タグ

関連タグで絞り込む (174)

タグの絞り込みを解除

コロナとリスクと社会に関するcharunのブックマーク (1,139)

  • 米国疾病予防管理センター(CDC)、2021年初頭の一般接種開始から2022年10月9日までの間に、新型コロナウイルスのワクチン接種により50万人の子供と若者が死亡したと認める

    コロナワクチンで0歳〜44歳比較的若い方もめちゃくちゃ亡くなってるじゃん 河野太郎さんどうすんのこれ。。。 これはどう考えても殺人だろ あれ?アメリカでは2億回打って亡くなった人はゼロじゃなかったの? 【おすすめ】この記事と合わせて読んでNewsSharingしよう RFKJr.米大統領候補にワクチン開発をしたのはNIHだと暴露された元NIH所長が、ソーシャルディスタンスの科学的根拠や証拠はなかったことを認め、新型コロナウイルスが研究室から漏れたのは陰謀論ではないと証言。ついに真実が明らかになった。

    米国疾病予防管理センター(CDC)、2021年初頭の一般接種開始から2022年10月9日までの間に、新型コロナウイルスのワクチン接種により50万人の子供と若者が死亡したと認める
    charun
    charun 2024/05/20
    2020-2023年の週別の超過死亡なのでワクについてのデータじゃないstats.oecd.org/index.aspx?queryid=104676
  • 漫画家鳥山明氏の死 - drfridge’s blog 老生常談

    先日メディア一斉に鳥山明氏の死を報じた。まだ68歳で急性硬膜外血腫による突然の死亡だったということである。 その名を見て一体どういう人だろうか分からなかった。説明に「ドラゴンボール」の漫画で一世を風靡したとあったので、「ドラゴンボール」という名は聞いたことがあり、漫画かアニメでかなり有名な人だったのであろうことが分かった。どうも世間ではあまりにも有名な漫画家ようである。 私も漫画は子供の頃から親しんできた方で、「のらくろ」や「タンクタンクロウ」、「冒険ダン吉」などの漫画を読んだし、手塚治虫は中学校のクラスメートだったので、戦争中から自作の漫画を見せてもらったりしていた。戦後も手塚や長谷川町子、赤塚不二雄その他の漫画は結構見ていた方であった。 それでも鳥山明と言われても分からなかった。「ドラゴンボール」と聞いてそんな漫画もあったなあと思い出したが、名前だけで実際に見たことはなかった。「ドラゴ

    漫画家鳥山明氏の死 - drfridge’s blog 老生常談
    charun
    charun 2024/05/03
    歳のせいかどうか疑った方が?急性硬膜外血腫つまり血栓関連の病気。ワクチン始まって急死する人が多すぎませんか🔍
  • じつは「紅麹」よりも圧倒的にヤバい…大事故が起きていないのが不思議な「最近、増えている身近な食べ物」(川口 友万) @moneygendai

    小林製薬の紅麹サプリメント事件。原因が当に紅麹なのかがわからない中で、マスコミ報道が過熱、紅麹という言葉だけが広まり、まったく関係のない麹味噌などの不買まで起きてしまった。 実際の犯人が判明するにはまだ時間はかかりそうだが、これを機会に、発酵=健康という単純な風潮も見直されると良いかと思う。「発酵生活」と呼び合い、非常にラフに自宅で発酵品を作るし人が増えているからだ。自宅で作る発酵品は、今まで大事故が起きていないのが不思議なくらい、管理が雑だ。 紅麹に罪はない 小林製薬の紅麹サプリメントが腎臓病を悪化させたという話が、なかなか収束しない。紅麹自体に問題はなく、小林製薬社製の紅麹原料を入手している企業173社に対して、厚生労働省が聞き取り調査を行い、過去に健康被害が起きた例は皆無であることが判明した。 紅麹は昔から味噌や醤油、酒などに広く使われてきた。健康被害があるのであれば、とっくに

