タグ

アニメに関するchromoniのブックマーク (220)

  • http://www.animate.tv/news/details.php?id=1455419308

    http://www.animate.tv/news/details.php?id=1455419308
  • 野上武志が『ガルパン』などのキャラ原案画を一挙公開【前編】 | アニメイトTV

    野上武志が『ガルパン』などのキャラ原案画を一挙公開【前編】 | アニメイトTV
  • 映画 ガールズ&パンツァー劇場版 感想 島国大和のド畜生

    ガールズ&パンツァー劇場版を見た。以下ガルパン。 面白かったので感想を書く。 レイトショウで8割の客入り。人気がある。 一応、TV放送分は全部見ていて、OVA?のアンツィオ戦もPSストアレンタルで見た。 その上での映画館であった。 映画は冒頭にざっくり世界観の説明などをしている。 以下、完全にネタバレで記述する。 ■あらすじ 子女の嗜みとして、華道、茶道と並び称される、戦車道。 戦車道は女子による複数の戦車同士の実弾をつかったチーム戦である。 プロリーグも開催される人気競技。 主人公の「西住みほ」は自身たちの通う大洗女子学園の廃校を阻止するため、戦車部として大学生選抜チームと戦う。 ■感想 ネット上で「ガルパンはいいぞ」と盛り上がりを見せており、少し期待しすぎた部分もあったが。 十分に楽しめる映画だった。 ・リアリティライン(フィクションレベル) 女子高生が戦車戦をする。実弾を撃ちまくる。

  • 「落第騎士の英雄譚」の絶妙に改変された脚本はアニメ化の理想形 - アニメごろごろ

    落第騎士の英雄譚 < キャバルリィ > 第2巻 [Blu-ray] 出版社/メーカー: KADOKAWA メディアファクトリー発売日: 2016/01/27メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (1件) を見る「落第騎士の英雄譚」は自分の中では今年放送されたライトノベル原作のアニメでは五指に入る素晴らしい作品だと断言出来ます。これよりも人気の出た作品や映像が綺麗な作品なら幾つも挙げられると思いますが、原作の魅力を引き出して作者と読者を満足させたという点では、これを上回る作品はそんなには作られていないのではないかと思います。 5話は作画が崩れていたとか11話の白黒演出は好き嫌いが分かれるとか文句を言おうと思えば言える箇所はありますが、そんな些細な欠点が気にならない位に優れた箇所が随所に見られ、脚に関しては原作付きのアニメの理想形と言えますね。原作を丁寧になぞるだけにならずにアニメ

    「落第騎士の英雄譚」の絶妙に改変された脚本はアニメ化の理想形 - アニメごろごろ
  • 『劇場版ガールズ&パンツァー』 - 書房日記(はてなブログ版)

    『劇場版ガールズ&パンツァー』2015年 『ガールズ&パンツァー』全12話を楽しんだ人にとっては必見と言える作品で、12話分を受けたネタの数々が楽しめる。 逆に言えば、後述するようにこの劇場版単体で楽しめるような構成ではないので、まずはテレビシリーズ全12話を視聴した後で、シリーズの評価に応じて観に行くと良いと思う。 という訳で、この作品を「ネタバレ」なしで評するのはほぼ不可能で、かつ初見時の面白さをこの記事あるいはこの記事の関連情報が削いだとしても当局は一切関知しないので、以下の記述は劇場版一見の後でお読みいただきたい。 さて、御覧になっていかがでしたでしょうか。 いやー凄かったですね、ダージリンがホーカー・タイフーン戦闘爆撃機のみならず戦艦部隊まで持ち出しての大上陸戦。まあ巡洋戦艦フッドが大爆発するのはお約束でしょうか。 …という記述が大嘘だと分かった方のみ以下の記事をどうぞ。二重に警

    『劇場版ガールズ&パンツァー』 - 書房日記(はてなブログ版)
  • blog-entry-375.html

    今日の映画感想は『ガールズ&パンツァー 劇場版』です。 ※いちばん下のコメントにたくさん意見をいただいているので読めばいいと思うよ!(ネタバレあり) 個人的お気に入り度:8/10 一言感想:萌え×戦車×『マッドマックス4』 あらすじ 萌え萌えな女の子が「はわわわ〜」とか言いながら戦車を操縦して、実弾をバカスカ撃ちます。It's so crazy. ※今回はネタバレして語る点がほとんどない(いいから観ろ)ため、ネタバレなしの感想だけ書きます。 えーと、自分はおそらく1000人中1人くらいの割合の「テレビシリーズを一切知らない&予備知識がまったくないのに劇場版を観に行った」奇特な人間なのですが(ファンの方ごめんなさい)、それでもめちゃくちゃおもしろかったです。 ※第1話はGYAOで無料で観られます この企画ってすごくどうかしている(褒め言葉)と思うんですよ。 どこのどいつが、重圧な戦車と、アニ

