タグ

B.経済に関するchnpkのブックマーク (137)

  • 間違っているオバマが勝ち、正しいマケインが負けそうな件

    「緊急事態」を宣言=金融法案成立、あきらめず-米大統領 つーか、もうあまりに腹がたったんで、腹いせに書いてるんですが。 昨日ね、共和党のマケインのじーさんが、 "Now is not the time to fix the blame. It's time to fix the problem," 「今は犯人捜しをしている時じゃない。問題を解決する時だ」 "I would hope that all our leaders ― all of them ― can put aside short-term political goals and focus on what’s best for the American people," 「私は、全てのリーダーが、全員が、短期的な政治的目標を脇に置き、アメリカの人々にとってベストな事に集中することを望んでいる」 と言ったわけなんですがね。 ま

    間違っているオバマが勝ち、正しいマケインが負けそうな件
    chnpk
    chnpk 2008/10/01
    いや絶対可決されるから。否決は反対というよりも、もうちょっと議論しましょうよという意志では。
  • 松本大『ドルの行方』

    週末に、或る会議で、ドルの行方について議論しました。アメリカ政府に対するアドバイザーや、中国人民銀行の幹部、中東の政府系財閥のCEOなどとの議論だったのですが、重要で、且つ或る意味で対立する軸がそれぞれ参加し、それぞれの視点を明解に述べたので、とても有意義な議論でした。 アメリカの金融機関救済案が、アメリカの財政赤字を膨張し、インフレが起き、ドルは安くなると考える者。一方、今後の金融機関に対する規制強化が、レバレッジを大きく下げ、逆にデフレ圧力が起きるので、インフレ懸念は相殺されると考える者。これ以上のアメリカ政府の借金(債券)を外国政府として買うのは無理だとか、外貨準備はドルからユーロへの分散を進めなければいけないと考える者と、一方、世界の資市場(債券と株)の半分以上はアメリカの資市場であり、お金の置き場所としてアメリカを避けることは出来ず、ドル安は限定的だと考える者。 様々な「読み

    松本大『ドルの行方』
  • asahi.com(朝日新聞社):米下院、金融法案を否決 ダウ終値、最大の777ドル安 - ビジネス

    米下院、金融法案を否決 ダウ終値、最大の777ドル安2008年9月30日5時28分印刷ソーシャルブックマーク 【ワシントン=西崎香、ニューヨーク=丸石伸一】米議会下院は29日、金融危機対策でブッシュ政権が創設を求めていた不良資産の買い取り制度の法案を否決した。公的資金を最大7千億ドル(約75兆円)投入することへの反対が予想以上に強く、賛成205に対し、反対228で否決された。これを受けて同日のニューヨーク株式市場は暴落し、大企業で構成するダウ工業株平均の終値(速報値)は前週末比777ドル安と、過去最大の下げ幅を記録した。 下院指導部は法案を見直して30日以降の再審議に持ち込む考えだが、国民負担増への反発が強く、見通しは極めて不透明になっている。 下院での法案採決に先立ち、ブッシュ大統領は、「この救助計画がなければ、米経済への損害は悲惨なことになりかねない」と異例の早朝声明を発表。議会の協力

    chnpk
    chnpk 2008/09/30
    これってでも、ドラクエ発売延期でスクエニの株価が下がるようなもんで、いつかは絶対通るでしょ。
  • 職業差別は倫理観を形作る源泉ではないか - 狐の王国

    まだ悩んでるところがあるので、表題のようなことを断言する自身は無い。が、一面では正しいとは思ってる。 「風俗嬢に説教たれる人々が痛い理由」と「売春を合法化し、厚生労働省売春管理局を作る案」 - 分裂勘違い君劇場 404 Blog Not Found:仮説 - 「売女」や「土方」が蔑まされる理由 90年代頃からだろうか。「職業に貴賎は無い」を合言葉に、今まで蔑まれてきた職業──売春婦やキャバクラ嬢を讃美する声があがってきた。曰く、「体を張ってる仕事」「男に癒しを与える存在」等々。 差別が無くなる事は、いいことだと思ってる。職業や生まれで人は差別されるべきではない。 たとえば、ICカード付きの許可証を持った男性だけが風俗サービスを利用できるようにして、風俗サービスを利用する男性には、定期的に性病検査が義務づけられる。当然、エイズ検査も定期的に受けなければならない。風俗嬢も、同様に許可証で管理さ