    じつは「紅麹」よりも圧倒的にヤバい…大事故が起きていないのが不思議な「最近、増えている身近な食べ物」(川口 友万) @moneygendai
    charun
    charun 2024/04/20
    紅麹より圧倒的にヤバいのはワクチン。
  • WHO脱退を訴える5,000人が日本全国から池袋に集結...2024.4.13 パンデミック条約反対デモ|雨宮純

    WHO脱退を訴える5,000人が日全国から池袋に集結...2024.4.13 パンデミック条約反対デモ 東池袋中央公園を埋め尽くす人の群れ東池袋中央公園に、凄まじい数の人々が集結している…筆者の情報網にそんな報告が飛び込んできたのは、冬も明けてすっかり暖かくなり、初夏の雰囲気すら感じさせる4月13日の昼頃だった。ちょうど都内某所で別の原稿に手を付けていた筆者は、久しぶりの大規模デモとあっては見逃すわけにはいかないとノートPCを閉じ、現地へと向かった。 慣れた足取りで東池袋中央公園へと向かった筆者を迎えたのは、以下のような光景だった。 到着したのはデモ出発の直前。人の波の中には「北海道」や「愛知」など、参加者の所属地域を示すプラカードも掲げられていた。全国から約束の地とばかりにこの場所を目指して大集結した人々は公園内に収まりきれず、押し出された群衆が歩道やサンシャイン側にまで溢れ出している

    WHO脱退を訴える5,000人が日本全国から池袋に集結...2024.4.13 パンデミック条約反対デモ|雨宮純
    charun
    charun 2024/04/20
    パンデミック条約もダメだしwhoは脱退すべきだけど、最優先で守るべきは日本国憲法!と考えて主張もできる国民を増やす!これは🏺や🍊党の偽デモ疑惑濃厚なので注意。
  • 柔軟剤の “良い香り” でなぜ体調不良に? ~「香害」が起こる理由~ - はじめよう!無香料生活@埼玉の会

    「香害(こうがい)」とは、柔軟剤や合成洗剤、芳香剤、スプレーなどの日用品から発生する、人工的な香りや消臭・抗菌成分などで起こる健康被害のことです。 頭痛、吐き気、目やのどの痛みなど、さまざまな症状があらわれます。 なぜ「良い香り」で、体調が悪くなるのでしょうか? 香りつき商品に含まれている人工香料の90%以上は、石油から作られた化学物質です。 これらの香料について、国際香粧品香料協会(IFRA)という民間団体が独自の基準を決めていますが、 2015年に公表された3000種類の香料の内、約半分が国連のGHS(化学品の表示に関するシステム)で毒性や危険性が認められているものでした。 香料が、ぜんそくやアトピーの原因になっているという指摘もあります。 日の香料業界もIFRAの基準に従っているものの、香料を吸い込んだ際の危険性には着目していません。 また、柔軟剤、抗菌・除菌剤、消臭剤、芳香剤など

    柔軟剤の “良い香り” でなぜ体調不良に? ~「香害」が起こる理由~ - はじめよう!無香料生活@埼玉の会
    charun
    charun 2024/04/10
    今はワクチンの匂いと混同してしまう可能性も 家庭用洗剤でぜんそくが増加!? カナダの追跡調査で判明」Association of use of cleaning products with respiratory health in a Canadian birth cohort
  • 人間らしさを失っているような気がする

    アラサーの増田だが、近ごろどうも感情が摩耗していると感じることが多々ある。それはYoutubeやAmazon Primeのような動画ストリーミングサービスを見ているとよく自覚することだが一喜一憂(画面内に向けて感情移入した結果だ)することが以前(記憶上一年)よりもめっきり減った。もし一喜一憂したければアルコールを摂取することで出来ていたが最近その効能も薄れてきた。だから初心に帰ろうとけいおん!!を見た。今までは最後の文化祭の後、五人が部室で足を放って語らい、あり得ない来年の勧誘ライブプランを補強し合うシーンに今まで幾度も泣かされてきた。が、どうにも泣けなかったばかりか真顔で見る始末。どうにもオカシイ。ならばとクラナドを見た。が、泣けない。ならばダリフラの最後の二話を見た。が、真顔のまま。他の泣いたことがあるアニメを漁っても変わらずだった。とここまでは単なるアニメから無意識のうちに足を洗った

