タグ

ブックマーク / anagrams.jp (16)

  • 【入門】Meta広告(Facebook広告)の「広告の目的」の種類や特徴、選び方|アナグラム株式会社

    2023年5月9日:最新の情報をもとに更新 変化の激しい運用型広告の中でも、特に機能の追加や変更が多いのがMeta広告です。変更頻度も高いゆえに、自分のビジネスではどの「広告の目的」を使用すればいいのか分からない。そもそもどんな「広告の目的」があるのかも分からない、という方も多いかもしれません。そんな方に向けて今回は、Meta広告の「広告の目的」の種類や特徴、選び方をご紹介します。 Meta広告の「広告の目的」とは? Meta広告の「広告の目的」とは、広告を見たときにユーザーに取ってもらいたいアクションのことです。広告の目的によって、使用できる最適化の種類や広告フォーマット、広告配置が変わってきます。Meta広告において、ターゲティングやクリエイティブなども大切ですが、目的が適切でなければ元も子もありませんよね。 Meta広告で成果を出すための第一歩は、目的に合った適切な「広告の目的」を

    【入門】Meta広告(Facebook広告)の「広告の目的」の種類や特徴、選び方|アナグラム株式会社
  • 【最新版】2019年10月1日からの消費税増税にむけてGoogle 広告やYahoo!プロモーション広告にかかる消費税の取り扱い方|アナグラム株式会社

    【最新版】2019年10月1日からの消費税増税にむけてGoogle 広告やYahoo!プロモーション広告にかかる消費税の取り扱い方 みなさま、消費税率の変更に対する準備はできていますか? 予定が大幅に変わらなければ、2019年10月1日(火)より消費税率が8%から10%に変更となります。あたり前ではありますが、リスティング広告の広告費に係る消費税も8%から10%に変更になるわけです。 広告代理店や媒体に対する広告費の支払いが請求書払いの場合は、消費税率の変更によって消費税額が変わるということだけで、他に意識することはありません。ですが、銀行振込やクレジットカードで入金を行っていたり、広告代理店へ広告費を前払いしたりしている場合は、預けてている広告費の取り扱いが変わってくるため、注意が必要になっていきます。 そこで今回は、Google 広告やYahoo!プロモーション広告における消費税の取り

    【最新版】2019年10月1日からの消費税増税にむけてGoogle 広告やYahoo!プロモーション広告にかかる消費税の取り扱い方|アナグラム株式会社
  • 100件超のアカウント分析から見えた、今すぐ見直したい11の改善ポイント|アナグラム株式会社

    アナグラムでは、社内のメンバー総出でのアカウント分析会、通称「グロースハック」を毎週実施しています。 今回はこれまで100社以上のアカウントを分析する中で見えてきた、頻出のアカウント改善ポイントをまとめてみました。 アカウント分析勉強会「グロースハック」とは? ピックアップした1社の広告アカウントを原則全運用担当メンバー40数名(2019年5月時点)で毎週分析する会で、2014年ごろから連綿と続く取り組みです。 参考:アナグラムの文化、グロースハック(Growthhack)とは? サービス改善を意味する広義の「グロースハック」よりやや意味が狭く、広告アカウントの改善やその周辺領域にフォーカスしています。 平均1,000文字程度のアウトプットが全社員流れてくるのは内容・流速ともに圧巻です。40数名ともなると、自分だけだと絶対に思いつかない知見や気付きがあります。筆者も5年以上広告運用に携わっ

    100件超のアカウント分析から見えた、今すぐ見直したい11の改善ポイント|アナグラム株式会社
  • スポンサードサーチ、広告表示オプションの特徴から作成方法まで|アナグラム株式会社

    スポンサードサーチの広告文は、タイトル15文字ずつを2つ、説明文を80文字まで入力できます。しかし、その広告文には収まりきらないユーザーの需要は多くありますよね。例えば、「すぐに会員登録をしたい、注目やセールの商品を見たい、電話がしたい」など、そういった需要全てに広告文だけで応えていくことは難しいでしょう。 広告文だけでは広告主のサービスや商材の魅力を十分に伝えられない場合に活用したいのが広告表示オプションです。記事では広告表示オプションの特徴から作成方法までを解説していきます。 広告表示オプションとは? 広告表示オプションとは、スポンサードサーチの説明文の下にタイトルや説明文ではカバーできないリンクや電話番号を表示することができる機能です。ユーザーによって異なる興味や需要に答えることが期待できます。 広告表示オプションが表示される仕組み 広告表示オプションは毎回必ず表示されるわけではあ