    職業差別は倫理観を形作る源泉ではないか - 狐の王国
    chnpk
    chnpk 2008/09/29
    当たり前のことですが、もし風俗嬢が増えたら供給過多で値下がりしますよ。そうしたら別に放っておいてもなりたい人は減る。
  • 中川昭一氏のためのマクロ経済学超入門 - 池田信夫 blog

    アメリカで行われている金融危機対策については、経済学者にとっても勉強になるハイレベルの論争が行われているが、日ではまだ半世紀前のケインズの亡霊が徘徊しているようだ。中川財務相・金融担当相が『中央公論』7月号に書いた「日経済復活のための13の政策」には、典型的なバラマキ政策が並ぶ:年金の物価スライド制復活と長寿医療制度での保険料軽減 子育てに必要な最低限の育児費や教育費は国が全部面倒を見る 基礎年金の全額税方式化 定率減税の復活 法人税減税 一人当たり三〇〇万円まで非課税の証券マル優制度の創設 政府系ファンドの創設総額21兆円以上という小沢一郎氏なみの規模だ。こういう「積極財政」が「国民を元気にする」という思い込みが何度も語られるが、中川氏はこういう政策がマクロ経済的にどういう波及効果をもたらすか、ご存じなのだろうか。非常に基的なことだが、経済政策の責任者がこの程度の知識もないのは、そ

    chnpk
    chnpk 2008/09/25
    中川氏の政策は景気対策を装った円高誘導と、徳政令への布石という説は。/ない。
  • リーマン・ブラザーズとAIGが破綻、それが一般人の生活に今後どのように影響するのか?

    今回のリーマン・ブラザーズとA.I.G.の破綻によって、何が過去数日間の間に起きたのか、なぜそれが起きたのか、そして、日常を暮らすほかの人々にとってこの破綻が何を意味するのか?エコノミストであるSteven D. Levitt氏が、同僚のDoug Diamond氏とAnil Kashyap氏とともに議論し、その様子をネット上で公開しました。 洞察力と示唆に富んだこれらの記事をベースにしてさまざまな情報を整理し、今回の破綻によってどのような影響があるのか、その内容を知っておきましょう。 詳細は以下から。 ~目次~ ■そもそも何が起きたのか? ■なぜこのようなことが起きたのか? ・ファニーメイとフレディマックが発端であり、震源地 ・そして借り続けることができなくなったリーマンの終焉へ ・570億ドルの保険契約を書いてしまったAIG ■なぜ財務省と連邦準備局はリーマンを破産させたのに、ファニーメ

    リーマン・ブラザーズとAIGが破綻、それが一般人の生活に今後どのように影響するのか?
    chnpk
    chnpk 2008/09/25
    DISろうと思ったんだけど長かったからやめた。
  • 8月貿易収支は3240億円の赤字=財務省

    chnpk
    chnpk 2008/09/25
    なんと・・・
  • FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE:総合/三井住友、ゴールドマンに出資へ 国内金融の攻勢加速

    chnpk
    chnpk 2008/09/25
    米金融機関もいいけど、もっとアジアに資本投下すべき。
  • 「大蔵省」の復活? - 池田信夫 blog