    人間らしさを失っているような気がする
    charun
    charun 2024/03/04
    従順にマスクして自粛してきた人ほど、心が壊れる時期かと。メディアも奥にも、そうなるように仕向けた側面があるから(新しい生活様式)。鬱の診断治療も不要だし、何ならうつ薬で健康も心も壊れるからね
  • ワクチン未接種者隔離の消防で他に3人退職「打たぬならゴーグルを」 | 毎日新聞

    甲賀広域行政組合消防部(滋賀県甲賀市)が新型コロナウイルスのワクチン接種をしなかった職員を「接種拒否者」として廊下脇で勤務させ、扱いに耐えかねた職員が退職した問題で、他に接種を受けない意向を示した職員3人も退職していたことが判明した。ワクチンを接種しなかった全員が退職する異例の事態で、3人は毎日新聞の取材に接種を巡る部の対応には不満があったと証言した。 問題では、2021年5月、副反応への不安からワクチン接種を辞退した警防課の30代の職員に対し、全職員との接触を制限。更に消防長名で「ワクチン接種拒否者への業務区別」と題する内部文書を出し、職員の執務場所を廊下脇の協議スペースとしていることなどを全職員に周知した。職員は4カ月後に退職した。

    ワクチン未接種者隔離の消防で他に3人退職「打たぬならゴーグルを」 | 毎日新聞
    charun
    charun 2023/06/23
    あたおかディストピア職場は、みんなでボイコット!
  • なぜNHKは「ワクチン死遺族の悲痛な声」を報じなかったのか…証言で浮かび上がった深層【NHKワクチン被害者遺族放送問題#3】(週刊現代) @gendai_biz

    NHKが番組内でコロナ禍を振り返る映像に、コロナワクチン被害者遺族らから抗議が集まっている問題。その内部事情について関係者が批判を含めて明かしてくれた。 「「私たちはNHKを許さない」コロナワクチン死を訴える気持ちを踏みにじった遺族が明かす「取材の全容」【NHKワクチン被害者遺族放送問題#2】」から続けて紹介する。 最初から「コロナ死」として取材 最初から「ワクチン」に言及しないつもりであれば、NHKもコロナワクチン被害者遺族の会を取材しないはずだ。取材後に、「ワクチン死について報じるな」というなんらかの政治的な圧力でも働いたのだろうか――。 「政治的な圧力は働いていないと思います。むしろ最初からそうするつもりで取材をしていたと考えられます」 そう指摘するのはNHKでの勤務経験もある記者のA氏。 「あの企画は、遺族を取材した報道局映像センターのX氏自らが提案したそうです。5類になったからと

    なぜNHKは「ワクチン死遺族の悲痛な声」を報じなかったのか…証言で浮かび上がった深層【NHKワクチン被害者遺族放送問題#3】(週刊現代) @gendai_biz
    charun
    charun 2023/05/26
    ほぼデータ上だけのコロナ死者💢>当初はコロナ遺族を探したが見つからなかったため「広い意味ではコロナで亡くなった」ととらえ、ワクチンとの因果関係を訴える遺族に取材したのでは
  • 「エッグショック」影響拡大 外食大手の2割が“卵メニュー”休止

    鳥インフルエンザの拡大で鶏卵の供給が不足・価格高騰していることを受け、外産業では「卵メニュー」の休止・制限といった動きが相次いでいる。帝国データバンクは、上場する主要外100社における「卵メニューの休止・休売」ついて調査を行った。2023年に入り卵メニューの休止・休売に踏み切った企業は、18社(3月5日時点)だった。

