タグ

知財に関するbruskyのブックマーク (23)

  • 「ピアノシューズの特許権侵害で逮捕」のニュースに知財界隈がざわついた理由(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「特許取得のピアノシューズをアプリで無許可販売容疑 会社役員を逮捕」というニュースにX等で知財関係者から意外の声が聞かれます。特許権侵害で逮捕というパターンが前代未聞だからです。 特許権侵害については、法文上は 第百九十六条 特許権又は専用実施権を侵害した者(略)は、十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。 と結構ヘビーな刑事罰が規定されています。なお、刑事罰の適用には特許権の侵害に加えて(刑法の規定により)故意であることが要件になります。 しかし、現実には、特許権侵害が刑事事件化するケースはめったにありません。上記記事でも「県警が同法違反容疑で摘発するのは記録が残る1989年以降で初めて」と書かれています。 なお、家宅捜索→書類送検→不起訴というパターンであればないこともなく、たとえば、日弁理士会の会誌「パテント」に担当弁理士先生が経緯を寄稿されています(わざ

    「ピアノシューズの特許権侵害で逮捕」のニュースに知財界隈がざわついた理由(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「本人の声とそっくりな合成音声」の悪用に対して法的権利はあるか? NTT社会情報研究所が調査

    現代の音声合成技術は特定の人物の声を基にして、その人と非常に似た合成音声を生成する能力を持つ。このような実在の人物の声の合成は、なりすましや詐欺などの不適切な使用が問題視されていることに加え、声の再現や公開がその人物の人格的利益や名誉感情に影響を与える可能性もある。また声優や歌手のように、自らの声を職業活動に利用する人々にとっては、無許可での声の再現や使用によって経済的損失を被る恐れがある。 この研究の焦点は、特定の人物の音声データから学習させたモデルを用いて、任意のテキストをその人物の声で読み上げる合成音声技術にある。日ではこの問題に関する具体的な法的争訟例はまだ存在しないとされるが、研究では架空の事例を設定し、この技術が引き起こしうる問題点を探究する。以下がその事例になる。(音声合成AIの利用場面における法的課題―「声」に権利はあるのか―より引用)。 声優Xは、所属するタレント事務所

    「本人の声とそっくりな合成音声」の悪用に対して法的権利はあるか? NTT社会情報研究所が調査
    brusky
    brusky 2023/11/22
    声プラス何かで本人と誤解される場合は本人の利益のあるように、みたいな形にするのが精一杯かなぁ
  • 主人公名「著作物ではない」 ドラクエ5、小説家敗訴―東京地裁:時事ドットコム

    主人公名「著作物ではない」 ドラクエ5、小説家敗訴―東京地裁 2023年10月20日16時27分配信 東京地裁=東京都千代田区 人気ゲーム「ドラゴンクエスト5」を基にした小説の著者が主人公の名前を映画で無断使用されたとして、制作したスクウェア・エニックス(東京)や東宝(同)などに220万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めた訴訟の判決が20日、東京地裁であった。柴田義明裁判長は「人物の名称は著作物ではない」として請求を棄却した。 IR紹介動画、無断使用認める 奈良美智さん作品など3点―大阪 原告は長野県軽井沢町の小説家久美沙織さん。 判決によると、久美さんは2000年、スクエニの前身企業と出版契約を結びドラクエ5を基にした小説を出版。ゲームでは主人公名を自由に設定できるが、小説では「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」と名付け、通称を「リュカ」とした。グランバニアはゲーム内の王国名で、他

    主人公名「著作物ではない」 ドラクエ5、小説家敗訴―東京地裁:時事ドットコム
    brusky
    brusky 2023/10/21
    法的にはそうかなといったところ。小説とユアストーリーの出来の差がアレなので、気持ち的にはあーあという感じも
  • NURO光、広告でイラストを無断使用 絵が有料素材サイトに転載→気付かず利用か

    光インターネット回線「NURO光」のX(Twitter)広告が9月4日から物議を醸した。女性キャラクターのイラストが掲載されている同サービスの広告が、とあるイラストレーターの作品を無断使用したものではないかと指摘されたためだ。なお「NURO光」運営元のソニーネットワークコミュニケーションズは、イラストレーターに対し謝罪しており、使用料の支払い含めすでに解決している。 問題の広告は、NURO光の「超高速10ギガプラン」を宣伝するもの。広告には女性キャラクターのイラストが使用されており「\推しへの愛が止まらないっっっ/」との文言が添えられていた。 無断使用されたイラストレーターはX(Twitter)でこれを指摘。広告ではもととなったイラストからキャラクターを切り出した上で、左右反転させ色味を変えるなどの加工を施したものを使用していた。 イラストは作者が8年前に制作したもので、有料素材サイト「S

