タグ

食と経済に関するbruskyのブックマーク (4)

  • 21世紀の「飢餓」 昆虫食は人類を救うのか?|太刀川るい

    さて、前のNOTEでも書きましたが、実のところ、私は昆虫自体に対しては大変好意的です。イナゴをべたこともあるし、スズメバチの巣を駆除がてら、幼虫を炒めてべたこともあります。ナッツみたいに美味しくて、あ!これはべたがる人いるはずだわ!って思いました。 が、近年の持ち上げ方やビジネスとしての昆虫にはかなり首をかしげています。 特に、糧危機と絡めたやつは、腑に落ちない。理由は簡単で、そもそも糧増産に必要なのは、農地の拡大や、肥料による収穫量の増大であって、コオロギではないからです。 コオロギは動物です。だから、カロリーを作り出すことが出来ない。栄養素を変換することはできますが、結局は与える餌に依存します。効率の面では有利ですが、結局の所、畜産物が抱えている問題点を解決できるわけではありません。 だから、変な話だな……と思っていました。我々の場合だと、休耕田や休耕地を再開したほうがず

    21世紀の「飢餓」 昆虫食は人類を救うのか?|太刀川るい
    brusky
    brusky 2023/03/05
    “ただ単に経済的問題かもしれませんが……”人口がバカでかいインド中国の経済発展で肉を食べる人が増えるだけで一気に肉争奪戦が激しくなる気はしている(インドは牛肉食べる人少ないけど)
  • 世界の穀物、中国が買いだめ 過半の在庫手中に チャートは語る - 日本経済新聞

    中国糧の買い集めを加速している。米農務省によるとトウモロコシなど主要穀物の世界在庫量の過半が、世界人口の2割に満たない中国に積み上がっている。中国の巨大な欲が穀物の高騰や貧困国の飢餓拡大の一因になっているとの見方もある。東北部の大連市。港には巨大な円筒がずらりと立ち並ぶ。その数およそ310基。国有企業の糧大手、中糧集団(コフコ・グループ)が持つ中国最大級の糧貯蔵庫(サイロ)だ。国内外

    世界の穀物、中国が買いだめ 過半の在庫手中に チャートは語る - 日本経済新聞
    brusky
    brusky 2021/12/19
    トランプがいっぱい買えオラーって「商談」した結果だったりして/消費期限もあるだろうし、どのタイミングで放出する気なんだろう
  • なぜコロナウイルスは飲食店を殺すのか|Akira Shuei

    はじめまして。飲店の経営やプロデュースを中心に活動している、周栄 行(シュウエイ アキラ)と申します。 私が何者かについては朝日新聞さんのこちらの記事に詳しく書いていただいておりますので、よろしければご覧ください。 初めてのノート投稿がこんなトピックになるのを残念に思いながらも、発信せねばならぬ衝動に駆られるままに投稿しています。 2020年4月7日、コロナウイルスの感染拡大によって緊急事態宣言が発出されました。この記事を書いている4月8日の夜中時点では既に発効しています。既にこの2月〜3月で、飲店は相当なダメージを負ってきました。そして今回の緊急事態宣言で少なからぬ飲店に致命的なダメージが与えられることになります。 この先この状況が続いた場合、あくまで私見ですが、夏までに4〜5割程度、仮に年内一杯続いた場合は7〜8割以上の飲店が営業を続けて行くことが困難な状態になるでしょう。 コ

    なぜコロナウイルスは飲食店を殺すのか|Akira Shuei
  • 不動産屋さんに教えてもらった店でクレープを食べたら『これは家賃を払ってない味だな』と思い謄本を見たらやはり“自己保有店舗”だった

    どエンド君 @mikumo_hk 不動産屋さんに教えてもらった店でおいしいクレープをべたんだけど、なんだかこれは家賃を払ってない味だな…と思って。すぐ謄を見たらやはり自己保有店舗でした。東京で取れる賃料という果実、土地の恵みを分かち合ってくれるお店は素晴らしい。 2019-12-27 21:38:46

    不動産屋さんに教えてもらった店でクレープを食べたら『これは家賃を払ってない味だな』と思い謄本を見たらやはり“自己保有店舗”だった
    brusky
    brusky 2019/12/28
    “たぶんその上を行くのが「乙区の無い味」(土地建物を担保に入れて銀行から借金してないから借金の支払いすら不要な店)”なるほど
  • 1