    麻生内閣の布陣でちょっと驚いたのは、中川昭一氏が財務相と金融担当相を兼務したことだ。麻生首相は記者会見で「金融問題が世界で関心を呼ぶ中、1人の方にやっていただいた方が機能的だと判断した」と説明し、「スタッフの統合もあるのか」との質問に、その可能性を否定しなかった。財政と金融の一体化は、彼の持論だそうだ。今年は大蔵省から金融監督庁(当時)が分離されて10年になるが、時計の針を戻して「大蔵省」を復活しようということだろうか。 たしかに「G7財務相・中央銀行総裁会合の参加国で、財務相が金融を所管していないのは日だけだ。来月のG7会合で金融問題を議論するためにも兼務したほうがいい」という首相の意見は一理ある。大蔵省の解体は、斉藤次郎事務次官が小沢一郎氏についたことに対する自民党の報復という意味合いが強かった。 「9月危機」の結果、ゴールドマンやモルガン・スタンレーも銀行持株会社になり、193

    chnpk
    chnpk 2008/09/25
    きれいな池田信夫
  • 急膨張する米財政赤字、米国債のトリプルAは維持可能か| Reuters

    [東京 24日 ロイター] 米国政府が次々と金融危機回避策を発表しているが、3月のベアー・スターンズ救済以降、約束した救済資金は既に200兆円規模に達し「バラ撒き財政」の様相を呈している。 今後も米住宅価格の下落が続けば財政赤字の急膨張は不可避で、債務履行能力の「ものさし」である格付けにおいて、米国債が最上級のトリプルA格を維持しうるのか、市場で話題を呼んでいる。 23日のニューヨーク外為市場では、米政府が打ち出した金融市場安定化策が、財政赤字拡大につながるとの懸念からドルがユーロとポンドに対して数週間ぶりの安値まで下落した。「財政赤字拡大で米国債のダウン・グレードという話もでてきている。可能性は否定できない」と岡三証券・外国債券グループ長の相馬勉氏は語る。 <格付け会社の判断> 米格付け会社フィッチ・レーティングスは5月、米国の外貨建ておよび自国通貨建て長期発行体デフォルト格付けを「AA

    急膨張する米財政赤字、米国債のトリプルAは維持可能か| Reuters
    chnpk
    chnpk 2008/09/24
    これは・・・デフォルトか・・?
  • 分裂勘違い君劇場 - 西暦2026年の日本

    西暦2026年。 PC上のテレビ会議の品質は、直接会って話をするのとさほど変わらないほどに向上した。回線容量やモニタサイズ&解像度の劇的な増大の必然的帰結だ。相手の表情や息づかいのわずかな変化すら感じ取れるほどだ。マイクやWebカメラの性能向上も寄与しているだろう。 これにより、取引先の会社を訪問する回数が激減した。出張の回数も激減した。在宅勤務が激増し、そもそも会社のオフィスに通勤すること自体が大幅に減った。会社によっては、出社は、ほとんど儀礼的な意味しか持たなくなった。オフィスを次々に縮小したり、閉鎖する会社があいつぎ、オフィス自体を持たない会社すら登場した。 そして、この膨大な回線容量を通じて、海の向こうから、安価で品質のよいサービスが津波のように押し寄せた。インドやフィリピンをはじめとする、発展途上国の膨大な人口は、ついに貧困から抜け出す突破口を見つけたのだ。それは、ネット経由の知

    分裂勘違い君劇場 - 西暦2026年の日本
    chnpk
    chnpk 2008/09/23
    日本の競争力が過小評価されている。潜在的な民族意識の強さが特徴で、これからの世の中そのへんが肝だと思うけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):米政府想定は最大75兆円 不良資産買い取り - ビジネス

    米政府想定は最大75兆円 不良資産買い取り2008年9月21日1時16分印刷ソーシャルブックマーク 【ワシントン=西崎香】深刻化する金融危機対策で、ブッシュ米政権が打ち出した不良資産の買い取り制度は、買い取り額を総額最大約7千億ドル(約75兆円)と極めて巨額な規模を想定していることが20日、明らかになった。 最大限の緊急態勢を整え、株価急落の危険性を抱える金融市場の先行き不安を抑える狙い。買い取る不良資産は今月中旬に財務諸表に計上されているものが対象。住宅ローンや商業不動産関連の債権などを検討しているほか、住宅ローン担保証券(MBS)や将来的に学生ローンなど幅広い資産を想定している。米メディアが同日に伝えた。 昨年夏以来の金融危機で金融機関は総額4千億ドル(約43兆円)の損失をすでに決算に計上しているが、最終的には1兆ドル(約107兆円)を突破するとの見方もある。7千億ドル規模は市場関係者