    NURO光、広告でイラストを無断使用 絵が有料素材サイトに転載→気付かず利用か
    brusky
    brusky 2023/09/05
    “広告ではもととなったイラストからキャラクターを切り出した上で、左右反転させ色味を変えるなどの加工を施したものを使用”これくらい手間をかけるならAIで吐き出したイラストを加工した方がいいかも
  • 『AFURI』の商標騒動を掘り下げた1万文字 - はげあたま.org

    追記 afuri.com ラーメン屋側の正式なアナウンスが来て、いろいろと新事実が出てきました。私が追加更新する余裕がないですが、当記事の主張が強化されただけなので、文の「両者の言い分+α」のところでこれも読んでおいてください。 ※当記事は長文になったため、吉川醸造株式会社を「酒造」、AFURI株式会社を「ラーメン屋」と敬称抜きで表記しています。 はじめに 今回の件、「老舗酒造へ、意識高い系ラーメン家が一方的に難癖付けた」という構図と思われたところから始まって炎上してますが、素人なりに今回の案件は一通り調べ終わっての私の結論としては「90:10のレベルで酒造側の方が問題」となったので、その辺を書いていったら1万文字になりました。 もちろんどちらが正しいとは一概に言えないからこそ係争になるわけですが、少なくとも現段階でラーメン屋側は一方的に非難されるべき立場ではないぞ、と。 私の立ち位置表

    『AFURI』の商標騒動を掘り下げた1万文字 - はげあたま.org
  • 自分の作品が勝手にコピーされた上、全く別のクリエイターが考案者として紹介され称賛されてるのを目撃してしまった

    Massimo @Rainmaker1973 Engineer Matt Harrison has created a clever 3D printed open and closed sign design that can easily be changed by the turn of a gear [read more: buff.ly/44tUudX] pic.twitter.com/ZQAt5tRQpl 2023-07-19 15:25:54 池田洋介 @ikeikey パフォーマー/ 数学講師/クリエイター アルゴループ, からくり看板HAGURUMAなどの考案者 パフォーマンス動画(youtu.be/6-LSiGQi5pA) 著書 「数学 I・A/II・B/III・C 入門問題精講」 「思わず興奮する! こういう数学のはなしなら面白い」 ideaikeda.com 池田洋

    自分の作品が勝手にコピーされた上、全く別のクリエイターが考案者として紹介され称賛されてるのを目撃してしまった
    brusky
    brusky 2023/07/23
    前に見たことあるやつ/パクツイロンダリングで元ネタがわからなくなるみたいな。別にお金にしようと思ってなければふわ~っと公開しちゃうよなぁ(今回のは製品化しようとしてた矢先のことみたいだけど)
  • あなたのメガネ、にせ物かも? | NHK | ビジネス特集

    小松原一身 社長 「20年ぐらい前、中国のメガネ工場を視察したときのことです。そこに、私の会社のメガネがバラバラになって無造作に置かれていました。それをもとに金型が作られ、デザインだけまねた模倣品が作られていたんです。そこまでするのかと、唖然としました」 会社を設立したのは1984年。設立当初は、アパレル大手のメガネなどを受託生産していましたが、バブル崩壊後の1990年代から自社ブランドの生産に注力。東京・銀座にも直営店を構え、28人の社員を率いるまでに成長しました。 小松原さんが何より大事にするのが、デザインです。 「メガネは身につけた人の気分を切り替えるアイテム」として、ファッション性を重視した高級メガネやサングラスを数多く生産。愛好家を着実に増やしてきました。 メガネ作りは、私たちの想像以上に時間がかかります。 社内では、県内外から集まった6人のデザイナーたちが日夜、新しいメガネのフ