    スポンサードサーチ、広告表示オプションの特徴から作成方法まで|アナグラム株式会社
  • 【入門】GDN・YDAとは?特徴や違いをわかりやすく解説します|アナグラム株式会社

    広告代理店で働き始めた。 異動で自社の広告運用をすることになった。 マーケティング部門で自社のWeb広告を担当することになった。 このような状況にあるみなさんは今、分からないことがたくさんあって混乱しているのではないでしょうか。 たとえば、GDN・YDAといった略語があります。GDNとはGoogle ディスプレイネットワークの略称、YDAとはYahoo! ディスプレイ広告の略称で、どちらもディスプレイ広告を配信するアドネットワークです。 同じディスプレイ広告だけど、GDNとYDNでは何がどう違うのか分かりづらいですよね。この記事ではGDNとYDAの特徴や違いをわかりやすく解説していきます。 ディスプレイ広告とは まずは実際の掲載イメージを見てみましょう。 画像元:Yahoo!ニュース ディスプレイ広告とは、Webサイトやアプリ上の広告スペースに掲載される広告のことです。広告の見た目や掲載場

    【入門】GDN・YDAとは?特徴や違いをわかりやすく解説します|アナグラム株式会社
  • 【特集】運用型広告の業務に少し慣れてきたあなたに、読んでほしい記事15選|アナグラム株式会社

    そろそろ一通りの業務を経験し、日々ゴリゴリと広告運用をされている方も多いのではないでしょうか。前回の特集では運用型広告の領域がいかに魅力的か、運用型広告の仕組みや、磨ける能力、未来の展望に関する記事を紹介しました。 参考:【特集】業務に忙殺される前に、運用型広告初心者の方に読んでほしい記事15選 実際に自分自身で広告運用をするようになり、次のようなことを考えている方も少なくないはず。 「どんなキーワードを設定すればいいのだろう?」 「どんな広告文をつくればいいのだろうか?」 「もっと成果を伸ばしたいけど何をしたらいいの?」 今回は広告運用を始めたばかりのあなたに、実務で役に立つ記事を紹介します。

    【特集】運用型広告の業務に少し慣れてきたあなたに、読んでほしい記事15選|アナグラム株式会社
  • Twitter広告(X広告)とは?費用や種類・メリット、仕組みをわかりやすく解説|アナグラム株式会社

    Twitterは、いま世界で起こっていることや話題になっていることを知ったり、情報を瞬時に共有したりと、世界中の人々とリアルタイムにつながることのできるサービスです。 そのTwitterの全世界での月間アクティブユーザー数は3億3,500万人(2018年9月)といわれており、その中で日のユーザー数(アカウント数)は4,500万人(2018年10月時点 )となっています。 これは世界でも米国に次いで2番目に多い規模であり、日のユーザーは活発にTwitterを利用している傾向がみられています。 そしてまた、広告においても魅力的なプラットフォームとなっています。 画像引用元:Twitter global mDAU 2021 | Statista 2021年Q3のIRによれば、mDAU(広告を閲覧した、収益につながる日間アクティブユーザー数)は年々伸びており、2億1100万に達しています。

    Twitter広告(X広告)とは?費用や種類・メリット、仕組みをわかりやすく解説|アナグラム株式会社
  • ショッピング広告で特定の商品を広告配信させない3つの方法|アナグラム株式会社

    ショッピング広告を出稿している場合に、たとえば「在庫はあるけど、特定のブランドの広告配信を一時的に見合わせたい」であったり「ある商品の在庫がなくなってしまったけどフィード更新が間に合わないから一時的に広告をとめたい!」という場合、あなたならどのような方法でその商品の広告配信を止めますか? 止めるといっても、色んな方法があるため、どの方法を取るか迷った経験はないでしょうか。商品の在庫切れか販売終了なのか、一部の掲載先だけ配信除外したいなど、ケースによって対処方法は様々です。また、中には注意が必要な手段もあるのです。 今回は、ショッピング広告で特定の商品の広告を表示させない方法について解説します。 ※記事では、属性と値で文字の背景色を分けて記載しています。 商品フィードからの削除は最終手段 まず、よくあるケースとして、Merchant Center(マーチャントセンター) にアップした商品フ

    ショッピング広告で特定の商品を広告配信させない3つの方法|アナグラム株式会社
  • 無料でアニメーションバナーも作れる超有能ツール!Google Web Designerの基本|アナグラム株式会社

