タグ

四国に関するbruskyのブックマーク (23)

  • 四国の中心で新宮茶を叫ぶ|愛媛県四国中央市新宮町 - SUUMOタウン

    著: 髙野由里子 「短い間でしたが、お世話になりました」 学生時代のインターンシップで初めて訪れた四国中央市新宮町。 この地にある観光施設、「霧の森」で19日間施設に住み込み、地元の従業員と共に製造や販売を経験したひと夏。 名物「霧の森大福」を販売する売店での販売補助、特産である新宮茶を堪能できるカフェ(茶フェ)や茶そばが自慢のレストランでの接客、菓子の製造、そして山小屋風のコテージのベッドメイク、そして昆虫展の受付。大学時代アルバイト経験が皆無だった私にとって、この霧の森での経験すべてが新鮮であり挑戦だった。 インターンシップを終えるころにはすっかりなじみ、最後の挨拶では涙したものだが、まさかこの地に再び戻って就職することになろうとは当時は夢にも思わなかった。 お取り寄せの抽選倍率はおよそ100倍。霧の森大福を目当てに全国から新宮に人々がやってくる 四国のちょうど中心に位置し、人口およそ

    四国の中心で新宮茶を叫ぶ|愛媛県四国中央市新宮町 - SUUMOタウン
    brusky
    brusky 2022/11/28
    霧の森大福ってそんなに人気だったんだ
  • JR四国、自動運転の実証実験 利用低迷の予土線周辺で - 日本経済新聞

    JR四国は利用者数が低迷する予土線の周辺エリアで、自動運転の実証実験を8月下旬に実施する。予土線の江川崎駅(高知県四万十市)から観光施設に移動する車両で自動運転を行い、2023年度以降の実用化に向けてコスト削減や需要の有無といった課題を洗い出す。8月21~28日の期間中、江川崎駅から道の駅や宿泊施設などに向かう車両を運行する。1日に8往復する車

    JR四国、自動運転の実証実験 利用低迷の予土線周辺で - 日本経済新聞
    brusky
    brusky 2022/08/09
    ゴルフのカートの転用なんかね
  • 柏島 - 大月町観光サイト:海と山 人とかかわるやさしいまち

    東京から最も遠い地域と言われる四国西南地域の中でも、さらに西南端に位置する大月町の大堂・柏島エリア。周囲約4キロの柏島には400名ほどの住民が暮らしています。豊後水道と黒潮の流れがぶつかる海域に面しているため、日の海の1/3の魚種が生息しているとも言われており、世界でも有数のダイビングスポットとして知られています。 近年では「船が宙に浮いて見える」ほど透明度の高い海としてSNS上で紹介され、この海を見るためにわざわざ関東や東北地方からも多くの観光客が訪れる、注目の観光スポットとなっています。 柏島には、ダイビングや海水浴を楽しみに多くの皆さんに訪れていただいています。 一方、違法駐車等による交通渋滞やごみの不法投棄など多くの問題も発生し、地元の方々や柏島に訪れた方にもご迷惑をおかけしていました。このような問題を解決し、ルールのある観光を楽しんでいただくために令和元年度より「柏島観光情報発

  • 高知県の人口 推計70万人割れ 戦後初 人口減少止まらず | NHKニュース

    高知県は、今月1日時点の推計人口が、69万9522人となったと発表しました。人口が70万人を下回るのは昭和19年以来で、70万人を下回る都道府県は鳥取県と島根県と合わせて3つとなりました。 それによりますと、今月1日時点の高知県の推計人口は、先月より632人減って69万9522人となりました。 推計ではあるものの、高知県の人口が70万人を下回るのは、69万3000人だった昭和19年以来で、戦後では初めてとなります。 また、人口が80万人を下回った平成17年から14年で10万人が減ったことになります。 人口が70万人を下回るのは、55万人余りの鳥取県、67万人余りの島根県に次いで全国で3県目です。 国勢調査では、高知県の人口は昭和30年の88万人余りがピークでしたが、全国の都道府県で初めて死亡した人の数が生まれた人の数を上回る「自然減」に転じた平成2年以降、29年にわたって自然減が続くなど、

    高知県の人口 推計70万人割れ 戦後初 人口減少止まらず | NHKニュース
    brusky
    brusky 2019/06/20
    東南海地震も怖い
  • R774@まとめ屋 on Twitter: "スレッドにします。 急峻な四国山地において、徳島・高知県境一帯は河川が山塊を切り刻み、深い谷間を形成している。そんな険しい地形に位置する集落の中には"天空のモノレール集落"と言われる十家集落の様に、未だに車道の無い集落が存在してい… https://t.co/mCx9SxiSLw"