    chnpk
    chnpk 2008/09/21
    そんなカネがいったいどこから・・。
  • 藤川投入!! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    こちらの読者の方はもはや耳にたこでしょう・・・・。 債権そのものが小さく分散しすぎてあまりにも拡散してしまった値段のつかない証券化商品の債券部分を政府が一度買い入れて、時間をかけてほどいていかない限りこの問題は片付かない、とくどくど言ってきたわけです。 ようやく、であります。 ワシントン=大隅隆】米政府は19日、金融危機の拡大を防ぐための総合金融安定化対策の大枠を固めた。(1)公的資金を使った不良資産の買い取り機関を創設する(2)貯蓄性の高い投資信託MMF(マネー・マーケット・ファンド)の保護に政府基金最大500億ドル(約5兆4000億円)を使う(3)金融機関株式の空売りを全面禁止する――などが柱。投入する公的資金の規模は数千億ドル(数十兆円)にのぼる見込み。焦点の金融機関の不良資産買い取り策は来週中の決定に向け議会と最終調整を急ぐ。 例えるなら、久保田投入(GSE救済)で止まらず、ランナ

    藤川投入!! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    chnpk
    chnpk 2008/09/20
    買い取った不良資産は時間をかければほどけるのだろうか。そもそも今の段階で適正な評価がくだせるのだろうか。万が一失敗したらアメリカがデフォルトしてしまわないか。それが気になる。実に。
  • 二度あることは・・・・ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    三度ある、と疑いたくなるのが人間です。一度浮気を見つけるとまたあるのではと・・・・おっと、失礼! いやはや、今朝はひどかったっす。モルスタとゴールドマンは大丈夫だと言った矢先にモルスタのCDSはなんと1000BPになって帰ってきた。ゴールドマンでさえ、700BPすれすれ。おいおい、頼むよ。株価もモルスタは20ドル寸前。倒産前のリーマンと同じ水準。リーマンはこのあと17ドルまで売り込まれてフィニッシュしたのですよ・・・・。 挙句の果て、つぶれそうなワコビアとの合併のうわさ・・・ あのさー、楽天横浜が一緒になっても強くならんて、どうしようもないよ。挙句の果て身売りのうわさ、しかも、相手はCITICと来たもんだわよ。 そりゃー、CICとジョン・マックとはデュークつながりなんだけどさ、いくら身売りするにしてもヨーク考えよう、お金はだいじだよー・・・・ ってことで、昨日ブログに書いたことがもろに起

    二度あることは・・・・ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    chnpk
    chnpk 2008/09/19
    なんだかんだ言っても最後は世界各国が泣きながら米国債を買い支えて大団円だろ。
  • 松本大『公的資金』

    公的資金の投入をするかしないか。それを分かつものは何か。これはとても重要なテーマです。かつて日に於いても、長い間、何度も何度も議論されてきました。公的資金、即ち税金を投入するか否かには、多くの論点がありますが、今回は「富のトランスファー」と云う観点に注目してみたいと思います。 倒産すべき会社に公的資金を投入してその倒産を防ぐ時、その会社の株主、債権者、取引先、社員等が被るであったろう損害が回避もしくは軽減される一方で、納税者全員の財産がその分、毀損されます。即ち、納税者から、当該会社の広義の関係者に対して、富のトランスファーが起こる訳です。 従来日は社会主義的色彩が強い国の所為か、このような富のトランスファーは、向きの如何に関わらず(と云うことは時と場合によってしっちゃかめっちゃかであるのですが)、起こり勝ちで、アメリカは自由資主義的色彩がとても強いので、斯様な富のトランスファーは起