    皆さんはバナー作成の際、どのようなツールを使用していますか?PhotoshopやIllustrator等の有料のグラフィックデザインソフトは、社内に導入していないケースやデザインの技術がなく利用していない人も多いのではないでしょうか。 フリー素材サイトでダウンロードした画像をリサイズし入稿するのも良いですが、テキストを一文加えるだけで印象が変わり、アニメーションを加えることで広告をより目立たせることができます。 2016年6月にFlash形式のディスプレイ広告がGoogle アドワーズへアップロードできなくなり、2017年1月以降Flash形式のディスプレイ広告が廃止されました。Flash形式と同じく動きのある広告は、HTML5広告を利用することが推奨されています。Google Web Designerでは工数もかけずにGoogle ディスプレイネットワークキャンペーン向けのHTML5広告

    無料でアニメーションバナーも作れる超有能ツール!Google Web Designerの基本|アナグラム株式会社
  • 10分でわかる、Google しごと検索(Google for Jobs)の概要と対応方法|アナグラム株式会社

    先日公開した記事、「運用型広告の運用者なら押さえるべき、2019年に注目したい5つのトピックス」でも2019年にGoogleが求人事業に参入するというニュースをご紹介いたしましたが、ついに2019年1月23日(水)に、「Google しごと検索」という名称でサービスの提供が開始されました。 【参考】Google Japan Blog: Google しごと検索で、仕事探しをもっとスムーズに! Google しごと検索は、サービス提供開始前までGoogle for Jobsという名称で呼ばれていたものです。 これまで求人といえば、Indeedを始めとする求人媒体を利用することが一般的でしたが、Google しごと検索を利用することにより、Googleの検索結果に自社のWebサイトで掲載している求人情報が表示されるようになります。求職者と企業の接点を増やすためにぜひとも導入したいプロダクトです

    10分でわかる、Google しごと検索(Google for Jobs)の概要と対応方法|アナグラム株式会社
  • 運用型広告の運用者なら押さえるべき、2019年に注目したい5つのトピックス|アナグラム株式会社

    あけましておめでとうございます。年もアナグラム及びにアナグラムブログをよろしくお願いいたしいます。 どうやら年初の記事は田中が書くというのがルールになっているようで、今年も担当は田中でお届けいたします。 さて、この記事のタイトルを見て非常に既視感が強いなと思った方もいるはず。昨年の2018年も「運用型広告の運用者に伝えたい、2018年に起きるであろう3つのこと」という記事を執筆しております。 そこでは、2018年に起きるであろう3つのことの記事では次のようなお話をさせていただきました。 ユーザーターゲティングvsプライバシー保護 広告表現vs法令遵守 広告クリエイティブvsデータベース これを踏まえて2018年を振り返ってみると、プライバシー保護の強化としてハードの面ではITP 2.0の登場、ソフトの面(法令)では金融サービスに関する規制強化や欧州で施行されたGDPR、データベース面では

    運用型広告の運用者なら押さえるべき、2019年に注目したい5つのトピックス|アナグラム株式会社
  • リスティング広告運用者が密かに愛する時短とアイデアの便利ツール20選+α|アナグラム株式会社

    「人に、人らしい仕事を」 どこかで聞いたことがある言葉ですね。これは私たちが仕事を行う中でも、教える側に立った場合でも常に意識し、最も重要視しているフレーズの一つです。 リスティング広告運用者は作業に近いタスクを何かしらの手段を用いて簡略化し、可能な限り頭を使う時間やチーム・クライアントとのコミュニケーションに関わる時間を最大化したいものです。そういったことを可能にする役割を担っている代表格が便利ツールであり、テクノロジーです。 記事ではリスティング広告運用を手がけるアナグラムのクルーが常時利用している様々な種類の便利ツールを紹介していきます。更にはどんな目的をもってそれらのツールを利用しているか?という部分にも言及していきます。ひとつでも参考になる、新しいツールがあれば幸いです。 記事は、2014年12月31日時点での情報を元にして書かれています。詳細説明・操作方法などは各ツールの公

