bros_tama 2018/02/11
    訪朝してもいいけどマジで融和的方針で交渉するなら,強硬な軍事同盟のバックをきちんと担保にしてないと変じゃないのと不安に思えるのは確か(韓国はもう諦めたのかというような).日本も戦略戦術見直しかな.
  • 韓国の文大統領、核配備の可能性を否定

    ソウル(CNN) 韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は14日、韓国に核兵器を配備する可能性を否定し、もし配備すれば「北東アジアの核軍拡競争」につながりかねないとの危機感を示した。 文大統領はCNNの取材に対し、「北朝鮮の核の脅威を前に、韓国が独自の核兵器を開発する必要がある、あるいは戦術核兵器を再配備する必要があるという意見には同意しない」と語った。北朝鮮が6回目の核実験を実施して以来、文大統領がテレビの取材に応じるのは初めて。 一方で文大統領は、「北朝鮮の核開発進展を前に、我が軍の能力を発展させる必要がある」と指摘した。 韓国国防相は今月に入り、北の脅威に対抗するため、朝鮮半島への米戦術核兵器の再配備は検討に値するとの見方を示していた。米国のマケイン上院議員も、再配備を真剣に検討すべきだと発言している。 調査機関ギャラップが韓国で実施した最新世論調査では、回答者の60%が韓国独自の核兵器

    韓国の文大統領、核配備の可能性を否定
    bros_tama
    bros_tama 2017/09/15
    外交音痴?(例え本当のことでも)言わないでいいことではないだろうか.こりゃあ各国から舐められると思うぞ.
  • 池上彰氏 公明党が中国共産党に強く出られる理由を解説 - 記事詳細|Infoseekニュース

    すっかり投開票日の定番番組となった、池上彰さん(65才)が司会を務める『TXN選挙SP 池上彰の参院選ライブ』(テレビ東京系)。今回の選挙でも大きな注目を集めた。番組では今回、自民党と連立を組む公明党、それからその支持母体の創価学会へも鋭い質問で切り込んだ。その時の様子を池上さんが振り返る。 * * * 公明党の山口那津男代表に日国憲法の3原則をなぜ今回の参院選で重点政策に盛り込まなかったのか理由を聞きましたが「あえて、主張する必要はないと、この時点では思っていたわけです」という返答でした。しかしこれでは説明になっていません。 与党の憲法改正の動きが注目されるなかで、9条改正には慎重な姿勢を見せている公明党の存在感は今後、大きくなると思います。その支持母体がどんな団体なのかも注視しておかなくてはなりません。 とくに現在、88才の池田大作名誉会長の動向が気になりました。池田名誉会長の個人崇

    池上彰氏 公明党が中国共産党に強く出られる理由を解説 - 記事詳細|Infoseekニュース
    bros_tama
    bros_tama 2016/07/18
    “つまり、公明党が中国共産党に強く出られるのは、中国が法輪功など宗教団体に手を焼く中で、言うことを聞かないなら布教するぞ、といえるからなんですね。”
  • 稼げる人と稼げない人の違い/人材不足と低賃金が両立する理由 - デマこい!

    世の中には、人材不足と低賃金が両立してしまう業界がある。 たとえば介護や警備の仕事が代表的なものだろう。最近では、船員の人材不足により日の海運業がヤバいという増田記事が注目を集めていた。船員の給与はそれほど低くはないが、労働環境のキツさには見合わない。そのため船員になりたがる若者が減り、深刻な高齢化に見舞われているという。労働力の供給過小が明白なのに、船員の待遇が向上しないのはなぜだろう? これに似た事例として、クラウドソーシングの世界がある。 クラウドソーシングのサービスでは、いわゆる「クソ案件」が多いという。仕事内容に見合わない低報酬の発注があとを絶たず、なかには適法性が問われるような案件もあるそうだ。なぜクソ案件は無くならないのだろう。なぜ、そんなクソ案件でも、一部のクラウドワーカーは引き受けてしまうのだろう? クソ案件が溢れているのは、何もクラウドソーシングの世界だけではない。た

    稼げる人と稼げない人の違い/人材不足と低賃金が両立する理由 - デマこい!
  • 1