    あなたのメガネ、にせ物かも? | NHK | ビジネス特集
    brusky
    brusky 2023/02/18
    “国際的な訴訟を起こすにも法律に詳しい人材はおらず、多額の費用もかかることから泣き寝入りするしかないのが実態”/海外有名ブランドも「ス ー パ ー コ ピ ー」ってfacebookで売られるぐらいだもんなぁ
  • 「ゆっくり茶番劇」事件の炎上要素抜き解説(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ゆっくり茶番劇」というニコニコ動画等で有名な動画作品フォーマットを、来はネットの共有財産的存在であるにもかかわらず、元ネタとは関係ない個人が商標登録してしまい大炎上しています(参考記事)。もう既にいろいろな記事が出ており、遅きに失した感はありますが、ツイッター等で名指して召喚されたりしているようなので、簡単にまとめておきます。 この商標登録による影響は? 商標登録は完了していますので「ゆっくり茶番劇」あるいはそれに類似した商標(文字列やマーク)を使って、指定役務に含まれる「インターネットを利用して行う映像の提供」等を行う、要するにニコ動やYouTubeで動画を公開すると、商標権を侵害してしまう可能性が高いです。 一般にタイトル(題号)には商標権は及ばない(タイトルでの使用は商標的使用ではない)とされていますが、その一方で、シリーズ物の名称には商標権は及ぶとされているので、今回のケースで

    「ゆっくり茶番劇」事件の炎上要素抜き解説(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    brusky
    brusky 2022/05/17
    商標維持にもお金かかるし、わざわざ誰がやるんやって感じはあるよね
  • ADACHI Masatoshi ../.. 足立昌聰 on Twitter: "厳密に言えば、北朝鮮はベルヌ条約に加入はしているけれど、「日本が国家承認していない北朝鮮との関係では条約上の権利義務関係が生じない」という理由で、同じ結論になる。 https://t.co/i6Jl3vsKu5"

    厳密に言えば、北朝鮮はベルヌ条約に加入はしているけれど、「日が国家承認していない北朝鮮との関係では条約上の権利義務関係が生じない」という理由で、同じ結論になる。 https://t.co/i6Jl3vsKu5

    ADACHI Masatoshi ../.. 足立昌聰 on Twitter: "厳密に言えば、北朝鮮はベルヌ条約に加入はしているけれど、「日本が国家承認していない北朝鮮との関係では条約上の権利義務関係が生じない」という理由で、同じ結論になる。 https://t.co/i6Jl3vsKu5"
  • ウマ娘の二次創作まわりの話

    https://twitter.com/hyougenmamoru/status/1365097389405560833 なんかウマ娘オタクを殴る棍棒にされていたので。 まず法的に無形物としての競走馬にはパブリシティ権がない(無断使用しても不法行為に当たらない)。 参考:https://legalus.jp/internet/copyright/ed-601 参考:https://monolith-law.jp/reputation/publicity-right-on-things なので実在の競走馬を擬人化したゲームを出しても不法行為にはならない。しかしウマ娘公式は1頭1頭許諾を得ている(https://umamusume.jp/news/detail.php?id=news-0106)。初期PVにいたディープやオルフェが実装されなかったことからもこれはまず間違いないところだと思う。

    ウマ娘の二次創作まわりの話
    brusky
    brusky 2021/02/28
    “競走馬自体にパブリシティ権はないが、ウマ娘公式はウマ娘の著作権(キャラクターデザイン他)の有しているのであって、それに基づいて(略)注意喚起している”
  • https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/748/089748_hanrei.pdf

    brusky
    brusky 2020/11/16
    同人誌の著作権について
  • 知財高裁でBL同人作品の無断コピーは著作権侵害という当たり前の判決(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    一昨日(2020年10月6日)、知財高裁において、BL同人作品の著作権に関する興味深い判決がありました(判決文)。BL同人作品を無断でアップして広告収益を上げていたサイト運営企業にBL同人作者が損害賠償を請求した事件の控訴審です。 原審(東京地裁)の判決文はこちら、地裁判決が出たときの報道記事はこちらです。地裁では、被告の著作権侵害が認定され、損害賠償金約219万円の支払いが命じられたのですが、被告がこれを不服とし、かつ、原告も損害賠償金の1,000万円への引き上げを求めて控訴したという流れです。控訴審では、著作権侵害の認定は覆されず、損害賠償金の引き上げも認められませんでした。 二次的著作物にも(原作品の作者の著作権に加えて)二次的著作物の作者の著作権が生じるのは当然なのであまり議論の余地はなさそうですが、この控訴審では、被告側がちょっと珍しい主張をしていたので考察してみます。 被告の主

    知財高裁でBL同人作品の無断コピーは著作権侵害という当たり前の判決(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    brusky
    brusky 2020/10/08
    “今後、もっと凄いレベルのわいせつ作品に関する著作権侵害訴訟があった際に、わいせつ性を理由に著作権侵害が認められないというケースもあり得なくはない”
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    brusky
    brusky 2020/08/10
    “同社は5人しかいない零細ビジネスであり、法的費用は何千ドルにも上っているため、すでに1人を解雇せざるを得なかった”これは厳しい…
  • 「商標パクった」中国企業との7年戦争 フルタ製菓、アウェーの法廷で大逆転勝訴 - 弁護士ドットコムニュース