    スレッドにします。 急峻な四国山地において、徳島・高知県境一帯は河川が山塊を切り刻み、深い谷間を形成している。そんな険しい地形に位置する集落の中には"天空のモノレール集落"と言われる十家集落の様に、未だに車道の無い集落が存在してい… https://t.co/mCx9SxiSLw

    R774@まとめ屋 on Twitter: "スレッドにします。 急峻な四国山地において、徳島・高知県境一帯は河川が山塊を切り刻み、深い谷間を形成している。そんな険しい地形に位置する集落の中には"天空のモノレール集落"と言われる十家集落の様に、未だに車道の無い集落が存在してい… https://t.co/mCx9SxiSLw"
  • 徳島は「阿波おどり」で揉めてさらに衰退する

    確かに日取りも悪かったものの、「主催者団体の巨額累積赤字」だけでなく「徳島市観光協会の破産」と来て、さらには全員参加でフィナーレとして行う総踊りについても「やる、やらない」を、祭りの当日まで引きずってしまったため大混乱となりました。 大混乱を招いた原因についてはすでに「徳島の阿波踊りが『イベント地獄化』した理由」で触れたとおりですが、「地域内の泥仕合」に当に飽き飽きした方も多かったのではないでしょうか。一時が万事、今回の阿波おどりの混乱は徳島市の現在の状況を象徴する出来事であり、衰退地域によくある構造とも言えます。 「地域の衰退→行政の予算化→利権争い」の構図 そもそも祭りは、来であれば「稼ぐ地域産業」があり、その「地域産業による余剰を地域内で循環させるための行事」といった側面が強くあります。大抵の伝統行事は神事と絡んだものです。そのなかでも華やかな祭りには「その地域の経済力が増した時

    徳島は「阿波おどり」で揉めてさらに衰退する
    brusky
    brusky 2018/09/01
    “実は、1873(明治6)年から、1889(明治22)年の市政が敷かれるまでは徳島市は、全国トップ10の人口規模を擁する大都市でした(5万~6万人前後で推移)”今は高齢化率も人口減少率も日本上位でなんとも。そして高知…
  • 窓の杜

    窓の杜
    brusky
    brusky 2017/12/27
    “一応内政コマンドもあるが、四国4県はどこも財政が逼迫しているのであまり力を入れても仕方がない”ひどい…
  • 父母ヶ浜 | 三豊市観光交流局

    香川県三豊市詫間町松崎1642-2(JR詫間駅横) ※火曜日定休(祝日の場合変動あり) TEL.0875-56-5880 FAX.0875-83-7011 Mail.info@mitoyo.org ※必ずご返信しておりますが受信できない場合はメール設定を今一度ご確認ください。お急ぎの場合や3日以内に返信がない場合は、お電話にてご一報いただければ幸いです。 INSTAGRAM

    父母ヶ浜 | 三豊市観光交流局
  • 絶景の4県!わざわざ行きたい「四国」の紅葉ランキングTOP10 | RETRIP[リトリップ]

    4県だからって侮ってはダメ!四国には素晴らしい紅葉の絶景スポットがあるんです。四国県民はもちろん、この秋四国へ旅行する予定がある方も、ぜひ一度は見て欲しい「四国の紅葉スポット」をご紹介。今回はそんな四国の「紅葉」をランキング形式でまとめてみました。(なおランキングは筆者の独断と偏見により選んだものとなっております。情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。) 情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

    絶景の4県!わざわざ行きたい「四国」の紅葉ランキングTOP10 | RETRIP[リトリップ]
  • 一生に一度は見なきゃ後悔する!四国の感動絶景スポット8選 |じゃらんニュース

    四国地方の絶景スポットを実際に足を運んだ人の体験談や個人的な思い入れと共に紹介しています。 綺麗な景色に感動して、それが一生の思い出となり記憶に残り続ける。いっしょにその感動を共有できる人が隣にいたりと、自分だけのストーリーがあればその場所への思いも一際強くなります。 あなたはこちらの絶景スポットでどんな思い出をつくりたいですか? 記事配信:じゃらんニュース 1.岩間沈下橋 懐かしさがこみあげてくる朝霧の四万十川にある四国の絶景スポット 時間も人もめまぐるしい街にちょっと疲れて、車を走らせて向かった先は高知県。以前写真で見た沈下橋へ、実際に行ってみたいと思ったのです。増水時に、川に沈むように設計された橋なのだと、その時初めて知ったのをよく覚えています。途中、立ち寄った道の駅の人の「四万十川には沈下橋が47あるよ」と言う言葉に驚きました。 私の心を奪った写真はどの橋かと訪ねたら「岩間沈下橋」

    一生に一度は見なきゃ後悔する!四国の感動絶景スポット8選 |じゃらんニュース
    brusky
    brusky 2016/02/07
    高いとこ好き系絶景。愛媛:宇和海展望タワー。香川:瀬戸大橋登頂ツアー。徳島:太龍寺ロープウェー。高知:山みず木。
  • ウエブマガジン四国大陸

    【現代地方譚3レポート】アーティストの手によって描かれた物語をなぞりながら、私と私の世界を見つめなおす 2015年11月13日 • 11月3日(火・祝)から展示が始まった『現代地方譚3・アーティスト...