    blog-entry-375.html
  • 『ガールズ&パンツァー 劇場版』 感想、戦車に通れない道はありません。 - ふわふわな記憶

    『ガールズ&パンツァー 劇場版』が11/21に公開された。三連休だったこともあり、水戸の映画館で映画を観た後にそのまま土日を利用して大洗の街を散歩することに。 シネプレックス水戸 シネプレックス水戸では主要キャラのパネルが並べられていた。映画のシーンを切り取ったパネルも数多く飾られており、さすがに大洗の近くにある映画館だなぁと思いましたよ。西住殿がかわいい。 さて、以下実際に視聴した感想になります。 めちゃくちゃおもしろかった! もうね、期待以上。観終わった後しばらくは壊れたラジオよろしく、『ガルパン』最高だった・・・。としかつぶやけなくなってしまったほどに大興奮させられてしまった。ただただ神アニメだ・・・!!と言わざるを得ない。諸手を挙げて称賛したい。 臨場感を味わえるカメラワーク 良かった点を挙げたらキリがないが、まずはカメラワークの凄さ。映画の大まかな流れとしては「大洗女子&知波単学

    『ガールズ&パンツァー 劇場版』 感想、戦車に通れない道はありません。 - ふわふわな記憶
  • チノちゃんに「お兄ちゃん」って言わせたい! – 愛のらくがき帳

    やっつけで作ってしまった…… pic.twitter.com/tWRmXDXemD — イショティハドゥス (@Ishotihadus) 2015, 11月 21 このツイートがかなりの反響を呼んだ。もとのセリフは「ごめんねお姉ちゃん、いい子になるからもう怒らないで」。これを「お兄ちゃん」にしたわけだ。 今まではコラ画像の時代だったが、これからはコラ音声の時代。その手始めに、これの作り方をメモっておくことにした。 〜追記〜 twitter アカウントが凍結されてしまったので、YouTube に良質なものをあげてみました。 素材の選び方だが、「エロゲの音声をとってきた」などのツイートも見られたが、実際にはそう簡単にはいかない。人間の耳は結構いい。 一番問題なのは、「酔っているチノちゃんの声を当てた時の水瀬いのりの声」が必要だということである。魔法少女チノのドラマ CD も探したのだが、マシな

  • 『lain』的社会?

    Serial experiments lain という作品で『わたしは偏在する』というフレーズが出てきた。 作品に関してあれこれ考察してしまうとキリがないので、とりあえず短く最近実感した出来事について書く。 Serial experiments lain(以下lainと表記)はインターネットが現代のように身近な存在となり、わたし達の生活になくてはならないもの として描かれた作品だ。(と思う) 作中では、インターネットによってつながり過ぎてしまった人達が、過度と言えるほどに不安に晒されるシーンがちらほらと見られる。 日常アニメではSNSがキャラクターたちの会話をスムーズに進めたり、絆を深めたりといったシーンを目にすることがあるが、lainでは反対に、インターネットに囚われ、インターネットに怯え、繋がる恐怖に怯えてSNS中心のコミュニケーションに恐怖心を煽られる。 放送当時は1995年あたりだ

    『lain』的社会?
  • 『コンクリート・レボルティオ~超人幻想~』第1話 東京の魔女(とうきょうのまじょ)

    『コンクリート・レボルティオ~超人幻想~』第1話 東京の魔女(とうきょうのまじょ) 時は神化40年代――日では巨大宇宙人、スーパーロボット、妖怪などの「超人」たちが活動していた。怪事件を起こす一方、破壊をいとめて人を救うこともある「超人」たち。その登録と保護を任務とする「超人課」所属の人吉爾朗は、喫茶店でウェイトレスをする星野輝子のスカウトに来た。彼女は「魔女っ子」タイプの超人なのだ。その眼前で正義の超人グロスオーゲンとS遊星人の戦いが始まり、爾朗と輝子も参戦を余儀なくされる。 公式サイトはこちら:http://concreterevolutio.com/ 配信についてはこちら:http://concreterevolutio.com/onair/