    「エッグショック」影響拡大 外食大手の2割が“卵メニュー”休止
    charun
    charun 2023/04/14
    致死率高い=広まりにくい&しんだらウィルス広まらないはずなのに、大量に56して感染拡大?w栄養豊富な卵を食べさせないためにわざと●してるのでは。即死並のウィルスというのも実証できているのか
  • 再送(29日配信記事)-WHO、コロナワクチン接種勧告を改定 健康な子どもは必ずしも必要なし

    世界保健機関(WHO)は、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に関する勧告を改定した。パンデミック(世界的大流行)の新たな段階に合わせた措置で、健康な子どもや青年は必ずしも接種する必要はないが、リスクの高いグループは前回のワクチン接種から6─12カ月後に追加接種(ブースター接種)を受けるよう提案した。(2023年 ロイター/Denis Balibouse) [28日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)は、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に関する勧告を改定した。パンデミック(世界的大流行)の新たな段階に合わせた措置で、健康な子どもや青年は必ずしも接種する必要はないが、リスクの高いグループは前回のワクチン接種から6─12カ月後に追加接種(ブースター接種)を受けるよう提案した。 今回の勧告は、コロナによる感染やワクチン接種の広がりに伴い世界的に高水準の集団免疫が存在することを考慮した

    再送(29日配信記事)-WHO、コロナワクチン接種勧告を改定 健康な子どもは必ずしも必要なし
    charun
    charun 2023/03/29
    はじめからわかってたくせに。てか全人類不要。はぁ?接種で集団免疫なんか歴史的にも証明されてないわw
  • 「これからもずっとマスクを外したくない」児童5000人調査でわかった子どもたちの切実な思い 大人は決して"マスクなし"を強制してはいけない

    全国の小中学校や高校で「卒業式はマスクなし」とするところが増えてきた。学校における感染症対策の今後はどうなるのか。2022年、約5000人の学童にアンケート調査を行った高久玲音・一橋大学経済学研究科准教授は「約2割の生徒がマスクを外すことに抵抗を感じている。教師など大人が脱マスクを強く指導することは避けるべき」という――。 マスク生活はわれわれが背負うべき永遠の十字架か 2020年3月2日に全国の学校が突然の一斉休校となってからこの3月で3年になる。突然の休校から文字通り切れ目なく続いた3年間の制約の多い生活は子どもの日常を一変させた。コロナ禍以降、子どもの体力低下や体重の増加などが報告されるだけでなく、自殺の増加など子どものメンタルヘルスの深刻な悪化を示す例も示されている。国立成育医療研究センターの研究でも摂障害の子どもの数がコロナ禍で増加したまま高止まりしているという(参考1)。 感

    「これからもずっとマスクを外したくない」児童5000人調査でわかった子どもたちの切実な思い 大人は決して"マスクなし"を強制してはいけない
    charun
    charun 2023/02/22
    外したくないと思わせる洗脳しまくった大人のせいだろが。マスクを散々強要しといて、つける自由を突然叫ぶなよくそ親
  • 第6回 幼児の生活アンケート ダイジェスト版[2022年] │ベネッセ教育総合研究所

    ▶ 無藤隆先生(白梅学園大学 名誉教授)  今回の調査はこれまでの5回の調査から見える大きな時代的トレンドとともに、コロナ感染症の流行のただ中における生活状況を反映している。おそらく乳幼児を抱えた家庭として時に園を休む期間もあり、また外出もできないでいたかもしれない。親のリモート勤務で親が在宅でいる家庭も増えただろう。中には収入が減った家庭もあるのかもしれない。将来への不安も増したかもしれない。前回調査後には保育の無償化も実施された。そのことが保育施設への期待へ影響しているかもしれない。また3歳未満の待機児童がようやく解消に向かう時期でもある。とはいえ首都圏への調査であるから必ずしも少子化が急激になっていなかったかもしれない。 全体として、核家族として家庭で過ごす時間が長くなり、また大事にされているのだろう。子どもと親がともに過ごすことが多い。それは祖父母や近隣での付き合いが減っていること

    第6回 幼児の生活アンケート ダイジェスト版[2022年] │ベネッセ教育総合研究所
    charun
    charun 2023/02/18
    マスク虐待、SNSへの誘導に乗っかった情弱ママが勝手に不安と過保護と洗脳の連鎖って感じでは
  • 一夜にして血液が青くなった女性。その意外な原因とは?

