タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

人権と日本に関するbros_tamaのブックマーク (2)

  • 時事ドットコム:靖国事件報道、日本に抗議=容疑者顔公表など−韓国

    靖国事件報道、日に抗議=容疑者顔公表など−韓国 【ソウル時事】韓国政府は10日、靖国神社で爆発音がした事件で、逮捕された韓国籍の全昶漢容疑者の顔などが日で報じられていることについて日政府に抗議した。韓国外務省当局者が明らかにした。  韓国のマスコミは、政治家ら公人、有名人を除き、人権上の配慮から容疑者の顔や実名を報じない場合が多い。ただ、事件の重大性などを鑑みて報じるケースもある。  当局者は「容疑者の写真を無分別に公開するなど日メディアの報道ぶりについて10日午前、外交ルートを通じ公式に抗議した」と述べた。各日メディアに直接接触するのは難しいため、日政府に抗議したと説明した。  一方、外務省報道官は10日の記者会見で、日再入国前の容疑者と韓国当局の接触の有無について「全く知らない。聞いていない」と否定した。容疑者が自らの意思で日に再入国したのかに関しても「捜査を通じ自然に

    時事ドットコム:靖国事件報道、日本に抗議=容疑者顔公表など−韓国
    bros_tama
    bros_tama 2015/12/10
    人権上の配慮というならリッパート駐韓大使襲撃事件の時は犯人のみっとまない様をこれでもかとマスコミに見せてたよ.あれは人格を貶める表現だったし,それに今回は日本の事件だし.
  • 日本の難民受け入れに関する誤解 | nippon.com

    は「難民に冷たい」か? 日が難民の定住受け入れを決めたのは、1978年。インドシナ三国(ベトナム、ラオス、カンボジア)で相次いで成立した社会主義政権を拒否する約150万人(UNHCRによる)が難民化し、諸外国から受け入れを求める強い圧力を受けてのことだった。78年に3人、79年には2人だったが、その後は受け入れ態勢が急速に整備され、これまでに家族の呼び寄せを含めて1万1319人を受け入れ、この制度は終焉した。 難民とは「人種、宗教、国籍、特定の社会的集団の構成員であること又は政治的意見を理由として迫害を受けるおそれがあるという十分に理由のある恐怖を有するために国籍国の外にいるものであって、その国籍国の保護を受けることができないかまたはそれを望まない者」(1951年難民の地位に関する条約第1条)を指す。庇護を求められた場合は、人道的見地に立って、これを受け入れることが国際的な義務である

    日本の難民受け入れに関する誤解 | nippon.com
    bros_tama
    bros_tama 2015/09/02
    きちんと弁明はすべきだが,積極的な発信をもっとしてもいい気がする.国連なんかアテにできない時代が来たな.
  • 1