タグ

ブックマーク / qiita.com/naga3 (3)

  • AngularJS+PHP+MySQLでCRUD入門 - Qiita

    AngularJSとPHPを組み合わせたCRUDのサンプルです。なるべくシンプルになるように作ってみました。 全ソースコード https://github.com/naga3/angular-php-basic 以下のデータベースとテーブルを作成して、それ以下の3ファイルを入力してindex.htmlを開くと動きます。 CREATE DATABASE school; USE school; CREATE TABLE students( id SERIAL PRIMARY KEY, name VARCHAR(255), age INT, comment TEXT ); <!doctype html> <html lang="ja" ng-app="app"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>名簿</title> </head> <body ng-co

    AngularJS+PHP+MySQLでCRUD入門 - Qiita
  • Qb: PHPでシンプルなクエリビルダを作った - Qiita

    Qb: Simple query builder バックエンドのAPI提供あたりを想定した、シンプルなPDOクエリビルダです。 なるべく短く書けるのを念頭に作成しました。 これだけでcontactテーブルの一覧をJSONで返すことが出来ます。 対象ユーザー 生のPDOをそのまま使うのは面倒臭いけど、格的なDBライブラリは機能過剰だと感じている方。 リソース doc/index.html にリファレンスがあります。 GitHub https://github.com/naga3/qb Packagist https://packagist.org/packages/naga3/qb インストール方法 qb.phpをrequireするだけでOKです。 Composerを使う場合は、

    Qb: PHPでシンプルなクエリビルダを作った - Qiita
  • 最新のプログラミング知識へのアップデート - Qiita

    自分が現役でプログラミングをやっていた時期はPHP4全盛期で、クラスも使わず、データベースもmysql_関数を直接使うような時代でした。もちろんテンプレートエンジンやフレームワークも使わず、HTMLPHPのロジックを直書きです。JavaScriptもほとんど使っていなかったと思います。 それから数年プログラミングの世界から離れていて、つい最近舞い戻ってきたのですが、あまりにも技術が進歩していて、加齢プログラマにはついてゆくのが大変です。 新しい技術は、前提として知っていなければならない知識が多いのですね。 そんなわけで、カムバックしてから学んだことをまとめました。 PHP系 他の言語、具体的にはRuby on Railsも何度か挑戦したのですが、PHPで出来ることばかりなので、なんとなくモチベーションが上がらなくて最近はやってません。でもRuby界隈は楽しそうで羨ましい。 PDO データ

    最新のプログラミング知識へのアップデート - Qiita
  • 1