    『コンクリート・レボルティオ~超人幻想~』第1話 東京の魔女(とうきょうのまじょ)
  • なぜラノベ原作ヒロインは3分以内に脱ぐのか - 本しゃぶり

    2分28秒と2分32秒。 これが何の時間か分かるだろうか。これは2015年秋アニメである『落第騎士の英雄譚』と『学戦都市アスタリスク』で、主人公がヒロインの着替えに遭遇するまでにかかった時間である。 落第騎士の英雄譚 第1話 学戦都市アスタリスク 第1話 2015年秋アニメが1周しつつある今日このごろ。いつもなら「どれが一番面白いか」とか「どれが一番売れるか」という話題が多いのに対し、今季は様子が違っていた。上記2作品があまりにも似ているところから始まり、なぜラノベ原作アニメはどれも似たり寄ったりなのかという話題が発生していた。 いくつか読んでみたが、テンプレ化が起きる理由について語っているところは多いのに対し、そのテンプレの中身について語っているところは殆ど無い。なので俺が説明しようと思う。取り上げるのはタイトルにあるように「作品開始から3分以内にヒロインが脱ぐ」という理由である。 この

    なぜラノベ原作ヒロインは3分以内に脱ぐのか - 本しゃぶり
    chromoni
    chromoni 2015/10/11
    なんだこれw / お色気要素に加えて、秘密の共有と一種のライバル関係の構築を同時に出来るのは強味だけどもなー・・・
  • ガッチャマンクラウズインサイト07 はラブライブアンチ - 玖足手帖-アニメブログ-

    07 outboound なんか難しいことはよく分からないですけど、GATCHAMAN CROWDS insightは最近の日政治をパロディにしてた展開が続いていたが、さすがに後半戦が近づいてきたのでオリジナリティを出してきた。 宇宙人首相のゲルサドラが日のみんなの気持ちを一つにしようと頑張り過ぎてみんなの心を吸いこみすぎて新しい怪人を生み出してしまった。 ベルク・カッツェもガクブルで逃げ出したほどのアレらしい。 1期のベルク・カッツェは「自分からは絶対に先に攻撃しないけど、ちょっと悪意を向けられたら何倍にも増幅して反撃して殺す」という幸災楽禍のNOTEの能力があったわけだが。人間の悪意を自分の悪意で増幅させるマンだが。 ゲルちゃんは人には悪意が無いけど、周りのみんなにちょっと不和が有ったら粛清するマンなのだろうか?どんな事件が起こってしまうのか。 うーん。どうなってしまうのかー。

    ガッチャマンクラウズインサイト07 はラブライブアンチ - 玖足手帖-アニメブログ-
  • 346プロの経営課題って多分こんな感じ - 需要がない

    アニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」の二期が始まりました。てか、とっくに始まってます。一期とは随分趣きが異なるので気になりますね。どうなっちゃうんでしょうかね。 やっぱりサプライズは掻き回し役の美城常務でしょうか。登場していきなり全プロジェクト解散宣言です。 すげーな、美城常務。うちのクライアントにきて全プロジェクト停止してくれないかな。— coilcoils (@coilcoils) July 17, 2015 でも不思議と「やっぱりそうだよな」とも思いました。アイマスの世界なのでツッコミは禁物ですが、346プロの過剰な設備には何だか不安を感じてしまうのも正直なところです。 346プロを蝕む固定費 勝手な想像ですが、765・961・346の支出がどのような構成になるか図にしてみました。適当ですよ。適当。 346というと、やはり目立つのが社屋の豪華さです。しかも色々な設備も完備して

    346プロの経営課題って多分こんな感じ - 需要がない
  • 可愛いは、正義。/「美少女日常系」の作り方 - デマこい!

    放映中のアニメ『ご注文はうさぎですか?』がすごい。 何がすごいかといえば研究されつくされてる感だ。いわゆる「日常系」に欠かせない要素を分析・研究して、絶対にウケるコンテンツとして練り上げられている。秋葉原の中央通りには『ごちうさ』の巨大な広告が出ているが、キャッチコピーは「かわいさだけをブレンドしました」だった。「萌え豚どもエサの時間だ!どうせお前らこういうのが好きなんだろ?」という企画者の声が聞こえてくるようだ。ぶひぃぃいい大好きれすぅぅうう!! ご注文はうさぎですか? 第1巻 (初回限定版) [Blu-ray] 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン発売日: 2014/06/20メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (22件) を見る 何を日常系の元祖と呼ぶかは悩ましいが、現在のそれに連なる系譜を開いたのは『あずまんが大王』だと言っていいだろう。日

    可愛いは、正義。/「美少女日常系」の作り方 - デマこい!
  • 『SHIROBAKO』永谷Pの覚悟――「負けはPの責任、勝ちは現場の手柄」 (1/5)