    リスティング広告運用者が密かに愛する時短とアイデアの便利ツール20選+α|アナグラム株式会社
  • 問題解決は課題設定能力が9割|アナグラム株式会社

    これまで数年間リスティング広告プレイヤーとして、この業界にいると「この人すごいなぁ」という方々に何人も会ってきました。そういった方々を観察していると、共通した”ある能力”を持っているんじゃないかと感じるようになってきました。その”ある能力”をあえてコトバにすれば「課題設定能力」。今回はその「課題設定能力」について考察していきたいと思います。(人によっては当たり前過ぎる話かもしれません) 課題設定能力とは? まずは問題と課題の定義について。 問題とは目標(あるべき姿)と現実との差異になります。例えば、理想とする体型があり、現実の体型がそれよりも太めであった場合、理想と現実にギャップが発生しています。”太っている”が問題になります。 問題があれば解決していかねばなりませんが、”太っている”という問題に対し”痩せる”ではなかなかやせられないよですね。なぜなら”痩せる”では具体的に何をするのかが決

    問題解決は課題設定能力が9割|アナグラム株式会社
  • もう迷わない!Facebook広告の画像サイズとテキスト文字数の推奨要件にみるクリエイティブの基本の「き」|アナグラム株式会社

    ※2019年8月の情報をもとに更新 Facebook広告の文字数の上限は? 入力したはずの渾身の広告文が表示されない…どこに何の情報を入力すればいいの? 掲載される場所によって、いろんな画像サイズを用意しなきゃいけないの? などなど、従来のサイズが固定されたバナー広告と違い、画像とテキストが柔軟に組み合わされるフォーマットでは、どのように表示されるかを完全に把握したい広告主にとっては不安や疑問が尽きません。 記事では、Facebook広告のクリエイティブの推奨要件についての考え方を解説するとともに、Facebook広告のクリエイティブ作成時の注意点や疑問を整理していきます。Facebook広告や話題にあがることの多いInstagramに広告を掲載したいけどなかなか一歩が踏み出せない広告運用者の方向けです。 ※記事は2019年8月現在の情報を基にしているため、クリエイティブの要件や表示形

    もう迷わない!Facebook広告の画像サイズとテキスト文字数の推奨要件にみるクリエイティブの基本の「き」|アナグラム株式会社
  • Yahoo!ディスプレイ広告(YDA)、サーチターゲティングの仕組みと設定、考え方まで|アナグラム株式会社

    ④[サーチキーワードリスト名]にわかりやすい名前を入力 ⑤[サーチキーワードリストの説明]も後から分かる説明を入力※任意 ⑥検索履歴の有効期間、サーチキーワードの検索回数をそれぞれ選択 ⑦サーチキーワード候補の中から配信対象とするものを選択 最後に[作成]ボタンを押せば完了です。 キーワードまたはURLで検索して提示されるサーチキーワード候補は、すべてがビジネスの目的に合致しているものとは限りませんので、精査したうえで配信の対象とするサーチキーワードを選択しましょう。 2.キャンペーンを作成とターゲティング設定 ①[+キャンペーン作成]をクリックし、それぞれ見合ったキャンペーン目的を選択します。[コンバージョン]、[アプリ訴求]、[サイト誘導]、[動画再生]、[ブランド認知]の中から選びます。 ページ下部[広告を配信するユーザー]内にあるサーチキーワードの、[サーチキーワードリストを指定し

    Yahoo!ディスプレイ広告(YDA)、サーチターゲティングの仕組みと設定、考え方まで|アナグラム株式会社
    charun
    charun 2016/09/14
     検索連動型広告
  • 【セミナーレビュー】ネット広告で100%確実に売上がアップする最強の仕組み|アナグラム株式会社

    5/25に行われた、売れるネット広告社さん×アナグラムによる、「ネット広告で100%確実に売上がアップする最強の仕組み」に、弊社の運用型広告エキスパート森野滋郎が登壇しました。 今回の講演テーマは、「モノが売れない時代に爆発的な売上を上げ続けるための運用型広告アプローチ」。通販会社の経営者の方や、化粧品やサプリメントなどを代表とするような単品リピート通販のサイト運用をされている方などを対象に、運用型広告の定義から、運用型広告との付き合い方についてお話いたしました。テクニックのみのお話ではなく、生活者の変化や運用型広告の特性についても触れており、会場ではメモを取る手が忙しそうな雰囲気でありました。 セミナーの内容を一部抜粋して、レビューしていきます。 モノが売れない時代に爆発的な売上を上げ続けるための運用型広告アプローチ アナグラム株式会社 運用型広告エキスパート 森野 滋郎(モリノ シゲロ

    【セミナーレビュー】ネット広告で100%確実に売上がアップする最強の仕組み|アナグラム株式会社
  • 1