  • KAORI MAYAGUCHI|プロサーファー間屋口香オフィシャルサイト

  • 四国温泉88箇所巡り

    【ごあいさつと趣旨】 皆さん、HのS藤(Hはえっちぼんとは読みません)です。四国酒蔵88箇所に続く四国各地区のいろんな空気を吸って廻る「なんでも88箇所」第二弾として『四国ガチンコ温泉88箇所』をお届けいたします。 観光案内等で紹介される「今風の大型レジャー施設」ではなく、地域内の住民の方々だけに愛されてきた「ガチな温泉」、人生の酸いも甘いもかみ分けた大人がわざわざ訪れるに値する「生活感のある温泉」をまとめました。四国各地の地元ベタベタの人たちから口コミでピックアップし、3年余の歳月をかけて120余りの温泉に入りまくって88を選び出しました。大いなる田舎への興味と人並み程度の暇とほんの少しの勇気のある方はぜひトライしてく頂ければと思います。 【ルールの説明】 見事、温泉巡礼の完走を遂げられた方は『四国温泉神様』と認定し、認定証を差し上げます。 携帯のカメラで結構ですので温泉の正面玄関で

  • 今なぜ「いつでもお遍路」なのか――KDDIとカヤックが生み出した“新しいお遍路の形”

    KDDIのコンシューマ四国支社が手がけたAndroidアプリ「いつでもお遍路」は、単なるお遍路サポートアプリではない。かつてないバーチャルお遍路アプリとして開発されたいつでもお遍路は、どういった経緯で生まれたのか。関係者に聞いた。 KDDIが5月1日、1Androidアプリをリリースした。「いつでもお遍路」と名付けられたそのアプリは、日常のウォーキングの行程をお遍路になぞらえて、楽しみながら実際に四国の各地を訪れているかのような気分を味わえる、ユニークなアプリだ。 機能もかなり細かく作り込まれており、AndroidスマートフォンのGPS情報を利用し、実際に歩いた距離と連動して88カ所の札所を巡る。お遍路は、実際に歩くと約1400キロほどの距離があるが、さすがにそれをそのままたどるのでは、途中で挫折する人も多くなってしまう。そこで1400キロを歩くコースは「上級編」とし、実際の10分の1

    今なぜ「いつでもお遍路」なのか――KDDIとカヤックが生み出した“新しいお遍路の形”
  • 0909s.com

    0909s.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 指定されたページは、ページアドレス(URL)を変更しました(四国経済産業局)

    アクセスしていただいたページは、移動に伴いページアドレス(URL)を変更しました。 また、お気に入りやブックマークなどに登録されている場合は、大変お手数ですが設定のご変更をお願いいたします。 変更後ページ 統計 変更後アドレス https://www.shikoku.meti.go.jp/04_toukeidocs/toukei_index.html

  • クモノス 地域別上場企業情報サイト

  • 訪れてみて驚いた、四国の棚田と段畑 :: デイリーポータルZ

    棚田――それは斜面を切り開き、階段状に作られた水田の事だ。小規模な田が幾重にも連なるそれらの棚田は、自然美と相まって、非常に美しい景観を作る事でも知られている。 これまで私は、棚田に興味こそあったものの、実際に現地を訪れる機会にはなかなか恵まれなかった。棚田は公共交通機関の少ない山間に多いため、自動車免許を持たない私にとって、アクセスが困難な場合が多いのだ。 しかし、このままわず嫌いになってしまうのもよろしくない。そう思った私は、四国に存在する棚田と、それと水田ではないものの、棚田と同じく段状に作られた畑である、段畑を巡ってみる事にした。 (木村 岳人) 徳島県上勝町、樫原の棚田へ 今回私が訪れたのは、徳島県中央部に位置する上勝町(かみかつちょう)。その樫原(かしはら)地区の棚田である。 上勝町は四方を山に取り囲まれた山間地域で、むしろ棚田が存在しない集落の方が少ないと言う程、棚田の多い

  • 事業概要 | 今治タオル公式サイト | 愛媛県今治市

  • STNet プロバイダー一覧