    松本大『公的資金』
    chnpk
    chnpk 2008/09/18
    AIGについて。「個人からプロ(金融機関など)への富のトランスファーを起こさせない、と云う考え方」
  • 信用というもの - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    こうなると私も業が忙しく、なかなか書き込めません。たくさんアクセスを頂いておりまして、恐縮です。申し訳ありませんがお許しを。 いろいろ書かねばなりませんね。が、まず、このおっさん、ほんとに典型的な昔のエリート官僚です。 リーマン破綻の影響、与謝野氏「ハチが刺した程度」 日にももちろん影響はあるが、ハチが刺した程度。これで日の金融機関が痛むことは絶対にない。沈着冷静な行動が求められる」と述べ、日経済への影響は限定的との見方を示した。 (日経) 鳥取で遊んでないで、すぐ現役官僚のマーケットレクチャーを受けることをおすすめする。リーマンのせいで、足もとの日国債は大変なことになってます。 なまじ、取引をフリーズしたもんだから、二重売買の恐れもあり、リーマンと取引したものは当然ですが、他の業者と取引したものまで当に決済できるのかどうか、疑心暗鬼になる始末。結局米系はやっぱり心配だ、という

    信用というもの - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    chnpk
    chnpk 2008/09/18
    「でも国債の60%は外国頼み、」←まさにこの辺がミソで、米国の信用創造は世界規模なので、クランチの影響も世界規模。たぶん米国デフォルトの危険性まである。
  • まあそうとも言えるのだけど - finalventの日記

    竹熊先生⇒たけくまメモ : いろいろもう死んでいる(株価暴落編) 戦争もそうですけれども、こういう経済恐慌みたいな事態に接するたびに、政財界にはどれほど優秀な人たちがいるかは知りませんが、いくら勉強ができたとしても、優秀な人材が何人いようがこうした破局は避けられなくて、そうなったらどんなエリートでも俺の父親(農家の三男。専門学校出)に「こいつらバカか」と言われてしまうのだなあ、と思いました。 ただ、ここで当に頭のいい人というのが見られるかもしれませんよ感はある。 それと、話が少しそれるけど。 なんだかんだ言っても、米国は向こう半世紀ガチで成長する(ラティーノの国になるけど)。国力は増していく。米国は終わったとかいう人が私にはまるで理解できない。 日のほうがマジで終わる。まあ、終わりかたの問題だけど。というか、すでに終わりは始まっているけど。 中国は意外と高齢化に向かう。小皇帝は暴発する

    まあそうとも言えるのだけど - finalventの日記
    chnpk
    chnpk 2008/09/17
    へえー。根拠がまったく不明なのが残念だけど、そういうふうに考える人もいるのかー。
  • 世界経済はやべえけど、次の競争の局面は日本に有利だから - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    しばらく世界的な不況に陥るかもしれないけど、社会的同質性が高い結束ある国が勝つ仕組みになりそうだから日にとってはそれほど面倒な感じにはならないかもな。年末ごろまでには社会的な風潮も随分様変わりしているかも知れん。それほど悲観はしてないな、正直。

    世界経済はやべえけど、次の競争の局面は日本に有利だから - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    chnpk
    chnpk 2008/09/16
    これはいい読み。同意。
  • あたり! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    あまり報道されませんが、おとといあたりからタイ、韓国が自国通貨買い介入を繰り返しています。JGBが売られたこともこれと関連付ける向きもあるようですが、実態はわかりません。 更に、元来、兌換性がないルーブルまでロシア中央銀行が買いまわっており、きな臭いことには間違いがありません。まさか、10年前の再現とはいいませんが、豪ドル、NZも含めてちょっと怪しい動きが出ていますので、注意が必要かと思います。 97年当時は相手が見えていました。要するにヘッジファンドがレバレッジを使ってファイナンスをして仕掛けてきた。勝ち負け、はともかく、姿の見える敵ですね。しかし、今回HFはご存知の通り、ほぼ壊滅的な打撃を受けています。更に、どんなに担保を用意しても、そうそうレバレッジに応じられる金融機関はありません。となると、誰が売っているのか・・・・ レバレッジでもないとなればそれは実弾なんだろうか、という話ですし

    あたり! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    chnpk
    chnpk 2008/09/05
    しかしちょっと前に言ってた「円最弱」説はどうなったのか。証券会社の人ってほんといい加減な人が多い。まあおれも証券会社の人なんだが。
  • ドルが一時105円台まで下落:識者はこうみる

    chnpk
    chnpk 2008/09/05