    「商標パクった」中国企業との7年戦争 フルタ製菓、アウェーの法廷で大逆転勝訴 - 弁護士ドットコムニュース
  • 耳栓にもアマビエ? まさかの商標出願に批判続出「誰のものでもない」 | 毎日新聞

    疫病を鎮める妖怪とされ、新型コロナウイルス感染拡大に伴って注目される「アマビエ」について、広告大手の電通など企業や宗教法人が10件以上の商標登録を出願した。これについて、ネット上では「アマビエは誰のものでもない」などと批判が上がっている。電通は6日、事業を「再検討することになった」として出願を取り下げた。【藤沢美由紀/統合デジタル取材センター】 独立行政法人「工業所有権情報・研修館」が運営するデータベース「特許情報プラットフォーム」によると、4月以降「アマビエ」が2件、「あまびえ」が1件、「アマビエさま」「アマビエお守り」など他の言葉と合わせた商標が8件、出願されている。 電通は6月に「アマビエ」を出願した。使う商品やサービスとして「水泳用耳栓」や「消防車」、「広告業」や「農業・畜産又は水産に関する試験・検査又は研究」など、多種多様な項目を列挙している。他の企業や宗…

    耳栓にもアマビエ? まさかの商標出願に批判続出「誰のものでもない」 | 毎日新聞
    brusky
    brusky 2020/07/07
    別の会社が出願して、万が一にも通ってしまうと困るということで防御目的で出してる可能性もあるけど(ダメ元で)。
  • 公道マリオカート、業者側に5千万円賠償命令 知財高裁:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    公道マリオカート、業者側に5千万円賠償命令 知財高裁:朝日新聞デジタル
  • ファイブフォックス(コムサの母体会社)と闘う作家さん→和解しました。

    ペーパークラフト作家・林たけお氏の作品をコムサストアのディスプレイ担当が剽窃した件を覚書としてまとめました。 ※7/31、タイトルにコムサ追記、及び林氏のツイート若干追加 ※8/5、その後の経過のツイートを若干追加 ※8/7、和解したとのツイートまでを追加。

    ファイブフォックス(コムサの母体会社)と闘う作家さん→和解しました。
  • あの「空調服」にパクリ騒動? 知られざる熱い「訴訟問題」の顛末(竹内 謙礼) @moneygendai

    いま工事現場などでよく見かける、独特なデザインの“ファン付きウェア”「空調服」。例年厳しい暑さが続く日では欠かせないヒット商品となった。 しかし、そんな空調服をめぐる「訴訟問題」があることをご存じだろうか。9月5日に東京地裁で判決がくだされたこの問題を、密かに追っていたのが、『訴訟合戦』の著書もある経営コンサルタントの竹内謙礼氏だ。作業服業界全体にも波及するかもしれない、「熱い裁判」の行方はいかに。 「空調服」はパクリだった? 工事現場で変わった服を見かけるようになった。腰に小型の扇風機がついており、上着が空気で膨れ上がっている。 「空調服は夏の必需品なんです」 教えてくれたのは知人の作業服店の店主。最近、爆発的に売れているという。服に扇風機のファンをつけるとはナイスアイデア。早速、取材しようと思ったところ、店主は顔をしかめた。 「この空調服、訴訟問題とかあってややこしいんですよ」 夏を

    あの「空調服」にパクリ騒動? 知られざる熱い「訴訟問題」の顛末(竹内 謙礼) @moneygendai
  • アップルが日本企業と知財無償提供契約 公取委調査 | 毎日新聞

    米アップルが取引先の日企業との間で、部品製造に必要な技術や知識を無償で提供させる契約を結んでいたことが公正取引委員会の調査で判明した。日企業側が「知的財産権の侵害にあたる」として契約修正を求めたのに対し、取引関係解消を持ち出して押し通したとの訴えもあった。公取委は、こうした契約を押しつける行為が独占禁止法が禁じる「優越的地位の乱用」にあたるかどうかを精査している。 公取委が昨秋実施した企業間取引に関するアンケートと、その後の聞き取り調査で明らかになった。

    アップルが日本企業と知財無償提供契約 公取委調査 | 毎日新聞
  • McDonald's loses EU trademark battle over the Big Mac

    brusky
    brusky 2019/01/16
    うーん、わからん。