    <後編はこちら> アニメ業界はブラックか否か――。 『SHIROBAKO』は、アニメ制作会社を舞台にした異色の「アニメ業界もの」だ。主人公は新人の制作進行・宮森あおい。物語には、監督、作画、CGなど、さまざまなセクションの人物が登場し、テレビアニメを作り上げていく過程が描かれた。仕事にまつわる困難や喜びを、時にコミカルに、時に感動的に描写した作品は、放映開始と同時に大きな話題となった。 今回登場いただいたのは『SHIROBAKO』をプロデュースした永谷敬之氏。 企画を取りまとめ、視聴者に届ける役割を担う永谷氏は、アニメ業界ものという未知の題材に苦心する。 ひとつ間違えば「業界のマイナスイメージ」になりかねない危険性。しかもアニメ制作会社P.A.Works社長・堀川憲司氏からは“リアル青春群像劇にしたい”というオーダーが届いていた。 ブラックで爽やか、二律背反のなかで「売れる商品」にするた

    『SHIROBAKO』永谷Pの覚悟――「負けはPの責任、勝ちは現場の手柄」 (1/5)
  • 【アニメ】ぼのぼのの素敵な名言を紹介する【漫画】|今日はヒトデ祭りだぞ!

    何とアニメぼのぼのが無料で見れます! 記事最後に追記したので、名言を見て気になった人は是非チェックしてみてください!

    【アニメ】ぼのぼのの素敵な名言を紹介する【漫画】|今日はヒトデ祭りだぞ!
  • 「攻殻機動隊」という器はいろいろなものを吸収できる、攻殻機動隊 新劇場版の黄瀬和哉総監督&脚本担当・冲方丁さんにインタビュー

    2013年から2014年にかけて劇場公開された「攻殻機動隊ARISE」全4話をそれぞれ前後編に再編集し、新作エピソードを追加した「攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE」が2015年4月から放送されていて、シリーズ最新作となる「攻殻機動隊 新劇場版」が6月20日(土)に公開となります。このシリーズは、1995年の映画「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」や、テレビシリーズ「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX」などよりも前のお話で、主人公である草薙素子が公安9課直属の部隊“攻殻機動隊”に所属する前の活躍を描いています。 今回はARISEシリーズ&新劇場版の総監督である黄瀬和哉さんと、シリーズ構成・脚を担当した冲方丁さんに、いろいろな話を伺ってきました。 GIGAZINE(以下、G): まずは黄瀬さんにお伺いしたいと思います。黄瀬さ

    「攻殻機動隊」という器はいろいろなものを吸収できる、攻殻機動隊 新劇場版の黄瀬和哉総監督&脚本担当・冲方丁さんにインタビュー
  • オリジナルTVアニメ『SHIROBAKO』 特別エンドロール

    オリジナルTVアニメ『SHIROBAKO』特別エンドロール SHIROBAKO公式サイト http://shirobako-anime.com/ (C)「SHIROBAKO」製作委員会

    オリジナルTVアニメ『SHIROBAKO』 特別エンドロール
  • 「クラリスにとってのルパン」という初恋の象徴 - ピアノ・ファイア

    これは、こないだ(五月頃)日テレ系でカリオストロの城をやってたのを観ながら考えていた「クラリス」の話です。 それを持ちネタとしてオフ会などで語ってみると、結構ウケが良かった(特に女性からの評判が良かった)ので、二ヶ月越しにエントリ化してみますという話。 ルパン三世 - カリオストロの城 モンキー・パンチ ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2001-04-26 売り上げランキング : 1051 Amazonで詳しく見る by G-Tools クラリスのルパンへの思慕っていうのは奥が深いもんで。 以前、『Fate/stay night』における「凜→アーチャー」の関係(カップリングですね)を『Papa told me』の「娘→父」関係に喩えるという話があって、それは何を意味するかというと……、 間違いなく「初恋」ではあるけれど、相手の男は自分に手を出さない――、つまり男女関係に発展し

    「クラリスにとってのルパン」という初恋の象徴 - ピアノ・ファイア
  • 森博嗣原作「すべてがFになる」テレビアニメ化 フジテレビ“ノイタミナ”新作 | アニメ!アニメ!

    森博嗣原作「すべてがFになる」テレビアニメ化 フジテレビ“ノイタミナ”新作 | アニメ!アニメ!
    chromoni
    chromoni 2014/11/30
    魍魎の匣は実写映画はアレだったけど、アニメは良かったね。アニメに期待〜