    Point ■緊急治療室を訪れたある女性が、血液が青くなるチアノーゼの状態に陥っていると診断された ■要因は、前日に使用した歯痛を抑える外用麻酔薬に含まれるベンゾカインの副作用による「メトヘモグロビン血症」 ■メトヘモグロビン血症は、血中のメトヘモグロビンが異常に増殖し、酸素が効率的に組織に届かなくなる病気 顔にはりついたタコが人間のアゴに噛みつく事故が発生→病院送りに 先日、25歳の米国人女性が「血が青くなった」ことを訴えて病院に駆け込んだと海外メディア「Guardian」などが報告しました。 女性の説明によると、彼女は前日に歯の痛みを抑えるための外用麻酔薬を使用したとのこと。翌朝、気分が悪く、皮膚の色が青紫色に変色していることに気づいた彼女は、すぐに病院を受診しました。 診断の結果、女性は皮膚や爪などが青紫色になるチアノーゼの状態に陥っていると判明。女性の症例をまとめた報告が、雑誌「T

    一夜にして血液が青くなった女性。その意外な原因とは?
    charun
    charun 2023/02/13
    ワクチンして経血、生理が青くなったらこれかも。立派な副作用・副反応事例でてるとのこと
  • 耳や鼻から血があふれ出し…「コロナワクチン接種で妻が急死」遺族が語る「不可解な食い違い」 | FRIDAYデジタル

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

    耳や鼻から血があふれ出し…「コロナワクチン接種で妻が急死」遺族が語る「不可解な食い違い」 | FRIDAYデジタル
    charun
    charun 2023/02/08
    ただの毒 過去ワクチンも歴史的に、上下水道など公衆衛生の向上が本当の理由という詐欺(The facts are clear: infectious disease deaths declined nearly 90% BEFORE vaccines were introduced) witter.com/1A48wvlkQc6mVdR/status/1602829455738957824
  • 熊本大の女性研究員殺害、死体遺棄容疑で67歳男を逮捕:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    熊本大の女性研究員殺害、死体遺棄容疑で67歳男を逮捕:朝日新聞デジタル
    charun
    charun 2023/02/05
    Twitterでトレンドになってる、ワクチン💉と🦗に含まれる#酸化グラフェン。あれを研究してた女性研究員が暗殺されたニュース、だそう。@riot cookies
  • 日本でコロナ死者急増 免疫力の低さと医療のひっ迫が要因か - BBCニュース

    長期にわたって厳格な感染対策を続けてきた日で、新型コロナウイルスの死者が急増している。国民の免疫力が低いことと、衰えが進んだ高齢者が増えていることが背景にある。

    日本でコロナ死者急増 免疫力の低さと医療のひっ迫が要因か - BBCニュース
    charun
    charun 2023/02/05
    2020まで死亡減するほど強い免疫をわざわざワクチンで壊した日本。うたないヤクしないでよかった。海外は調べてない?調べてる国もまだあるけど、ブーストやめた国より死んでるw“自然免疫はワクより強い”論文あるよ
  • 1/15ニコミ会主催チップチェッカー講演会の報告:ブログ読者との熱い交流 - ザウルスの法則

    真実は、受け容れられる者にはすがすがしい。 しかし、受け容れられない者には不快である。 ザウルスの法則 2023-01-17 1/15ニコミ会主催チップチェッカー講演会の報告:ブログ読者との熱い交流 講演のあとに親睦会が予定されていた。前日、何となく「ザウルスさんって、もっとコワい感じのひとかと思っていました」って言われるような気がしていた。(^-^; 当日、実際に別々の2人からほぼ同じことを言われた。(^-^; 予想ほど強面(こわもて)でなくて、拍子抜けした参加者がかなりいたことだろう。(^-^; 当日は曇りのち雨という天気であったが、73名の方が寒い中参加してくださった。感謝に堪えない。 今回の講演会は、かねてからチップチェッカーに理解のあるニコミ会の提案によるもので、ナゴヤ氏もザウルスも快諾して準備してきたものであった。 講演は第一部のナゴヤ氏によるチップチェッカーの多面的な解説で始

    1/15ニコミ会主催チップチェッカー講演会の報告:ブログ読者との熱い交流 - ザウルスの法則
    charun
    charun 2023/01/20
    打っても元気、でもこいつが入ってるかも。陰謀論じゃなく、日本で本気で実験した方のお話。
  • もはや対人関係スキルはVRとAIで磨く時代が到来

    テクノロジーの進化に伴う自動化の加速で職を失うことに不安を抱く人もいれば、今の仕事でアップスキリングに励んだり、新しい仕事に就くためのリスキリングに精を出したりする人もいる。 どちらにせよ、テクノロジーの進化につれて必要になるスキルがある。それは、人間的スキル。逆説的だが、自動化が進むにつれてこのスキルが必要になってくる。しかし、コミュニケーション能力に代表される人間的スキルを身につけるのは、一朝一夕では難しいのではないか。

    もはや対人関係スキルはVRとAIで磨く時代が到来
    charun
    charun 2023/01/20
    国やメディアが決めた倫理観を学ばせる。可哀想とやってはいけないを今でもSNSだけで判断し、前提について生身の議論がされにくくなってる。コロナ騒動の目的の一つ。
  • いつの間にか大企業や富裕層のカモにされる「新しい資本主義」の正体/斎藤幸平 | 日刊SPA!

    コロナ禍で自粛生活、円安進行で物価高、高齢化に伴う医療費負担の増大……。多くの人が「仕方がない」と受け入れてきた閉塞感は、なぜ解消できないのか? 同調圧力に屈することなく、堂々と「NO」を突きつける気鋭の論客たちが日の忖度社会を打破する処方せんを提示する。 ’21年に岸田内閣が掲げた「新しい資主義」。小泉政権より続いてきた新自由主義から転換し「成長と分配の好循環」を目指した政策として注目された。しかし’22年、国民はその恩恵を受けるどころか物価高と円安に喘ぎながら、それでも新しい資主義の奴隷でNO!と言わない。45万部超のベストセラー『人新世の資論』で脱成長コミュニズムを提唱し、経済成長に依存しない社会の実現を訴えた経済思想家の斎藤幸平氏は「この政策の可能性は失われた」と語る。 「岸田首相が、構造改革と規制緩和による行きすぎた成長路線と決別して、『成長と分配』によって格差を是正しよ

    いつの間にか大企業や富裕層のカモにされる「新しい資本主義」の正体/斎藤幸平 | 日刊SPA!
    charun
    charun 2023/01/19
    「日本人にコスパ思考が広まってます。大で集まってデモをし社会問題に声を上げることも、コスパ悪いとされてまう。副業で自生活を豊かにするほうがいいという考えに流れる。」
  • 不老不死になりたいやつなんかいるの?

    1人もいないだろと思ってんだけど 不老は需要あるだろうけど不死はなくね? 死ねないって最悪だろ 命は限りあるから美しいんだ!とかじゃなくてさ さすがにずっと人生が続くのって頭おかしくなるだろ (追記) いや、俺もあと200年くらい生きてドラえもん出てくるの待ちたいとかあるけどさ 「不」死だよ!?死なないってか死ねないんだよ!? 地球が爆発してもてかもはや宇宙がはちゃめちゃになっても死ねないんだよ??ありえん まあ何もかも無くなったあと100年くらい経ったあたりで精神崩壊して死んだも同然になりそうだから実質不死ではないのかも 5億年ボタン思い出した

    不老不死になりたいやつなんかいるの?
    charun
    charun 2023/01/19
    他の理由で死ぬのは仕方ないけどコロナでは死にたくない?ために無意味なマスクしてワクチン打って体調崩してビクビク周りを眺める人が多かったw